青森県で人気のお店ベスト20
青森県にあるお店からランキングTOP20を紹介!

青森県で人気のお店ベスト20🚀


朝市屋
青森県八戸市一番町1-9-22
八戸市・館鼻岸壁内に広がる日本最大級の朝市です。約800mに約300店舗が並び、揚げたて手羽先「しおてば」や春巻りんごなど名物グルメが楽しめます。日曜の夜明け〜午前9時、3月中旬〜12月まで。駐車場500台、会場案内のまっぷやガイドツアーも利用可能です。
Instagram (@tonchan_travel)
詳しくは↓ グルメと旅行が大好き! アラサー女子のトンちゃんです🐖 👉@tonchan_travel 館鼻岸壁朝市は食べ歩きグルメが盛り沢山の 地元で人気の朝市!!! 漁港で開かれるのだけど、南部せんべいから 韓国グルメまで盛り沢山で楽しかった〜! #青森 #青森県 #八戸市 #八戸 #東北旅行 #東北グルメ #朝市 #食べ歩き #食べ歩きグルメ #食べ歩きの旅 #青森グルメ #青森旅行 #館鼻岸壁朝市


ソウル
青森県青森市本町4-9-15
青森市本町の焼肉ソウルは、本場の雰囲気が味わえる韓国料理店です。銀のテーブルと壁一面のチャミスルが印象的で、スンドゥブチゲ定食・キムチチゲ定食を各1100円で提供。駐車場有、現金のみ。定休は月曜、夜は17:30〜23:00(日は21:00まで)
TikTok (@soratabi_aomori)
青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回お伺いしたのは、 青森市にある【焼肉 ソウル】さんです! お店のアカウント【@aomori_seoul】 《詳細》 🏠店名 : 焼肉 ソウル 📍住所 : 青森市本町4-9-15 🚗アクセス: 青森駅から車で5分 📞電話 : 017-776-5775 ⏰時間 : 火〜土 11:00〜14:00 火〜日 17:30〜23:00(日は21:00まで) 💤定休日 : 月曜日 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ ずっと続いてた韓国料理欲をついに発散! 気になってたソウルさんへ🇰🇷 お店に入った瞬間 本当に一瞬で韓国に来た気分✈️✨ 銀のテーブルに壁一面のチャミスル、 テレビでは韓国の音楽番組が流れてて 韓国は空港にしか降り立ったことないけど(笑) 十分本場の空気を味わった気分でした…💭 (私はIVE大好きなので、お会計の時にaccendioが流れて るんるんでウォニョン姫を撮り納めました👸💐) 今回私たちがいただいたのは ・スンドゥブチゲ定食(1100円) ・キムチチゲ定食(1100円) です! ぐつぐつで届いて見惚れてたら あっという間に終わっちゃいました笑 👦🏻いわく スンドゥブは魚臭さがあるとちょっと苦手🥲 とのことでしたが ここのはおいしい!!!とばくばく食べていました🫶🏻 私はスンドゥブ初挑戦でしたが めっっちゃくちゃ魚介の旨みが溶け出してて 本当に美味しかった…✨ とろとろのお豆腐と、貝や卵など具沢山で 食べ応えもしっかりあります🙆♀️ 辛さはピリ辛で 辛さに強くも弱くもない2人が 全然苦しまずに食べられるくらいです👀 続いてキムチチゲ! たっぷりの豆腐とキムチ、豚肉が入ってて キムチのコクが感じられる一杯です😉 こちらはスンドゥブより絡め! オモニ(ママさん)いわく、 「本場はもっと辛いよ☺️」とのこと🤣 辛いもの好きな方にはぜひお勧めしたい!! 小鉢もどれも本格的で おかわりしたいくらい美味しかった〜😍 個人的に、参鶏湯やコリコムタンも すっごく気になります…! 次回行ったら頼もうかな🤔でも今回のも美味しかった… 食べた方いたらぜひ教えてください😉 そして 終始オモニの優しさに癒されてました🌷 辛さやお水、もっと食べたいものない??などと たくさん声をかけてくださるし ニコニコしててとっても素敵な方でした💖 お店にいる間はとにかく韓国にいるみたいで 味も雰囲気も最高でした😆 一度来たらハマること間違いなしです👍 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森グルメ #青森ランチ #青森観光 #青森旅行 #焼肉ソウル #韓国料理屋 #チゲ #青森デート
ラーメンたまや
青森県青森市浪館泉川34-51
青森市の人気店・ラーメンたまやは濃厚な豚骨系が魅力です。華丸ラーメンも個性的な味わいで地元で支持されています。さらにSUSURUの限定販売“濃厚とんこつ豚無双”を自宅で味わえるほか、公式オンライン展開も充実しています。
Unknown


星野リゾート 青森屋
日本、〒033-8688 青森県三沢市古間木山堀切沢56
星野リゾート青森屋は、りんご尽くしの体験と海の幸ビュッフェが魅力。りんごジュースが出る蛇口、りんごガチャ、煎餅汁、囲炉裏ラウンジ、ヨッテマレ酒場を設え、温泉と夜のねぶた祭りショーで青森の魅力を一度に満喫できます。
TikTok (@tonchan_travel)
蛇口から何が出てきて欲しい? 青森のテーマパークみたいなホテル🥹🍎 まず名物のりんごジュースが出る蛇口は、 濃厚なリンゴジュースが蛇口から出てきて大人も子供もワクワク✨ 温泉はトロッとろ♨️で気持ちよかった✨ ✨ みちのく祭りやでは 青森県の四大祭り(青森ねぶた祭、弘前ねぷたまつり、五所川原立佞武多、八戸三社大祭)を 一度に体感できるショーが毎晩開催されるの🥹 家族旅行で行ったよ〜! ビュッフェのお料理は、時期や仕入れ状況により提供内容が変更になる場合があるので、当日のお楽しみ! 📍星野リゾート 青森屋 アクセス 👟青い森鉄道三沢駅より徒歩約 15 分 ✈️三沢空港から車で約 20 分 #PR#hoshinoresorts #星野リゾート#星野リゾートiya #青森屋#JALトラベルレポーター#温泉旅行


十和田湖畔 桜楽
日本、〒018-5501 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
十和田湖畔桜楽は全室レイクビューの贅沢と、部屋で楽しめるセルフ形式の夕食が魅力。黒毛和牛のすき焼きや地元食材を部屋で用意、無料の家族風呂・キッズエリアASOVIVA・ARゲームも楽しめます。朝は自分で作るホットサンド。自然と温泉を満喫できる宿です。
TikTok (@ryu_tohokutrip)
アクセス情報など詳しくはこちら👇 【行ってよかった 大満足ホテル】 神秘の湖、十和田湖に一番近いホテルと言われていて、ロビーやお部屋から十和田湖の絶景が一望できます🙌 夕食は部屋で青森県産の黒毛和牛や地元産の野菜を使ったすき焼きを食べれるから、動かなくていいし、自分のペースでゆっくり食べられるのがよかったです🙆♂️ 朝食はオリジナルのホットサンドを作って部屋かロビーで食べることができます✨絶景を見ながら食べる料理はどれも美味しかったです😋 近くには最強のパワースポット「十和田神社」もあるのでぜひ立ち寄ってくださいね🙆♂️ ⚠️アクセスについて 冬季(11月12日~2025年4月11日)は八戸駅・青森駅からのバスは運休です。十和田湖冬物語2025が開催される期間(1月下旬~2月下旬)は八戸駅からのみ運行予定です!注意してください🙇♂️ 同行パートナー: @ri_ku_gurume 【 十和田湖畔 桜楽 】 @towadakohan_sakura 📍 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486 🚗 八戸駅から車で約90分 🚗 青森駅から車で約110分 ※大浴場は許可を得て撮影しています。 ✈︎・・・ Have a nice trip! ・・・✈︎ #青森 #十和田市 #十和田湖 #青森観光 #青森旅行 #東北旅行 #東北観光


田さ恋いむら 田舎館店
日本、〒038-1113 青森県南津軽郡田舎館村田舎舘東田160−1
青森県田舎館村の田さ恋いむらは、幻の蟠桃を中心に津軽の桃農家が育てる希少な桃を扱うカフェ食堂です。ぺたんこ形が特徴の蟠桃と、100%桃ジュース、フルーツサンド、トマトソフトを楽しめます。
HAMONI (@chokobitto)
・ 【田さ恋いむら】 シャインマスカットパフェ つぶつぶジューシーなマスカットをこれでもかってくらい入った幸せ一品❤️🔥 ・ #좋아요#food#foodstagram#いいね返し#カフェ巡り#カフェ好きな人と繋がりたい#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#食垢#青森グルメ#gourmet#青森市#美味しいもの好きな人と繋がりたい#田さ恋いむら


カレー&コーヒー かわしま
日本、〒036-8182 青森県弘前市土手町136 2F
弘前市の老舗カレー店『カレー&コーヒー かわしま』は、丁寧で上品な接客と、野菜と肉の旨みが凝縮された王道カレーが魅力。トッピング自由・辛さ3段階・紅生姜がポイント。ボリュームも満点。
TikTok (@taku_aomorigurume)
【 店舗詳細 】 店名 :カレー&コーヒー かわしま 住所 :青森県弘前市土手町136 電話 :0172-34-8800 営業時間:11:00~17:30 定休日 :木曜日 駐車場 :なし(店舗隣に有料P有り) 支払方法:現金 座席 :カウンター、テーブル 子連れ :可能 インスタ:@kawashima.curry 【 メニュー 】 エビフライカレー(1200円) カツカレー(1200円) ポテトサラダ・サラダ付き。 #青森 #青森グルメ #青森ランチ #青森旅行 #青森観光 #カレー


丸海 鳴海 中華そば
日本、〒038-0011 青森県青森市篠田2丁目27−16
青森市の丸海鳴海とかわらは、地元ならではのディープな青森ラーメンの魅力を堪能できる店です。濃厚とんこつ豚無双が数量限定で再販され、個性とコクが際立つ一杯を楽しめます。
HAMONI (@chihirockkun_)
まるかい鳴海 ひらこ屋きぼし 高長まるしげ オールウェイズ 中華そば田むら 倉内中華そば 今回は6杯と少なめでした。 青森のラーメンまだまだ奥が深いです。 #プロデュース #vegan #グルテンフリー #ラーメン #ramen #noodles #麺 #コンサルティング #ビーガン #ソラノイロ #玄米麺 #人材募集


横浜家系ラーメン 壱角家 弘前店
日本、〒036-8085 青森県弘前市末広2丁目2−8
弘前市の横浜家系ラーメン店・壱角家 弘前店は24時間営業でいつでもラーメンを楽しめます。新登場の焼き飯は定番と黒焼き飯の2種。黒焼き飯は焦がし醤油とにんにくのパンチが特徴。油そばはマヨ追加可。駐車場有・現金払い。
TikTok (@taku_aomorigurume)
【弘前市】横浜家系ラーメン 壱角家 弘前店|焼き飯が新登場! 24時間営業でいつでもラーメンが楽しめる「壱角家」。 家系ラーメンや油そばと相性抜群の「焼き飯」の提供がスタート! 定番の焼き飯と、醤油とにんにくがガツンと効いた黒焼き飯の2種類。特に黒焼き飯は、焦がし醤油の風味とにんにくのパンチがたまらなくて僕的超おすすめ! 焼き飯には、やっぱりラーメン🍜 ここの油そばはお好みでマヨネーズを追加できるのが嬉しすぎる。 チャーハン(焼き飯)好きはもちろん、がっつり食べたい人にもおすすめなので、ぜひ弘前市の横浜家系ラーメン 壱角家 弘前店へ行ってみてね! ┈(店舗情報)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🏠店名 :横浜家系ラーメン 壱角家 弘前店 📍住所 :青森県弘前市大字末広2-2-8 ☎️電話 :0172-26-8448 ⏰営業時間:24時間営業 😴定休日 :なし 🅿️駐車場 :あり 💰支払方法:現金 🪑座席 :テーブル、カウンター 🖥インスタ:@ichikakuya_hirosaki 📝その他 :学割あり、子供用椅イスあり 店舗情報は来店時(25年3月時点)のものです。 最新情報は店舗の公式SNS・HPをご確認ください。 ┈(今回食べたメニュー)┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・焼き飯(¥600税込) 半焼き飯(¥380税込) ・黒焼き飯(¥650税込) 半黒焼き飯(¥430税込) ┈(プロフィール)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 青森県のグルメ情報を紹介。 老舗の食堂〜おしゃれカフェまでなんでも紹介🔍 お店探しの参考にぜひフォローお願いします! 👉🏻@taku_aomorigurume #弘前ラーメン #弘前グルメ #弘前ランチ #青森グルメ #青森ランチ #青森ラーメン


クラフト&和カフェ 匠館
青森県弘前市上白銀町8
弘前市のクラフト&和カフェ匠館は、和と工芸を楽しめるカフェ併設のギャラリーです。年中味わえるかき氷はマンゴー杏仁が定番で、自家製マンゴーソースが魅力。津軽びいどろ等の工芸品も見学可能。駐車場有、現金・キャッシュレス対応。
TikTok (@soratabi_aomori)
行きたい!と思ったら… 【保存】がおすすめ!✨ 青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 弘前市にある【クラフト&和カフェ 匠館】さんです! お店のアカウント【@craft_wacafe_takumikan】 《詳細》 🏠店名 : クラフト&和カフェ 匠館 📍住所 : 弘前市上白銀町8-1 考古館1階 🚗アクセス: 弘前駅から車で10分 🚌バス停 : 市役所前 ⏰時間 : 9:30〜16:30(LO16:00) 📞電話 : 0172-36-6505 🗓️定休日 : なし(年末年始12/29〜1/3を除く) 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金、キャッシュレス ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 私の二大好きな食べ物、マンゴーと杏仁豆腐を 同時に堪能できるという私得すぎるかき氷🍧 去年一緒に食べたら、彼も 「初めてこういうかき氷美味しいと思った」と大絶賛🥹 というわけで、この夏もいただいてきた!! 一年中、季節ならではのかき氷わ楽しめるここは 桜やお盆の時期は特に混みますが 開店後すぐはわりと空きがあると思います🙆♀️ 店内にはかき氷やランチはもちろん 津軽びいどろをはじめとするたくさんの工芸品があって 見学だけもできるそうです👀 ぜひ一度涼みに行ってほしい✨ 今回は、お目当てのマンゴー杏仁の他に 夏いちごのかき氷もいただきました🍓 マンゴー杏仁は 自家製のマンゴーソースが中にも外にもたっぷりで とろける濃厚杏仁豆腐と最強の組み合わせ🤝 側面にあるマンゴー果肉も大粒で美味しいです🥭 いちごは、ザ・お砂糖の甘さは全くなく いちごそのものの甘酸っぱさにキュンとします🫰 注文後に生いちごを潰すんだそう…! そして氷の中にはダイスのいちごがたっぷり🤤 氷にミルクor練乳の甘さをほんのり感じる程度なので 甘いものが得意でない方にも、 夏でさっぱりしたい方にも激推ししたい!!🍓 純粋な氷を使っているので 油断しているとどんどん溶けてしまいますが 溶けたものをストローで飲むのはお店推しの食べ方! マンゴーミルクやいちごミルクのようで美味しいです😋 食べ終える頃にはすっかり体もクーリングされて 外に出たときの「暑さに強くなったぞ感」が ちょっと気持ちよかったです。笑 庭園内は他にも見どころがたくさん! 暑さ対策をしながら、ぜひ散策を楽しんでください☺️ ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・マンゴー杏仁豆腐みるく氷 ・夏いちごみるく氷 1300円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森県 #青森グルメ #青森デート #弘前カフェ #弘前城


NATURE CAFE
日本、〒030-0823 青森県青森市橋本2丁目19−13
青森市橋本のナチュールカフェが4月10日リニューアルオープンします。新メニュー「にくぼ」は5種のチーズとカルボナーラにローストビーフが約15枚の迫力です。パンケーキ・生パスタ・クロワッサン・チーズケーキ・プリンも自慢です。緑の一番星の卵をセルフで割って混ぜる演出です。席は90分制、11時〜16時です。
TikTok (@taku_aomorigurume)
【青森市】ナチュールカフェ|ランチデートにおすすめなカフェ 月替りメニューが人気なランチデートにおすすめのお店「ナチュールカフェ」。 今回は、25年3月限定メニューをご紹介。 ■25年3月限定メニュー ☑ パンケーキ ハート型のチョコがたっぷりでホワイトデーにぴったりな豪華なパンケーキ。 ☑ 生パスタ エビ・帆立・イカを使った魚介ペペロンチーノ。 桜えびやパプリカ・アスパラをトッピングした春らしいパスタ。 ☑ クロワッサン ブリュレしたバナナとたっぷりホイップをニューヨークロールでサンド。見た目も可愛くSNS映え間違いなし! ┈(店舗情報)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🏠店名 :ナチュールカフェ 📍住所 :青森県青森市橋本2丁目19-13 ☎️電話 :017-752-1761 ⏰営業時間:11:00~16:00(席のご利用は90分制) 😴定休日 :水曜日・お盆・年末年始 🅿️駐車場 :あり(店舗前) 💰支払方法:現金、キャッシュレス 🪑座席 :テーブル、カウンター 🖥インスタ:@nature.cafe.aomori 📝その他 :フードラストオーダー(15:00) ドリンクラストオーダー(15:30) 最新情報は店舗の公式SNS・HPをご確認ください。 ┈(今回食べたメニュー)┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・パンケーキ(プリセンスのホワイトデー) 1,958円(シングル) 2,288円(ダブル) ・プレミアムニューヨークサンド(バナナブリュレ) 1,188円税込み ・生パスタ(桜エビと帆立と海老の春風味ペペロンチーノ) 2,178円 ※提供期間3月1日~3月31日まで ※各種1日5食限定 ┈(プロフィール)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 青森県のグルメ情報を紹介。 老舗の食堂〜おしゃれカフェまでなんでも紹介🔍 お店探しの参考にぜひフォローお願いします! 👉🏻@taku_aomorigurume #青森カフェ #青森グルメ #青森ランチ #青森 #青森観光 #青森旅行 #ナチュールカフェ #japan #japanesefood


あさ利
日本、〒030-0903 青森県青森市栄町1丁目6−8
青森の有名店あさ利のネギラーメンは、甘さと辛さのコントラストが魅力です。890円で、肉がごろっと入った一杯。辛さは0〜5段階で、1が最も辛く、2〜5は徐々に控えめです。炒飯(660円)も評判です。
HAMONI (@chokobitto)
・ あさ利 ネギラーメン0 この甘さがクセになる😋 ・ #あさ利#青森ラーメン#青森市#ラーメン#ラーメン好き#ラーメン好きな人と繋がりたい#美味しいもの好きな人と繋がりたい#美味しいもの巡り#食べ歩き#グルメ垢#いいね返し


輝輝 八戸店
日本、〒031-0004 青森県八戸市南類家2丁目25
八戸の担々麺専門店 輝輝は、濃厚な胡麻スープと自家製肉味噌・自家製ラー油が織り成す深い旨味が特長です。汁あり・汁なし・黒担々麺の3種があり、辛さと痺れはお好みで調整できます。追いメシが無料で、駐車場もございます。
TikTok (@soratabi_aomori)
【数量限定プレゼントあり🎁保存推奨✨】 ・@telutelu0601 をフォロー ・八戸店で担々麺をいただく🍜 たったこれだけで 麺にもお米にもどのお料理にも相性最高な お店特製ラー油がもらえちゃうんです🌶️👏 期間は7/1〜、 なくなり次第終了となりますのでお早めに🙏 ーーー 青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 八戸市にある【担々麺専門店 輝輝 八戸店】さんです! お店のアカウント【@telutelu0601】 《詳細》 🏠店名 : 担々麺専門店 輝輝 📍住所 : 八戸市南類家2-25 🚗アクセス: 本八戸駅から車で10分 🚌バス停 : 田向 ⏰時間 : 11:00〜15:00 / 17:00〜20:00 📞電話 : 0178-807-757 🗓️定休日 : 木曜日 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金、キャッシュレス ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 青森で担々麺専門店って珍しい!! しかもめちゃくちゃ高級感漂ってて、大好物確定🥺 お席のタイプは、距離の広いテーブル席と お食事に黙々と集中できるカウンター席👍🏻 お子様用椅子もしっかり準備されてます👶 専門店というだけあって 各素材にものすごいこだわりが👀 麺は長時間食べていても伸びにくい、 プリップリの多加水麺🍜 中太なので、濃厚極まりない胡麻スープが絡む絡む…🤤 お野菜たっぷりなので、女性にも嬉しいですね✨ そんな優秀素材に合わせるのは 溶かせば溶かすほど美味しい自家製肉味噌に ニンニクの香りが際立つ特製ラー油🌶️ 全ての食材が絶妙なバランスで混ざり合って 「ここで食べてよかった…」と思える特別な一杯が完成✨ ここの1番人気は汁あり担々麺。 60%ほどのお客さんが注文する1番人気です🥇 迷ったらまずはスタンダードにこちらがおすすめ👊 汁なしは、より粘度の高いタレが絡むので 濃厚好きにはたまりません😋 黒担々麺は、かなりいかつい見た目ですが… 「これを食べた人は今まで全員リピーターになった」 とのこと🔥 実際、胡麻の旨みがぎゅーっと濃縮されていて 何口食べても感動でした、笑 他にも期間限定メニューが豊富!! 実は黒担々麺、もともとは限定メニューだったのですが 人気すぎてグランドメニューになったのだそう…! そしてもう一つ、追いメシが無料なんです!!🍚 しかもこのご時世でありがたい、国産米🇯🇵 テーブルにあるお酢やスパイスとも合わせて 麺とはまた違った味わいが楽しめます🌟 こんなに美味しいお店なのに まだまだ県民には知られていない気がする…!! これを機に、一気にここの凄さが広まってほしいな😌 ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・汁あり担々麺 ・汁なし担々麺 ・黒担々麺 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森グルメ #青森デート #青森ランチ #八戸グルメ #八戸ランチ #輝輝


青森魚菜センター(青森のっけ丼)
日本、〒030-0862 青森県青森市古川1丁目11−16
青森魚菜センター(古川市場)は元祖のっけ丼を体験できる市場です。2000円の食事券をお買い求めください。提携店で好みの海鮮を選んで丼にのせます。新鮮な刺身や蟹が楽しめ、リンゴジュースも購入できます。住所: 青森市古川1-11-16。営業時間7:00–16:00、火曜定休。
HAMONI (@chihirockkun_)
のっけ丼@青森魚菜センター


ホテルJALシティ青森
日本、〒030-0803 青森県青森市安方2丁目4−12 ホテルJALシティ青森
ホテルJALシティ青森では、卓越したサービスと一流のアメニティが、お客様の思い出に残る体験を演出します。ご滞在中もインターネットを無料でご利用いただけます。ご宿泊のお客様は、当宿泊施設の駐車場をご利用いただけます。コンシェルジュサービスなどのフロントデスクサービスもご利用いただけます。ホテルJALシティ青森で提供されるランドリーサービスを利用して、お好みの服装で常にベストな装いを。 ゆったりとした日中や夜には、ルームサービスなどの館内設備・サービスでご滞在を存分にお楽しみいただけます。健康上の理由により、当宿泊施設内は全面禁煙です。 喫煙は、当宿泊施設によって指定された喫煙ゾーンでのみ許可されています。ホテルJALシティ青森の客室は、快適で家庭的な雰囲気をお客様に提供するために、心を込めて作られ、飾られております。 エアコンやリネンサービスを備えた客室もあり、快適にお過ごしいただけます。一部の客室では、ビデオストリーミング、日刊紙、テレビなどのエンターテインメントをお楽しみいただけます。 コーヒーや紅茶を淹れるのに必要なものがすべて揃っている客室もあるので、喉が渇いても安心です。バスローブ、タオル、ドライヤーは一部のゲストルームにご用意しております。 ホテルJALシティ青森では、毎朝おいしい朝食をご用意しております。 当宿泊施設では、食欲が湧いたときにいつでも満足できるよう、簡単に利用できるおいしい食事の選択肢を豊富に提供しています。 ホテルJALシティ青森では、便利な自動販売機で24時間いつでもお手頃価格の軽食をお楽しみいただけます。
TikTok (@aomoriselect)
. 【ホテルJALシティ青森】 @hotel_jal_city_aomori —————————————— 店名:ホテルJALシティ青森 住所:〒030-0803 青森県青森市安方2丁目4-12 アクセス:青森駅より徒歩約6分 TEL:017-732-2580 Name of store: Hotel JAL City Aomori Address: 2-4-12 Yasukata, Aomori-shi, Aomori-ken, Japan 030-0803 Access: 6-minute walk from Aomori Station TEL:017-732-2580 —————————————— #pr #青森 #青森観光 #青森ホテル #青森グルメ #青森宿 #青森駅観光 #青森駅ホテル #青森駅グルメ #青森駅宿 #ホテルJALシティ青森 #Aomori #AomoriSightseeing #AomoriHotel #Aomorigourmet #AomoriStationSightseeing #AomoriekiHotel #AomoriEkiGourmet #HotelJALCityAomori


よおしょく屋
日本、〒036-8194 青森県弘前市北川端町32
弘前市の小さなお店『よおしょく屋』。海の幸グラタンが名物で、蟹の爪まで入った贅沢な味。お母さんが一人で丁寧に作り、熱々のうちに提供。グラタンはドリアへ変更可。席数は少なく静かな空間で、中央弘前駅から徒歩2分。
TikTok (@soratabi_aomori)
青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 弘前市にある【よおしょく屋】さんです! 《詳細》 🏠店名 : よおしょく屋 📍住所 : 弘前市北川端町32 🚗アクセス: 中央弘前駅から歩いて2分 🚌バス停 : 中央弘前駅前 📞電話 : 0172-35-5603 ⏰時間 : 11:30〜14:30 / 17:00〜21:30(日 〜19:30) 💤定休日 : 木曜日 🅿️駐車場 : なし(近くにコインパーキングあり) 💵お支払い: 現金 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 昨日に続き ここもそら民さんからおすすめしてもらったお店✨ 今日はのんびりできるから行こう〜と 雪道を歩いてよおしょく屋さんへ⛄️ 中央弘前駅の川を挟んで向かいにあるここは テーブルが3つとカウンター4席の小さなお店で 電話や照明などレトロ感がいい味出してます👍🏻 定食メニューもありますが 初めてなので定番のグラタン系にしました! 他のお客さんもみんな 海の幸グラタンが多かった気が🙆♀️ 海の幸だとエビ、カニ、ホタテが入ってますが エビグラタン、カニグラタンなど 一種類のメニューもありました👍🏻 グラタンはドリアに変更もできたので 彼はチキンドリアです🍗 先にサラダが到着! その後見るからに熱々の本命が👀 表面にはこんがりチーズ、 上を割ると器から溢れそうな 並々ホワイトソースが✨ その中にシーフード達と玉ねぎがゴロゴロ入ってて 超贅沢でした🤤 カニの爪も刺さっててビジュアルも◎ ホワイトソースが雑味のない まろやかで優しい味わいで 本当にホッとする美味しさ…🫶🏻 チキンドリアもお肉が柔らか&大きくて もっとたくさん食べたくなります🥺 どちらも届いてから食べ終わるまで びっくりすくらい熱々! 私たちも撮影していたにも関わらず あったかくいただけました…🥲 たくさん食べる方には ちょっと小ぶりかもしれません、🤔 (私は結構ちょうどよかった!彼はもう少し食べれる!) でも味は確かです!! 提供までかなりお時間かかるのと 席が少なめなので 確実に食べたいときは オープンと同時に行くのがおすすめ! 待ってでも食べる価値のある、 懐かしく優しい味でした✨ ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・海の幸グラタン 1350円 ・チキンドリア 1150円 ☺︎💡おすすめポイント☺︎ 中央弘前駅から歩いて2分! 赤レンガ倉庫にも近いお店です🚃 お母さん手作りの熱々グラタンは 寒い今の時期にぜひ食べてほしい✨ グラタンはドリアにも変更可能! フライなど定食メニューもありましたよ👍🏻 ☺︎⚠️注意点☺︎ お母さんがお一人で作っているので 混んでいる時はお料理提供まで かなり待つかと思います! 確実に食べたい時は 開店と同時に行くのが無難です🙆♀️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森県 #青森デート #青森グルメ #弘前グルメ #弘前ランチ #弘前カフェ #よおしょく屋


麺屋 落合
青森県青森市長島2-4-20
青森市長島の麺屋 落合は、珍しい昆布水つけそばを味わえる店です。スープは甘じょっぱく、店主ブレンドのバルサミコ酢と糖を使用。ワンタンと味玉が特に美味しく、ライスと一緒がオススメ。靴を脱ぐ小上がりとカウンター席、駐車場なし。現金のみ。火曜定休。
TikTok (@taku_aomorigurume)
青森では珍しい!?絶品昆布水つけそばを紹介🍜 【 店舗詳細 】 店名 :麺屋 落合 住所 :青森県青森市長島2-4-20 電話 :なし 営業時間:11:00〜14:00 (平日) 11:00〜15:00 (土曜日・日曜日) 17:00〜20:00(平日・土曜日) 定休日 :火曜日(その他不定休はTwitterで告知) 駐車場 :なし 支払方法:現金 座席 :カウンター、小上がりテーブル 子連れ :可能 インスタ:@menya_ochiai_ 【 メニュー 】 特製昆布水つけそば(1250円) #青森 #青森グルメ #ラーメン


焼肉厨房 いっしん
青森県弘前市大字駅前3-2-1イトーヨーカドー弘前店 B1F
弘前市のシーナシーナ弘前地下1階・フードコート内にある焼肉厨房いっしんは、焼肉レストラン一心亭系列のお店です。看板のブラックピンク丼は極厚サーロインを低温調理・黒パン粉で包んだ逸品。月見カルビ丼や石焼ビビンバなども楽しめ、テイクアウトにも対応しています。
TikTok (@taku_aomorigurume)
【弘前市】焼肉厨房いっしん|黒パン粉を使った極厚サーロイン牛カツ丼 2025年2月26日にオープンしたシーナシーナ弘前のフードコート内にある「焼肉厨房いっしん」をご紹介。フードコートには授乳用給湯器や離乳食専用カウンターも備えられており、小さなお子様連れでも安心。 今回は、2月3日から提供されている数量限定の「ブラックピンク丼(1,969円)」を注文。極厚のサーロインステーキを低温調理し、黒パン粉で仕上げた一品。黒パン粉は初めて見たので、思わずしばらく眺めてしまいました…😳 ご飯(はれわたり)と牛カツの間には卵とじが挟まれており、味噌味ではないものの、貝焼き味噌に入った卵のようなふんわりとした食感。これだけでもご飯が進みます!牛カツは極厚で4切れ入り。少食の方はご飯少なめをおすすめします。 3月6日までの期間限定で、ロピアOPEN記念セール中。カルビ丼が通常価格の20%OFFとなる695円で提供されていてお得です。 「焼肉厨房いっしん」は、焼肉レストラン「一心亭」の系列店でもあり、お肉の美味しさは間違いなしなので、ぜひシーナシーナ弘前のフードコート内にある「焼肉厨房いっしん」へ足を運んでみてください! ┈(店舗情報)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🏠店名 :焼肉厨房いっしん 📍住所 :青森県弘前市駅前3丁目2-1 シーナシーナ弘前 地下1F フードコート内 ☎️電話 :0172-55-0429 ⏰営業時間:10:00〜20:00 😴定休日 :無し 🅿️駐車場 :あり(シーナシーナ弘前) 💰支払方法:現金、クレジットカード各種 🪑座席 :あり(フードコート) 🖥インスタ:@yakiniku_chubo_isshin 📝その他 :テイクアウト可能 店舗情報は来店時(25年2月27日時点)のものです。 最新情報は店舗の公式SNS・HPをご確認ください。 ┈(今回食べたメニュー)┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・ブラックピンク丼(1,969円) ・月見カルビ丼(979円) ・チーズ石焼ビビンバ(1,089円) ┈(プロフィール)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 青森県のグルメ情報を紹介。 老舗の食堂〜おしゃれカフェまでなんでも紹介🔍 お店探しの参考にぜひフォローお願いします! 👉🏻@taku_aomorigurume #弘前グルメ #弘前ランチ #シーナシーナ弘前 #焼肉厨房いっしん #青森グルメ #青森ランチ #青森観光 #japan #japanesefood


ル・グレ
青森県黒石市大字南中野字井戸澤39-1
黒石市のル・グレは緑に囲まれた温かなログハウス。耳までカリッとしたクリスピーピザと、りんごとブルーチーズの季節ピザなど自然素材の味が魅力。クレームブリュレは300円でお手頃。テラス席も人気で、落ち着いた雰囲気です。
TikTok (@soratabi_aomori)
今回お伺いしたのは、 黒石市にある【ル・グレ】さんです! 《詳細》 🏠店名 : ル・グレ 📍住所 : 黒石市南中野井戸澤39-1 🚗アクセス: 弘前駅から車で約30分 📞電話 : 0172-54-8128 ⏰時間 : 10:00〜15:00 💤定休日 : 火曜日 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金のみ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎🙋♀️の感想☺︎ こちらもそら民さんにおすすめしていただいたお店です🍕 黒石市郊外にある、緑に囲まれたル・グレさん! 温もりあふれるログハウスがかわいい…🥺 中のインテリアも 雰囲気あるレトロな扇風機やストーブ、木のスピーカーなど… お店の方のセンスが光る、超落ち着ける空間でした✨ 店内でいただくかテラスにするか迷いましたが せっかくなのでテラスでいただくことに☺️ 今回は2種類のピザをいただきました! お店自慢のピザは、もちもちではなく 耳までカリッカリのクリスピーピザです🍕 さらに上のトッピングも くどさを感じない、ナチュラルな素材の味がします🌿 個人的に、 マルゲリータの軽さ(ジャンキーじゃなさ)に びっくりしました🫢 だから 普通のピザは一枚食べきれない…という方でも 余裕で一枚食べられると思います✌🏻 自然に囲まれて食べる、ナチュラルなピザ 最高でした…🥺 また、お店の方がとっても明るく優しくて また来たいなあ… 次は誰々を連れてきたいなあ… とついつい考えてしまう 味も雰囲気も最高のお店でした😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森県 #青森観光 #青森旅行 #青森グルメ #青森カフェ #青森ランチ #黒石グルメ #黒石ランチ #黒石カフェ #ルグレ


横山商店(はるえ食堂)
日本、〒030-0862 青森県青森市古川1丁目11
昭和の面影を残すはるえ食堂は、炭火でじっくり焼く焼きおにぎりと焼き魚、おでんが自慢。おにぎりはゴマとシャケが香ばしく、味噌ダレのおでんと一緒に楽しめます。静かな雰囲気も魅力です。
TikTok (@wolf.0313)
はるえ食堂にどうしても行きたくて青森へ。手作りの焼きおにぎり、おでん、焼き魚を頂きました。どれもひとつひとつ丁寧に時間をかけて作ってくれて、本当にとっても美味しい。令和の時代によくここまで昭和のおもかげを残してくれたなと感謝の気持ちでいっぱい。一度は訪れてほしい名店です!#青森グルメ#japanesefood #tiktokfood 📍はるえ食堂 青森県青森市古川1-11-16 青森魚菜センター並び