弘前市で人気のお店ベスト20

弘前市にあるお店からランキングTOP20を紹介!

弘前市で人気のお店ベスト20🚀

120件を表示
カレー&コーヒー かわしま
カレー&コーヒー かわしま 1
1

カレー&コーヒー かわしま

日本、〒036-8182 青森県弘前市土手町136 2F

3(11.2万回視聴)
カレー/営業時間外 • 営業開始: 金 11:00

弘前市の老舗カレー店『カレー&コーヒー かわしま』は、丁寧で上品な接客と、野菜と肉の旨みが凝縮された王道カレーが魅力。トッピング自由・辛さ3段階・紅生姜がポイント。ボリュームも満点。

TikTok (@taku_aomorigurume)

【 店舗詳細 】 店名  :カレー&コーヒー かわしま 住所  :青森県弘前市土手町136 電話  :0172-34-8800 営業時間:11:00~17:30 定休日 :木曜日 駐車場 :なし(店舗隣に有料P有り) 支払方法:現金 座席  :カウンター、テーブル 子連れ :可能 インスタ:@kawashima.curry 【 メニュー 】 エビフライカレー(1200円) カツカレー(1200円) ポテトサラダ・サラダ付き。 #青森 #青森グルメ #青森ランチ #青森旅行 #青森観光 #カレー

横浜家系ラーメン 壱角家 弘前店
横浜家系ラーメン 壱角家 弘前店 1
2

横浜家系ラーメン 壱角家 弘前店

日本、〒036-8085 青森県弘前市末広2丁目2−8

3(12.9万回視聴)
情報なし

弘前市の横浜家系ラーメン店・壱角家 弘前店は24時間営業でいつでもラーメンを楽しめます。新登場の焼き飯は定番と黒焼き飯の2種。黒焼き飯は焦がし醤油とにんにくのパンチが特徴。油そばはマヨ追加可。駐車場有・現金払い。

TikTok (@taku_aomorigurume)

【弘前市】横浜家系ラーメン 壱角家 弘前店|焼き飯が新登場! 24時間営業でいつでもラーメンが楽しめる「壱角家」。
家系ラーメンや油そばと相性抜群の「焼き飯」の提供がスタート! 定番の焼き飯と、醤油とにんにくがガツンと効いた黒焼き飯の2種類。特に黒焼き飯は、焦がし醤油の風味とにんにくのパンチがたまらなくて僕的超おすすめ! 焼き飯には、やっぱりラーメン🍜
ここの油そばはお好みでマヨネーズを追加できるのが嬉しすぎる。 チャーハン(焼き飯)好きはもちろん、がっつり食べたい人にもおすすめなので、ぜひ弘前市の横浜家系ラーメン 壱角家 弘前店へ行ってみてね! ┈(店舗情報)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🏠店名  :横浜家系ラーメン 壱角家 弘前店 📍住所  :青森県弘前市大字末広2-2-8 ☎️電話  :0172-26-8448 ⏰営業時間:24時間営業 😴定休日 :なし 🅿️駐車場 :あり 💰支払方法:現金 🪑座席  :テーブル、カウンター 🖥インスタ:@ichikakuya_hirosaki 📝その他 :学割あり、子供用椅イスあり 店舗情報は来店時(25年3月時点)のものです。 最新情報は店舗の公式SNS・HPをご確認ください。 ┈(今回食べたメニュー)┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・焼き飯(¥600税込)   半焼き飯(¥380税込)  ・黒焼き飯(¥650税込)  半黒焼き飯(¥430税込) ┈(プロフィール)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 青森県のグルメ情報を紹介。 老舗の食堂〜おしゃれカフェまでなんでも紹介🔍 お店探しの参考にぜひフォローお願いします! 👉🏻@taku_aomorigurume #弘前ラーメン #弘前グルメ #弘前ランチ #青森グルメ #青森ランチ #青森ラーメン

クラフト&和カフェ 匠館
クラフト&和カフェ 匠館 1
3

クラフト&和カフェ 匠館

青森県弘前市上白銀町8

3(17.4万回視聴)
かき氷, カフェ/情報なし

弘前市のクラフト&和カフェ匠館は、和と工芸を楽しめるカフェ併設のギャラリーです。年中味わえるかき氷はマンゴー杏仁が定番で、自家製マンゴーソースが魅力。津軽びいどろ等の工芸品も見学可能。駐車場有、現金・キャッシュレス対応。

TikTok (@soratabi_aomori)

行きたい!と思ったら… 【保存】がおすすめ!✨ 青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 弘前市にある【クラフト&和カフェ 匠館】さんです! お店のアカウント【@craft_wacafe_takumikan】 《詳細》 🏠店名  : クラフト&和カフェ 匠館 📍住所  : 弘前市上白銀町8-1 考古館1階 🚗アクセス: 弘前駅から車で10分 🚌バス停 : 市役所前 ⏰時間  : 9:30〜16:30(LO16:00) 📞電話  : 0172-36-6505 🗓️定休日 : なし(年末年始12/29〜1/3を除く) 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金、キャッシュレス ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 私の二大好きな食べ物、マンゴーと杏仁豆腐を 同時に堪能できるという私得すぎるかき氷🍧 去年一緒に食べたら、彼も 「初めてこういうかき氷美味しいと思った」と大絶賛🥹 というわけで、この夏もいただいてきた!! 一年中、季節ならではのかき氷わ楽しめるここは 桜やお盆の時期は特に混みますが 開店後すぐはわりと空きがあると思います🙆‍♀️ 店内にはかき氷やランチはもちろん 津軽びいどろをはじめとするたくさんの工芸品があって 見学だけもできるそうです👀 ぜひ一度涼みに行ってほしい✨ 今回は、お目当てのマンゴー杏仁の他に 夏いちごのかき氷もいただきました🍓 マンゴー杏仁は 自家製のマンゴーソースが中にも外にもたっぷりで とろける濃厚杏仁豆腐と最強の組み合わせ🤝 側面にあるマンゴー果肉も大粒で美味しいです🥭 いちごは、ザ・お砂糖の甘さは全くなく いちごそのものの甘酸っぱさにキュンとします🫰 注文後に生いちごを潰すんだそう…! そして氷の中にはダイスのいちごがたっぷり🤤 氷にミルクor練乳の甘さをほんのり感じる程度なので 甘いものが得意でない方にも、 夏でさっぱりしたい方にも激推ししたい!!🍓 純粋な氷を使っているので 油断しているとどんどん溶けてしまいますが 溶けたものをストローで飲むのはお店推しの食べ方! マンゴーミルクやいちごミルクのようで美味しいです😋 食べ終える頃にはすっかり体もクーリングされて 外に出たときの「暑さに強くなったぞ感」が ちょっと気持ちよかったです。笑 庭園内は他にも見どころがたくさん! 暑さ対策をしながら、ぜひ散策を楽しんでください☺️ ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・マンゴー杏仁豆腐みるく氷  ・夏いちごみるく氷 1300円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋‍♂️と青森出身🙋‍♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森県 #青森グルメ #青森デート #弘前カフェ #弘前城 

よおしょく屋
よおしょく屋 1
4

よおしょく屋

日本、〒036-8194 青森県弘前市北川端町32

3(29.8万回視聴)
営業時間外 • 営業開始: 金 11:30

弘前市の小さなお店『よおしょく屋』。海の幸グラタンが名物で、蟹の爪まで入った贅沢な味。お母さんが一人で丁寧に作り、熱々のうちに提供。グラタンはドリアへ変更可。席数は少なく静かな空間で、中央弘前駅から徒歩2分。

TikTok (@soratabi_aomori)

青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 弘前市にある【よおしょく屋】さんです! 《詳細》 🏠店名  : よおしょく屋 📍住所  : 弘前市北川端町32 🚗アクセス: 中央弘前駅から歩いて2分 🚌バス停 : 中央弘前駅前 📞電話  : 0172-35-5603 ⏰時間  : 11:30〜14:30 / 17:00〜21:30(日 〜19:30) 💤定休日 : 木曜日 🅿️駐車場 : なし(近くにコインパーキングあり) 💵お支払い: 現金 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 昨日に続き ここもそら民さんからおすすめしてもらったお店✨ 今日はのんびりできるから行こう〜と 雪道を歩いてよおしょく屋さんへ⛄️ 中央弘前駅の川を挟んで向かいにあるここは テーブルが3つとカウンター4席の小さなお店で 電話や照明などレトロ感がいい味出してます👍🏻 定食メニューもありますが 初めてなので定番のグラタン系にしました! 他のお客さんもみんな 海の幸グラタンが多かった気が🙆‍♀️ 海の幸だとエビ、カニ、ホタテが入ってますが エビグラタン、カニグラタンなど 一種類のメニューもありました👍🏻 グラタンはドリアに変更もできたので 彼はチキンドリアです🍗 先にサラダが到着! その後見るからに熱々の本命が👀 表面にはこんがりチーズ、 上を割ると器から溢れそうな 並々ホワイトソースが✨ その中にシーフード達と玉ねぎがゴロゴロ入ってて 超贅沢でした🤤 カニの爪も刺さっててビジュアルも◎ ホワイトソースが雑味のない まろやかで優しい味わいで 本当にホッとする美味しさ…🫶🏻 チキンドリアもお肉が柔らか&大きくて もっとたくさん食べたくなります🥺 どちらも届いてから食べ終わるまで びっくりすくらい熱々! 私たちも撮影していたにも関わらず あったかくいただけました…🥲 たくさん食べる方には ちょっと小ぶりかもしれません、🤔 (私は結構ちょうどよかった!彼はもう少し食べれる!) でも味は確かです!! 提供までかなりお時間かかるのと 席が少なめなので 確実に食べたいときは オープンと同時に行くのがおすすめ! 待ってでも食べる価値のある、 懐かしく優しい味でした✨ ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・海の幸グラタン 1350円 ・チキンドリア 1150円 ☺︎💡おすすめポイント☺︎ 中央弘前駅から歩いて2分! 赤レンガ倉庫にも近いお店です🚃 お母さん手作りの熱々グラタンは 寒い今の時期にぜひ食べてほしい✨ グラタンはドリアにも変更可能! フライなど定食メニューもありましたよ👍🏻 ☺︎⚠️注意点☺︎ お母さんがお一人で作っているので 混んでいる時はお料理提供まで かなり待つかと思います! 確実に食べたい時は 開店と同時に行くのが無難です🙆‍♀️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋‍♂️と青森出身🙋‍♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森県 #青森デート #青森グルメ #弘前グルメ #弘前ランチ #弘前カフェ #よおしょく屋

鳳龍
鳳龍 1
5

鳳龍

青森県弘前市冨田町20-4

3(11.5万回視聴)
中華, ラーメン/情報なし

弘前市富田町の老舗中華中国菜 鳳龍は、昼夜営業で駐車場が裏手にあり便利です。麺セット(1,100円)は担々麺またはラーメンにミニチャーハンまたは海老チャーハン、サラダ・デザート付きのバラエティ豊かな組み合わせ。辛さ控えめの担々麺と海老チャーハンが特におすすめで、杏仁豆腐はミルク感たっぷりです。デートや家族の夕食にもどうぞ。

TikTok (@taku_aomorigurume)

店舗詳細は投稿文へ👇🏻 @taku_aomorigurume←他の投稿はこちら! ┈(店舗情報)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🏠店名  :中国菜 鳳龍 📍住所  :青森県弘前市富田町20-4 ☎️電話  :0172-37-2661 ⏰営業時間:11:00~14:00/17:00~21:00 😴定休日 :月曜日、木曜日 🅿️駐車場 :あり 💰支払方法:現金 🪑座席  :テーブル 🖥インスタ:china_horyu 📝その他 :- ┈(レビュー)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 弘前市富田町にある、中華料理が美味しいお店「中国菜 鳳龍」をご紹介。 ランチ・ディナーどちらの時間帯でも利用でき、デートや家族での夕食にもおすすめのお店。弘前東高前駅から徒歩8分とアクセスしやすく、車がない方でも訪れやすいのが嬉しい。駐車場は、お店の横から入る裏側にあります🚗 今回は「麺セット(1,100円)」を注文。
担々麺またはラーメンと、ミニチャーハンまたは海老チャーハン、さらにサラダとデザートが付いたお得なセット。 辛さ控えめで甘みのある濃厚な担々麺には、チャーシューが2枚とたっぷりのわかめ入り。辛いのが苦手な方でも食べやすいと感じました!ぷりぷりの海老が2個入った紅生姜入りのチャーハンは絶品!単品で注文して、春巻きなどと組み合わせても良さそう。デザートの杏仁豆腐は、杏仁の風味が控えめで、まるで牛乳プリンのようなミルク感たっぷりの味わい💡 弘前市富田町にある老舗の町中華「中国菜 鳳龍」。
美味しい中華料理を探している方は、ぜひ訪れてみてください! ┈(今回食べたメニュー)┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・麺セット(1,100円)  担々麺orラーメンに  ミニのチャーハンまたは海老チャーハンと  サラダ・デザート付き。 ┈(プロフィール)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 青森県のグルメ情報を紹介。 老舗の食堂〜おしゃれカフェまでなんでも紹介🔍 お店探しの参考にぜひフォローお願いします! 👉🏻@taku_aomorigurume #弘前グルメ #弘前ランチ #弘前ディナー #青森グルメ #青森ランチ #中国菜鳳龍 #青森観光

焼肉厨房 いっしん
焼肉厨房 いっしん 1
6

焼肉厨房 いっしん

青森県弘前市大字駅前3-2-1イトーヨーカドー弘前店 B1F

3(10.8万回視聴)
うどん, 親子丼/情報なし

弘前市のシーナシーナ弘前地下1階・フードコート内にある焼肉厨房いっしんは、焼肉レストラン一心亭系列のお店です。看板のブラックピンク丼は極厚サーロインを低温調理・黒パン粉で包んだ逸品。月見カルビ丼や石焼ビビンバなども楽しめ、テイクアウトにも対応しています。

TikTok (@taku_aomorigurume)

【弘前市】焼肉厨房いっしん|黒パン粉を使った極厚サーロイン牛カツ丼 2025年2月26日にオープンしたシーナシーナ弘前のフードコート内にある「焼肉厨房いっしん」をご紹介。フードコートには授乳用給湯器や離乳食専用カウンターも備えられており、小さなお子様連れでも安心。 今回は、2月3日から提供されている数量限定の「ブラックピンク丼(1,969円)」を注文。極厚のサーロインステーキを低温調理し、黒パン粉で仕上げた一品。黒パン粉は初めて見たので、思わずしばらく眺めてしまいました…😳 ご飯(はれわたり)と牛カツの間には卵とじが挟まれており、味噌味ではないものの、貝焼き味噌に入った卵のようなふんわりとした食感。これだけでもご飯が進みます!牛カツは極厚で4切れ入り。少食の方はご飯少なめをおすすめします。 3月6日までの期間限定で、ロピアOPEN記念セール中。カルビ丼が通常価格の20%OFFとなる695円で提供されていてお得です。 「焼肉厨房いっしん」は、焼肉レストラン「一心亭」の系列店でもあり、お肉の美味しさは間違いなしなので、ぜひシーナシーナ弘前のフードコート内にある「焼肉厨房いっしん」へ足を運んでみてください! ┈(店舗情報)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🏠店名  :焼肉厨房いっしん 📍住所  :青森県弘前市駅前3丁目2-1 シーナシーナ弘前 地下1F フードコート内 ☎️電話  :0172-55-0429 ⏰営業時間:10:00〜20:00 😴定休日 :無し 🅿️駐車場 :あり(シーナシーナ弘前) 💰支払方法:現金、クレジットカード各種 🪑座席  :あり(フードコート) 🖥インスタ:@yakiniku_chubo_isshin 📝その他 :テイクアウト可能 店舗情報は来店時(25年2月27日時点)のものです。 最新情報は店舗の公式SNS・HPをご確認ください。 ┈(今回食べたメニュー)┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・ブラックピンク丼(1,969円) ・月見カルビ丼(979円) ・チーズ石焼ビビンバ(1,089円) ┈(プロフィール)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 青森県のグルメ情報を紹介。 老舗の食堂〜おしゃれカフェまでなんでも紹介🔍 お店探しの参考にぜひフォローお願いします! 👉🏻@taku_aomorigurume #弘前グルメ #弘前ランチ #シーナシーナ弘前 #焼肉厨房いっしん #青森グルメ #青森ランチ #青森観光 #japan #japanesefood

スタミナ一番
7

スタミナ一番

青森県弘前市泉野5-5-15

3(39.0万回視聴)
オムライス, ラーメン, その他/情報なし

沼袋の住宅街に静かに佇む「スタミナ一番」は、わさびカルビと卵かけご飯を看板メニューに据える定食店です。ボリュームと味のバランスを大切にし、日常の活力をサポートします。

Unknown

中華そば いち松
中華そば いち松 1
8

中華そば いち松

日本、〒036-8053 青森県弘前市和泉2丁目18−1

2(1.9万回視聴)
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 11:00

弘前市の中華そばいち松は、自家製手揉み麺と地鶏の清湯・掃湯スープが自慢。限定日には15食程度の提供、地鶏の醤油らぁめんや背脂煮干しそば、和え玉も楽しめます。澄んだスープと煮干しの香りが絶品です。

TikTok (@taku_aomorigurume)

【 店舗詳細 】 店名  :中華そば いち松 住所  :青森県弘前市和泉2丁目18-1 電話  :0172-40-3880 営業時間:11:00〜16:00 定休日 :水曜日 駐車場 :あり(店舗前) 支払方法:現金(食券)5000円、1万円札使用可 座席  :カウンター、テーブル #青森 #青森県 #青森グルメ #青森ランチ #青森ラーメン #弘前市 #弘前グルメ #弘前ランチ #弘前ラーメン #中華そばいち松 #中華そば #ラーメン #青森観光 #青森旅行 #aomori

煉瓦亭
9

煉瓦亭

青森県弘前市土手町24

2(2.0万回視聴)
洋食, 喫茶店/情報なし

弘前市の煉瓦亭は昭和レトロな雰囲気が魅力の広々と落ち着く店内です。日替わりパスタはボリューム満点ながらソースはあっさりで飽きずに楽しめます。席は前室が満席の際に奥の部屋も開放され、昼〜夕方の営業です。

Unknown

焼肉・冷麺 としぞう。
焼肉・冷麺 としぞう。 1
10

焼肉・冷麺 としぞう。

青森県弘前市親方町43第一木村ビル 1F

2(8.8万回視聴)
焼肉, 居酒屋/情報なし

弘前市の串焼き・冷麺としぞう。自分で焼けるスタイルは青森・東北初の試みで、炭火の香りと新鮮な肉・海鮮、自家製のもつダレが特長です。締めの冷麺は絶品で、焼きおにぎりやカマンベールも楽しめます。

TikTok (@soratabi_aomori)

青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 弘前市にある【串焼き・冷麺 としぞう。】さんです! お店のアカウント【@toshizou.hirosaki】 《詳細》 🏠店名  : 串焼き・冷麺 としぞう。 📍住所  : 弘前市親方町43 第一木村ビル 🚗アクセス: 弘前駅から車で6分 🚌バス停 : 下土手町2 📞電話  : 0172-36-3668 ⏰時間  : 18:00〜24:00 💤定休日 : 日曜日 🅿️駐車場 : なし(近くにコインパーキングあり) 💵お支払い: 現金、キャッシュレス🙆‍♀️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 自分で焼ける串焼き屋さん見つけたよー!と 知り合いから教えていただいて これは行くしかない!!と早速💨 普通の綺麗な串焼き屋さん…?と思いきや なんとここ、自分で焼いて食べられちゃう 青森唯一、東北初のお店なんです🤩 熱気の伝わる炭にわくわくしながら まずはドリンクを注文! キンッキンのPSBをぐいっと🍺 いよいよ具材を焼いていきます🥩🔥 私たちがいただいたメニューは 下記を参照してください👍🏻 お肉、海鮮、おつまみ系など… いろんな種類があっていろいろ食べたくなる🤤 そしてどれも鮮度抜群で最高😆 炭火が香ばしい串にかけるのは 自家製のもつけダレ! 鶏ももの串は、弘前もつけ焼きといって 青森産りんご100%使用の 自家製のもつけダレに漬け込んだ鶏肉です✨ ジューシーかつ柔らかくて、結構無限にいけそう… もつけダレはほんのり甘みも感じられて、 どの串にもびっくりするほどマッチします😋 さらにほかのメニューも、どれも超美味しくて えびは頭から尻尾まで、皮ごと食べられるし 私はトロトロのカマンベールが特に好きだった🧀 おもちやおにぎりも、昔ながらの網で焼いて 熱々をいただけるんです😳 おもちはシンプルにお醤油をかけて味わい 焼きおにぎりはほんのり味噌が香ってふんわり🍙 どちらも焦げ目が香ばしくて 串焼きとぜひ一緒に食べてほしい!! そして皆さんに絶対食べてほしいのが冷麺!! お店いちばんの推しメニューです🍜 氷たっぷりの器に 細めの麺とあっさりな中にもコクのあるスープ、 トマト、きゅうり、卵のトッピング! キムチは自分で調節しながら入れられるのが嬉しい✌🏻 まじでめっっっちゃ美味しい冷麺でした…。 〆のためにお腹空けておかなきゃ〜と思っていましたが のどごしもめちゃくちゃ良いし いろんな串焼きを食べた後でも するっと食べられると思います🙆‍♀️ 間違いなくリピ確です👍🏻 数々の有名人もいらっしゃるようで 壁にはサインがたくさん✍️ 気さくな店長さんと明るい雰囲気のお店は 1人でもみんなとでも楽しめること間違いなし🥹 ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・牛ハラミ 520円 ・牛中落ちカルビ 480円 ・鶏もも(弘前もつけ焼き) 280円 ・脱皮えび(ソフトシュリンプ) 380円 ・陸奥湾ホタテ串(2個) 600円 ・カマンベールチーズ 480円 ・トマトベーコン320円 ・石川ウインナー 260円 ・生フランク(ハーブ入り) 380円 ・おもち2個 380円 ・焼きおにぎり  ・冷麺 780円 ・パーフェクトサントリービール 580円 ・烏龍茶 300円 ☺︎💡おすすめポイント☺︎ なにより、自分で焼いて食べられるのが楽しい!!🤩 〆の冷麺は、お店いちばんの推しメニューなので ぜひ食べて欲しい🥹 一口目からリピート確定するし 最後までキンッキンです…🤤 ☺︎⚠️注意点☺︎ 〆の冷麺は少々お時間かかるみたいです! 先に冷麺食べる旨を伝えておけば 合わせて提供してくださるとのことでした👍🏻 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋‍♂️と青森出身🙋‍♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森デート #青森グルメ #青森ディナー #青森居酒屋 #弘前グルメ #弘前居酒屋 #としぞう #串焼き

中華料理 桃菜
11

中華料理 桃菜

青森県弘前市城東中央3-1-15

2(6.5万回視聴)
中華/情報なし

弘前市城東中央の中華料理 桃菜は、980円の油淋鶏定食がコスパ抜群。ライスは2回までおかわりOK、お新香・スープ・サラダ・杏仁豆腐付き。カウンターと小上がり席あり、駐車場完備。海老チャーハンやエビチリも評判。

Unknown

つけ蕎麦 津桜
つけ蕎麦 津桜 1
12

つけ蕎麦 津桜

青森県弘前市大字向外瀬字豊田230-5

2(9.4万回視聴)
ラーメン/情報なし

弘前市のつけ蕎麦 津桜は、津桜流二郎をベースにした濃厚つけ蕎麦が自慢。自家製・手揉み麺と魚粉を擦る演出、塩味の味変や割スープで無限に味を楽しめます。掘りごたつ席と駐車場完備で訪れやすい店です。

TikTok (@soratabi_aomori)

青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 弘前市にある【津桜】さんです! お店のアカウント【@tukesobatuzakura】 《詳細》 🏠店名  : つけ蕎麦 つ桜 📍住所  : 弘前市向外瀬豊田230-5 🚗アクセス: 車で約10分 🚌バス停 : 向外瀬5丁目 📞電話  : 0172-40-4077 ⏰時間  : 平日・土 10:00~15:00/17:00~20:00       日・祝 10:00~15:00 💤定休日 : なし 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金(食券) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 私が知る限り 1番濃いつけ汁と1番太いつけ麺が食べられる 津桜さんへ行ってきました🔥 ラーメン屋さんだけど 広々として綺麗な店内がお気に入り🫶🏻 ゆったり座れる掘りごたつもあります🙆‍♀️ 今回はお店1番人気のつけ蕎麦を注文! 麺はいつも通り、あつもりでお願いしてます✌🏻 食券を渡すとまず到着するのはなんと… ミニすり鉢に入った魚粉! トッピング用の魚粉は自分で擦るタイプの なかなか面白いお店🤣 待ち時間もあっという間です! ここのつけ蕎麦はおすすめの食べ方があって (以下メニュー表参照👀) ・魚粉を擦って麺を待つ ・麺が届いたら、まずは塩で風味を味わう ・スープにつける時は、濃いので半つけがおすすめ ・味変で吸った魚粉、レモン、生七味なども楽しめる ・余ったつけ汁は割スープで飲んでみる 👆こんな感じです! これに沿って食べればいろんな味を楽しめます☺️ 特に私は 塩でシンプルに味わうのが美味しかったです🥺 ただの塩味、と侮ることなかれ!笑 もちろんスープもこだわり抜かれていて 豚骨や鶏ガラなどがベースの濃厚スープと 魚介の美味しさが詰まったスープがミックスされた 濃いめ好きさんにはたまらない味になってます🤩 こんな濃いスープなのに 麺の存在感も立派なもので感動✨ 絶対リピートしたくなりますよ🙌 そして今回はちょっと奮発して 特選トッピングもつけてみました! 海苔、三つ葉、味が染み染みの味玉、 そしてチャーシューが4枚も乗ってます🫨 おいしいつけ汁と合わせて 贅沢にいただきました!!おすすめですこれ✨ そして最後は割スープを入れて🙆‍♀️ ほんのり生姜が香って美味しかったです☺️ 今回いただいたつけそばももちろんおすすめだし 濃厚中華そばも捨てがたい美味しさ… だし水つけ蕎麦もいただいたことがありますが とにっかくお出汁を感じられます!! 優しいのに本当に味がしっかりしてて 麺もボリューミーだった記憶🤔 どれも本当におすすめです!!笑 ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・濃厚魚介豚骨つけ蕎麦 1100円 ・特選トッピング    500円 ☺︎💡おすすめポイント☺︎ 魚介つけ蕎麦は とにかく濃い味が気分の時におすすめ! 味変もたくさんあって 無限の組み合わせがあるのも嬉しい🫶🏻 10時から空いていて、基本的に無休!!😳 食べたくなったらいつでも行けますね👍🏻 ☺︎⚠️注意点☺︎ 駐車場の場所にお気をつけください! お店のインスタや店舗入り口などに詳しく載っているので チェックお願いします🙇 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋‍♂️と青森出身🙋‍♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森デート #青森グルメ #青森ランチ #青森ラーメン #弘前グルメ #弘前ランチ #弘前ラーメン #津桜

ソフトクリームのめへや
ソフトクリームのめへや 1
13

ソフトクリームのめへや

青森県弘前市湯口一ノ安田47-2

2(2.6万回視聴)
アイスクリーム/情報なし

弘前市のソフトクリームのめへやは、甘さ控えめで食べやすいソフトクリームが自慢の専門店です。名物の大入りソフト(4巻)はボリューム満点でお手頃価格。ふわっと軽い食感で後味すっきり。テイクアウト専門、10:00〜18:00。

TikTok (@taku_aomorigurume)

【青森・弘前市】ソフトクリームのめへや|甘さ控えめで食べやすい!ボリューム満点の人気スイーツ 弘前市(旧相馬村)にあるソフトクリーム専門店「ソフトクリームのめへや」さんへ! 今回は名物の大入りソフトクリーム(4巻)を注文🍦 
4巻きもあるからボリューム満点!しかもお手頃価格! 甘すぎず後味さっぱり。ふわっと軽い食感で、ペロッと食べられる◎ 店主さんも気さくで、すごく話しやすい雰囲気。おひとりさまでも気軽に立ち寄れるお店です! 📢【お得情報】
・150円ごとにスタンプ1個
・15スタンプでミニソフトと交換OK!
\日曜日はスタンプ2倍/
→大入りソフト3つ買うとミニソフト1つ無料に 近くには「りんご公園」もあるので、ドライブや子連れのお出かけにもおすすめ🚗夏の青森スイーツを探している方、ぜひチェックしてみてね🍦🌞 ┈(店舗情報)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🏠店名  :ソフトクリームのめへや 📍住所  :青森県弘前市湯口一ノ安田47-2 ☎️電話  : ⏰営業時間:10:00~18:00 😴定休日 :- 🅿️駐車場 :- 💰支払方法:現金 🪑座席  :テイクアウトのみ 🖥インスタ:- 📝その他 :- 店舗情報は来店時(25年6月時点)のものです。 最新情報は店舗の公式SNS・HPをご確認ください。 ┈(今回食べたメニュー)┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・大入りソフトクリーム(450円) ┈(プロフィール)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 青森でカフェやランチ、デートに使えるお店を探している方必見👀 老舗食堂からおしゃれカフェまで、青森グルメを毎日紹介中🍴 気になる方は【@taku_aomorigurume】をフォローしてチェック✅ 「青森のグルメ情報」はこのアカウントで完結! #弘前グルメ #弘前スイーツ  #青森グルメ #青森スイーツ  #青森観光 #aomori #ソフトクリームのめへや

らぁ麺 くろ田
らぁ麺 くろ田 1
14

らぁ麺 くろ田

青森県弘前市山崎3-5-8

2(7.6万回視聴)
ラーメン/情報なし

弘前市の『らぁ麺 くろ田』は自家製麺と鶏だしスープが自慢。手もみ太麺と細麺を使い、醤油・塩・濃厚鶏そばの3系統。店内は灯ろうが映える清潔空間、駐車場あり。現金のみ。

TikTok (@soratabi_aomori)

行きたい!と思ったら… 【保存】がおすすめ!✨ 青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 弘前市にある【らぁ麺 くろ田】さんです! お店のアカウント【@ramen_kuroda】 《詳細》 🏠店名  : 鶏そばと自家製麺の店 らぁ麺 くろ田 📍住所  : 弘前市山崎3-5-8 🚗アクセス: 弘前駅から車で15分 🚌バス停 : 聖愛高校前かな? ⏰時間  : 11:00〜15:00 / 18:00〜22:00 📞電話  : - 🗓️定休日 : なし 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 津軽地方や弘前のラーメンといえば まず浮かぶのは煮干しラーメンですよね💡 このお店も、最初は煮干しラーメンを提供していましたが 他と違う、ここだけのラーメンを作りたい!ということで 脱・煮干しをして、鶏だしラーメンを始めたのだそう🔥 この夏リニューアルオープンしたので お伺いしてきました🙌 店内はとっても綺麗!! 開けた瞬間目を惹く灯ろうが鮮やか〜🌈 ゆったりとしたテーブル席と、カウンター席、 壁向きのお一人様席もありました🙆‍♀️ お子様用の椅子もあったはず! ここの推しポイントは 麺もスープもトッピングも、完全自家製なこと🤩 麺は、お店の奥で製麺しています👍🏻 手もみ麺は極太なので、機械ではなく手作業で切って 全体重をかけて揉むと ここでしか食べられない食べ応えある麺が完成! 手もみ麺は、スープに長く浸かってると 最後の方よりもちもちになって好みでした🫶🏻 細麺はストレートなので 喉越し良くてちゅるちゅる食べれる✨ 大きなお鍋で鶏ガラ、モミジ、ゲンコツを炊いた 旨み凝縮スープに合わせるのは 3種類の醤油をブレンドしたカエシや 昆布ベースの塩ダレ。 器に結構油浮いてるな〜と思うかもですが、 食べてみるとめっちゃあっさりだし すべてのバランスが最高すぎる…🥺 そしてブレンダーできめ細かくなった 鶏そばもぜひ食べてほしい🔥 濃厚ですがしつこさも臭みもなく 洋風だけどガツンと鶏!🐓 女性ウケ良さそうですね❣️ あとチャーシューも!美味しすぎたの!! 豚肩ロースは低温調理した後に燻製した ほんのりスモーキー感がたまらない…。 最初割とレアな食感ですが これもスープに浸かってると熱が通って 食感の違いを楽しめるのも良かった!☺️ 鶏チャーシューは絶妙な低温調理で超しっとり🤤 どちらも食べるのもったいない💦 そしてお店おすすめの組み合わせは 醤油×手もみ麺 塩×細麺 鶏そば×細麺 だそうです!! 大きく3種類あって、何にするか結構迷いますが どれを頼んでもめちゃ美味しい!!まじで!! 結構弘前トップクラスで好きだったし 煮干しじゃなくても、 こんなに好みのラーメンに出会えるんだって感動🥹 リピートして同じの食べたい…って気持ちと 新しいのも食べたい…の葛藤に揉まれそうです、🤣 あとそうだ!中高生は大盛無料だって!!!📣 ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・醤油(手もみ) ・塩(細麺) ・濃厚鶏そば ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋‍♂️と青森出身🙋‍♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森デート #青森グルメ #青森ランチ #弘前ランチ #弘前グルメ #弘前ラーメン #くろ田

津軽のおかず もんどりこ
津軽のおかず もんどりこ 1
15

津軽のおかず もんどりこ

青森県弘前市駅前町16-3コーポラス福井 1F

2(1.4万回視聴)
居酒屋, その他/情報なし

弘前駅から徒歩3分の居酒屋。ランチの看板はヒラメ漬丼と海鮮丼で、十六代真っ赤卵と自家製漬けダレのヒラメに大葉の香りが特長。小鉢は郷土の子和え、味噌汁は飲むおかず級のボリューム。夜限定の煮干し香味油の焼きそばも大人気。カウンター・テーブル・座敷の使い勝手良好、駐車場2台完備。11:00-14:00の本気ランチが楽しめます。

TikTok (@taku_aomorigurume)

【弘前市】津軽のおかず もんどりこ|徒歩3分!弘前駅チカで海鮮ランチ 弘前駅から徒歩3分にある居酒屋「津軽のおかず もんどりこ」がランチ営業をスタート! ランチメニューの目玉は、青森の味覚がぎゅっと詰まった「ヒラメ漬丼」と「海鮮丼」。 とろっとした「十六代真っ赤卵」と自家製の漬けダレをまとったヒラメ。ふわっと香る大葉を一緒に頬張れば、午後の予定なんて忘れるほどの美味しさ。 「今日はちゃんとしたランチがしたい」そんな日にぴったり! 小鉢には郷土料理の子和え。
大鰐もやし・たらこ・にんじんの組み合わせが、お酒を呼びたくなる味。 お味噌汁は、まさに“飲むおかず”。あおさの香りとボリュームで、しっかり一品として成立してるレベル。 海鮮丼には、赤身・サーモン・海老・とびっこが勢揃い。「今日はちょっと贅沢したいな」ってときの気分に、ドンピシャで刺さる内容。 さらに夜限定で提供している煮干し香味油が香る「煮干し-焼きそば」も大人気。もちもち麺×醤油の香ばしさは、箸を止める理由が見つからない!美味すぎ!! 店内はカウンター・テーブル・座敷と使い勝手◎駐車場も完備で車でも安心。弘前駅からすぐなので、地元の人も観光客も立ち寄りやすい。 “居酒屋の本気ランチ”を味わいたい人は、ぜひ「津軽のおかず もんどりこ」へ。 ┈(店舗情報)┈ 🏠店名  :津軽のおかず もんどりこ 📍住所  :青森県弘前市駅前町16-3 ☎️電話  :0172-31-6730 ⏰営業時間:11:00〜14:00(LO 13:30)        17:00〜22:30(food 22:00/drink 22:15) 😴定休日 :毎週火曜日、第二水曜日 🅿️駐車場 :あり(店舗前に2台) 💰支払方法:現金、PayPay 🪑座席  :カウンター、テーブル、座敷 🖥インスタ:@mondoriko.tugarunookazu 📝その他 :日曜日はランチ営業無し 店舗情報は来店時(25年7月時点)のものです。 最新情報は店舗の公式SNS・HPをご確認ください。 ┈(今回食べたメニュー)┈ ・ヒラメ漬丼(¥1,760税込)
・海鮮丼(¥1,980税込)  小鉢・お味噌汁付き。 ┈(プロフィール)┈ 青森でカフェやランチ、デートに使えるお店を探している方必見👀 老舗食堂からおしゃれカフェまで、青森グルメを毎日紹介中🍴 気になる方は【@taku_aomorigurume】をフォローしてチェック✅ 「青森のグルメ情報」はこのアカウントで完結! #弘前グルメ #弘前ランチ #弘前ディナー #津軽のおかずもんどりこ  #青森グルメ #青森ランチ #青森ディナー   

神製麺所
神製麺所 1
16

神製麺所

日本、〒036-8083 青森県弘前市新里東里見112−3

2(4.5万回視聴)
うどん, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 11:00

神製麺所は弘前市のうどん店です。11:00~15:00営業で、木曜と第1・第3日曜が定休。店前と向かい側に駐車場があり、カウンターとテーブル席で子連れも歓迎します。食券制で現金対応、インスタは @jinseimenjo_hirosaki です。

TikTok (@taku_aomorigurume)

【 店舗詳細 】 店名  :神製麺所 住所  :青森県弘前市新里東里見112-3 電話  :0172-55-0081 営業時間:11:00~15:00 定休日 :毎週木曜日、第1・第3日曜日 駐車場 :あり(店舗前と向かい側) 支払方法:現金(食券) 座席  :カウンター、テーブル 子連れ :可能 インスタ:@jinseimenjo_hirosaki #青森 #青森グルメ #青森ランチ #青森旅行 #青森観光 #弘前グルメ #弘前ランチ #うどん

オムライスのお店 キッチンふわふわ
オムライスのお店 キッチンふわふわ 1
17

オムライスのお店 キッチンふわふわ

青森県弘前市清水3-4-2

2(9.3万回視聴)
オムライス/情報なし

弘前市のオムライス店キッチンふわふわは、ふわとろ卵と分厚いハンバーグの贅沢オムライスが名物です。卵は3種、ソースは多数から選べ、組み合わせで味が変わります。木目調の温かな店内と元気なスタッフが魅力です。

TikTok (@soratabi_aomori)

青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回お伺いしたのは、 弘前市にある【キッチンふわふわ】さんです! お店のアカウント【@kitchen_fuwafuwa】 《詳細》 🏠店名  : オムライスの店 キッチンふわふわ 📍住所  : 弘前市清水3-4-2 🚗アクセス: 弘前駅から車で15分 📞電話  : 0172-55-6239 ⏰時間  : 11:00〜15:00(L.O.14:30       17:00〜20:00(L.O.19:30) 💤定休日 : 月曜日 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金、キャッシュレス🙆‍♀️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 誰もが一度は憧れる ふわとろオムライスの入刀ができちゃう🥺 愛犬、小太郎くんが目印のふわふわさんへ🐶 店内は外の光が差し込んで 木目調のインテリアや暖炉、植物などと相まって 暖かい雰囲気☀️🪴 お店の方も明るくて優しかったです☺️ そんなここ 自分好みにカスタマイズできる ふわっふわのオムライスが名物! 卵は 包み/ふわふわオムレツ/とろとろたまご の3種類から選べるだけでなく ソースも ケチャップ/クリームソース/明太子/カレー/デミグラス の中から好きなものでお願いできちゃうんです✨ ソースによって、中身のご飯も少し変わります! 今回は クリームソースとデミグラスソースで ふたりともふわふわオムレツのせ で注文しました! 届いた瞬間ぷるぷるの卵🥺 割るのが勿体無いくらい滑らかな表面を目に焼き付けたら いざ入刀! みなさんはオムライス綺麗に割れそうですか!? ナイフ入れすぎちゃって、下まで切れちゃうの あるあるですよね🤣 実は私たちも、よーくみると ホワイトソースの方は下まで切れてます。笑 でも開くのはうまくいったのでは…?😤笑 成功しても失敗しても 味は変わらないので笑、いざ実食! とにかくたまごがふわふわ、とろとろ〜😍 お店の名前にも負けない(むしろ勝ってる) ふわふわさでした💯 中のケチャップライスもしっかり目の味で卵に合う🙆‍♀️ デミグラスは牛を感じるし、 ホワイトソースはベーコンやきのこがゴロゴロ! これはたまらない🤤 たまごのふわとろさを もう一回!と味わいたくて食べてたら あっという間に完食してしまいました🥲 私は普段、お米はあんまり量食べない方なのですが オムライスのときだけはなぜか 胃にスルスルと収まります。超不思議。笑 オムライスってなんでこんなに美味しいんでしょう🤦‍♀️ サラダやスープも付いてくるし お腹いっぱいになってひと休みしてたら 落ち着く店内でついウトウト…🥱笑 そんなゆったりとしたランチタイムを過ごせる 超おすすめ&大好きなお店です🥰 今回はシンプルなオムライスにしましたが 週替わりランチセットや土日限定メニュー、 ピザなどもあります🍕 いろいろ美味しそうなので 次は食べてみたい!と思いつつ 結局シンプルな方も食べたい…の繰り返しです。笑 開店後続々とお客さんが来るので 早めの時間が狙い目です🎯 テイクアウトも大人気でしたよ🫶🏻 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋‍♂️と青森出身🙋‍♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森グルメ #青森ランチ #青森カフェ #弘前市 #弘前グルメ #弘前ランチ #弘前カフェ #キッチンふわふわ #オムライス

pizzeria pieno(ピッツェリア・ピエノ)
pizzeria pieno(ピッツェリア・ピエノ) 1
18

pizzeria pieno(ピッツェリア・ピエノ)

日本、〒036-8003 青森県弘前市駅前町6−2 オスカーハウス 1階店舗

2(1.9万回視聴)
営業中: 18:00 - 22:00

弘前駅前にオープンしたおしゃれなピザ店、pizzeria.pieno。生地とトッピングが評判の美味しさで、昼11:30〜15:00/L.O.14:30、夜18:00〜22:00/L.O.21:30。定休日は水曜。駐車場なし・現金のみ。Instagramは@pizzeria.pieno。

TikTok (@taku_aomorigurume)

弘前駅前にオープンしたピザ屋さんがお洒落で美味すぎた! 【 店舗詳細 】 店名  :pizzeria.pieno 住所  :青森県弘前市駅前町6-2 電話  :050-8892-7754 営業時間:11:30〜15:00 L.O 14:30      18:00〜22:00 L.O 21:30 定休日 :毎週水曜日 駐車場 :なし 支払方法:現金 インスタ:@pizzeria.pieno #青森 #青森県 #青森グルメ #青森ランチ #青森ディナー
#弘前 #弘前グルメ #弘前ランチ #弘前ディナー #pizzeriapieno #ピザ #青森観光 #青森旅行 #aomori

喫茶室baton
喫茶室baton 1
19

喫茶室baton

青森県弘前市下白銀町1-6弘前市民会館 2F

2(5.7万回視聴)
イタリアン, ケーキ, カフェ/情報なし

弘前市民会館M2階の喫茶室 batonは、美しいステンドグラスを眺められるレトロと現代が調和した空間です。看板の五色ゼリーポンチ『青の時間』は青とシュワシュワ感が爽やかで700円。ドリンク・スイーツ・軽食が豊富で、4〜11月はテラス席も楽しめます。

TikTok (@soratabi_aomori)

青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 弘前市にある【喫茶室baton】さんです! お店のアカウント【@cafe_baton】 《詳細》 🏠店名  : 喫茶室baton 📍住所  : 弘前市下白銀町1-6弘前市民会館M2階 🚗アクセス: 弘前駅から車で10分 🚌バス停 : 市役所前 📞電話  : 0172-88-8928 ⏰時間  : 11:00〜17:00(L.O.16:00) 💤定休日 : 第3月曜日(祝日の場合は翌日) 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金、キャッシュレス🙆‍♀️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 弘前4年目にして 初めてbatonさんへ行ってきました👍🏻 一度お店に伺ったのが開店後10分くらいだったのですが… 遠くから見た感じほぼ満席🤣 だったので、後日リベンジ💪 開店10分前くらいに行ったら すでに2組くらい先客がいらっしゃって 開店後も続々と席がうまりました😳 やっぱり人気店ですね〜✨ でも、お客さんの回転は早い気がしました! 少し待てば入れると思います🙆‍♀️ ここはとにかく、メニューが豊富なんです👀 スイーツやドリンク、軽食にランチも🍞 今回は3品注文しました! 🩵五色のゼリーポンチ「青の時間」 弘前市民会館といえばのステンドグラスをイメージした 光に透けて綺麗なドリンク✨ ゼリー自体もシュワシュワで、サイダーも爽やか! さくらんぼの赤🍒とレモンの黄色🍋、ゼリーの青の レトロ感がたまりません🫣 🍓苺のホットケーキ 厚焼きホットケーキは表面カリッと、中はふかふか🥞 ほんのりした甘さとスポンジのような食感が 彼は超気に入ってた模様😆 トッピングもいちご、クリーム、 ラズベリーシャーベットとたっぷり🤤 あっという間になくなっちゃいます。笑 🍳オープンサンド 名前忘れました…すみません🙇‍♀️ ベーコン、目玉焼き、サラダ、粉っぽいチーズ って感じでした! チーズはクセが少なくて食べやすいし なんといってもこの組み合わせは間違いない🤩 4〜11月はテラス席もあるみたいです👍🏻 弘前公園をお散歩した休憩にもぴったり!! 厚焼きホットケーキ(プレーン)とコーヒーのセットを 600円で食べられちゃう券ももらいました😀 早速使いに行っちゃおうかな〜!🥞 ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・五色のゼリーポンチ「青の時間」 700円 ・苺のホットケーキ 1080円 ・ベーコンと卵のオープンサンド 880円 (👆ちゃんとした名前は忘れました…すみません🙇‍♀️) ☺︎💡おすすめポイント☺︎ 洗練されながらもレトロ感のあるおしゃれ空間✨ メニューが豊富なのでどんなシーンにもおすすめ👀 ☺︎⚠️注意点☺︎ 私たちがお伺いしたときは お席の利用は70分まででした! 一品一品の量は少なめかもです🤔 でもその分、いろいろ味わえるのがうれしい✌🏻 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋‍♂️と青森出身🙋‍♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森グルメ #青森ランチ #青森デート #青森カフェ #弘前グルメ #弘前カフェ #弘前ランチ #喫茶室baton

なかた屋 神田店
なかた屋 神田店 1
20

なかた屋 神田店

日本、〒036-8061 青森県弘前市神田2丁目6−1

2(3.0万回視聴)
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 11:00

煮干の旨味が際立つ煮干中華蕎麦を味わえる、神田店のラーメン店です。看板メニューは背脂入りの中華そば中(700円)。11時から15時まで、木曜定休。駐車場は店舗前。支払いは現金と食券、席はカウンターとテーブル。

TikTok (@taku_aomorigurume)

【 店舗詳細 】 店名  :煮干中華蕎麦なかた屋(神田店) 住所  :青森県弘前市神田2-6-1 電話  :なし 営業時間:11:00〜15:00 定休日 :木曜日 駐車場 :あり(店舗前) 支払方法:現金(食券) 座席  :カウンター、テーブル 【 メニュー 】 背脂中華そば中(700円) ______________ #青森 #青森県 #青森グルメ #青森ランチ #青森ラーメン #弘前市 #弘前グルメ #弘前ランチ #弘前ラーメン #煮干中華蕎麦なかた屋 #なかた屋 #中華そば #ラーメン #青森観光 #青森旅行 #aomori

弘前市のおすすめ店舗ベスト20 - 美味しい料理をご紹介!