和歌山県で人気のスイーツベスト20
和歌山県にあるスイーツのお店からランキングTOP20を紹介!

和歌山県で人気のスイーツベスト20🚀


湯浅米醤
和歌山県有田郡湯浅町大字湯浅1075-2JR湯浅駅
旧駅舎をリノベーションしたレトロでおしゃれな食堂です。昨年オープンしました。湯浅米醤は、ゆったりと癒しの時間を提供する空間で、おむすび定食を950円で味わえます。
TikTok (@ruru_odekeke)
駅の旧駅舎をリノベーションしたレトロおしゃれな食堂!昨年オープンしたばかりで、ゆったり癒しの時間になった☺️ 📍湯浅米醤 おむすび定食 950円 #和歌山旅行 #和歌山観光 #湯浅米醤 #和歌山グルメ #関西グルメ


海鮮せんべい南紀
和歌山県田辺市新庄町北内ノ浦3076-1
TikTok (@waratabihu_hu)
入場料無料で工場見学できて、おせんべいの試食も無料😍変わり種のおせんべいがあって美味しかったよ🥰 シソのおせんべいが美味しかったから買っちゃった😆 『海鮮せんべい南紀』 📍和歌山県田辺市新庄町北内ノ浦3076−1 ☎️0739-33-7613 料金:入場料無料 営業時間:9:00~17:00 定休日:無休 アクセス:南紀田辺ICから車で15分 駐車場代:無料 行ってみたいと思ったら「無料」ってコメントしてね☺️✍️ ---------------------------------------------------------✈ わら旅夫婦(@waratabihu_hu )とは❓🤔 🙋♂️(夫)ゆうき 🙋♀️(妻)ちおこ お得と旅行が大好きな大阪在住の夫婦です✨ 🛫スポット、グルメ、スイーツ、ホテル紹介 🛫定番スポットから穴場スポットまで 🛫満足度の高いコスパ最強ホテル 🛫お得な情報はストーリーで発信 について発信しています😊 ---------------------------------------------------------✈ #関西デート #関西お出かけスポット #デートにおすすめ #デートにオススメ #和歌山旅行 #和歌山観光 #和歌山デートスポット #和歌山おでかけ #和歌山デート #おでかけ


福菱/Kagerou Café/かげろうカフェ
日本、〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1279−3
和歌山・白浜の福菱かげろうカフェは、生かげろうをその場で味わえる貴重な店です。パン生地に抹茶クリームと抹茶生クリームの二層が広がり、ふわりと軽く濃厚です。お持ち帰りやアイス版もあり、海を眺めるテラス席が雰囲気を引き立てます。
HAMONI (@gourmet.ranking)
【和歌山食べ歩きTOP5】 今回は「和歌山ランチTOP5」をランキング形式で紹介!! シェアしてお友達と絶品グルメを共有しよう! ※コロナの影響でメニューや値段が変更している 可能性があります🙇♂️🙇♀️ご注意ください🙇♂️🙇♀️ 【#cafedeballon】 @cafedeballon 【#農家buffetandgardening8っ8】 @rolltantan 【#copin】 @wakayama.9 【#kageroucafe】 @asuka69829 【#藤桃庵】 @kko_zizistagram この投稿が分かりやすいと思ったら👍 保存して忘れないようにしよう!! . . . 関グルは”休日に行きたい”をテーマに 関西の絶品グルメをランキング形式で発信中です! @gourmet.ranking では紹介させていただくグルメを大募集中🍰 #関グル のハッシュタグ、タグ付けしてくれたら、あなたの一押しグルメを掲載させていただきます!! ✂︎------------------------------------------ #和歌山ランチ #和歌山ディナー #和歌山グルメ #和歌山スイーツ #和歌山カフェ #和歌山パフェ #和歌山県スイーツ #和歌山県カフェ #大阪カフェ #大阪スイーツ #関西ディナー #関西ランチ #関西スイーツ #関西カフェ #兵庫スイーツ #兵庫カフェ #神戸カフェ #神戸スイーツ #白浜ランチ #白浜スイーツ #白浜カフェ


JA紀の里 ファーマーズマーケットめっけもん広場
日本、〒649-6445 和歌山県紀の川市豊田56−3
和歌山県紀の川市にあるあら川の桃直売所 2号店は、茶箱と呼ばれる少し傷がある桃を市場に出せない分お買い得に提供します。朝早くから新鮮で甘い桃を直売しており、果物の産地ならではの濃厚な味わいをお楽しみいただけます。
Youtube (@sayutatomonpuchi)
こんにちは😄ご覧いただきありがとうございます。 先日7月20日、【竹内父ちゃん】さんからの情報をいただき和歌山県紀の川市に行ってまいりました。 何でもここは、日本でも有数の桃の産地だとのこと。 中でも茶箱と呼ばれる、ほんの少し傷がついたため市場に出せない桃がメチャクチャお買い得らしい。 というわけで朝五時にお家を出発してあらかわの桃を買いにやってきました。 さてさて、美味しい桃はゲットできるのでしょうか・・・。 #和歌山県 #紀の川市 #あらかわの桃 00:00 【あら川の桃直売所 2号店(第一桃生産組合)】 11:21 びっくりドンキーでお昼ご飯 12:50 【あら川桃の直売所 室谷青果】 15:48 【JA紀の里 ファーマーズマーケットめっけもん広場】 17:16 【八旗農園桃直売所】 19:48 エンディング ご視聴ありがとうございました☺ 【あら川の桃直売所 2号店(第一桃生産組合)】和歌山県紀の川市桃山町元156−9 https://www.arakawadaiichi.com/ 【あら川桃の直売所 室谷青果】和歌山県紀の川市下井阪122−3 https://murotanimomo.shopselect.net/ 【JA紀の里 ファーマーズマーケットめっけもん広場】和歌山県紀の川市豊田56−3 https://www.ja-kinosato.or.jp/01_mekkemon 【八旗農園桃直売所】 和歌山県紀の川市桃山町最上640−1 https://www.hakkifarm.com/ 八月の営業日は、3日 5日 7日のみとの情報ありです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ あんま更新しないけどツイッター(X)もやってるよ★ https://mobile.twitter.com/goMc0P7r8ODV8lX オフショット満載のインスタも見てみてね(´◉◞౪◟◉) https://www.instagram.com/fuwatoro_channel/ カピ子のラインスタンプはこちら。 https://store.line.me/search/ja?q=sayutayan ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


choux
日本、〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1571−15
ボンビーガールにも登場した和歌山の話題店です。外はサクサク、中はクリームたっぷりのシュークリームが自慢で、一口で贅沢な食感が楽しめます。
TikTok (@mizukiosako)
ボンビーガールにも登場した話題のシュークリーム屋さん🧁こんなにクリームたっぷりのシュークリーム初めて出会った🥺🧡🧡 #おすすめスポット #和歌山旅行 #和歌山グルメ #TikTokグルメ


高野山 café雫
和歌山県伊都郡高野町高野山360
高野山デジタルミュージアム内にある猿田彦珈琲プロデュースのカフェ。高野山ブレンドほかコーヒーと精進料理・スイーツを提供。こうやくん最中も人気。カウンターで注文→番号札を受け取り、出来上がりを取りに行く方式。ガラス張りの明るい店内とテラス席が魅力。駐車場は近隣利用。
TikTok (@wakayama.travel)
『高野山 café 雫』 猿田彦珈琲プロデュースのカフェ✬ オリジナルで開発した「高野山ブレンド」の コーヒーやラテなどのドリンクがいただけます♪ 精進料理やスイーツなども♡ 場所は南海「高野山駅」から車で約10分˖* 金剛峯寺の近くにある 「高野山デジタルミュージアム」内にあります⋈ 駐車場はないので近隣のパーキングに停めてね! 近くにたくさんあります♩ お店はカウンターでまず注文するスタイル♪ 番号札を渡されて 出来上がったら取りに行きます✿ ガラス張りの店内はとっても明るくてお洒落✧ たくさんのテーブルとイスがありますが 1席だけハンギングチェアの席もあり◎ 天候の良い日はテラスもおすすめෆ ̖́- 高野山の自然を感じながら休憩するのも最高です! メニューはコーヒーやラテなどのドリンクをはじめ 精進料理やスイーツなど♪ 今回は高野山精進カレーとこうやくん最中、 抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ、 そしてテイクアウトでいちごの入った こうやくん最中を注文! 高野山精進カレーは ほんのりスパイシーで辛さは控えめ ❣︎ カレー粉を使っていないのにしっかりカレーで カレー好きの私も大満足! お野菜たっぷりで身体に優しいのも◎ こうやくん最中は 高野山のご当地キャラクター「こうやくん」を 型どった最中2セットと抹茶アイス、白玉、 あんこ、お餅が付いたセット⸜❤︎⸝ 最中の中に好きなものを挟んでいただきます♪ 食後のデザートとしてもペロッと食べられました♡ 抹茶ラテとほうじ茶ラテはホットをチョイス♩ 抹茶は石臼挽きの宇治抹茶を使用しています✯ どちらも美味しかった! テイクアウト用に買ったこうやくん最中は 最中の中にいちごとあんこが入っていて いちご大福みたいで美味しかったです♡ お店のある「高野山デジタルミュージアム」では譲 VRシアターなどが楽しめます(有料) シアターの開演時間の前後は カフェも少し混雑していますが 開演中は比較的空いているのでおすすめ◎ 入口にあるミュージアムショップでは 高野山のお土産がたくさん販売されていて 猿田彦珈琲プロデュースのブレンドコーヒーや 精進カレーなどもありました! 広くて明るくお洒落なお店で お料理もドリンクも全部美味しかったです! 猿田彦珈琲のお店って関西では奈良の1店舗で 和歌山にはないから貴重*・.。* 高野山でいただけるっていうのも素敵ですよね♡ またコーヒー飲みに行きたいな♪ ほっと一息つけるお洒落カフェ*✿ ぜひ行ってみてね♪ ▣ 𝐼𝑛𝑓𝑜𝑚𝑎𝑡𝑖𝑜𝑛 ▣ 高野山 café 雫 📍和歌山県伊都郡高野町高野山360 📞0736-26-8571 🕰️営業時間:10:00~17:00(フードLO16:00) 🗓️定休日:冬季不定休 💰カード、電子マネー、交通系IC、QR決済 🅿️なし(近隣のパーキングを利用) ☕️アクセス 南海「高野山駅」から車で約10分 ☕️ORDER LIST ・高野山精進カレー ¥1,180 ・自分で作るこうやくん最中 ¥680 ・抹茶ラテ ¥650 ・ほうじ茶ラテ ¥650 ・こうやくん最中(テイクアウト) ¥400 #和歌山旅行 #和歌山観光 #和歌山グルメ #和歌山カフェ


逢憂都場庵
日本、〒640-8464 和歌山県和歌山市市小路
写真屋が運営するカフェ、Cafe LIBは店内とメニュー写真にこだわるオシャレな空間です。ランチは唐揚げとハンバーグから選べ、ハンバーグはふわふわ。クレームダンジュも絶品で、ダッチベイビーも楽しみです。
Youtube (@howell.wakayama)
こんにちはHOWELLです!🌿 今回は和歌山の新店舗紹介ー! 最近和歌山に新しいカフェが沢山できていて、気になっている方も多いはず! そこで今回は、新店舗特集をしてみました。 ぜひこの連休で行ってみてくださいね😃 では!ゆるゆるご覧くださいませ! カフェやホテル紹介のご依頼などはインスタのDMにてお願い致します😊 ▼Instagram https://www.instagram.com/howell.wakayama OP 0:00~ 【今回訪れた場所】 KaRaBiNa cafe(0:30~) 和歌山県紀の川市西三谷1017−2 https://goo.gl/maps/U33WDZwxN2WvhBFh8?coh=178572&entry=tt KASUGA-YA(4:32~) 和歌山県紀の川市中三谷816−2 https://goo.gl/maps/EkoeN4foerqYKwE66?coh=178572&entry=tt カフェ&クレープリーとびだす焙煎所(6:13~) 和歌山県和歌山市黒田22−1 https://goo.gl/maps/6SPCFXM7FHekQRyS9?coh=178572&entry=tt cafe LIB(8:05~) HaTeNa Photo House 和歌山県和歌山市市小路390−4 ※Googleマップの情報になります。詳しくは公式のHPやインスタを参照ください。 ※動画内の店内メニューは変化することがございます。ご注意ください。 -----------------✂︎----- 公式オンラインショップ : https://howellvlog.base.shop チャンネル登録や拡散、ぜひぜひよろしくお願いします😊 チャンネル登録↓ https://www.youtube.com/channel/UCwY6qbxx5VDBEtRnM2ls1Yw ▼Twitter https://mobile.twitter.com/howell_vlog 【camera】iPhone11 pro SONY α7iii / FE 24-105mm f4 g 【編集ソフト】 LumaFusion 【music】 Artlist.io https://artlist.io/jp/ ikson https://youtube.com/c/Ikson #和歌山 #和歌山グルメ


アンブローシア
日本、〒649-6231 和歌山県岩出市川尻216−1
岩出のAMBROISIEは店内広々、約20種のケーキと焼菓子が揃います。ハロウィンラッピングや季節のタルトが魅力。カシス&ビターは5層ハート形、グレープタルトはシャインマスカット盛り。9:00〜20:00・年中無休・テイクアウト可・駐車10台。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
AMBROISIE (アンブローシア)さん🧁 岩出のしまむら近くにあるケーキ屋さん。 店内はとても広く、20種類程のケーキと 焼き菓子もかなりたくさん並んでいて ハロウィンラッピングのものもたくさんあります。 ケーキはいちじくと紅茶のショート、いちじくタルト 紫芋やほうじ茶のモンブラン、栗タルトなど 季節のケーキがたくさん。 フルーツ系、チーズ系、タルトが多め。 お値段は440〜580円程で500円台のものが多いかな。 今回いただいたのは ✔️カシス&ビター(税込500円) ✔️ぶどうタルト(520円) カシス&ビターはハート形で深紅の可愛いケーキ。 ハロウィンっぽい仕様になっています。 上からベリーソース、ピスタチオムース 生クリーム、ピスタチオムース、チョコスポンジと 5層になっていていろんな味が一度に楽しめます。 タルトの生地はしっとり系でとても私好み。 ぶどうやシャインマスカットがてんこ盛りの 甘さ控えめの豪華なケーキ。 どちらもすごくおいしかったです。 お盆や年末年始も含め年中無休なのもすごい! 11/3〜13まで閉店時間が18時になるので お気をつけください。 📍 和歌山県岩出市川尻216-1 📞 0736-63-6640 ⌛️ 9:00~20:00 📴 年中無休 💺 テイクアウト 💸 〜999円 PayPay○ クレジットカード○ 🅿️ 店舗前10台 インスタ▶︎ @ambroisie_official @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山ケーキ屋#和歌山ケーキ#岩出市グルメ巡り#岩出市グルメ#岩出市ケーキ屋#岩出市ケーキ#ケーキ屋#ケーキ#アンブローシア#cake#ambroisie#AMBROISIE#wakayama


べっちんさん (Vettin.San)
日本、〒642-0011 和歌山県海南市黒江659
明治期の古民家をリノベしたカフェ。漆器の飾りと広い部屋、窓際席と庭の景観が魅力。早なれ寿司と茶粥のセットやそばが楽しめ、デザートも充実。テイクアウト可、40席、10:00–17:00、火・水休。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
黒江ぬりもの館近くにある、明治時代から続く古民家をリノベーションした、早なれ寿司や茶粥がいただけるカフェ、べっちんさん🍣 歴史を感じさせる趣のある外観です。 店内には漆器がたくさん飾られています。 大広間のようなお部屋に案内され、特等席の窓際に。 ピアノや日本人形まで置かれていて、お庭も見え、すごく落ち着くし雰囲気抜群です。 ランチメニューは ・早なれ寿司 1こ(3切れ) 605円 2こ(6切れ) 1045円 3こ(9切れ) 1485円 ・おそばセット 1155〜2035円 ・紀州肉そば 935円 ・紀州肉そばセット 1430〜1870円 ・紀州茶粥セット 1320〜2200円 セットメニューは早なれ寿司付です。 個数(3.6.9個の3択)によって価格が違います。 今回いただいたのは ✔️おそばセット(早なれ寿司6切れ) (1595円) 茶粥を食べたかったんですが、かなり時間がかかるので、予約時に言っておかないといけないようで残念。 お蕎麦は透き通ったお出汁でかなりあっさり。 黒七味をかけていただきます。 早なれ寿司は、ラーメン屋さんに置いているものよりシャリの厚みが2倍近くありました。 結構お酢が効いていておいしいんですが、私はラーメン屋さんに置いてるものの方が好みなのと、量の割にお値段なかなかするなぁと思ってしまいます。 素敵な雰囲気の広々としたお部屋と、お庭を眺めながらのお食事なので、景観料と思っておきます。 食後にはコーヒーゼリーも出てきました。 その後さらにデザート。笑 ✔️クリームあんみつ(880円) ✔️シフォンケーキ(880円) シフォンケーキは思っていたよりボリュームがあって軽くはないです。 ブルーベリーソースでいただきました。 チョコバナナと抹茶味もあります。 日頃和菓子はあまり食べませんが、久々に食べるとあんみつもおいしかったです。 他にも抹茶パフェやアイスもありました。 なれ寿司とグリーンソフトのテイクアウトもやっています。 お寿司のみ店内で食べることもできるので、気軽にふらっと休憩もできます。 本当に素敵な雰囲気のカフェでした。 ※8/16(月)〜19(木)はお盆休みです。 📍 和歌山県海南市黒江659 📞 073-488-3369 ⌛️ 10:00〜17:00(L.O.16:30) 📴 火、水 ※祝日にあたる場合は営業 💺 40席(テーブル)、個室あり 💸 1000〜1999円 🅿️ あり(店舗横2台、近隣6台) インスタ▶︎ @vettin.san @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山ランチ#和歌山カフェ#和歌山カフェ巡り#海南市#海南#海南グルメ#海南グルメ巡り#海南ランチ#海南カフェ#古民家カフェ#古民家#カフェ#ランチ#早なれ寿司#寿司#蕎麦#べっちんさん


岩出 CALMATI イタリアン
日本、〒649-6233 和歌山県岩出市備前42 プチ・ツール
和歌山・岩出の隠れ家イタリアンCALMATIは、和歌山では珍しいラクレットチーズを味わえる店です。鉄板前でとろけるチーズの演出や13品の前菜のボリュームが魅力。カウンター中心の落ち着いた雰囲気と豊富なワインで、女子会・デートにもおすすめです。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
👑お気に入り CALMATI (カルマーティ)さん🧀 岩出の備前交差点近くにある チーズが人気の隠れ家イタリアンのお店🇮🇹 松風庵さんなどが入ったテナントの奥の方にあり チーズが描かれた看板が目印。 窓際にワインがずらりと並んでいて こじんまりとしていますがおしゃれで穴場なので 女子会やデートにおすすめ。 喫煙可能店で、予約制なのでお忘れなく。 お席はカウンター5席と 4人がけテーブル2のみで椅子が結構高め。 メニューはピザ6種類を中心に 前菜、パスタ、リゾット、アヒージョ 和歌山ではめずらしいラクレットチーズも。 お酒はワイン、カクテル、ウイスキーが中心。 ノンアルカクテルやソフドリ オーガニックボトルジュースなど種類が豊富。 今回いただいたのは ✔️ラクレットチーズ(税込1628円) ✔️本日の前菜盛り合わせ(2198円) ✔️生クリーム不使用のカルボナーラ(1738円) ✔️ディアボラ風ピザ(1188円) CALMATIさんでは チーズ系のお料理が絶対に外せません! 和歌山では数少ないラクレットチーズが いただけるお店なのでとても貴重です。 極厚ベーコン、じゃがいもなどのお野菜 バケットが入った鉄板の上に 目の前でとろーっとチーズがふんだんに 削られる様子を見れるのが最高でたまりません。 チーズ好きの方も、チーズはそこまでという方も ぜひ皆さんに食べてみてほしい一品。 オーナー様お一人で営業されているので 予約の時点で、前菜盛り合わせを頼むなら 事前に予約しておくことをおすすめされたので そうしました。 これだけでも満足できそうなくらいの 13品ほどの前菜が出てきてびっくり!! これは事前に予約を勧めるはずです。 肝のバケット、タンと鴨の低温ロースト 砂肝のコンフィ、きのこのマリネ バーニャカウダ、インカの目覚めポテトサラダ キッシュ、鯛の南蛮漬け、クリームチーズ ほうれん草のパンナコッタなど お肉たっぷりのボリューミーな前菜で大満足! お酒のあてに合うものばかりで どれを食べてもおいしいので ぜひワインと一緒につまみたいところですね。 特にタンがおいしかったです。 カルボナーラは 目の前で大きな樽の中でチーズとパスタを絡め お皿に移し、卵黄をトッピングして ブラックペッパーをかけて完成。 フィットチーネで麺が平たくもちもちですが そんなに重くもなかったです。 卵がすごく綺麗なオレンジ色でいい卵なんだと思います。 ピザは直径18センチくらいで チョリソーと玉ねぎが入ったディアボラ風。 小ぶりですが生地は薄めですが耳は分厚め。 ノンアルも多いので飲み物も楽しめました。 お会計は1人飲んで1人5300円ほど。 目の前でしてくれるパフォーマンスも多く 何を食べてもおいしくて 穴場でお気に入りのお店になりました。 ハチミツをかけて完成する 3種類のめずらしいチーズを使用して作られた 濃密チーズケーキ(ホール3000円)も大人気で お持ち帰りもオンラインショップでの購入も可能。 メルマガ登録でずっと2500円で購入できます。 お花とスイーツのセットもあり プレゼントにもぴったりですよ💐🧀 CALMATIさん、めちゃくちゃおすすめです! 📍 和歌山県岩出市備前42 プチツール 1F 📞 0736-79-3285 ⌛️ 17:00〜23:00 (L.O.22:00) 📴 月〜水 💺 13席(カウンター、テーブル)、個室なし 💸 5000〜5999円 PayPay◯ クレジットカード◯ 🅿️ 店舗前共用駐車場多数 インスタ▶︎ @calmati_ #和歌山#グルメ巡り#グルメ#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山イタリアン#和歌山ディナー#岩出市グルメ#岩出市グルメ巡り#岩出市イタリアン#岩出市ディナー#イタリアン#ディナー#ピザ#パスタ#ラクレットチーズ#カルマーティ#italian#dinner#pizza#pasta#cheeze#calmati#CALMATI#wakayama


たまカフェ
日本、〒640-0413 和歌山県紀の川市貴志川町神戸803
貴志駅構内のたまカフェは、猫耳の背もたれと鈴付き椅子など内装も猫づくし。ジェラートサンドセットと桃シェイクが看板メニューで、たまの絵柄せんべい・グッズも充実。恋みくじは大吉。席は20。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
たま駅長で一躍有名になった貴志駅構内にあるカフェ、たまカフェさん🐈 猫耳の形をした駅舎が可愛いです。 構内に入ると、2代目たま駅長(ニタマ)発見! 最初はそっぽ向いていましたが、電車が来ると気になるのか、お顔を見せてくれました。 ニタマは初めて見ましたが可愛かったです。 その向かいにあるのがたまカフェさん。 座席のクッション生地が電車仕様になっていて、背もたれが猫耳の形で鈴までついた椅子や、地面にもたまの絵が描かれたタイルなど、内装にもかなりこだわっています。 たまグッズもたくさん販売されています。 ドリンクメニューはコーヒーを中心に、ココア、抹茶ミルク、フロートなど。 たまのクリームソーダやアフォガード、たまの絵柄のおせんべい、ホットドッグなど、冷たい系のスイーツや軽食があります。 今回いただいたのは ✔️ジェラートサンドセット(580円) ✔️マンゴー香る桃シェイク(660円) ジェラートサンドセットはドリンクと、たまの絵柄が描かれたおせんべいで挟まれたジェラートのセット。 ドリンクはコーヒー。 肉球が描かれているのも素敵。 ジェラートはきよみオレンジ、南高梅、巨峰、チョコ、バニラ、抹茶から選べ、チョコにしました。 チョコのジェラートは本格的な味で結構ビター、31並みの濃厚さです。 おせんべいとは別々で食べた方がおいしいです。 おせんべいのたまの絵柄が可愛い。 桃シェイクは母校、和歌山大学とのコラボ商品とのことで迷わずいただきました。 こちらも桃ソースで肉球が描かれています。 生クリームと相まって、結構甘々の桃ジュースでした。 カップも紙皿も全てたまというこだわりっぷり。 恋みくじもついていて大吉でした💮 遊び心満載なユニークなカフェ。 貴志駅にお立ち寄りの際はぜひ。 猫好きな方、鉄道マニアの方におすすめです! 📍 和歌山県紀の川市貴志川町神戸 貴志駅内 📞 073-478-0110 ⌛️ 9:15〜17:15 📴 第3水曜 💺 20席(テーブル)、個室なし 💸 〜999円 🅿️ なし(お店の方に聞いてください) @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#紀の川市#紀の川市グルメ#紀の川市グルメ巡り#紀の川市カフェ巡り#紀の川市カフェ#カフェ巡り#カフェ#貴志駅#たま駅長#ニタマ駅長#猫#ねこ#たまカフェ#cafe#catcafe#station#wakayama


cafeいのくち30番地
日本、〒643-0844 和歌山県有田郡有田川町井口30−2
有田川町の古民家カフェで、パンケーキが有名です。静かな雰囲気で、席はカウンター・座敷・テラスと多彩です。ランチはパスタ・チキンカレー・グラタンで、十六穀米を使いヘルシーです。デザートは有田みかんパフェとパンケーキで、季節限定パフェもあります。パンケーキは13時から和洋を選べ、4枚を2人でシェアがおすすめです。駐車場有。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
いのくち30番地さん🥞 有田川町にある、パンケーキが有名なおしゃれ古民家カフェ。 静かで落ち着けるカフェです。 ※未就学児は入店不可 カウンターでオーダーし、先に支払いを済ませて待ちます。 テーブル席と、奥に座敷、テラス席もありますが、私達はみかん畑が見えるお席に。 スイーツがメインのお店ですが、ランチもパスタとチキンカレーとグラタンの3種類あります。 今回いただいたのは ✔️れんこん、ブロッコリーのドリア(1100円) ✔️大根、れんこん、にんじんをすりおろしたチキンカレー(1100円) どちらもご飯が十六穀米でヘルシー。 サラダ、スープ、ドリンク付きです。 カレーは少しピリ辛ですがおいしい辛さ。 冬場のドリアも最高です。 食後のデザートには ✔️有田みかんパフェ(700円) ✔️パンケーキ(1200円) 現在行われている 【ありだがわみかんパフェコレ2021】の期間限定みかんパフェは1/10まで! みかん、ガトーショコラ、みかんのシフォンケーキ、マスカルポーネクリーム、ヨーグルトが入った、さっぱり爽やかなパフェ。 生クリームが入っていないのであっさりいただけます。 パンケーキは13時〜で、和か洋から選べます。 4枚入りなので2人でシェアがおすすめ。 生地はパンケーキというより、昔ながらのホットケーキです。 私は洋にしたので、フルーツ、バニラアイス、ベリーソース、梅メープルソースがついたパンケーキでした。 梅のソースは最初わかりにくいですが、後味がちゃんと梅でした。 紅茶と一緒にいただきました。 和風は抹茶生地に黒蜜ときな粉がかかっていて、白玉あんこもついています。 他にも和風パフェや、りんごキャラメルのチーズケーキ、フルーツサンド、ガトーショコラなどあります。 ドリンクも豊富で、自然栽培のみかんジュースや、ミックスジュース、タピオカミルクティーも。 パンケーキばかりが目立っていますが、実はパンケーキよりもおすすめなのがフレンチトースト。 以前友人と来た時にいただいたのが忘れられません。 フレンチトースト好きの方はぜひ。 営業はあさって7日〜スタートです。 📍 和歌山県有田郡有田川町井口30-2 📞 0737-52-8585 ⌛️10:00〜18:00 (L.O.17:00) 📴 水、木 💺 26席(テーブル、座敷、テラス)、個室なし 💸 1000〜1999円 🅿️ あり(店舗前4台) インスタ▶︎ @inokuchi30banchi @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山ランチ#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#有田川町#有田ラボ#有田川町グルメ#有田川町グルメ巡り#有田川町ランチ#有田川町カフェ巡り#有田川町カフェ#パンケーキ#パフェ#みかんパフェ#デザート#スイーツ#ランチ#カフェ巡り#カフェ#ありだがわみかんパフェコレ2021#いのくち30番地#lunch#cafe#wakayama


ずぼら焼東浜店
日本、〒642-0002 和歌山県海南市日方210
和歌山県海南市日方210の老舗ずぼら焼き 東浜店は創業60年以上。ずぼら焼きとだんごのみのシンプルなメニューで、くろあん・しろあん・カスタード、だんごはくろみつ・きなこを各95円。9:30-19:00、火曜定休、裏に駐車1台。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
ずぼら焼き 東浜店🍡 創業60年以上の老舗店で、魚万氷室さんのすぐ近く。 海南のソウルフード、ずぼら焼きのお店。 次から次にお客さんがひっきりなしに来る人気店。 となりの人間国宝さんにも認定されています。 ガラス張りなので外からずぼら焼きを 焼いている様子が見れるのも楽しい。 メニューはずぼら焼きとだんごのみ。 【ずぼら焼き】 ・くろあん(各95円) ・しろあん ・カスタードクリーム 【だんご】 ・くろみつ(各95円) ・きなこ 今回いただいたのは ✔️ずぼら焼き くろあん(95円) ✔️だんご くろみつ(95円) ずぼら焼きは定番のくろあんで。 生地がすごくもちもち。 動画ぜひ見てみてください。 あんこぎっしりなんで1個だけで結構ずっしりきます。 おだんごはちょっと固かったかな。 全メニュー95円でお手頃なのがうれしいですね。 駐車場は店舗裏手に1台分あります。 ずぼら焼きさんとわかるようなものがないので わかりづらいんですが5番の前のスペースです。 📍 和歌山県海南市日方210 📞 073-482-4124 ⌛️ 9:30~19:00頃まで 📴 火曜 ※祝日の場合は営業、翌日休み 💺テイクアウト 💸 〜999円 🅿️ あり(店舗裏1台) インスタ▶︎ @zuborayaki @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab #和歌山#グルメ#グルメ巡り#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山スイーツ#和歌山テイクアウト#海南#海南市#海南市グルメ#海南市グルメ巡り#海南市スイーツ#海南市テイクアウト#テイクアウト#スイーツ#デザート#ずぼら焼き#takeout#wakayama


和歌山の古民家カフェ 柑乃屋(かんのや)
日本、〒643-0813 和歌山県有田郡有田川町西丹生図456
有田川町の古民家カフェ柑乃屋は、100年超の民家を有形文化財に登録しています。山椒づくし御膳をはじめ、ぶどう山椒を活かした料理とスイーツをお楽しみいただけます。臼で山椒を挽く体験や、みかんの木の季節の魅力もあります。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
和歌山は山椒生産が日本一🇯🇵 特に有田川町清水地域は 緑のダイヤモンドと言われるぶどう山椒の 出荷量日本一を誇ります。 山椒を使ったスイーツやお料理や商品を もっと世の中に広め、良さを伝えたいとの想いで 【山椒プロジェクト】が始まりました!! 今日投稿させていただいた柑乃屋さんも このプロジェクトの参加店。 オンラインショップでも ケーキ、クッキー、ラスク、かりんとう 釜飯、薬膳カレー、漬け込み山椒の実 山椒の粉など山椒の商品を展開されています。 漬け込み山椒の実は煮物や冷奴の薬味や トッピング、隠し味にも◎ 山椒の粉も生クリームに混ぜたり コーヒーに入れたり、浅漬けにかけたり 天ぷら粉に混ぜたりして手軽に楽しめます。 今日投稿した ケーキ4種類、釜飯、薬膳カレーに加え 山椒クッキーとラスクもいただきました。 とにかくクッキーに練り込まれた 山椒のピリッとした刺激がかなり強めで 後から痺れる感じもすごいです!! 大人向けのスイーツって感じで お酒のあてにも合いそう。 東京の紀州館というところでも販売されていて ガトーショコラや山椒のラスクなどバカ売れ中! ぬくいんという スキャルプシャンプー&トリートメントも 使用させていただきました。 山椒のさわやかな香りが特徴的で スッキリ爽快なバスタイムが楽しめます。 気になる方は柑乃屋さんもしくは オンラインショップも覗いてみてください! オンラインショップは柑乃屋さんのインスタ トップページに貼り付けられています。 インスタ▶︎ @omoshai_sanshopj @kannoya04 #和歌山#グルメ巡り#グルメ#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#有田#有田川町#有田川町グルメ巡り#有田川町グルメ#有田川町カフェ巡り#有田川町カフェ#カフェ巡り#カフェ#山椒#ぶどう山椒#柑乃屋#山椒プロジェクト#OMOSHAIプロジェクト#cafe


MCITRUS
日本、〒643-0005 和歌山県有田郡湯浅町栖原496−4
湯浅町に11月開業。主井農園直営の柑橘を使ったソフトクリームが自慢で、みかんジュレ入りのみかんソフトや特製ソフト、みかんとチョコのデニッシュなどがあります。ソフトはみかん・ミルク・MIXの3種、カップかコーンを選べ、ジュース類も充実。席は合計9席、テイクアウト可。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
M.CITRUSさん🍊 湯浅に11/13 OPEN、主井農園さん直営の 柑橘フルーツのソフトクリームがいただけるお店。 みかんの段々畑の前にポツンとあるお店で メニューは みかんジュレソフトクリーム(果肉入) 特製ソフトクリーム みかんorチョコのデニッシュ。 ソフトクリームはみかん、ミルク、MIXの3種類で カップかコーンから選べます。 ドリンクはみかんの生搾りジュースや 松兵衛みかん、清見オレンジ、カラマンダリン セミノールの4種類のジュースも。 コーヒーやミルク、ジンジャーエールもあり ジュースなど加工品の販売もされています。 お席はカウンター合計5席と 4人がけテーブル1つでイートインも可能。 もちろんテイクアウトもできて お店の外にある撮影スポット的なところで 写真を撮るのもいいと思います。 私たちはテイクアウトにしました。 今回いただいたのは ✔️みかんジュレのソフトクリーム(みかん)(税込750円) 果肉、みかんジュレ、みかんのソフトクリームと みかんづくしでとてもさっぱりしていて 爽やかでおいしいです。 底の方にもみかんが入っていました。 ちょうどこの日は吹雪いていたので雪のトッピングまで❄️ 寒いですが冬場のアイスって魅力的ですよね。 年内のカフェとしての営業は今日まで! 気になる方はお急ぎください🍊 ※12/29〜1/5 お休み ※12/31は持ち帰り用カップのみ販売 📍 和歌山県有田郡湯浅町栖原496-4 📞 090-9148-5062 ⌛️ 10:00〜17:00 ※水曜のみ16:00まで ※12/29〜1/5 お休み ※12/31は持ち帰り用カップのみ販売 📴 木曜 💺 9席(カウンター、テーブル)、個室なし 💸 〜999円 PayPay◯ クレジットカード× 🅿️ 店舗横10台程、向かい3台程 インスタ▶︎ @nushiifarm.m.citrus @nushiifarm.2017 @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#和歌山テイクアウト#有田#有田グルメ#有田グルメ巡り#有田カフェ巡り#有田カフェ#有田テイクアウト#有田みかん#みかん#主井農園#エムシトラス#cafe#softcream#takeout#orange#mcitrus#wakayama


力餅
日本、〒640-8024 和歌山県和歌山市元寺町1丁目82
和歌山市の創業76年の老舗うどん店です。うどん・そば11種、丼6種と品揃えが豊富で、古い定食屋の雰囲気が魅力。きつねうどんは刻み揚げと優しい出汁。和菓子のあんころ餅は名物ですが売り切れが早いので午前中がおすすめです。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
ぶらくり町のドンキホーテ斜め向かいにある、和菓子もおいしい創業76年の老舗うどん屋、力餅さん。 昔ながらの定食屋さんっぽい雰囲気のお店。 2回訪問したのでまとめて投稿します。 1回目は夕方伺いました。 メニューは11種類のうどんとお蕎麦、6種類の丼ものがあります。 うどんとお蕎麦のメニューは、きつねとたぬき、天ぷら、卵、月見、肉、鶏、鴨、カレー、ざる、わかめ。 丼ものは天ぷら丼、親子丼、玉子丼、他人丼、肉丼、きつね丼。 今回いただいたのは ✔️きつねうどん(660円) 最初にお店の奥さんが、うちのきつねうどんは刻み揚げなんですが大丈夫ですか?と聞いてくれました。 刻まれた揚げがたくさんとネギがのったシンプルなうどん。 香の川製麺などのようなコシがあるような感じではなく、柔らかい麺で、麺の主張は少ないです。 お出汁は甘めの優しい味でホッとします。 食べ過ぎの胃を労るにはちょうどいい味。 もう一つの方は鴨なんばうどん(715円)です。 うわさによると、こちらはうどんもさることながら、あんころ餅やおはぎが有名とのことで、店員さんに聞いてみると、休日17時前ではもう売り切れ。 早いときはお昼頃にはないこともあるとのこと。 リベンジして14時頃伺った時も売り切れ。 3度目の正直で、土曜12時に伺うとありました。 ✔️あんころ餅(1個154円) テイクアウトしました。 こしあんでもっちりしたお餅が包まれており、2つ食べればずっしりきます。 和菓子好きな方やあんこ好きな方にはいいかも。 あんころ餅目当ての方は、売り切れないうちに、お昼までには行ってくださいね! 📍 和歌山市元寺町1丁目82番地 📞 073-422-4347 ⌛️ 10:00~18:00(L.O.17:40) 📴 火曜(祝日の場合は営業) 💺 36席(テーブル)、個室なし 💸 〜999円 🅿️ 近隣コインパーキングあり @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山市#和歌山市グルメ#和歌山市グルメ巡り#うどん#きつねうどん#鴨なんばうどん#和菓子#あんころ餅#おもち#餅#力餅#wakayama


菓匠 春栄堂(しゅんえいどう)
日本、〒641-0025 和歌山県和歌山市和歌浦中1丁目5−13
和歌山市の老舗・春栄堂は、シューパリが有名な洋菓子店です。外はカリッと焼き上がり、アーモンドと粉砂糖のザクザク感と、カスタードの程よい甘さが魅力。夕方は売り切れ早めなので予約推奨。夏はシューパリアイスも。8:00-19:00、日曜休。駐車場あり、イートインなし。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
和歌浦天満宮近くにある、和歌山市内の方なら皆さんご存知、シューパリが有名すぎるケーキ屋、春栄堂さん𓂃 もう何度リピしたかわかりません。 いただきものなので、外観写真ありません。 すみません! 今回いただいたのは ✔️シューパリ(162円) ✔️チョコパリ(216円) 一番人気のシューパリ。 外はカリッと焼きあがっており、表面にアーモンドと粉砂糖がまぶしてありザクザク食感。 中のカスタードクリームは程よい甘さで本当においしく、和歌山のシュークリームでは名実ともに1番だとおもいます。 チョコパリは表面にチョコがかかっていて、中もチョコクリーム。 シューパリの方がやっぱりおいしいですが、チョコパリもチョコ好きにはたまりません。 こちらは夕方行くとないこともあるので予約がおすすめ。 今回はいただいていませんが、和菓子やケーキも数種類あり、夏にはシューパリアイスも。 お値段もお手頃で、絶対に喜ばれること間違いなしなので、手土産にもおすすめです!! 📍 和歌山市和歌浦中1-5-13 📞 073-444-0571 ⌛️ 8:00~19:00 📴 日曜 💸 〜999円 💺 イートインスペースなし 🅿️ あり(店舗横) @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山市#和歌山市グルメ#和歌山市グルメ巡り#和歌浦#スイーツ#デザート#ケーキ屋#ケーキ#シュークリーム#シューパリ#春栄堂


ハレノヒ
日本、〒641-0013 和歌山県和歌山市内原520−1
和歌山市原の白黒外観が目印のカフェ。7時開店でモーニング有り、座敷とカウンターの居心地抜群。有機小麦粉・てんさい糖・青空卵、ベーキングパウダー不使用。季節のケーキとハレノヒセットが人気。テイクアウト可、現金のみ、20席。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
dessert屋 ハレノヒさん🍰 智辯近くにある朝7時から営業の おいしいケーキの販売もされているカフェ。 白黒のシンプルな外観で カフェですが店内は座敷があったり 喫茶店のような雰囲気で ついついゆっくりしちゃうような居心地の良さ。 お席はカウンター4席と 掘り炬燵の4人がけテーブル4。 メニューは ドリンクもついたケーキセットや ドリンク、フルーツもついたハレノヒセット デザートトーストや 7時〜11時まではモーニングも。 ドリンクは コーヒー、紅茶、フルーツジュース レモンスカッシュ、ティーソーダなど。 ケーキは時期によりますが 8月中旬のこの日は10種類以上あり 土日限定のモンブラン、オペラや チョコ系、フルーツ系、チーズ系 青空プリン、シュークリーム、パンナコッタ コーヒーゼリーなど。 ケーキのお値段は430円のものが多かったです。 今回いただいたのは ✔ハレノヒセット(税込1000円) 好きなケーキとドリンクが選べて たくさんの種類のフルーツが 可愛く盛り付けられたセットです。 ケーキは期間限定のピスタチオショコラ ドリンクは紅茶に。 ピスタチオとショコラの2層のムースのケーキで 軽やかな口当たりでおいしいです。 トップには 生クリーム、ピスタチオ、いちごとブルーベリー。 ピスタチオショコラはそろそろ終了だそうです。 以前、定番メニューのハレノヒロールを いただいたこともありますが こちらもふわふわでやさしい甘さで おいしかったのを覚えています。 ハレノヒさんのケーキは ベーキングパウダー不使用 有機小麦粉、てんさい糖、青空たまご使用と 材料にもこだわられています。 調理器具はアルミ製のものは不使用。 こだわりのおいしいケーキやドリンクは テイクアウトも可能。 ホールケーキの注文は3営業日前までに。 オートミールや米粉のクッキーや フロランタンも販売されています。 現在イチジクのトーストも始まっています。 和歌山カフェ界隈では有名な カフェ魔神さん @cafemajin_wakayama おすすめのお店ですが 魔神さんいわく 老若男女の老が特に集うみたいです。笑 ケーキの情報は その都度お店のインスタにて発信してくれるので お店のインスタを要チェック! 📍 和歌山市内原520-1 📞 073-499-4669 ⌛ 7:00~17:00 📴 木曜、第1.2金曜、第3.4水曜 💺 20席(カウンター、掘り炬燵)、個室なし 💸 〜999円、現金のみ 🅿️ 店舗前9台 インスタ▶︎ @dessertya_harenohi @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#和歌山ケーキ#和歌山市#和歌山市グルメ巡り#和歌山市グルメ#和歌山市カフェ巡り#和歌山市カフェ#和歌山市ケーキ#カフェ巡り#カフェ#ケーキ#スイーツ#デザート屋ハレノヒ#dessert屋ハレノヒ#ハレノヒ#cafe#cake#wakayama


紀州梅干し専門店 福梅本舗(本店)
日本、〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2497−36
福梅本舗の梅シロップは、青梅と完熟梅の2種を取り揃え、梅のエキスがたっぷり抽出された濃厚な味わいが魅力です。水やサイダーで割って梅ジュースにする楽しみ方や、ギフト・美容・健康にも喜ばれる一品です。
HAMONI (@y_rin28)
。 福梅本舗さんの 左→青梅のうめのシロップ 右→完熟梅のうめシロップ 私は水やサイダーで割って梅ジュースとして 飲んでいるところです😄 青梅はさらっとスッキリとした梅の甘さ 完熟梅はまろやかでねっとりとした梅の甘さ だなと味わってみて感じます! 大好きな梅のエキスがたっぷり抽出されたシロップの飲み比べができて幸せです😆💕 #福梅本舗#梅シロップ#梅ジュース#梅#和歌山#梅#大好き#飲み比べ#シロップ#日本#ジュース#お土産#プレゼント#ギフト#美容#疲労回復#美肌#綺麗になりたい


3時のかんぶつ屋さん
日本、〒642-0034 和歌山県海南市藤白189−1
和歌山で唯一のテイクアウトかんぶつスイーツ店。オーナーは和歌山初のかんぶつマエストロ資格を取得し、乾物とシフォンを融合したふわふわスイーツが魅力。ひじき・昆布・しいたけなど4種を展開。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
3時のかんぶつやさん🧁 海南インター近くにある よーいどんやすまたんでも紹介された おそらく和歌山唯一の テイクアウトのかんぶつスイーツのお店。 日本かんぶつ協会認定の かんぶつマエストロの資格を オーナー様が和歌山県で初めて取得され 小さな子どもでも乾物を食べられるように 乾物とスイーツを融合した かんぶつスイーツが生まれたそうです。 3時のおやつにもかんぶつをとの想いで この店名になっているそう。 乾物屋さんである マルサン野田商店さんが経営されていて 外観は完全に倉庫なのでびっくりしますが 店内はおしゃれで今っぽい感じ。 メニューはかんぶつシフォンケーキとプリン。 シフォンケーキは しいたけ、昆布と梅、切干大根とジャバラ ひじきの4種類。 今回いただいたのは ✔️ひじきシフォンケーキ(税込259円) ✔️こんぶと梅の米粉シフォンケーキ(270円) ✔️しいたけかくれんぼシフォン(248円) こちらのシフォンケーキは 本当にふわふわでおいしいんですが 特にひじきは和歌山が自信を持っておすすめする プレミア和歌山認定品で大人気。 となりの人間国宝さんでも紹介され 円広志さんや織田信成さんも来られています。 加太産のひじき、国産小麦、有田の青空たまご お砂糖はミネラル成分を残した粗製糖を使用した こだわりの一品。 昆布出汁も入っていて昆布の旨味が 余すところなく凝縮されています。 どのシフォンケーキも 乾物が入っているなんて全く気づかないくらい。 乾物が苦手な方やお子様でもきっと食べられるはず! しいたけはココア生地で しいたけかくれんぼシフォンという商品名も可愛い。 切干大根とジャバラは今回いただいてませんが ジャバラの爽やかな風味が感じられるそう。 ジャバラって花粉症にもいいそうですよ。 金土限定でひじきのホールシフォンケーキ(14cm)も 販売されています。 土曜15時頃伺うと もうプリンは完売していましたが 白ごまと黒ごま、お麩入りの麩°りんもあります。 プリンもオープン当時からの 人気商品だそうです。 奥にもいろいろな乾物商品を取り扱っていて 焼き菓子セット、かつおぶしのクラッカー シフォンケーキのラスク 橘とひじきの海南クグロフケーキ ジャム、スープ、パスタセットなど。 豆、ナッツ、ドライフルーツの量り売りも。 私は玉ねぎのリゾットやスープを購入しました。 ヘルシーな食品がたくさんで 手に取って、なにこれ?と 見ているだけでも楽しいんですが ついつい欲しくなっちゃう魅力的な商品ばかり! お店の方も皆さん気さくでノリのいい方で 楽しくお買い物できました。 LINEで【マルサン野田商店】さん追加で その日によるかもしれませんが ドライトマトorパインorレーズンを プレゼントしてくれます。 私はパインをいただきました。 焼き菓子のギフトセットなどもあるので ちょっと変化球で たまにはこういっためずらしいスイーツも 大いにありだと思います!! まずはぜひ一度、かんぶつのシフォンケーキを 食べてみてください! 📍和歌山県海南市藤白189-1 📞 073-482-3424 ⌛️ 11:00~18:00 📴 日、月 💺 テイクアウト 💸 〜999円 🅿️ 店舗前5台 インスタ▶︎ @maru3.noda_sho_ten @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山スイーツ#海南市#海南市グルメ#海南市グルメ巡り#海南市スイーツ#スイーツ#かんぶつスイーツ#デザート#シフォンケーキ#乾物#かんぶつ#マルサン野田商店#3時のかんぶつ屋さん#wakayama