
和歌山県で人気の餃子ベスト20🚀
1~10件を表示


1位
丸髙 中華そば 本家アロチ丸髙
日本、〒640-8342 和歌山県和歌山市友田町2丁目50
おでん, 餃子, ラーメン/営業中: 17:30 - 03:00
和歌山市の老舗・車庫前系の代表店。本家アロチ丸高中華そばは1940年創業の歴史や深夜3時までの営業が特徴。黄色い外観と似顔絵が目印、カウンターなしの22席。中華そばをはじめ、チャーシューメン・キムチラーメン・餃子・おでんなど多彩な一品とテイクアウト可。
TikTok (@kyounanitabeyou)
神戸でも和歌山ラーメンが食べれる丸高中華そばのチャーハンが超オススメ✨#神戸グルメ #神戸市中央区 #県庁前グルメ #丸高中華そば #チャーハン #和歌山ラーメン


2位
まるイ 十二番丁店
日本、〒640-8158 和歌山県和歌山市十二番丁87 ル・シャトー十二番丁 1F
餃子, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
和歌山市のラーメンまるイ 十二番丁店は750円の個性派ラーメンです。とろりとした油分とほんのり甘さの豚骨スープに、中細麺と盛り過ぎに見えるネギが美味しさを引き立てます。ミシュランガイド和歌山2022掲載店です。
HAMONI (@mypace_tiger)
【ラーメン まるイ 十二番丁店(和歌山・和歌山市)】 ラーメン ¥750 ●油分効かせテロリとしたほんのり甘さの乗ったマイルドな豚骨の旨味に香ばしさと美味さの軸となるコクがボディ構築させるスープに、プリッと弾ける食感の中細麺が良く絡む、盛り過ぎに見えるネギが美味さを増す個性派ラーメンッ! #ラーメンまるイ #十二番丁店 #和歌山 #和歌山ラーメン #ネギ #ramen #ラーメン #noodle #らーめん #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ramennoodles #ラーメン部 #麺 #拉麺 #麺活 #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラム #ラー活 #拉麺 #麺 #japanesenoodle #noodle #instaramen #ラーメン部 #instagram #麺スタグラム #livedoorブログ #ラーメンブロガー #sarah #sarah_gourmet #汁麺人愛家族


3位
まるやま中華そば 小松原店
日本、〒640-8265 和歌山県和歌山市小松原6丁目1−14
おでん, 餃子, ラーメン/営業中: 17:00 - 01:30
和歌山ラーメンの定番店、まるやま中華そば 小松原本店は国道42号沿いで車で来店しやすく、裏手に駐車場8台を完備。深夜まで営業し、中華そばは700円と手頃です。
TikTok (@uta_wakayamatrip)
@uta_wakayamatrip👈和歌山のお出かけ・グルメ情報はこちら 今回は、私が1番よく行く \まるやま中華そば 小松原本店/ 和歌山ラーメンのお店のご紹介です。 見返せるように、ぜひ『フォロー』『保存』お願いします🤗 店名:まるやま中華そば 小松原本店 住所: 和歌山県和歌山市小松原6-1-14 ☎️ 073-423-6071 予約:不可 営業時間: 火・水・木・金 11:00 - 15:00 17:00 - 01:30 土・日・祝日 11:00 - 01:30 月 定休日 駐車場:店の裏に8台分あり ちなみに まるやまさんは、 他にも塩屋店、新中島店があって、 わたしは塩屋店の方にもよく行きます🤗 どちらも、駐車場が広いのがありがたい もちろん新中島店さんも、お店のすぐ横に 駐車場はありますよ👌 和歌山の人だったら、みなさんそれぞれ 絶対ここの中華そばイチオシ👍 っていうお店あると思うんですけど。 わたしは多分、ラーメン屋さんで1番何度も 来ているお店🤗 ランチタイムや、呑みの〆、 夜にラーメンの番組見てたらめちゃくちゃ お腹空いてきて 食べたくなった真夜中… 数えきれないほど このソウルフードをいただいております。 国道42号線沿いで、🚗でも行きやすいし、 観光の方も、バス停すぐ近くです🤗 8月10日から、値上げをされていて、 中華そば 700円 中華大盛り 950円 チャーシュー麺 950円 昔に比べたら、少しずつ値上がりをされて、 こんなに物価高が続いたら、流石に 十分あり得るお値段です。 それでも、1000円以下で、究極の一杯が 食べられて、和歌山では珍しい 深夜まで営業されている ありがたいお店🤗 私は、何度も仕事帰りの深夜にも お世話になりました❤️ ずいぶん行列のできる中華屋そば屋さん を見るたびに、ぜひぜひこちらも おすすめしたくなります🤗 カウンター席もあるので、お一人様でも 大丈夫👌 他府県から来られる方にも、ぜひいろんな 和歌山ラーメン食べていただきたいです❤️ #和歌山歴50年の和歌山大好きママ が美味しいものを巡っています😋→@uta_wakayamatrip ・「休日どこ行こう?」を解決 ・和歌山を中心に(時々日本のどこか)グルメ・お出かけスポット発信中 #wakayamatrip#和歌山ラーメン #和歌山ソウルフード


4位
元車庫前丸宮中華そば 本店
日本、〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1130−3
中華, 餃子, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
和歌山市の老舗ラーメン店 元車庫前丸宮中華そば 本店は1949年創業。屋台から現店舗へ移転した車庫前系の代表格で、3代目が継ぐ豚骨醤油スープと全粒粉入り細麺が自慢。看板のチャーシューメンは大判レアチャーシューが特徴です。
HAMONI (@fuji___ramen)
〖元車庫前丸宮中華そば 本店〗 📍和歌山/和歌山市 ▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️🍜▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️ 🄾🅁🄳🄴🅁 チャーシューメン¥900 ▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️🍥▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️ 和歌山は和歌山市にあるます和歌山ラーメンの老舗 『元車庫前丸宮中華そば 本店』さんへ 訪麺してきました〜💁🏻♂️✨ 注文しましたのはチャーシューメン🍜 でっかいチャーシューに覆われたラーメンのご到着🥩 見た目からタイプ♡すき😘 サラッとした濃密豚骨スープの香りがやばい! 美味しい香りが広がる🤤💕 飲めば少し醤油が強め、豚骨が包み込み和らげるも 塩味はある。それでいて飲みやすい👍 ごはん食いてぇ😆🍚🥢メシ案件ですね👍 麺は全粒粉入り細打ちストレート麺。 滑らかな食感で少し柔らかめ。 スープを纏い香りムンムン✨喉越しよく素敵。 チャーシューは大判レアチャーシュー💕 ほんのり酸味をもち、スープを絡めさせると丁度よく、 トロプリな食感がたまらない! ご飯にのせて巻きながら食べると最高だろなぁと。 ごはんの誘惑がとまりませんね🤭 朝は早くに到着🚗³₃ポールポジションをゲット👍✨ オープン時には後ろ約50~60人😳 店内の席は44席ほどあったけど一瞬で埋まり 外待ちまで🥶 和歌山ラーメン、車庫前系の代表とも言える老舗。 今も色褪せず人気店なのは食べてみたらよく分かる😊 メタウマなラーメンでした💕💕💕 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ いつも長文読んでいただきありがとうございます✨ 文面でのご指摘やお店の事で気になる事があれば気軽にDMください🙇♂️ 行ってみたいなと思ったらスグ保存✅ 沢山のいいね、フォローおまちしてまーす⛰ 👇 @fuji___ramen ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 2023年89杯 #和歌山ラーメン #和歌山グルメ #車庫前系 #元車庫前丸宮中華そば #豚骨 #豚骨ラーメン #醤油豚骨ラーメン #ラーメン女子 #ラーメン大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #らーめん #らーめん巡り #japanesefood #ramen #noodles #ramennoodles #藤のラーメン和歌山


5位
やみつきの安龍
日本、〒643-0024 和歌山県有田郡有田川町水尻184−1
餃子, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
和歌山・有田川町の安龍は、餃子を中心に多彩な味変と新感覚の中華そばを楽しめる店です。6個入りの餃子はやみつき・甘エビ・しそ・紀州南高梅など個性的。やみつきそばは油そば風で人気。カウンターで焼く場面を見られる臨場感も魅力。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
有田の藤並駅近くの餃子メインの中華屋、やみつきの安龍さん🥟 先輩に教えてもらい初訪問です! 一般的な中華屋さんのようなメニューがほぼないので、中華屋というよりいろんな種類の餃子と、新感覚中華そばが人気のお店です。 カウンターに座り、前で餃子を焼いているところや、揚げ物をしている様子を見るのが楽しいです。 今回いただいたのはこちら。(税込) ✔️やみつき餃子(275円) ✔️甘エビ餃子(396円) ✔️しそ餃子(374円) ✔️紀州南高梅餃子(396円) ✔️やみつきそばメンマ(462円) ✔️みかん鶏もも唐揚げ(473円) ✔️黒豚チャーシュー炒飯(616円) 餃子は6こずつ入っています。 いろいろな味変餃子メニューがあるので、4種食べ比べしてみました。 普通の餃子は餃子にしてはあっさりめかな? 皮がもちもち。 パリパリ系の餃子ではないです。 甘エビは餃子からはみ出していて可愛い🤣 餃子とエビの甘味って意外と合いますね! 梅は苦手なのであまり食べてませんが、しそがさっぱりしていて1番おいしかったです。 他にもチーズ餃子、大根おろし揚げ餃子、スープ餃子がありました。 やみつきそばは、スープのない新感覚中華そば! 醤油ベースのタレが底に溜まっていて、麺を絡ませていただきます。 こういうの、油そばっていうんですね。 ここは餃子と同じくらい、もしくはそれ以上にこのそばが人気のようです。 麺はもちもち柔らかめの中細ストレート。 メンマが太くてごついです。 唐揚げはみかん鶏だからか、油物だけど後味まださっぱりしてました。 炒飯はぱらぱら系ではなく、しっとりしていて軽いのでぺろりといけちゃいます。 これだけ食べても1人1500円程度という安さ。 ランチも750〜800円前後です。 安うまなお店でした!! 📍 和歌山県有田郡有田川町水尻184-1 📞 0737-52-6222 ⌛️ 11:00~14:00(13:30L.O.) 17:00~21:00(20:30L.O.) 📴 水曜 💸 昼〜999円 夜記載なし(1000〜1999円程?) 💺 座敷、カウンター、個室なし 🅿️ あり(10台程度) @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#有田市#有田市グルメ#有田市グルメ巡り#中華料理 #中華#餃子#やみつきそば#中華そば#炒飯#唐揚げ#やみつきの安龍#安龍


6位
雷神ラーメン
日本、〒649-6248 和歌山県岩出市中黒579−7
からあげ, 餃子, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
和歌山県岩出市の雷神ラーメンは、豚骨の旨味に煮干しの香りを重ねた魚介豚骨スープが特徴です。背脂が甘く溶け、あおさ海苔の磯風味が後半まで広がります。細麺と多彩なトッピングも魅力です。
HAMONI (@mypace_tiger)
🍥【雷神ラーメン(和歌山県岩出市)】 ▲地元に根付いて様々なジャンルのラーメンを作られる ’17年4月にオープンしたお店 Date. '23.8.3 🍜雷神ラーメン ¥880 ■スープ 淡☆☆☆☆★濃 豚骨の旨味を優しく効かせ煮干しの味と香りを押し出した 魚介出汁にカドを立たせたかえしに背脂の甘味が溶け込む ■麺 細☆★☆☆☆太 スルスルと入る啜り心地と低加水によるパキポキ食感から 香ばしい風味が広がり徐々にスープと馴染んでいく □トッピング ・チャーシュー タレを強めに効かせて甘味乗る肉の旨味と重ねている ・味玉 適度にタレを効かせたまろやかな黄身の旨味が広がる ・メンマ シャキッと食感で甘味と酸味を効かせた味わいが広がる ・ナルト ・ネギ ・あおさ海苔 ・背脂 ◇寅レポ◇ 徐々にあおさ海苔が溶け込んで磯の風味広がるスープを 軽やかな歯応えでトッピングが絡んでいく麺が引き立てて 落ち着くと素材それぞれの味わいが主張してくる 魚介豚骨ラーメンを頂きました♪ #雷神ラーメン #豚骨魚介ラーメン #煮干し #和歌山ラーメン #和歌山グルメ #関西ラーメン #らーめん #拉麺 #麺 #🍜 #ラーメン #中華そば #ramen #noodles #ramennoodles #ラーメン部 #関西ラーメン #麺活 #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメン巡り #ラーメン大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #食べ歩き #飯テロ #japanesefoods #foodporn #yummy #gourmet @のーてんの寅 ●instagram ●Twitter ●YouTube ●TikTok ●Threads ●sarah ●食べログ でもラーメンレポ公開中。
7位
笑福亭
和歌山県伊都郡かつらぎ町佐野1020
中華, 餃子, ラーメン/情報なし
Unknown
8位
チャンピオン 橋本店
和歌山県橋本市神野々390-3
中華, 餃子, ラーメン/情報なし
Unknown
9位
チャンピオン
和歌山県橋本市高野口町大野321-3
中華, 餃子, ラーメン/情報なし
Unknown
10位
二軒目飯店
和歌山県伊都郡かつらぎ町大字佐野890
中華, 餃子/情報なし
Unknown