和歌山県で人気の和菓子ベスト20
和歌山県にある和菓子のお店からランキングTOP20を紹介!

和歌山県で人気の和菓子ベスト20🚀


湯浅米醤
和歌山県有田郡湯浅町大字湯浅1075-2JR湯浅駅
旧駅舎をリノベーションしたレトロでおしゃれな食堂です。昨年オープンしました。湯浅米醤は、ゆったりと癒しの時間を提供する空間で、おむすび定食を950円で味わえます。
TikTok (@ruru_odekeke)
駅の旧駅舎をリノベーションしたレトロおしゃれな食堂!昨年オープンしたばかりで、ゆったり癒しの時間になった☺️ 📍湯浅米醤 おむすび定食 950円 #和歌山旅行 #和歌山観光 #湯浅米醤 #和歌山グルメ #関西グルメ


海鮮せんべい南紀
和歌山県田辺市新庄町北内ノ浦3076-1
TikTok (@waratabihu_hu)
入場料無料で工場見学できて、おせんべいの試食も無料😍変わり種のおせんべいがあって美味しかったよ🥰 シソのおせんべいが美味しかったから買っちゃった😆 『海鮮せんべい南紀』 📍和歌山県田辺市新庄町北内ノ浦3076−1 ☎️0739-33-7613 料金:入場料無料 営業時間:9:00~17:00 定休日:無休 アクセス:南紀田辺ICから車で15分 駐車場代:無料 行ってみたいと思ったら「無料」ってコメントしてね☺️✍️ ---------------------------------------------------------✈ わら旅夫婦(@waratabihu_hu )とは❓🤔 🙋♂️(夫)ゆうき 🙋♀️(妻)ちおこ お得と旅行が大好きな大阪在住の夫婦です✨ 🛫スポット、グルメ、スイーツ、ホテル紹介 🛫定番スポットから穴場スポットまで 🛫満足度の高いコスパ最強ホテル 🛫お得な情報はストーリーで発信 について発信しています😊 ---------------------------------------------------------✈ #関西デート #関西お出かけスポット #デートにおすすめ #デートにオススメ #和歌山旅行 #和歌山観光 #和歌山デートスポット #和歌山おでかけ #和歌山デート #おでかけ


高野山 café雫
和歌山県伊都郡高野町高野山360
高野山デジタルミュージアム内にある猿田彦珈琲プロデュースのカフェ。高野山ブレンドほかコーヒーと精進料理・スイーツを提供。こうやくん最中も人気。カウンターで注文→番号札を受け取り、出来上がりを取りに行く方式。ガラス張りの明るい店内とテラス席が魅力。駐車場は近隣利用。
TikTok (@wakayama.travel)
『高野山 café 雫』 猿田彦珈琲プロデュースのカフェ✬ オリジナルで開発した「高野山ブレンド」の コーヒーやラテなどのドリンクがいただけます♪ 精進料理やスイーツなども♡ 場所は南海「高野山駅」から車で約10分˖* 金剛峯寺の近くにある 「高野山デジタルミュージアム」内にあります⋈ 駐車場はないので近隣のパーキングに停めてね! 近くにたくさんあります♩ お店はカウンターでまず注文するスタイル♪ 番号札を渡されて 出来上がったら取りに行きます✿ ガラス張りの店内はとっても明るくてお洒落✧ たくさんのテーブルとイスがありますが 1席だけハンギングチェアの席もあり◎ 天候の良い日はテラスもおすすめෆ ̖́- 高野山の自然を感じながら休憩するのも最高です! メニューはコーヒーやラテなどのドリンクをはじめ 精進料理やスイーツなど♪ 今回は高野山精進カレーとこうやくん最中、 抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ、 そしてテイクアウトでいちごの入った こうやくん最中を注文! 高野山精進カレーは ほんのりスパイシーで辛さは控えめ ❣︎ カレー粉を使っていないのにしっかりカレーで カレー好きの私も大満足! お野菜たっぷりで身体に優しいのも◎ こうやくん最中は 高野山のご当地キャラクター「こうやくん」を 型どった最中2セットと抹茶アイス、白玉、 あんこ、お餅が付いたセット⸜❤︎⸝ 最中の中に好きなものを挟んでいただきます♪ 食後のデザートとしてもペロッと食べられました♡ 抹茶ラテとほうじ茶ラテはホットをチョイス♩ 抹茶は石臼挽きの宇治抹茶を使用しています✯ どちらも美味しかった! テイクアウト用に買ったこうやくん最中は 最中の中にいちごとあんこが入っていて いちご大福みたいで美味しかったです♡ お店のある「高野山デジタルミュージアム」では譲 VRシアターなどが楽しめます(有料) シアターの開演時間の前後は カフェも少し混雑していますが 開演中は比較的空いているのでおすすめ◎ 入口にあるミュージアムショップでは 高野山のお土産がたくさん販売されていて 猿田彦珈琲プロデュースのブレンドコーヒーや 精進カレーなどもありました! 広くて明るくお洒落なお店で お料理もドリンクも全部美味しかったです! 猿田彦珈琲のお店って関西では奈良の1店舗で 和歌山にはないから貴重*・.。* 高野山でいただけるっていうのも素敵ですよね♡ またコーヒー飲みに行きたいな♪ ほっと一息つけるお洒落カフェ*✿ ぜひ行ってみてね♪ ▣ 𝐼𝑛𝑓𝑜𝑚𝑎𝑡𝑖𝑜𝑛 ▣ 高野山 café 雫 📍和歌山県伊都郡高野町高野山360 📞0736-26-8571 🕰️営業時間:10:00~17:00(フードLO16:00) 🗓️定休日:冬季不定休 💰カード、電子マネー、交通系IC、QR決済 🅿️なし(近隣のパーキングを利用) ☕️アクセス 南海「高野山駅」から車で約10分 ☕️ORDER LIST ・高野山精進カレー ¥1,180 ・自分で作るこうやくん最中 ¥680 ・抹茶ラテ ¥650 ・ほうじ茶ラテ ¥650 ・こうやくん最中(テイクアウト) ¥400 #和歌山旅行 #和歌山観光 #和歌山グルメ #和歌山カフェ


紀州梅干し専門店 福梅本舗(本店)
日本、〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2497−36
福梅本舗の梅シロップは、青梅と完熟梅の2種を取り揃え、梅のエキスがたっぷり抽出された濃厚な味わいが魅力です。水やサイダーで割って梅ジュースにする楽しみ方や、ギフト・美容・健康にも喜ばれる一品です。
HAMONI (@y_rin28)
。 福梅本舗さんの 左→青梅のうめのシロップ 右→完熟梅のうめシロップ 私は水やサイダーで割って梅ジュースとして 飲んでいるところです😄 青梅はさらっとスッキリとした梅の甘さ 完熟梅はまろやかでねっとりとした梅の甘さ だなと味わってみて感じます! 大好きな梅のエキスがたっぷり抽出されたシロップの飲み比べができて幸せです😆💕 #福梅本舗#梅シロップ#梅ジュース#梅#和歌山#梅#大好き#飲み比べ#シロップ#日本#ジュース#お土産#プレゼント#ギフト#美容#疲労回復#美肌#綺麗になりたい


菓匠 春栄堂(しゅんえいどう)
日本、〒641-0025 和歌山県和歌山市和歌浦中1丁目5−13
和歌山市の老舗・春栄堂は、シューパリが有名な洋菓子店です。外はカリッと焼き上がり、アーモンドと粉砂糖のザクザク感と、カスタードの程よい甘さが魅力。夕方は売り切れ早めなので予約推奨。夏はシューパリアイスも。8:00-19:00、日曜休。駐車場あり、イートインなし。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
和歌浦天満宮近くにある、和歌山市内の方なら皆さんご存知、シューパリが有名すぎるケーキ屋、春栄堂さん𓂃 もう何度リピしたかわかりません。 いただきものなので、外観写真ありません。 すみません! 今回いただいたのは ✔️シューパリ(162円) ✔️チョコパリ(216円) 一番人気のシューパリ。 外はカリッと焼きあがっており、表面にアーモンドと粉砂糖がまぶしてありザクザク食感。 中のカスタードクリームは程よい甘さで本当においしく、和歌山のシュークリームでは名実ともに1番だとおもいます。 チョコパリは表面にチョコがかかっていて、中もチョコクリーム。 シューパリの方がやっぱりおいしいですが、チョコパリもチョコ好きにはたまりません。 こちらは夕方行くとないこともあるので予約がおすすめ。 今回はいただいていませんが、和菓子やケーキも数種類あり、夏にはシューパリアイスも。 お値段もお手頃で、絶対に喜ばれること間違いなしなので、手土産にもおすすめです!! 📍 和歌山市和歌浦中1-5-13 📞 073-444-0571 ⌛️ 8:00~19:00 📴 日曜 💸 〜999円 💺 イートインスペースなし 🅿️ あり(店舗横) @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山市#和歌山市グルメ#和歌山市グルメ巡り#和歌浦#スイーツ#デザート#ケーキ屋#ケーキ#シュークリーム#シューパリ#春栄堂
胡麻豆腐 濱田屋
和歌山県伊都郡高野町高野山444
高野山の老舗・濱田屋は創業100年以上の胡麻豆腐専門店です。白胡麻の皮を丁寧に剥ぎ、吉野本葛100%と清水のみで当日製造しています。わさび醤油と和三盆糖の2種を提供しています。テイクアウト・イートイン可能で、売り切れ時は予約を推奨します。
Unknown


力餅
日本、〒640-8024 和歌山県和歌山市元寺町1丁目82
和歌山市の創業76年の老舗うどん店です。うどん・そば11種、丼6種と品揃えが豊富で、古い定食屋の雰囲気が魅力。きつねうどんは刻み揚げと優しい出汁。和菓子のあんころ餅は名物ですが売り切れが早いので午前中がおすすめです。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
ぶらくり町のドンキホーテ斜め向かいにある、和菓子もおいしい創業76年の老舗うどん屋、力餅さん。 昔ながらの定食屋さんっぽい雰囲気のお店。 2回訪問したのでまとめて投稿します。 1回目は夕方伺いました。 メニューは11種類のうどんとお蕎麦、6種類の丼ものがあります。 うどんとお蕎麦のメニューは、きつねとたぬき、天ぷら、卵、月見、肉、鶏、鴨、カレー、ざる、わかめ。 丼ものは天ぷら丼、親子丼、玉子丼、他人丼、肉丼、きつね丼。 今回いただいたのは ✔️きつねうどん(660円) 最初にお店の奥さんが、うちのきつねうどんは刻み揚げなんですが大丈夫ですか?と聞いてくれました。 刻まれた揚げがたくさんとネギがのったシンプルなうどん。 香の川製麺などのようなコシがあるような感じではなく、柔らかい麺で、麺の主張は少ないです。 お出汁は甘めの優しい味でホッとします。 食べ過ぎの胃を労るにはちょうどいい味。 もう一つの方は鴨なんばうどん(715円)です。 うわさによると、こちらはうどんもさることながら、あんころ餅やおはぎが有名とのことで、店員さんに聞いてみると、休日17時前ではもう売り切れ。 早いときはお昼頃にはないこともあるとのこと。 リベンジして14時頃伺った時も売り切れ。 3度目の正直で、土曜12時に伺うとありました。 ✔️あんころ餅(1個154円) テイクアウトしました。 こしあんでもっちりしたお餅が包まれており、2つ食べればずっしりきます。 和菓子好きな方やあんこ好きな方にはいいかも。 あんころ餅目当ての方は、売り切れないうちに、お昼までには行ってくださいね! 📍 和歌山市元寺町1丁目82番地 📞 073-422-4347 ⌛️ 10:00~18:00(L.O.17:40) 📴 火曜(祝日の場合は営業) 💺 36席(テーブル)、個室なし 💸 〜999円 🅿️ 近隣コインパーキングあり @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山市#和歌山市グルメ#和歌山市グルメ巡り#うどん#きつねうどん#鴨なんばうどん#和菓子#あんころ餅#おもち#餅#力餅#wakayama


和か屋本店
日本、〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山456
和か屋本店は、熊野那智大社・那智山青岸渡寺の参道入口前にあるお土産店です。名物のお滝もちや紀州手まり餅をはじめ、帆立の紀州煮・あさり紀州煮などの紀州煮も数多く取り扱います。実演販売と休憩スペース(お滝茶屋)もあり、出来立てを味わえます。
HAMONI (@taka_ka758)
和歌山県那智勝浦町にある【和か屋本店】 . 那智勝浦の名産品『お滝もち』や『紀州手まり餅』など扱うお土産物のお店です。 . 熊野那智大社・那智山青岸渡寺への参道入り口前にあります。 . こちらの店舗では「和か屋本店」の和菓子をはじめ、御飯のお供やお茶漬けにあう〝帆立の紀州煮〟や〝あさり紀州煮〟などの特産品を数多く取り扱っているお店になります。 「和か屋本店」の看板商品 『お滝もち』 延命長寿を祈念し那智の大滝の姿を模して作りあげ、国産のもち米と北海道産の小豆を使用した細長いお餅です。 『紀州手まり餅』 和歌山の伝統工芸品である〝紀州てまり〟 紀州藩の女官が姫様のために作ったのが始まり。 「物事が丸く収まるように」「子孫繁栄」の願いを込め、母から嫁ぐ娘に持たせ、代々、女性へ受け継がれていたそうです。 その「紀州手まりに」見立ててつくられた和か屋の紀州てまり餅は、セイロで蒸した餅米を半つきにし、北海道小豆のこしあんを包み込んだ餅菓子。 実演販売・実際に食べられるお休み処のスペースなどもあるので、参詣された疲れを癒すのに最適♪ 機会がありましたら、是非足を運んでみてください。 . . ******************** 住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山456 電話:0735-55-0720 営業時間 お土産屋:am8:00 〜 pm17:00 イートイン:am8:00〜pm16:00 (L.O 16:00) 定休日:不定休 駐車場:あり(乗用車50台) その他:ご利用の方は駐車場無料 ※車を置いて参拝も可能です ******************** . . 今回注文したのは、 ◆お滝もち(お抹茶セット) 600円(税込) ◆手まり餅セット 550円(税込) . . 〝お滝もち〟 愛知県民には馴染みの深い、桑名名物の「安永餅」に見た目や食感、味も似ています。 唯一の違いは、〝お滝もち〟の方が少し小ぶりくらいでしょうか。 ただ注文すると、一つ一つ丁寧に〝手焼き〟をして提供して頂ける為、出来たての〝お滝餅〟を食べる事が出来ますよ♬ . 〝手まり餅〟 一見おはぎのような味わいを想像しますが、もち米が一粒一粒しっかりしており、モチモチとした食感で中の餡子も優しい甘味になっています。 甘い和菓子が苦手な方でもこれなら大丈夫そうです。 抹茶は薄茶なので、サラッとしていますし苦味も然程強くありません。 濃いお茶が飲める方でしたら抵抗なく頂けると思います。 ちょうど身体も冷えて暖をとるにも良かったですし、467段の長い石段を登って少し疲れた心と身体も温まって良かったです♬ 御馳走様でした。 . . ******************** #和歌山 #和歌山旅行 #和歌山観光 #和歌山グルメ #和歌山ランチ #名古屋から #名古屋人 #nagoyajin #和歌山県 #南紀白浜 #白浜旅行 #白浜カフェ #那智勝浦 #那智の滝 #那智勝浦町 #那智勝浦グルメ #那智大社 #那智勝浦カフェ #那智 #那智山 #那智勝浦漁港 #和か屋本店 #和か屋
雲水
和歌山県日高郡日高川町鐘巻1745-1
Unknown
南峰堂本舗
和歌山県伊都郡高野町大字高野山807
Unknown
麩善 本店
和歌山県伊都郡高野町高野山712
Unknown
那智黒本舗
和歌山県東牟婁郡太地町森浦438
Unknown
菓子 潮ざき
和歌山県東牟婁郡串本町串本40-35
Unknown
かたやま
和歌山県日高郡みなべ町晩稲1253
Unknown
浪花堂
和歌山県橋本市高野口町小田678
Unknown
錦花堂
和歌山県日高郡由良町大字里1356
Unknown
茶房 珍重庵 本宮店
和歌山県田辺市本宮町本宮1110
Unknown
茶房 珍重庵 那智山店
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山39
Unknown
旬菓庵かどや とれとれ市場店
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521番地とれとれ市場内
Unknown
松葉屋
和歌山県新宮市船町2-6-2
Unknown