和歌山県のおすすめその他ベスト20
和歌山県にあるその他のお店からランキングTOP20を紹介!

和歌山県で人気のその他ベスト20🚀
とれとれ亭
日本、〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498−1
和歌山にあるとれとれ亭は、絶景だけでなくグルメも最高だと評判の店舗です。観光の合間に訪れて、和歌山ならではの味を楽しめる点が特徴です。
TikTok (@_high_genkides)
和歌山は絶景だけじゃない!グルメだって最高だ🔥🔥#和歌山 #とれとれ亭 #tiktokオーディション2021 #おすすめ紹介部門 #カイセイグルメ


もみのき食堂
日本、〒640-1252 和歌山県海草郡紀美野町西野685
紀美野町のもみのき食堂は、米蔵をリノベーションした古民家風のカフェ。木の温もりあふれる空間で、旬の野菜を使った体にやさしい菜食ランチが一皿で楽しめます。テラス席は犬連れ・子連れにも対応し、ご飯とお味噌汁はおかわり自由です。
Instagram (@fukutabi_wakayama)
@fukutabi_wakayama ←和歌山のお出かけ情報はこちら ☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆* 今回はみんなが保存した古民家ランチ3選〜6月〜を紹介します。 ①古民家茶房庵堂 @iorido_kominka こちらは大正時代の建物をリノベしたカフェ☕️和歌山を代表する西洋画家川口軌外の家だったそう。店内には懐かしいアイテムが陳列されてて、見てるだけで楽しい❗️ こちらのランチは、あっつあつの鉄鍋でなかなか冷めない煮込みハンバーグ😋ランチにはトーストが付いてるけど、追加トッピングでパスタが頼めるから、ハンバーグを崩して投入すればボロネーゼ風になるっていう✨背徳感ありありでした🤣 ちなみに、こちらのパスタは全て生のフィットチーネ(平打ち麺)なので、モッチモチで食べ応えありです❗️パスタを堪能したい方には、同じ麺を使ったパスタランチもあります🍝 いただいたもの🍽️ 鉄釜煮込みハンバーグランチ ¥1380 追加追いパスタ ¥150 生パスタランチ(たらこのクリームソース) ¥1320 ドリンクセット×2 ¥760 📍和歌山県有田郡有田川町西丹生図456 ☎️090-3703-0010 🈺当面土日祝のみ 🚗阪和自動車道有田ICより5分 ②ななにわ 本当にお店があるのかと不安になるほど、細い路地を進んでいくと突然現れるこちらのカフェ☕️ 築90年の古民家で、時間が止まったようなレトロな雰囲気が素敵です✨入り口を入るとすぐ、カラフルな器が並んでいて、陶芸家の息子さんのプチギャラリーになってます。しかもお店で使ってる器も全て息子さん作らしい❗️ ランチは日替わり一択で、毎日メニューが変わるみたいです。行くたび違うメニューっていうのもいいですよね😋 お庭が見える特等席が空いてたらラッキー✨ 時間を忘れてゆったりできました。 いただいたもの😋 日替わりランチ ¥1000 ホットコーヒー ¥300 (訪問当時の価格です) 📍和歌山県橋本市古佐田1-8 ☎️0736-25-5100 🈺9:00〜17:00 ランチ11:00〜 月・木定休 変更ありますので、お問合せください 🅿️なし JR橋本駅前にコインパーキングあり (10台ほどしか停められません) 🚃JR和歌山線橋本駅より徒歩5分 🚗京奈和自動車道橋本ICより7分 ③もみのき食堂 @mominoki_syokudou こちらは目指しても迷いそうな、山奥の細い道の先にあるカフェ☕️旧農協の蔵をリノベしていて、自然に囲まれたとても素敵なお店✨この地に惚れ込んで大阪から移住したオーナーが営む、穏やかで癒しのある空間です。 こちらのランチは1種のみ。なんと菜食料理とのことで、一切肉などを使用していません。なのに驚きの彩りとボリューム❗️一品一品が丁寧に作られてて、野菜のポテンシャルを感じます❗️これだけの種類があるとかなり満足感が高いです。 予約制ではないけれど席が少ないのと、場所も待合がないので、予約推奨です❗️ 道中はかなり狭い道を通ります。お気をつけて❗️ いただいたもの🍙 ランチ(ドリンク付き) ¥2530 📍和歌山県海草郡紀美野町西野685-4 ☎️0734-99-5580 🈺11:30〜15:30 土日祝 11:00〜17:00 火・水・第三月曜定 🅿️あり お店から100mほど離れたところにあります。看板もあり。 ☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆* ふく旅 和歌山おでかけ情報を発信 和歌山に魅了された 大阪在住アラフィフ夫婦👦🧒 毎週大阪→和歌山にのんびりおでかけしています🚗 ◻︎次の休みどこ行く?をパッと解決💡 ◻︎癒し/穴場/ランチ☕️ ◻︎こんなとこあったんだ!非日常体験⛰️ ☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆* #和歌山#和歌山カフェ#和歌山ランチ
紀州梅干館 紀州梅干の梅翁園.
日本、〒645-0012 和歌山県日高郡みなべ町山内1339
紀州梅干館は、無料の工場見学と10種類以上の梅の試食が楽しめ、1階では珍しい梅も多数。梅ジュース作りは1,200円(8/1以降1,500円)、梅酒・梅干し作りなど3種の体験を予約制で約30分。営業時間8:30〜17:00、駐車場無料。
TikTok (@futaritrip1224)
梅酒作りも楽しめる工場見学✨ 工場見学ができて、見学しているとよだれが止まらん…🤤100年以上前の梅干しが展示されているのがびっくりだった! 試食コーナーではいろんな初めて見る梅干しもあってしょっぱさはもちろん味も結構異なるから試食が楽しかった!けどむくみ注意!笑 ここならでは3つの体験ができるの!(予約制) ・梅ジュース作り ・梅酒作り ・梅干し作り 今回は梅酒作り体験をして、30分ほどで気軽に体験できるし3種類お持ち帰りもできておすすめ!梅酒作りは2,200円で体験できたよ! 1ヶ月後が完成だから今はまだ寝かせていて飲むのが楽しみ〜! 思い出にも残るし、楽しかったので和歌山県にいくさいはぜひ立ち寄ってみてね⭐️ 📍紀州梅干館 紀州梅干の梅翁園 #和歌山観光 #和歌山旅行 #工場見学 #梅酒作り #紀州梅干館 #旅する2人


道の駅 すさみ
日本、〒649-3142 和歌山県西牟婁郡すさみ町江住808−1
和歌山県すさみ町の『エビとカニの水族館』は、エビとカニだけを展示する珍しい体験型水族館です。触れ合いスポットが充実しており、料金は800円、9:00〜17:00、駐車場無料、年中無休で訪れやすい点が魅力です。
HAMONI (@gourmet.ranking)
【道の駅グルメTOP5】 今回は関西道の駅のグルメをランキング形式で紹介!! シェアしてお友達と絶品グルメを共有しよう! ※コロナの影響でメニューや値段が変更している 可能性があります🙇♂️🙇♀️ご注意ください🙇♂️🙇♀️ 【#道の駅びわ湖大橋米プラザ】 @happy_pinkrose_tiara 【#つちのうぶ】@moe.grumen 【#レスティ唐古】@ _saoriiiiin 【#くしがきの里】@megu_y_food 【#道の駅すさみ 】@ shigarinko_s_0602 この投稿が分かりやすいと思ったら👍 保存して忘れないようにしよう!! . . . 関グルは”休日に行きたい”をテーマに 関西の絶品グルメをランキング形式で発信中です! @gourmet.ranking では紹介させていただくグルメを大募集中🍰 #関グル のハッシュタグ、タグ付けしてくれたら、あなたの一押しグルメを掲載させていただきます!! ✂︎------------------------------------------ #道の駅 #道の駅グルメ #道の駅スイーツ #関西フルーツ #関西グルメ #関西カフェ #関西スイーツ #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪スイーツ #梅田グルメ #梅田カフェ #梅田ランチ #梅田スイーツ #心斎橋グルメ #心斎橋ランチ #心斎橋カフェ #心斎橋スイーツ #大阪市グルメ #大阪市ランチ #大阪市カフェ #大阪市スイーツ


あすか
日本、〒642-0002 和歌山県海南市日方1519−6
和歌山・海南駅近くの家族経営喫茶店。アットホームな雰囲気で、ランチは定食が700円〜、2品900円、3品1100円。星形のにんじんサラダが可愛く、ハンバーグや鶏団子など多彩。朝はパンorごはんモーニングも。
Instagram (@yappy307)
2度目の訪問 @kitchenasuka #和歌山ランチ #海南ランチ #台湾カステラ


道の駅 一枚岩 モノリス
日本、〒649-4235 和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬290−2
和歌山県の道の駅一枚岩内にあるcamp&food monolithは、ジビエ鹿肉ハンバーグとステーキが名物のモダンなカフェ&ランチスポットです。モーニング・ランチ・カフェの時間帯が明確で、駐車場完備。
HAMONI (@cafe_rii)
- 道の駅 一枚岩 camp&food monolith @monolith.kozagawa □鹿肉のハンバーグとステーキランチ ¥1650 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 道の駅にあるオシャレなランチ🕊 モーニングもランチもカフェも全部美味しそうなメニューばっかり🤍 時間が決まっているので注意です⚠️ モーニングは 8:30〜10:30(土日祝) 9:30〜10:30(平日) ランチ 10:30〜14:00 カフェ 14:00〜17:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 📍和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬290−2 🕛平日9:30〜17:00 , 土日祝8:30〜17:00 定休日 無 駐車場 有 #和歌山り 和歌山カフェまとめてます🕊 #和歌山カフェ #和歌山ランチ #和歌山グルメ #古座川町 #東牟婁郡 #和歌山道の駅 #道の駅一枚岩 #道の駅一枚岩monolith #一枚岩 #一枚岩モノリス #一枚岩 #道の駅一枚岩モノリス #ジビエ料理 #和歌山ジビエ #和歌山一枚岩 #campandfoodmonolith #monolith #和歌山カフェ部 #和歌山カフェ巡り #和歌山市ランチ #関西カフェ巡り #カフェ垢 #グルメ巡り好きと繋がりたい #カフェ巡り部 #カフェ好きな人と繋がりたい #カフェ巡り好きな人と繋がりたい #カフェ好きさんと繋がりたい #カフェ巡り #커피스타그램 - -


ジョイフル銀鈴
日本、〒642-0002 和歌山県海南市日方1294 海南商工会議所 1F
和歌山県海南市日方のジョイフルぎんれいは、特大エビフライが名物の和食・揚げ物店です。広い店内に座敷・個室があり、ランチは1000円台〜。名物ジャンボエビフライ定食や豪華和定食が楽しめ、テイクアウトも可能です。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
海南警察署近くの特大エビフライが有名なお店、ジョイフルぎんれいさん🍤 平日お昼に伺いましたが、大きなお店なのにほぼ満席。 近場でお仕事されてる方がお昼休憩に来ている印象。 店内は広く、奥の座敷に案内されました。 メニューはかなりたくさん、夏季限定のものもあります。 和定食、ざるそば、鰻重、エビフライ、チキン南蛮、ヒレカツ、からあげ、油淋鶏、すきやきなど。 和食と揚げ物系が多いです。 ランチは定食になると1000〜2000円程度のものが多く、豪華な御膳になると3000円程度。 今回いただいたのはこちら。(税込) ✔️名物ジャンボエビフライ定食(2079円) ✔️スペシャルぎんれい和定食(2079円) やっぱりここの名物、ジャンボエビフライは外せません。 お皿からはみ出すほどの反り立つエビフライは直径30センチほどありそうです。 外はサクッとしていて食べ応えあり。 1匹あげたので1匹しか食べていませんが、まるまる2匹だとお腹パンパンになりそう。 お味噌汁、ご飯、お漬物、ひじき付です。 スペシャルぎんれい和定食は、お刺身(サーモン、甘エビ、いくら、イカ)に、天ぷら、茶碗蒸し、ナスの揚げ浸し、お味噌汁、ごはん、お漬物。 天ぷらはエビが2匹も入っているし豪華です。 テイクアウトもされていて、平日ランチ限定で10:30〜日替わり弁当(540円)を限定20食で販売しています。 500〜1000円程度で揚げ物系のお弁当もあり、ジャンボエビフライやうな重のお弁当なら1500〜2000円程度。 お弁当は1時間前までに予約がよさそうです。 ※ランチの予約は、早い時間なら(11:00くらい)できますが、混雑する時間帯は予約不可。 📍 和歌山県海南市日方1294 📞 073-483-3393 ⌛️ 10:30~14:00 16:30〜20:00(L.O.19:30) 📴 なし ※火曜日のディナーは休み ※火曜日が祝日の場合は終日営業し、翌水曜日のディナーは休み 💺70席(座敷、カウンター)、個室あり 💸 昼1000〜1999円 夜2000〜2999円 🅿️ あり @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山ランチ#海南#海南市#海南グルメ#海南グルメ巡り#海南ランチ#和食#ランチ#特大エビフライ#エビフライ#ジョイフルぎんれい#ぎんれい


湯浅醤油有限会社
日本、〒643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅1464
和歌山・湯浅町の蔵を改装した蔵カフェです。看板メニューの湯浅醤油ソフトは400円。白いソフトに追い醤油をかけ、みたらし風の甘さと醤油の塩味が楽しめます。工場見学は自由で、団体は要予約。席はカウンター3席と2人掛けテーブル2卓、計12席。お土産も充実しています。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
湯浅醤油さんの蔵カフェ🍦 醤油発祥の地、湯浅の耐久高校近くの 醤油ソフトクリームがいただけるお店。 醤油蔵があり、工場見学も自由にできます。 見学の際はスタッフの方に声をかけるといいみたい。 公開している醤油蔵は 全国的にもかなり珍しいらしいですよ。 ※団体の方は要予約 コロナ前までは試食もされていたそうですが 現在はコロナで試食はできません。 お土産もいろいろ販売しています。 湯浅のお醤油の起源は なんと鎌倉時代の1254年までまでさかのぼります。 お醤油の完成までに2年〜2年半かかることも 初めて知りました。 湯浅醤油、奥が深いですね。 湯浅醤油さんの建物内にある蔵カフェは カウンター3席と 2人がけテーブルが2つあります。 芸能人の方のサインもたくさんありました。 メニューは湯浅醤油ソフトクリームと コーヒー、みかんジュース、サイダーなど。 今回いただいたのは ✔️湯浅醤油ソフトクリーム(税込400円) 看板メニューの湯浅醤油ソフトは 元々は白いソフトクリームですが 近くにお醤油を置いてくれていて追い醤油可能。 たらりとかけるといい感じにマーブル模様に。 お味はみたらし団子のように甘いけれど お醤油のしょっぱさも感じられます。 お醤油とソフトクリーム なかなか合うなぁと思いました。 和歌山のソフトクリームといえば グリーンソフトだと思いますが この湯浅醤油ソフトもおすすめです! 📍 和歌山県有田郡湯浅町湯浅1464 📞 0737-62-2100 ⌛ 売店 9:00~18:00 カフェ 9:00~16:00 ※工場見学受付 9:00〜18:00 📴 年末年始 💺 12席(テーブル)、個室なし 💸 〜999円 🅿️ 店舗前多数 インスタ▶︎ @yuasasoysauce @marushinkitayama @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#有田#湯浅町#湯浅#湯浅町グルメ巡り#湯浅町グルメ#湯浅町カフェ巡り#湯浅町カフェ#カフェ巡り#カフェ#テイクアウト#湯浅醤油#醤油#醤油スイーツ#醤油ソフト#cafe#takeout#wakayama


那智ねぼけ堂
日本、〒649-5302 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町市野々3434−1
那智の元祖黒飴ソフトクリームを提供する店。黒飴焦がし蜜を使い香ばしく仕上げ、上には黒蜜をのせたバージョンも楽しめます。製造過程が見られるオープンな店内で、濃い渋茶とも相性抜群です。
HAMONI (@ac434234)
※※※※※※※※※※ 元祖黒飴ソフトクリーム ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 黒飴て少し苦手なんですがこちらで作っている黒飴は黒飴焦がし蜜が入っているので香ばしいです! 製造過程が見られますよヾ(๑╹◡╹)ノ” ✴︎ その秘伝の黒飴焦がし蜜を使ったソフトクリームの上にさらに黒蜜バージョン❤️ ✴︎ 濃くて渋茶と合わせて食べたい^ - ^ ✴︎ #元祖黒飴 #和歌山県 #那智 #那智黒 #ソフトクリーム #スイーツ #ご当地グルメ #japanesetrip #旅 #那智ねぼけ堂 #グッドトリップ和歌山 #insta_wakayama


紀州梅干し専門店 福梅本舗(本店)
日本、〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2497−36
福梅本舗の梅シロップは、青梅と完熟梅の2種を取り揃え、梅のエキスがたっぷり抽出された濃厚な味わいが魅力です。水やサイダーで割って梅ジュースにする楽しみ方や、ギフト・美容・健康にも喜ばれる一品です。
HAMONI (@y_rin28)
。 福梅本舗さんの 左→青梅のうめのシロップ 右→完熟梅のうめシロップ 私は水やサイダーで割って梅ジュースとして 飲んでいるところです😄 青梅はさらっとスッキリとした梅の甘さ 完熟梅はまろやかでねっとりとした梅の甘さ だなと味わってみて感じます! 大好きな梅のエキスがたっぷり抽出されたシロップの飲み比べができて幸せです😆💕 #福梅本舗#梅シロップ#梅ジュース#梅#和歌山#梅#大好き#飲み比べ#シロップ#日本#ジュース#お土産#プレゼント#ギフト#美容#疲労回復#美肌#綺麗になりたい


ふみ
日本、〒649-6542 和歌山県紀の川市東野64
和歌山・紀の川市のふみは昭和の雰囲気が残る定食店。鉄板焼きそばが名物で、熱々の鉄板から響くジュージー音と甘めのソースが特徴。キャベツたっぷりでボリューム満点、ニラ炒めも脂っこさ控えめ。座席42席、定食も充実。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
お食事処 ふみさん🍳 紀の川市にある鉄板焼きそばが有名な食堂。 ずっと気になっていて夜ご飯に伺いました。 昭和感あふれる雰囲気の食堂で 店内は4人がけテーブル7と 14人座れる大きなテーブルがあります。 お客さんが次から次に来る人気店です。 他府県からも来られたりしているみたいです。 メニューは 定番の鉄板焼きそばをはじめ うどん、ラーメン、丼もの、餃子、茶粥 炒め物、串カツ、ヘレカツ、からあげなど。 石焼きそば飯、生姜焼き、スタミナ定食など 定食メニューもたくさん。 半チャン焼きそば(うどん)や 半そば(うどん)ドライカレーなど 半分ずつのセットもあります。 今回いただいたのは ✔️鉄板焼きそば(税込820円) ✔️ニラ炒め(700円) やっぱり定番の鉄板焼きそばは外せません! 鉄板の上のジュージューと音が鳴る 熱々の焼きそばがたまりません。 焼きそばってあまり家で食べないので 屋台の焼きそばの味のイメージが強いんですが 今まで食べてきた焼きそばは 一体何だったんだと思うほど全く別物! 一線を画しています。 本当においしい。 ソースが甘くてまろやかなお味で 焼きそばの塩辛いイメージはありません。 キャベツモリモリで食べても食べても なかなかなくならない。笑 にんじん、紅生姜、卵入りで上には青のり。 見た目以上にかなりボリューミーなので 焼きそばだけでお腹いっぱいになります。 ニラ炒めも脂っこくなくて でもパンチがあっておいしかったです。 今回行ってみて ふみさんが人気な理由がよくわかりました。 少し遠くても行く価値あります! 特に焼きそばに興味がない方も 熱々鉄板焼きそば、めちゃくちゃおすすめです! 📍 和歌山県紀の川市東野64 📞 0736-73-6800 ⌛ 11:30〜14:00 16:30〜21:00 (開店が17:00になることも) 📴 火曜夜、その他不定休 💺 42席(テーブル)、個室なし 💸 〜999円 🅿️ 店舗前8台 インスタ▶︎ @mhirotugu @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山ディナー#紀の川市#紀の川市グルメ巡り#紀の川市グルメ#紀の川市ディナー#焼きそば#お食事処ふみ#dinner#wakayama


Villa AiDA
日本、〒649-6231 和歌山県岩出市川尻71−5
イタリア伝統の冷たいドルチェ、カッサータを villa aida が監修します。水牛リコッタの濃厚さと瀬戸内レモンの酸味、アンゼリカ・アプリコット・パイナップル・フランボワーズを練り込んだ生地が魅力です。オンラインストアで2025年7月1日11時より期間限定販売します。
HAMONI (@samemoon917)
うーん… #イタリアン #アイーダ #WAKAYAMA

道の駅 たいじ
和歌山県東牟婁郡太地町大字森浦143-1
和歌山県太地町の道の駅たいじさんは、くじら料理を中心に干物・鮮魚・地元野菜の直売も楽しめる施設です。レストランはカウンター・テーブル席で、テイクアウトも可能です。くじらの刺身・竜田揚げ・カツ丼・焼肉・コロッケ・バーガーなど多彩です。那智黒ソフトも名物です。
Unknown


かごの屋JR和歌山駅前店
日本、〒640-8342 和歌山県和歌山市友田町5丁目30
和歌山市の和食チェーン店で、1F駐車場・2Fへ。広めの店内には落ち着く個室と掘り炬燵席があり、旬の天ぷらや天然鯛の釜飯など季節感豊富なメニューをタッチパネルで注文します。会席弁当やテイクアウトも充実。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
かごの屋さん🌸 全国に80店舗近くある和食のチェーン店で 和歌山は和歌山駅近くのお店のみ。 いろいろなシーンで使いやすいので これまで何度も伺ったことがあります。 1Fが駐車場になっていて階段を登り2Fに。 店内はかなり広く、落ち着いた雰囲気の個室も。 個室以外のお席は 4人がけテーブル19 2人がけテーブル2 3月上旬のまだ寒い時だったので 掘り炬燵の床が暖かくなっていました。 今回は晩ごはんで。 タッチパネルで注文します。 まぐろのメニュー多めでした。 サーロインステーキ、すき焼き しゃぶしゃぶなどお肉メニューや お寿司、お刺身、天ぷらなど揚げ物、鰻も豊富。 特に天然鯛の釜飯や天ぷらがおいしそう。 焼きたけのこや天ぷら、桜海老しゅうまいなど 旬のものも多く、季節ごとで楽しめます。 いろいろついた かごの屋まるごとご馳走様コースは3850円。 デザートは抹茶、白玉、あんみつなどの 和風パフェが多めですが 4月下旬まであまおうのパフェやどら焼き あんみつが登場しています。 今回いただいたのは ✔️彩りちらし寿司と春のおばんざいセット(1320円) 季節がわりの小さめごはんセット。 ちらし寿司、ごま豆腐、菜の花のおひたし 鶏ササミ、たけのこの煮物、茶碗蒸し付。 春っぽくて可愛い。 ダイエットのために小さめご飯にしましたが 少食の方向きなので私は足りませんでした。 他にも海老天丼、カツ丼、親子丼があります。 春っぽいテイクアウトのお弁当は1200円〜 釜飯、なでしこ弁当、国産すき焼き重、天重など。 きちんとした集まりの時に使えそうな 会席弁当は2500、3000、3800円。 しゃぶしゃぶやすき焼きセットや 揚げ物系の一品のテイクアウトもできますよ。 📍 和歌山市友田町5-30 📞 073-433-6322 ⌛️ 11:00~21:00(L.O.20:30)当面の間 📴 年中無休 ※臨時休業あり 💺204席(テーブル、掘り炬燵)、個室あり 💸1000〜3999円 🅿️ 店舗1F 46台 インスタ▶︎ @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山市#和歌山市グルメ#和歌山市グルメ巡り#和食#ちらし寿司#かごの屋#wakayama


赤玉 わさび寿司
日本、〒643-0521 和歌山県有田郡有田川町清水337−7
和歌山・有田川町の創業70年の老舗食堂。秘密のケンミンSHOWで話題のわさび寿司が名物です。カウンター・個室完備で、定食はわさび寿司定食をはじめ鮎・あまごなどの和食と麺・丼のセットも豊富。テイクアウトも可。
Instagram (@fruits.peach)
🔴赤玉 わさび寿司🔴 @有田 清水(和歌山) 父上のお墓参りに行く途中 どーーーーしても行きたくて この地域に#ぶどう山椒 というのがあって それが欲しくて寄り道🍇 そしてこのお店も目的🐟 アマゴのお刺身が食べたくて それに山椒が練り込まれた麺も食べたくて… それにわさびのお寿司🌱サイコー 昔7年ぐらい前に行った記憶を辿って 美味しさアップ⤴️してました╰(*´︶`*)╯♡ 山椒麺はめちゃウマで買って帰りました🍜 遠いからなかなか行けないけど また行きます! 父のお墓は白浜に🌊 桜が綺麗な場所で今もずっと見守っています🌸 何かあれば思い出す父上 そして育ての親おばーちゃんも一緒の場所で🌸 2人とも桜🌸好きやったな〜 しんみりなプチ旅でした! #有田清水 #赤玉わさび寿司 #山椒麺 #アマゴの刺身 #あまごのお刺身 #わさび寿司 #柿の葉寿司 #熊野牛 #和歌山 #円月島 #mikanランチ #丁寧に暮らす #やりたいことをやる人生 #やりたいことをやる人生 #ゆっくり暮らす #初たけのこ #おさしみこんにゃく #刺身こんにゃく #山菜


道の駅 明恵ふるさと館
日本、〒643-0152 和歌山県有田郡有田川町金屋322−1
有田川町の道の駅内にあるパン工房「明恵ふるさと館」です。天然酵母の焼きたてパンが約20種。甘い系から惣菜・ハード系まで揃い、シュガーバター・メロンパン・れもんクリームほっぺ・ウインナーロールなどが人気。成分表示あり。土曜は chiffon LABO のシフォンケーキも販売。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
明恵ふるさと館さん🥖 有田川町の道の駅に入っているパン屋さん。 20種類近くのパンが並び レモンクリームほっぺ(白いパン)など 甘い系が中心ですが チーマヨコッペ、塩パンなどお惣菜系 チョリソーカンパーニュなどハード系も揃い 焼きたてパンがいただけます。 お値段は120〜240円。 今回いただいたのは ✔️シュガーバター(税込190円) ✔️メロンパン(190円) ✔️れもんクリームほっぺ(190円) ✔️ウインナーロール(190円) シュガーバターはバターが染み込み じゅわっとしていて甘くておいしい! メロンパンのビスケット生地も好みの感じ。 れもんクリームほっぺは白いパンで 中はふわふわ、外はもっちりで 赤ちゃんのほっぺのような見た目から この名前がついたんだとか。 ウインナーロールはマヨネーズ入り。 どのパンも成分表示がされていました。 道の駅のパン屋さんに そこまで期待はしてなかったんですが 本格的な天然酵母のパンで 想像以上にどのパンもすごくおいしくて レベルが高いのでびっくりしました! 毎週土曜はchiffon LABOさんの シフォンケーキも販売されています。 📍 和歌山県有田郡有田川町金屋322-1 📞 0737-32-9778 ⌛️ 10月〜3月 9:00~17:30 4月〜9月 9:00〜18:00 📴 月、火 💺 テイクアウト 💸 〜999円、現金のみ 🅿️ 店舗前多数 インスタ▶︎ @furusatokan_myoue #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山パン屋#和歌山パン#有田#湯浅#有田グルメ#有田グルメ巡り#有田パン屋#有田パン#パン屋#パン#道の駅#明恵ふるさと館#道の駅パン工房#bakery#wakayama


尾鷲牧場直営売店(尾鷲牛乳)
日本、〒649-3513 和歌山県東牟婁郡串本町高富805−1
尾鷲牧場直営のテイクアウト専用ソフトクリーム店です。ミルク・チョコ・ミックスの3種を並300円・大盛400円で提供。濃厚な口どけが特徴で、牛乳やカフェオレ、お寿司も販売。ベルを押すと2Fから店員が降りてきます。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
尾鷲牧場直営売店さん🍦 串本にあるテイクアウトのソフトクリーム屋さん。 最近和歌山市内の労災病院近くにも オワシミルクショップさんができましたね。 ミルク、チョコ、ミックスの3種類あり 並300円、大盛り400円。 牛乳、カフェオレ、お寿司の販売もされています。 チャイムを押して少し待つと お店の方が2Fから降りてきてくれます。 今回いただいたのは ✔️ミルク、チョコ(各税込300円) 濃厚なソフトクリームがおいしかったです。 梅雨明けしてかなり暑くなってきたので アイスが恋しい季節到来。 おいしいソフトクリームで 暑さが吹き飛ぶといいなぁ🍦 📍 和歌山県東牟婁郡串本町高富805-1 📞 0735-62-0447 ⌛ 月〜金 13:00〜20:00 土日 11:00〜20:00 📴 無休 💺 テイクアウト 💸 〜999円 🅿️ 店舗横数台 @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山スイーツ#串本#串本グルメ#串本グルメ巡り#串本スイーツ#ソフトクリーム#アイス#アイスクリーム#尾鷲牧場#icecream#wakayama


おざきのひもの
日本、〒649-3511 和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1477
和歌山・串本町の創業75年以上の干物店おざきのひもの。漁場前の立地で毎日新鮮な干物をできたて・完売で提供します。定食メニューはサバみりん・アジ・さんまなど。店頭でその場の干物を味わえます。
HAMONI (@taka_ka758)
和歌山県串本町にある【おざきのひもの】 . 創業から75年以上つづく!本州最南端、毎日新鮮な干物を製造・販売している人気の土産物店。 . 国道42号線沿い、国の名勝天然記念物の指定を受けている『橋杭岩(はしぐいいわ)』にある「道の駅 くしもと橋杭岩」から徒歩🚶♂️2分ほどのところにあります。 . 太平洋側に面する熊野灘は、黒潮本流が押し寄せ、温暖な気候でカツオ・マグロなどの大型回遊魚から、アジ・サバ・イワシなど小型の魚まで、昔から良質な魚が獲れる事で知られています。 もちろんこの地域では市場や鮮魚店も多いのですが、干物店などの多く建ち並び、一度は目にされた事があるんではないでしょうか。 そんな中「おざきのひもの」は、ネットショッピングなどのお取寄せでお馴染み! お店の目の前が漁場のため、捕れたての新鮮な魚を厳選し、〝毎日製造・完売〟システムを取っている、知る人ぞ知る人気のお店です♪ お昼の時間帯の限定にはなりますが、〝できたての干物〟が店舗で頂けますので、機会がありましたら是非足を運んでみてください! . . ********************* 住所:和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1477 電話:0735-62-0337 営業時間 販売時間:am8:00 〜 pm18:30 お食事:am11:00 〜 pm15:00 定休日:年中無休 駐車場:あり ********************* . . 今回注文したのは ◆サバみりん定食 900円(税込) ◆いか焼 1,000円(税込) . その他 〝トロあじ定食〟〝あじ・さんま開き定食〟や〝旬の魚の干物の定食〟はもちろん、〝まぐろ丼〟までラインナップ♬ メニュー表に表示されていない「売り場の〇〇の干物」が食べたいと思ったら、定員さんに言えば食べる事が出来ますよ♪ 伺った時は少し暖かった事もあり、外のテーブル席で海を眺めながら頂きました。 . 週に一度は必ず食べるほど結構ひもの好きで、観光地など行くと、お土産に道中なるべく傷まない干物を買って帰るのが楽しみのひとつ。 干物はあまり焼かないのがコツらしいのですが、それがなかなか家では難しいんですよね… サバの身はふっくらとして柔らかく、脂ものったジューシーさ♬ 御飯もツヤツヤした炊き立てで、漬物や卯の花などの小鉢も丁寧に作られています。 当たり前なんですが、出来たての干物と日にちが経った干物とでは全然違いますね! ちょうどいい塩味とみりんの旨味、サバの旨味も加わり、県内では絶対に味わえない!今まで食べた干物ダントツ!トップ3!! いつも知多方面へ行くと干物を購入されている方は是非!〝公式ホームページ〟〝楽天市場〟や〝ふるさと納税〟などネットからも注文できますので、一度試してみてください。 めちゃくちゃ美味しかったです。 ご馳走様でした。 . . ********************* #和歌山 #和歌山県 #和歌山観光 #和歌山旅行 #和歌山県グルメ #串本町 #串本町グルメ #串本グルメ #和歌山県ランチ #串本町ランチ #串本ランチ #橋杭岩 #橋杭岩道の駅 #橋杭岩近く #おざきのひもの #ひもの食堂 #ひもの屋 #干物 #干物定食 #干物屋


和歌山の古民家カフェ 柑乃屋(かんのや)
日本、〒643-0813 和歌山県有田郡有田川町西丹生図456
有田川町の古民家カフェ柑乃屋は、100年超の民家を有形文化財に登録しています。山椒づくし御膳をはじめ、ぶどう山椒を活かした料理とスイーツをお楽しみいただけます。臼で山椒を挽く体験や、みかんの木の季節の魅力もあります。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
和歌山は山椒生産が日本一🇯🇵 特に有田川町清水地域は 緑のダイヤモンドと言われるぶどう山椒の 出荷量日本一を誇ります。 山椒を使ったスイーツやお料理や商品を もっと世の中に広め、良さを伝えたいとの想いで 【山椒プロジェクト】が始まりました!! 今日投稿させていただいた柑乃屋さんも このプロジェクトの参加店。 オンラインショップでも ケーキ、クッキー、ラスク、かりんとう 釜飯、薬膳カレー、漬け込み山椒の実 山椒の粉など山椒の商品を展開されています。 漬け込み山椒の実は煮物や冷奴の薬味や トッピング、隠し味にも◎ 山椒の粉も生クリームに混ぜたり コーヒーに入れたり、浅漬けにかけたり 天ぷら粉に混ぜたりして手軽に楽しめます。 今日投稿した ケーキ4種類、釜飯、薬膳カレーに加え 山椒クッキーとラスクもいただきました。 とにかくクッキーに練り込まれた 山椒のピリッとした刺激がかなり強めで 後から痺れる感じもすごいです!! 大人向けのスイーツって感じで お酒のあてにも合いそう。 東京の紀州館というところでも販売されていて ガトーショコラや山椒のラスクなどバカ売れ中! ぬくいんという スキャルプシャンプー&トリートメントも 使用させていただきました。 山椒のさわやかな香りが特徴的で スッキリ爽快なバスタイムが楽しめます。 気になる方は柑乃屋さんもしくは オンラインショップも覗いてみてください! オンラインショップは柑乃屋さんのインスタ トップページに貼り付けられています。 インスタ▶︎ @omoshai_sanshopj @kannoya04 #和歌山#グルメ巡り#グルメ#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#有田#有田川町#有田川町グルメ巡り#有田川町グルメ#有田川町カフェ巡り#有田川町カフェ#カフェ巡り#カフェ#山椒#ぶどう山椒#柑乃屋#山椒プロジェクト#OMOSHAIプロジェクト#cafe


道の駅 くしがきの里
日本、〒649-7102 和歌山県伊都郡かつらぎ町滝53−1
関西の道の駅グルメをランキング形式で紹介する情報発信です。休日に訪れたくなる絶品グルメとして、道の駅びわ湖大橋米プラザ、つちのうぶ、レスティ唐古、くしがきの里、道の駅すさみをピックアップしています。コロナの影響でメニューや価格が変更される可能性にも触れています。
HAMONI (@gourmet.ranking)
【道の駅グルメTOP5】 今回は関西道の駅のグルメをランキング形式で紹介!! シェアしてお友達と絶品グルメを共有しよう! ※コロナの影響でメニューや値段が変更している 可能性があります🙇♂️🙇♀️ご注意ください🙇♂️🙇♀️ 【#道の駅びわ湖大橋米プラザ】 @happy_pinkrose_tiara 【#つちのうぶ】@moe.grumen 【#レスティ唐古】@ _saoriiiiin 【#くしがきの里】@megu_y_food 【#道の駅すさみ 】@ shigarinko_s_0602 この投稿が分かりやすいと思ったら👍 保存して忘れないようにしよう!! . . . 関グルは”休日に行きたい”をテーマに 関西の絶品グルメをランキング形式で発信中です! @gourmet.ranking では紹介させていただくグルメを大募集中🍰 #関グル のハッシュタグ、タグ付けしてくれたら、あなたの一押しグルメを掲載させていただきます!! ✂︎------------------------------------------ #道の駅 #道の駅グルメ #道の駅スイーツ #関西フルーツ #関西グルメ #関西カフェ #関西スイーツ #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪スイーツ #梅田グルメ #梅田カフェ #梅田ランチ #梅田スイーツ #心斎橋グルメ #心斎橋ランチ #心斎橋カフェ #心斎橋スイーツ #大阪市グルメ #大阪市ランチ #大阪市カフェ #大阪市スイーツ