青森県で人気のカフェベスト20
青森県にあるカフェのお店からランキングTOP20を紹介!

青森県で人気のカフェベスト20🚀


朝市屋
青森県八戸市一番町1-9-22
八戸市・館鼻岸壁内に広がる日本最大級の朝市です。約800mに約300店舗が並び、揚げたて手羽先「しおてば」や春巻りんごなど名物グルメが楽しめます。日曜の夜明け〜午前9時、3月中旬〜12月まで。駐車場500台、会場案内のまっぷやガイドツアーも利用可能です。
Instagram (@tonchan_travel)
詳しくは↓ グルメと旅行が大好き! アラサー女子のトンちゃんです🐖 👉@tonchan_travel 館鼻岸壁朝市は食べ歩きグルメが盛り沢山の 地元で人気の朝市!!! 漁港で開かれるのだけど、南部せんべいから 韓国グルメまで盛り沢山で楽しかった〜! #青森 #青森県 #八戸市 #八戸 #東北旅行 #東北グルメ #朝市 #食べ歩き #食べ歩きグルメ #食べ歩きの旅 #青森グルメ #青森旅行 #館鼻岸壁朝市


KOMEKUUTO八戸店
日本、〒031-0011 青森県八戸市田向2丁目14−10
八戸市のKOMEKUUTO八戸店は、お米を中心としたカフェ&ショップです。白米か玄米を選べ、量も調整可能。おかわり無料で、わっぱ膳やおにぎり、薬味と玄米茶のお茶漬けなどが楽しめます。駐車場あり。
TikTok (@soratabi_aomori)
青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 八戸市にある【KOMEKUUTO 八戸店】さんです! お店のアカウント【@5910hachinohe】 《詳細》 🏠店名 : KOMEKUUTO 八戸店 📍住所 : 八戸市田向2-14-10 🚗アクセス: 本八戸駅から車で10分 🚌バス停 : 間ノ田 📞電話 : 0178-51-6070 ⏰時間 : カフェ 平日11:00〜16:00(L.O.15:30) 土日祝11:00〜16:30(L.O.16:00) 💤定休日 : 不定休 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金、キャッシュレス🙆♀️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 私が何年か前に行って美味しかったので 彼にずっとおすすめしていた コメクートさんへついに!🍚 まずお店に入ると、カラフルなお米に圧倒されます✨ それを横目に、まずはご飯目当てでカフェへ! ランチタイムは結構混む印象がありますが 私たちは14時頃行ったので余裕で座れました✌🏻 ショップに並んでいたお米の中から その日選ばれたお米が使われたご飯が楽しめます👍🏻 メニューは具材豊富すぎるおにぎりから 私たちがいただいたわっぱ膳 こだわりのお茶や米粉を使ったスイーツなど… おしゃれで満足度の高いものばかり😋 テーブル席と コンセントがあるカウンター席がありました! 今回私たちは2種類のわっぱ膳を注文! 辛子明太子と、ますこ&紅鮭が乗った贅沢なご飯…🤤 まず食べて驚いたのは お米のふっくらさと立ち具合! さすがお米屋さん👏といいたくなります そしてご飯のお供たちがたっぷりなのも嬉しい🙆♀️ 他にも嬉しいポイントがいろいろあるんです👀 お米は白米or玄米から選べて 量も少なめ、普通、多めから選べるし なんとおかわり1回無料という お米好きさんにはたまらないお店…!!🌾 セットでついてくるのは お味噌汁、小鉢、そして薬味と玄米茶! なんと香ばしいお茶漬けまで楽しめちゃう🥹 ゆったりしながら食べ進めましたが 時間が経ってもお米はみずみずしいままで 最後まで満喫しきれました〜✨ おにぎりや卵かけご飯も気になる!! ここのご飯を食べれば 間違いなくお米が大好きになります。笑 そして食べた後はお土産を探しにショップへ! ペットボトルや袋に入ったお米から 雑穀米など健康なお米たちに ご飯のお供やお茶碗、雑貨などなど 自分や誰かへついあげたくなるようなものばかりで 一度きたらまた来たくなります🥺 混んでることが多いので ゆったりできるときにおすすめです👍🏻 ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・ますこと紅鮭 わっぱ膳(白米、大盛り) 1680円 ・辛子明太子 わっぱ膳(雑穀玄米、少なめ) 1380円 ☺︎💡おすすめポイント☺︎ お米好きさんにはたまらない…! おにぎり、わっぱ膳、卵かけご飯、季節メニューなど お米を本当に美味しく食べられる🥺 ☺︎⚠️注意点☺︎ カフェ利用の際は カフェのカウンターで注文 ↓ お席で食べる ↓ ショップの方のレジでお会計、という流れです! 初めての方は少し複雑かもなのでご参考に😊 お昼時は混んでいることが多いので ぜひゆったりできるときにお越しください☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森県 #青森グルメ #八戸グルメ #八戸ランチ #コメクート #komekuuto八戸店


クラフト&和カフェ 匠館
青森県弘前市上白銀町8
弘前市のクラフト&和カフェ匠館は、和と工芸を楽しめるカフェ併設のギャラリーです。年中味わえるかき氷はマンゴー杏仁が定番で、自家製マンゴーソースが魅力。津軽びいどろ等の工芸品も見学可能。駐車場有、現金・キャッシュレス対応。
TikTok (@soratabi_aomori)
行きたい!と思ったら… 【保存】がおすすめ!✨ 青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 弘前市にある【クラフト&和カフェ 匠館】さんです! お店のアカウント【@craft_wacafe_takumikan】 《詳細》 🏠店名 : クラフト&和カフェ 匠館 📍住所 : 弘前市上白銀町8-1 考古館1階 🚗アクセス: 弘前駅から車で10分 🚌バス停 : 市役所前 ⏰時間 : 9:30〜16:30(LO16:00) 📞電話 : 0172-36-6505 🗓️定休日 : なし(年末年始12/29〜1/3を除く) 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金、キャッシュレス ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 私の二大好きな食べ物、マンゴーと杏仁豆腐を 同時に堪能できるという私得すぎるかき氷🍧 去年一緒に食べたら、彼も 「初めてこういうかき氷美味しいと思った」と大絶賛🥹 というわけで、この夏もいただいてきた!! 一年中、季節ならではのかき氷わ楽しめるここは 桜やお盆の時期は特に混みますが 開店後すぐはわりと空きがあると思います🙆♀️ 店内にはかき氷やランチはもちろん 津軽びいどろをはじめとするたくさんの工芸品があって 見学だけもできるそうです👀 ぜひ一度涼みに行ってほしい✨ 今回は、お目当てのマンゴー杏仁の他に 夏いちごのかき氷もいただきました🍓 マンゴー杏仁は 自家製のマンゴーソースが中にも外にもたっぷりで とろける濃厚杏仁豆腐と最強の組み合わせ🤝 側面にあるマンゴー果肉も大粒で美味しいです🥭 いちごは、ザ・お砂糖の甘さは全くなく いちごそのものの甘酸っぱさにキュンとします🫰 注文後に生いちごを潰すんだそう…! そして氷の中にはダイスのいちごがたっぷり🤤 氷にミルクor練乳の甘さをほんのり感じる程度なので 甘いものが得意でない方にも、 夏でさっぱりしたい方にも激推ししたい!!🍓 純粋な氷を使っているので 油断しているとどんどん溶けてしまいますが 溶けたものをストローで飲むのはお店推しの食べ方! マンゴーミルクやいちごミルクのようで美味しいです😋 食べ終える頃にはすっかり体もクーリングされて 外に出たときの「暑さに強くなったぞ感」が ちょっと気持ちよかったです。笑 庭園内は他にも見どころがたくさん! 暑さ対策をしながら、ぜひ散策を楽しんでください☺️ ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・マンゴー杏仁豆腐みるく氷 ・夏いちごみるく氷 1300円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森県 #青森グルメ #青森デート #弘前カフェ #弘前城


NATURE CAFE
日本、〒030-0823 青森県青森市橋本2丁目19−13
青森市橋本のナチュールカフェが4月10日リニューアルオープンします。新メニュー「にくぼ」は5種のチーズとカルボナーラにローストビーフが約15枚の迫力です。パンケーキ・生パスタ・クロワッサン・チーズケーキ・プリンも自慢です。緑の一番星の卵をセルフで割って混ぜる演出です。席は90分制、11時〜16時です。
TikTok (@taku_aomorigurume)
【青森市】ナチュールカフェ|ランチデートにおすすめなカフェ 月替りメニューが人気なランチデートにおすすめのお店「ナチュールカフェ」。 今回は、25年3月限定メニューをご紹介。 ■25年3月限定メニュー ☑ パンケーキ ハート型のチョコがたっぷりでホワイトデーにぴったりな豪華なパンケーキ。 ☑ 生パスタ エビ・帆立・イカを使った魚介ペペロンチーノ。 桜えびやパプリカ・アスパラをトッピングした春らしいパスタ。 ☑ クロワッサン ブリュレしたバナナとたっぷりホイップをニューヨークロールでサンド。見た目も可愛くSNS映え間違いなし! ┈(店舗情報)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🏠店名 :ナチュールカフェ 📍住所 :青森県青森市橋本2丁目19-13 ☎️電話 :017-752-1761 ⏰営業時間:11:00~16:00(席のご利用は90分制) 😴定休日 :水曜日・お盆・年末年始 🅿️駐車場 :あり(店舗前) 💰支払方法:現金、キャッシュレス 🪑座席 :テーブル、カウンター 🖥インスタ:@nature.cafe.aomori 📝その他 :フードラストオーダー(15:00) ドリンクラストオーダー(15:30) 最新情報は店舗の公式SNS・HPをご確認ください。 ┈(今回食べたメニュー)┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・パンケーキ(プリセンスのホワイトデー) 1,958円(シングル) 2,288円(ダブル) ・プレミアムニューヨークサンド(バナナブリュレ) 1,188円税込み ・生パスタ(桜エビと帆立と海老の春風味ペペロンチーノ) 2,178円 ※提供期間3月1日~3月31日まで ※各種1日5食限定 ┈(プロフィール)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 青森県のグルメ情報を紹介。 老舗の食堂〜おしゃれカフェまでなんでも紹介🔍 お店探しの参考にぜひフォローお願いします! 👉🏻@taku_aomorigurume #青森カフェ #青森グルメ #青森ランチ #青森 #青森観光 #青森旅行 #ナチュールカフェ #japan #japanesefood


田さ恋いむら 田舎館店
日本、〒038-1113 青森県南津軽郡田舎館村田舎舘東田160−1
青森県田舎館村の田さ恋いむらは、幻の蟠桃を中心に津軽の桃農家が育てる希少な桃を扱うカフェ食堂です。ぺたんこ形が特徴の蟠桃と、100%桃ジュース、フルーツサンド、トマトソフトを楽しめます。
HAMONI (@chokobitto)
・ 【田さ恋いむら】 シャインマスカットパフェ つぶつぶジューシーなマスカットをこれでもかってくらい入った幸せ一品❤️🔥 ・ #좋아요#food#foodstagram#いいね返し#カフェ巡り#カフェ好きな人と繋がりたい#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#食垢#青森グルメ#gourmet#青森市#美味しいもの好きな人と繋がりたい#田さ恋いむら


CAFE&BAR 2WAY
青森県青森市新町1-13-51F
青森市新町のCAFE&BAR 2WAYは、昼はカフェ、夜はバーと二面性が魅力です。スキレットで焼くふわもこパンケーキは生地を立てて提供され、熱々を味わえます。パンケーキは注文後20分ほどかかることも。駅から徒歩6分でデートにも最適です。
TikTok (@soratabi_aomori)
青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 青森市にある【CAFE&BAR 2WAY】さんです! お店のアカウント【@2way_aomori】 《詳細》 🏠店名 : CAFE&BAR 2WAY 📍住所 : 青森市新町1-13-5 🚗アクセス: 青森駅から歩いて6分 🚌バス停 : 新町1丁目 📞電話 : 0177-322-288 ⏰時間 : 10:00〜0:00 💤定休日 : 月曜日・不定休 🅿️駐車場 : なし(近くにコインパーキングあり) 💵お支払い: 現金、キャッシュレス🙆♀️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 新町といえば、のチャンドラの1階にある 2WAYさんに行ってきました! 郷ひろみさんはもともとチャンドラの行きつけらしく カフェオープン時に伺っていたのを インスタで拝見しました😌 昼間はカフェ、夜はバー、という 2つの顔を持つ、まさに2wayなお店✌🏻 入るとまず目につくのは おいしそうすぎるパンたち🥺 榎本哲シェフがプロデュースしただけあって どれも気になる〜🫣 ランチ、デザート、ドリンクと どれもオシャレなメニューばかりで迷いますが 今回はパンケーキを食べよう!と意気込んでいたので 心揺れながらも注文!笑 本当は青森アップルジンジャーっていう 名前から美味しいドリンクを頼みたかったのですが 13時くらいに行ったら売れ切れてました🥲 スキレットで焼くふわもこパンケーキは 注文を受けてからパティシエさんが 生地を立てて焼いてくれるので 熱々をいただけちゃうんです🥰 表面の粉砂糖の柄はよく変わるみたい👀 今回はキューピッドたちでしたが 真ん中のハートにナイフを入れるのが ちょっと心痛かったっていう裏話です。笑 スキレットの中でもこもこしてるパンケーキは 嫌いな人いないはず…!! 生地はほんのりした甘さがあるので そのままでももちろんおいしいし メイプルシロップや生クリームをつけると おいしさ増し増しです🤩 メレンゲを立てまくったぷるぷるで分厚いパンケーキも 最近流行っていますが それとはまた違う食感で とにかくきめ細かくてふわもこだから すーっと口の中で消えちゃって ああ食べなきゃ…ってなります。笑 空気みたいだからぺろっと食べられて これは甘いもの苦手でなければ全員におすすめしたい! そして夜のバーの雰囲気も一瞬見せていただいたのですが 照明が落とされて、テーブルにはキャンドルライト… こりゃデートで来るしかないなと😎 1人ももちろん、お友達やデートなど 本当にいろんなシーンにぴったり!! 駅も近いので、電車の待ち時間などにも◎ ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・パティシエが作るふわもこパンケーキ(ドリンク付) 1500円 ※パンケーキ単品なら1200円🙆♀️ ☺︎💡おすすめポイント☺︎ パンケーキは あまり重くないスイーツが食べたい時にぴったりかな! 空気のように軽いのでぺろっと食べられました👍🏻 (でも、分けるのもありかと🙆♀️) おしゃべりしたい時、くつろぎたい時… 家族、友達、デートなどいろんなシーンにぴったり! 夜はちょっと大人なバーに様変わりして そちらも雰囲気最高でした👍🏻 パンはカフェ利用もオッケーだし、 もちろんテイクアウトもできますよ〜! ☺︎⚠️注意点☺︎ パンケーキは注文を受けてから 生地を立ち上げて焼くので 到着までに20分ほどかかります! お急ぎのときはご注意を! おしゃべりやぼーっとする時間には最高ですね😆 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森グルメ #青森ランチ #青森デート #青森カフェ #青森バー #2way #スキレットパンケーキ


日本の味俵屋&しんぶんカフェ
日本、〒031-0072 青森県八戸市城下1丁目3−18
青森県八戸市の海鮮丼の名店・俵屋は、JR本八戸駅北口すぐ。八戸ばくだんとサバトロ漬け丼が味わえ、グランプリセットには両丼のハーフとせんべい汁、自家製さばソーセージなど豪華に詰まっています。
TikTok (@tohokugourmet)
グランプリにも輝いた俵屋の海鮮丼が美味すぎた! 【東北グルメ】日本の味 俵屋 〒031-0072 青森県八戸市城下1丁目3-18 八戸ばくだん 2,200円 #short #青森グルメ #東北グルメ #青森 #八戸 #海鮮丼 #海鮮丼チャレンジ
百果良彩
青森県上北郡おいらせ町向山2-2-1684
青森県おいらせ町の観光農園アグリの里おいらせでは、いちご狩りを30分食べ放題で楽しめます。章姫・紅ほっぺ・かおり野の3品種を食べ比べられ、ハサミで簡単に収穫できます。家族や友人と気軽に訪れるスポットです。
Unknown
RIVER RUNS
青森県八戸市鮫町字鮫75-5
八戸市・蕪島の絶景を楽しむSUPヨガ体験を提供するOUTDOOR BOX RIVERRUNSです。波の揺らぎと潮風を感じながら体幹を鍛え、マインドフルネスと深いリラクゼーションを味わえます。非日常のリフレッシュ体験をどうぞ。
Unknown


カフェ ミュウフォー
日本、〒039-3212 青森県上北郡六ヶ所村尾駮野附1030
六ヶ所村のカフェ『cafe Myuu for』の看板メニューは蟹のパスタです。ピリ辛のスープと大ぶりな蟹が特徴で、味わい深い一皿です。11:30〜17:00、日曜定休。駐車場あり、現金のみ。カウンター・テーブル席があります。
TikTok (@taku_aomorigurume)
六ヶ所村にあるカフェのピザがうますぎた! 【 店舗詳細 】 店名 :cafe Myuu for 住所 :青森県六ヶ所村尾駮野附1302-5 電話 :0175-73-8715 営業時間:11:30~17:00 定休日 :日曜日 駐車場 :あり 支払方法:現金 座席 :カウンター、テーブル インスタ:@cafemyuufor #青森 #青森県 #青森グルメ #青森ランチ #青森カフェ #六ケ所村 #六ケ所グルメ #六ケ所カフェ #六ケ所ランチ #パスタ #カフェ #cafeMyuufor #青森観光 #青森旅行 #aomori


フルーツパーラーEARTH
日本、〒030-0802 青森県青森市本町2丁目7−23
青森市の路地裏にあるFruit Parlor EARTHは、白くおしゃれな店内で季節の果物を使ったパフェが自慢です。今季はシャインマスカットやいちじく、栗など。特に超シャインマスカットショートパフェは果実がぎっしり。プリンやアイスも好評で、テイクアウト対応。
TikTok (@soratabi_aomori)
青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回お伺いしたのは、 青森市にある【Fruit Parlor EARTH】さんです! お店のアカウント【@fruits.parlor.earth】 《詳細》 🏠店名 : Fruit Parlor EARTH 📍住所 : 青森市 🚗アクセス: 青森駅から車で 📞電話 : 0177-183-219 ⏰時間 : 12:00〜L.O18:00(平日17:00) 💤定休日 : 火曜日 🅿️駐車場 : なし 💵お支払い: 現金、キャッシュレス🙆♀️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 秋フルーツの季節が終わる前に! どうみても美味しいパフェに惹かれてEARTHさんへ🍇 路地裏の、さらに建物の中にあって 外からはちょっと見つけにくいですが 中に入ると真っ白ふわふわのおしゃれ空間が🫧 女性受けが特に良さそうですが 男性1人でパフェ楽しんでる方もいらっしゃって 誰でも気兼ねなく入れていいなって思いました☺️ 今の季節の限定フルーツは ・シャインマスカット ・いちじく ・栗 です🌰 どれも気になりましたが、 今回は1番人気の ” 超”シャインマスカットショートパフェを注文✨ 上にも中にも パンパンに実の詰まったマスカットがたっぷり😋 それだけでなく、グラスに透けて見える層が どれもほんっとうに美味しくて感動しました🥺 パフェって、 生クリーム、コーンフレーク、スポンジたくさんの 王道さもいいですが ここのパフェは一層一層メニュー化して欲しいくらい とにかくおしゃれな味で美味しいんです…! 私は特に、シャンティ(クリーム)の美味しさにびっくり! 爽やかで重くなくて シャンティだけ頬張りたかったほど😉 たった数口だけの各層に こんなにこだわってるって 素人目線ながらほんとに熱意あるなあって感動だし 頼んで良かった〜って思えます🔥 そしてプリン!! 私、アースさんのプリンが本当に好きで🥲 動画でも伝えた通り 表面は硬めなんですが中がとろっとろで感激🍮 アイスも濃厚なバニラで これがプリンに合わないわけないですよね🥰 くだもののもプリン単体もどちらも食べたくて 毎回困ってしまいます💦笑 季節ごとに旬の果物に合わせて 毎年パフェを改良しているそう🥺 毎年「1番美味しい」を更新なさっているお店🔥 好きな果物の時期はもちろん 一年中フルーツのおいしさを引き立てる 素敵なメニューがたくさんなので お店のインスタを中心に 定期的に要チェックしてほしいです!!!👀 テイクアウトもあるので お家でも本格的な味を楽しめますよ🤩 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森グルメ #青森カフェ #青森ランチ #青森市カフェ #フルーツパーラー #フルーツパーラーアース #シャインマスカットパフェ
ビーチにしめや
青森県中津軽郡西目屋村村田代神田219-1
青森・津軽・南部の堅豆腐づくりの伝統を守る店舗群。硬さと濃厚な大豆風味が特徴で、道の駅津軽白神ビーチにしめや、カフェ白神とうふ、田畑豆腐店、アグリキッチンCafeなどで味わえます。
Unknown


喫茶室baton
青森県弘前市下白銀町1-6弘前市民会館 2F
弘前市民会館M2階の喫茶室 batonは、美しいステンドグラスを眺められるレトロと現代が調和した空間です。看板の五色ゼリーポンチ『青の時間』は青とシュワシュワ感が爽やかで700円。ドリンク・スイーツ・軽食が豊富で、4〜11月はテラス席も楽しめます。
TikTok (@soratabi_aomori)
青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 弘前市にある【喫茶室baton】さんです! お店のアカウント【@cafe_baton】 《詳細》 🏠店名 : 喫茶室baton 📍住所 : 弘前市下白銀町1-6弘前市民会館M2階 🚗アクセス: 弘前駅から車で10分 🚌バス停 : 市役所前 📞電話 : 0172-88-8928 ⏰時間 : 11:00〜17:00(L.O.16:00) 💤定休日 : 第3月曜日(祝日の場合は翌日) 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金、キャッシュレス🙆♀️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 弘前4年目にして 初めてbatonさんへ行ってきました👍🏻 一度お店に伺ったのが開店後10分くらいだったのですが… 遠くから見た感じほぼ満席🤣 だったので、後日リベンジ💪 開店10分前くらいに行ったら すでに2組くらい先客がいらっしゃって 開店後も続々と席がうまりました😳 やっぱり人気店ですね〜✨ でも、お客さんの回転は早い気がしました! 少し待てば入れると思います🙆♀️ ここはとにかく、メニューが豊富なんです👀 スイーツやドリンク、軽食にランチも🍞 今回は3品注文しました! 🩵五色のゼリーポンチ「青の時間」 弘前市民会館といえばのステンドグラスをイメージした 光に透けて綺麗なドリンク✨ ゼリー自体もシュワシュワで、サイダーも爽やか! さくらんぼの赤🍒とレモンの黄色🍋、ゼリーの青の レトロ感がたまりません🫣 🍓苺のホットケーキ 厚焼きホットケーキは表面カリッと、中はふかふか🥞 ほんのりした甘さとスポンジのような食感が 彼は超気に入ってた模様😆 トッピングもいちご、クリーム、 ラズベリーシャーベットとたっぷり🤤 あっという間になくなっちゃいます。笑 🍳オープンサンド 名前忘れました…すみません🙇♀️ ベーコン、目玉焼き、サラダ、粉っぽいチーズ って感じでした! チーズはクセが少なくて食べやすいし なんといってもこの組み合わせは間違いない🤩 4〜11月はテラス席もあるみたいです👍🏻 弘前公園をお散歩した休憩にもぴったり!! 厚焼きホットケーキ(プレーン)とコーヒーのセットを 600円で食べられちゃう券ももらいました😀 早速使いに行っちゃおうかな〜!🥞 ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・五色のゼリーポンチ「青の時間」 700円 ・苺のホットケーキ 1080円 ・ベーコンと卵のオープンサンド 880円 (👆ちゃんとした名前は忘れました…すみません🙇♀️) ☺︎💡おすすめポイント☺︎ 洗練されながらもレトロ感のあるおしゃれ空間✨ メニューが豊富なのでどんなシーンにもおすすめ👀 ☺︎⚠️注意点☺︎ 私たちがお伺いしたときは お席の利用は70分まででした! 一品一品の量は少なめかもです🤔 でもその分、いろいろ味わえるのがうれしい✌🏻 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森グルメ #青森ランチ #青森デート #青森カフェ #弘前グルメ #弘前カフェ #弘前ランチ #喫茶室baton
STOKED Donghnuts
青森県八戸市鮫町字鮫86-2
八戸市鮫町のStoked doughnutsは、2023年開店の新しく清潔なお店。蕪島から徒歩4分の好立地で、見た目も味もふわふわ。米粉には青天の霹靂産の米を使用するこだわり。観光の休憩にぴったり。営業時間11:00〜17:00、月・火定休。
Unknown


いちごカフェ
青森県南津軽郡田舎館村枝川原田77
田舎館村の畑の中にある“いちごカフェ”は、テーブル2席とカウンターの小さなお店。外席で田園風景を眺めつつ、いちごパフェやいちごサンドなど新鮮な苺スイーツを楽しめます。テイクアウト可。6月にはいちご狩りイベントも予定。
TikTok (@soratabi_aomori)
行きたい!と思ったら… 【保存】がおすすめ!✨ 青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 田舎館村にある【いちごカフェ】さんです! お店のアカウント【@ichigo.cafe.15】 《詳細》 🏠店名 : いちごカフェ 📍住所 : 南津軽郡田舎館村枝川川原田77 🚗アクセス: 田舎館駅から車で3分 🚌バス停 : 堂野前 📞電話 : 090-7795-1515 ⏰時間 : 平日13:00〜17:00、土日祝12:00〜17:00 💤定休日 : 水、木 🅿️駐車場 : あり(ちょっと離れたところ) 💵お支払い: 現金 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 動画冒頭の「それどこ?って聞きたくなる」は 私の実話です。笑 友達がインスタに載せてるの見て、かわい〜って思ったら 青森だよ!って教えてくれました🍓 田舎館の畑の中にある、いちご農園さんのカフェ🍰 お席はテーブル2つとカウンターだけの小さなお店で 割と満席の日も多いみたいです☺️ お店で食べてる間にも テイクアウトのお客さんが次々といらしてた✨ 人気ぶりがうかがえます🙆♀️ 外にも席があるので、空の青と葉っぱの緑を見ながら いちごスイーツをいただけます! 今回は1番大きないちごパフェに いちごサンドを注文! 食べながら1番感じていたことを共有👇 こういう、見た目の可愛いいちごスイーツって 量は多いけど正直質は…ってところが多い気がしますが ここは全然違ったの!!! パフェひとつとっても、上に乗ってるいちごと 中にごろごろ入ってるいちごはちゃんと味も違うし トッピングとのバランスも良く考えられてると思いました👏 特に上のソフトクリームがねっとり濃厚で 甘酸っぱいいちごとめちゃくちゃ合う! 甘いのあんまり得意じゃない方にもおすすめできる🙆♀️ あと、1番大きいパフェには別盛り小粒のいちご付き🍓 パフェと一緒にでも、そのままでも美味しい😋 そしていちごサンドは、とにかくいちごでかすぎた🤣 彼いわく、いちごサンドのいちごが この日食べたなかで1番甘くて美味しかったとのこと! そしてこの日は、サービスでいちごジュースもらえた🥺 本当にいちご100%でごくごく飲みたいところだけど もったいなくて少しずつ飲みました。笑 テイクアウトできるメニューと、店内飲食だけのメニューがありました! 外の直売所ではいちごも買うことができるし お店外の看板によると、 6/21〜29までいちご狩りも予定されてるそう👀 今が旬の田舎館のいちご、ぜひ食べてみてください!! ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・いちごサンド 店内飲食770円 ・いちご日和 店内のみ1540円 ・いちご生ジュース(サービスしてもらった🙇♀️✨) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森グルメ #青森デート #青森カフェ #田舎館グルメ #田舎館村
白金珈琲
青森県平川市日沼樋田2-1
青森県平川市の白金珈琲はテイクアウト対応のコーヒー豆店です。豊富な豆の中に見たことのないほど黒い豆があり、苦味派におすすめ。豆はお手頃価格で購入でき、スタッフの丁寧な説明も魅力です。撮影不可のため、実際に訪れて体感してください。
Unknown


レストラン セーブル
日本、〒036-8184 青森県弘前市松森町73 キングビル 2F
弘前市のレストラン セーブルは、昔ながらの洋食の趣を残しつつ、そば・寿司なども楽しめるオールジャンル店です。濃厚クリームのパスタやカルボナーラ、デザートには白玉入りパフェとクリームソーダが人気。テーブル・小上がり席で子連れも安心、駐車場あり、営業時間は11時〜21時、現金のみです。
HAMONI (@chokobitto)
・ レストラン セーブル 以前こちらでオムライスを食べてから2回目の訪問でした。昔ながらの由緒正しき洋食屋というイメージながら、そば、寿司などオールジャンルで楽しめるお店。 私はカルボナーラを頂きました。これぞ本格的な濃厚クリームのパスタだなと感動しました🥺❣️ 2枚目は叔母が頼んだシーフードピラフ🦐 また行く機会があれば次はドリアに挑戦したい、、 ・ #レストランセーブル#弘前ランチ#弘前市#food#foodstagram#foodiesofinstagram#いいね返し#カフェ巡り#カフェ好きな人と繋がりたい#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#食垢#青森グルメ#gourmet#青森市#美味しいもの好きな人と繋がりたい


True
日本、〒030-0862 青森県青森市古川1丁目16−1 一郎屋ビル 1F
青森市のカレー店の看板メニューは、香り高いハーブ風味のフランクを使ったハーブのフランクカレーです。風味豊かなフランクと深いカレーの相性が良く、ジューシーな食感が特徴です。
HAMONI (@chokobitto)
・ true ハーブのフランクカレー🍛 風味はしっかりした整ってるフランクが本当美味しかった! trueのカレー初めて食べれてよかった❣️ ・ #青森カレー#青森市#青森グルメ#青森カフェ#美味しいもの#食べ物グラム#グルメ#食べログ#食べるの好きな人と繋がりたい#美味しいもの巡り#いいね返し


星乃珈琲店 八戸城下店
日本、〒031-0071 青森県八戸市沼館1丁目4−13
レトロな雰囲気の星乃珈琲店では、ふわふわのスフレドリアが名物です。地方では珍しい一品で、感動の喫茶体験を味わえます。パンケーキやオムライスも次に楽しめるおすすめメニューです。
HAMONI (@chokobitto)
・ #星乃珈琲店 #スフレドリア #はちみつ豆乳 気になってるの食べててよかった スフレドリアはお分かりだと思いますがすごいふわふわでした! 都会の方だと食べてる人いっぱいいると思いますが、地方にはちょっと行かないとないもので、、 初星乃珈琲店は感動の思い出となりました() 次はパンケーキとオムライス食べてみたい ・ #珈琲店#星乃#スフレ#カフェ好き#レトロ#カフェ好きな人と繋がりたい#美味しい#食べるの好きな人と繋がりたい#美味しいもの巡り#いいね返し#l4l#fff


カフェ・ライトキック
日本、〒030-0862 青森県青森市古川1丁目18−2 18番2 2階
カフェライトキックは、しっかりとしたケチャ味のチキンライスに、ゴロゴロ鶏肉とホワイトソースがとろりと絡む濃厚な味わいが特徴です。ランチタイムはドリンク付きのお得なセットがあり、マンゴージュースも選べます。
HAMONI (@chokobitto)
・ カフェライトキック ・ チキンライス🐔 しっかりとしたケチャ味 ごろごろしたチキンがたっぷり 上にはホワイトソースがトロりとかかっていて、より濃く深い味わいに!! ランチタイムはドリンクがセットで付いてくるのでお得 マンゴージュースをセットでいただきました✨ めちゃうま幸せごちそうさまでした😋 ・ #좋아요#팔로우#카페#먹방#맛집#인스타푸드#푸드스타그램#먹스타그램#food#foodstagram#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#gourmet#カフェライトキック#青森カフェ#食べスク