餅匠しづく 岸和田本店
店舗
レビュー・口コミ一覧
投稿日時:2024年8月
【小豆茶と渋】...
# mochi_shizuku943 さん# 1.1万回閲覧# 1年前
【小豆茶と渋】
小豆を焚いている過程で渋切りの為に廃棄すると『渋』ですが、その渋を残しておくと『小豆茶』になります。
うちの店では小豆茶としてご入用の方には...

投稿日時:2024年1月
【アンフラマンス(次元の話)】...
# mochi_shizuku943 さん0# 1年前
【アンフラマンス(次元の話)】
新年早々に災害や事故で心が痛む出来事があり
まだ安心出来ない状態が続いておりますが、
皆様のご無事を願っております。
影は平...

投稿日時:2024年2月
【純粋大福について④】...
# mochi_shizuku943 さん0# 1年前
【純粋大福について④】
ー 出来立ての純粋大福食べて下さい ー
前回の投稿の続き
大福の餅生地に砂糖や酵素など何も入れないのを『純粋大福』と勝手に呼んでい...

投稿日時:2024年2月
【純粋大福について】...
# mochi_shizuku943 さん0# 1年前
【純粋大福について】
前回の投稿で丹波の黒豆の塩茹でを使った大福は、他のお店では私は見たことがない。
と書いたのですが、何人かの方から
何軒かの丹波黒豆の大...

投稿日時:2024年2月
【朝令暮改】...
# mochi_shizuku943 さん0# 1年前
【朝令暮改】
お客様によく「パンフレットはないですか?」
と言われるのですが、パンフレットは作れずにおります。
お菓子のラインナップがかわったりお菓子の説明...

投稿日時:2024年4月
【柏手餅の説明】...
# mochi_shizuku943 さん0# 1年前
【柏手餅の説明】
うちの店では昔から
柏餅のことを『柏手餅』と名乗っています。
柏餅を作る仕草が神社で柏手を打つ姿に似ているところからのネーミングなんですが...

投稿日時:2025年3月
【白い桜餅】...
# mochi_shizuku943 さん0# 半年以上前
【白い桜餅】
「優劣は反転し、固定しない」
ジャック・デリダの言葉ですが、
元々は人工着色料を使わないで作るのに天然のものでピンク色にするものが無かったので...

投稿日時:2022年8月
餅匠しづく 岸和田本店...
# koji_arimura さん# 3年前
餅匠しづく 岸和田本店
リニューアル後 初めて本日来店
看板なし、以前の本店から移転
なので地元の人でも気づかないお店
位置情報無いので、新町店で投稿
新町...

位置情報
日本、〒596-0048 大阪府岸和田市上野町西21−11