青森県で人気の中華ベスト20

青森県にある中華のお店からランキングTOP20を紹介!

青森県で人気の中華ベスト20🚀

120件を表示
大安食堂
1

大安食堂

青森県八戸市新湊3-6-1

3(73.0万回視聴)
からあげ, ラーメン, その他/情報なし

八戸の大安食堂は“しおてば”と呼ばれる衣付き塩味の手羽先が名物です。朝市での行列が有名で、お土産にも五個買える手軽さ。ラーメン中心の食堂で、しおラーメンは素朴に美味しいです。

Unknown

スタミナ一番
2

スタミナ一番

青森県弘前市泉野5-5-15

3(39.0万回視聴)
オムライス, ラーメン, その他/情報なし

沼袋の住宅街に静かに佇む「スタミナ一番」は、わさびカルビと卵かけご飯を看板メニューに据える定食店です。ボリュームと味のバランスを大切にし、日常の活力をサポートします。

Unknown

ラーメンたまや
3

ラーメンたまや

青森県青森市浪館泉川34-51

3(14.6万回視聴)
ラーメン/情報なし

青森市の人気店・ラーメンたまやは濃厚な豚骨系が魅力です。華丸ラーメンも個性的な味わいで地元で支持されています。さらにSUSURUの限定販売“濃厚とんこつ豚無双”を自宅で味わえるほか、公式オンライン展開も充実しています。

Unknown

田さ恋いむら 田舎館店
田さ恋いむら 田舎館店 1
4

田さ恋いむら 田舎館店

日本、〒038-1113 青森県南津軽郡田舎館村田舎舘東田160−1

3(34.2万回視聴)
ラーメン, スイーツ, プリン, カフェ, その他/営業時間外 • 営業開始: 金 09:00

青森県田舎館村の田さ恋いむらは、幻の蟠桃を中心に津軽の桃農家が育てる希少な桃を扱うカフェ食堂です。ぺたんこ形が特徴の蟠桃と、100%桃ジュース、フルーツサンド、トマトソフトを楽しめます。

HAMONI (@chokobitto)

・ 【田さ恋いむら】 シャインマスカットパフェ つぶつぶジューシーなマスカットをこれでもかってくらい入った幸せ一品❤️‍🔥 ・ #좋아요#food#foodstagram#いいね返し#カフェ巡り#カフェ好きな人と繋がりたい#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#食垢#青森グルメ#gourmet#青森市#美味しいもの好きな人と繋がりたい#田さ恋いむら

あさ利
あさ利 1
5

あさ利

日本、〒030-0903 青森県青森市栄町1丁目6−8

3(20.5万回視聴)
中華, ラーメン/営業中: 17:00 - 20:00

青森の有名店あさ利のネギラーメンは、甘さと辛さのコントラストが魅力です。890円で、肉がごろっと入った一杯。辛さは0〜5段階で、1が最も辛く、2〜5は徐々に控えめです。炒飯(660円)も評判です。

HAMONI (@chokobitto)

・ あさ利 ネギラーメン0 この甘さがクセになる😋 ・ #あさ利#青森ラーメン#青森市#ラーメン#ラーメン好き#ラーメン好きな人と繋がりたい#美味しいもの好きな人と繋がりたい#美味しいもの巡り#食べ歩き#グルメ垢#いいね返し

鳳龍
鳳龍 1
6

鳳龍

青森県弘前市冨田町20-4

3(11.5万回視聴)
中華, ラーメン/情報なし

弘前市富田町の老舗中華中国菜 鳳龍は、昼夜営業で駐車場が裏手にあり便利です。麺セット(1,100円)は担々麺またはラーメンにミニチャーハンまたは海老チャーハン、サラダ・デザート付きのバラエティ豊かな組み合わせ。辛さ控えめの担々麺と海老チャーハンが特におすすめで、杏仁豆腐はミルク感たっぷりです。デートや家族の夕食にもどうぞ。

TikTok (@taku_aomorigurume)

店舗詳細は投稿文へ👇🏻 @taku_aomorigurume←他の投稿はこちら! ┈(店舗情報)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🏠店名  :中国菜 鳳龍 📍住所  :青森県弘前市富田町20-4 ☎️電話  :0172-37-2661 ⏰営業時間:11:00~14:00/17:00~21:00 😴定休日 :月曜日、木曜日 🅿️駐車場 :あり 💰支払方法:現金 🪑座席  :テーブル 🖥インスタ:china_horyu 📝その他 :- ┈(レビュー)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 弘前市富田町にある、中華料理が美味しいお店「中国菜 鳳龍」をご紹介。 ランチ・ディナーどちらの時間帯でも利用でき、デートや家族での夕食にもおすすめのお店。弘前東高前駅から徒歩8分とアクセスしやすく、車がない方でも訪れやすいのが嬉しい。駐車場は、お店の横から入る裏側にあります🚗 今回は「麺セット(1,100円)」を注文。
担々麺またはラーメンと、ミニチャーハンまたは海老チャーハン、さらにサラダとデザートが付いたお得なセット。 辛さ控えめで甘みのある濃厚な担々麺には、チャーシューが2枚とたっぷりのわかめ入り。辛いのが苦手な方でも食べやすいと感じました!ぷりぷりの海老が2個入った紅生姜入りのチャーハンは絶品!単品で注文して、春巻きなどと組み合わせても良さそう。デザートの杏仁豆腐は、杏仁の風味が控えめで、まるで牛乳プリンのようなミルク感たっぷりの味わい💡 弘前市富田町にある老舗の町中華「中国菜 鳳龍」。
美味しい中華料理を探している方は、ぜひ訪れてみてください! ┈(今回食べたメニュー)┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・麺セット(1,100円)  担々麺orラーメンに  ミニのチャーハンまたは海老チャーハンと  サラダ・デザート付き。 ┈(プロフィール)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 青森県のグルメ情報を紹介。 老舗の食堂〜おしゃれカフェまでなんでも紹介🔍 お店探しの参考にぜひフォローお願いします! 👉🏻@taku_aomorigurume #弘前グルメ #弘前ランチ #弘前ディナー #青森グルメ #青森ランチ #中国菜鳳龍 #青森観光

麺屋 落合
麺屋 落合 1
7

麺屋 落合

青森県青森市長島2-4-20

3(12.7万回視聴)
ラーメン/情報なし

青森市長島の麺屋 落合は、珍しい昆布水つけそばを味わえる店です。スープは甘じょっぱく、店主ブレンドのバルサミコ酢と糖を使用。ワンタンと味玉が特に美味しく、ライスと一緒がオススメ。靴を脱ぐ小上がりとカウンター席、駐車場なし。現金のみ。火曜定休。

TikTok (@taku_aomorigurume)

青森では珍しい!?絶品昆布水つけそばを紹介🍜 【 店舗詳細 】 店名  :麺屋 落合 住所  :青森県青森市長島2-4-20 電話  :なし 営業時間:11:00〜14:00 (平日)      11:00〜15:00 (土曜日・日曜日)      17:00〜20:00(平日・土曜日) 定休日 :火曜日(その他不定休はTwitterで告知) 駐車場 :なし 支払方法:現金 座席  :カウンター、小上がりテーブル 子連れ :可能 インスタ:@menya_ochiai_ 【 メニュー 】 特製昆布水つけそば(1250円) #青森 #青森グルメ #ラーメン

丸海 鳴海 中華そば
丸海 鳴海 中華そば 1
8

丸海 鳴海 中華そば

日本、〒038-0011 青森県青森市篠田2丁目27−16

3(12.2万回視聴)
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 11:00

青森市の丸海鳴海とかわらは、地元ならではのディープな青森ラーメンの魅力を堪能できる店です。濃厚とんこつ豚無双が数量限定で再販され、個性とコクが際立つ一杯を楽しめます。

HAMONI (@chihirockkun_)

まるかい鳴海 ひらこ屋きぼし 高長まるしげ オールウェイズ 中華そば田むら 倉内中華そば 今回は6杯と少なめでした。 青森のラーメンまだまだ奥が深いです。 #プロデュース #vegan #グルテンフリー #ラーメン #ramen #noodles #麺 #コンサルティング #ビーガン #ソラノイロ #玄米麺 #人材募集

中華そば ひらこ屋 きぼし
中華そば ひらこ屋 きぼし 1
9

中華そば ひらこ屋 きぼし

日本、〒030-0846 青森県青森市青葉1丁目5−35 ラーメン八八

2(8.4万回視聴)
ラーメン/営業中: 10:30 - 21:00

青森市のひらこ屋 㐂ぼしは、焼き干しと醤油の深い煮干系スープと太麺の組み合わせが特徴。定番のバラそばに辛ニボも。壁のこだわりと有名人のサイン、写真映えする店内も魅力。駐車場有り、現金・PayPay対応。

TikTok (@soratabi_aomori)

行きたい!と思ったら… 【保存】がおすすめ!✨ 青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 青森市にある【ひらこ屋 㐂ぼし】さんです! 《詳細》 🏠店名  : ひらこ屋 㐂ぼし 📍住所  : 青森市青葉1-5-35 🚗アクセス: 青森駅から車で10分 🚌バス停 : 大野十文字 📞電話  : 017-763-5719 ⏰時間  : 10:30〜20:30 💤定休日 : 火 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金、PayPay ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 通るたびいっっっつも並んでいるラーメン屋さん!! 撮影以外でも何度も2人で行ったことのあるお店。 ダメ元で撮影可能か尋ねたら、まさかのOK🥺 頑張って車止めて行ってきました💨 店内はテーブル席、カウンター席、お座敷があるので おひとり様からお子さん連れまで誰でも入りやすい🙆‍♀️ 並んでいる間にメニューを見せていただけるので 座ってからもスムーズに食べれる👍🏻 お店には有名人のサインがあったり 壁にはお店のこだわりがたくさん書いてあったり 食べる前から期待が膨らみます…💭 今回は、王道?のバラそばに 初挑戦の辛ニボを注文!🌶️ バラそばは、まずインパクトすごすぎますね。笑 写真撮りたいけど、これは一刻も早く食べたいやつ🤤 ここのラーメン、 何度食べてもほんっとうに毎回感動するんですが、、 煮干しよりも旨みが凝縮された焼き干しと まろやかなお醤油をベースにしたスープが 上品、深み、あっさり、とかのバランスが良すぎて もはや拍手したくなる。👏笑 このこだわりスープに合わせている 太麺もめっっちゃ好きなんです!! 麺のコシなどを出す「カン水」を少なめにしているそうで スープの味を濁さないのが嬉しいし 小麦本来の美味しさと歯切れの良さを体感できる🔥 これが美味しいのよ〜🤤 お肉は薄めですが、時間がたってもしっとりしてて 和風あっさりなスープで飽きずに&重くなく食べれる✨ そして食欲そそりすぎてた辛ニボは 清水森ナンバの辛さにかなり痺れますが、 食べれば食べるほどクセになってきて 気づいたらスープまで飲んでます。笑 4種類の辛味を溶かしながらの味変もいいですね🙆‍♀️ ちょっと刺激が欲しい日におすすめ!! また食べたい!辛さにやられそうですが!笑 青森でラーメン食べよってなったら 定期的にここ行ってますので、 見かけたらぜひ声かけてください!笑 ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・バラそば(あっさり肉そば) 中1070円 ・辛ニボ(辛い煮干そば) 中920円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋‍♂️と青森出身🙋‍♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森グルメ #青森デート #青森ランチ #青森ランチ #青森ラーメン #ひらこや

つけ蕎麦 津桜
つけ蕎麦 津桜 1
10

つけ蕎麦 津桜

青森県弘前市大字向外瀬字豊田230-5

2(9.4万回視聴)
ラーメン/情報なし

弘前市のつけ蕎麦 津桜は、津桜流二郎をベースにした濃厚つけ蕎麦が自慢。自家製・手揉み麺と魚粉を擦る演出、塩味の味変や割スープで無限に味を楽しめます。掘りごたつ席と駐車場完備で訪れやすい店です。

TikTok (@soratabi_aomori)

青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 弘前市にある【津桜】さんです! お店のアカウント【@tukesobatuzakura】 《詳細》 🏠店名  : つけ蕎麦 つ桜 📍住所  : 弘前市向外瀬豊田230-5 🚗アクセス: 車で約10分 🚌バス停 : 向外瀬5丁目 📞電話  : 0172-40-4077 ⏰時間  : 平日・土 10:00~15:00/17:00~20:00       日・祝 10:00~15:00 💤定休日 : なし 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金(食券) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 私が知る限り 1番濃いつけ汁と1番太いつけ麺が食べられる 津桜さんへ行ってきました🔥 ラーメン屋さんだけど 広々として綺麗な店内がお気に入り🫶🏻 ゆったり座れる掘りごたつもあります🙆‍♀️ 今回はお店1番人気のつけ蕎麦を注文! 麺はいつも通り、あつもりでお願いしてます✌🏻 食券を渡すとまず到着するのはなんと… ミニすり鉢に入った魚粉! トッピング用の魚粉は自分で擦るタイプの なかなか面白いお店🤣 待ち時間もあっという間です! ここのつけ蕎麦はおすすめの食べ方があって (以下メニュー表参照👀) ・魚粉を擦って麺を待つ ・麺が届いたら、まずは塩で風味を味わう ・スープにつける時は、濃いので半つけがおすすめ ・味変で吸った魚粉、レモン、生七味なども楽しめる ・余ったつけ汁は割スープで飲んでみる 👆こんな感じです! これに沿って食べればいろんな味を楽しめます☺️ 特に私は 塩でシンプルに味わうのが美味しかったです🥺 ただの塩味、と侮ることなかれ!笑 もちろんスープもこだわり抜かれていて 豚骨や鶏ガラなどがベースの濃厚スープと 魚介の美味しさが詰まったスープがミックスされた 濃いめ好きさんにはたまらない味になってます🤩 こんな濃いスープなのに 麺の存在感も立派なもので感動✨ 絶対リピートしたくなりますよ🙌 そして今回はちょっと奮発して 特選トッピングもつけてみました! 海苔、三つ葉、味が染み染みの味玉、 そしてチャーシューが4枚も乗ってます🫨 おいしいつけ汁と合わせて 贅沢にいただきました!!おすすめですこれ✨ そして最後は割スープを入れて🙆‍♀️ ほんのり生姜が香って美味しかったです☺️ 今回いただいたつけそばももちろんおすすめだし 濃厚中華そばも捨てがたい美味しさ… だし水つけ蕎麦もいただいたことがありますが とにっかくお出汁を感じられます!! 優しいのに本当に味がしっかりしてて 麺もボリューミーだった記憶🤔 どれも本当におすすめです!!笑 ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・濃厚魚介豚骨つけ蕎麦 1100円 ・特選トッピング    500円 ☺︎💡おすすめポイント☺︎ 魚介つけ蕎麦は とにかく濃い味が気分の時におすすめ! 味変もたくさんあって 無限の組み合わせがあるのも嬉しい🫶🏻 10時から空いていて、基本的に無休!!😳 食べたくなったらいつでも行けますね👍🏻 ☺︎⚠️注意点☺︎ 駐車場の場所にお気をつけください! お店のインスタや店舗入り口などに詳しく載っているので チェックお願いします🙇 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋‍♂️と青森出身🙋‍♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森デート #青森グルメ #青森ランチ #青森ラーメン #弘前グルメ #弘前ランチ #弘前ラーメン #津桜

味匠 やずや
11

味匠 やずや

青森県南津軽郡藤崎町大字榊字和田65-1

2(1.5万回視聴)
ラーメン/情報なし

味匠やずやは自家製麺の淡麗豚骨醤油が名物。もちもちのストレート麺と生卵の味変が楽しめ、期間限定の京都スタイルも提供。朝ラーは土日7:30-10:00、通常11:00-15:45、定休日は月曜日。平日限定で焼きそばも復活。

Unknown

味のめん匠
味のめん匠 1
12

味のめん匠

日本、〒031-0033 青森県八戸市六日町10−1

2(1.2万回視聴)
ラーメン, その他/営業中: 17:00 - 01:00

味のめんしょう(あじのめんしょう)は八戸らーめんを提供する店舗です。700円で手軽に楽しめる一杯は、地元の味を気軽に堪能できます。

TikTok (@tohokugourmet)

【東北グルメ】味のめん匠 〒031-0033 青森県八戸市六日町10-1 八戸らーめん 700円 #short #青森グルメ #東北グルメ #青森 #八戸 #八戸ラーメン #ラーメン #ラーメン倶楽部 訂正🙏 × 味のめん匠(あじのめんたくみ)  ⚪︎ 味のめん匠(あじのめんしょう) 

中華そば いち松
中華そば いち松 1
13

中華そば いち松

日本、〒036-8053 青森県弘前市和泉2丁目18−1

2(1.9万回視聴)
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 11:00

弘前市の中華そばいち松は、自家製手揉み麺と地鶏の清湯・掃湯スープが自慢。限定日には15食程度の提供、地鶏の醤油らぁめんや背脂煮干しそば、和え玉も楽しめます。澄んだスープと煮干しの香りが絶品です。

TikTok (@taku_aomorigurume)

【 店舗詳細 】 店名  :中華そば いち松 住所  :青森県弘前市和泉2丁目18-1 電話  :0172-40-3880 営業時間:11:00〜16:00 定休日 :水曜日 駐車場 :あり(店舗前) 支払方法:現金(食券)5000円、1万円札使用可 座席  :カウンター、テーブル #青森 #青森県 #青森グルメ #青森ランチ #青森ラーメン #弘前市 #弘前グルメ #弘前ランチ #弘前ラーメン #中華そばいち松 #中華そば #ラーメン #青森観光 #青森旅行 #aomori

神製麺所
神製麺所 1
14

神製麺所

日本、〒036-8083 青森県弘前市新里東里見112−3

2(4.5万回視聴)
うどん, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 11:00

神製麺所は弘前市のうどん店です。11:00~15:00営業で、木曜と第1・第3日曜が定休。店前と向かい側に駐車場があり、カウンターとテーブル席で子連れも歓迎します。食券制で現金対応、インスタは @jinseimenjo_hirosaki です。

TikTok (@taku_aomorigurume)

【 店舗詳細 】 店名  :神製麺所 住所  :青森県弘前市新里東里見112-3 電話  :0172-55-0081 営業時間:11:00~15:00 定休日 :毎週木曜日、第1・第3日曜日 駐車場 :あり(店舗前と向かい側) 支払方法:現金(食券) 座席  :カウンター、テーブル 子連れ :可能 インスタ:@jinseimenjo_hirosaki #青森 #青森グルメ #青森ランチ #青森旅行 #青森観光 #弘前グルメ #弘前ランチ #うどん

中華そば まる井
中華そば まる井 1
15

中華そば まる井

日本、〒039-1166 青森県八戸市根城3丁目24−9

2(3.2万回視聴)
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 11:00

八戸市のラーメン店『中華そば まる井』は、背脂煮干しの香りが際立つ濃厚な一杯が自慢です。並盛800円で味わえ、丁寧に仕上げられた一杯を落ち着いた店内でお楽しみください。

TikTok (@tohokugourmet)

中華そば まる井 〒031-1166 青森県八戸市根城3丁目24-9 背脂煮干し中華(並)800円 #shorts #青森県 #ラーメン #東北グルメ #にぼしら

なかた屋 神田店
なかた屋 神田店 1
16

なかた屋 神田店

日本、〒036-8061 青森県弘前市神田2丁目6−1

2(3.0万回視聴)
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 11:00

煮干の旨味が際立つ煮干中華蕎麦を味わえる、神田店のラーメン店です。看板メニューは背脂入りの中華そば中(700円)。11時から15時まで、木曜定休。駐車場は店舗前。支払いは現金と食券、席はカウンターとテーブル。

TikTok (@taku_aomorigurume)

【 店舗詳細 】 店名  :煮干中華蕎麦なかた屋(神田店) 住所  :青森県弘前市神田2-6-1 電話  :なし 営業時間:11:00〜15:00 定休日 :木曜日 駐車場 :あり(店舗前) 支払方法:現金(食券) 座席  :カウンター、テーブル 【 メニュー 】 背脂中華そば中(700円) ______________ #青森 #青森県 #青森グルメ #青森ランチ #青森ラーメン #弘前市 #弘前グルメ #弘前ランチ #弘前ラーメン #煮干中華蕎麦なかた屋 #なかた屋 #中華そば #ラーメン #青森観光 #青森旅行 #aomori

らぁ麺 くろ田
らぁ麺 くろ田 1
17

らぁ麺 くろ田

青森県弘前市山崎3-5-8

2(7.6万回視聴)
ラーメン/情報なし

弘前市の『らぁ麺 くろ田』は自家製麺と鶏だしスープが自慢。手もみ太麺と細麺を使い、醤油・塩・濃厚鶏そばの3系統。店内は灯ろうが映える清潔空間、駐車場あり。現金のみ。

TikTok (@soratabi_aomori)

行きたい!と思ったら… 【保存】がおすすめ!✨ 青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 弘前市にある【らぁ麺 くろ田】さんです! お店のアカウント【@ramen_kuroda】 《詳細》 🏠店名  : 鶏そばと自家製麺の店 らぁ麺 くろ田 📍住所  : 弘前市山崎3-5-8 🚗アクセス: 弘前駅から車で15分 🚌バス停 : 聖愛高校前かな? ⏰時間  : 11:00〜15:00 / 18:00〜22:00 📞電話  : - 🗓️定休日 : なし 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 津軽地方や弘前のラーメンといえば まず浮かぶのは煮干しラーメンですよね💡 このお店も、最初は煮干しラーメンを提供していましたが 他と違う、ここだけのラーメンを作りたい!ということで 脱・煮干しをして、鶏だしラーメンを始めたのだそう🔥 この夏リニューアルオープンしたので お伺いしてきました🙌 店内はとっても綺麗!! 開けた瞬間目を惹く灯ろうが鮮やか〜🌈 ゆったりとしたテーブル席と、カウンター席、 壁向きのお一人様席もありました🙆‍♀️ お子様用の椅子もあったはず! ここの推しポイントは 麺もスープもトッピングも、完全自家製なこと🤩 麺は、お店の奥で製麺しています👍🏻 手もみ麺は極太なので、機械ではなく手作業で切って 全体重をかけて揉むと ここでしか食べられない食べ応えある麺が完成! 手もみ麺は、スープに長く浸かってると 最後の方よりもちもちになって好みでした🫶🏻 細麺はストレートなので 喉越し良くてちゅるちゅる食べれる✨ 大きなお鍋で鶏ガラ、モミジ、ゲンコツを炊いた 旨み凝縮スープに合わせるのは 3種類の醤油をブレンドしたカエシや 昆布ベースの塩ダレ。 器に結構油浮いてるな〜と思うかもですが、 食べてみるとめっちゃあっさりだし すべてのバランスが最高すぎる…🥺 そしてブレンダーできめ細かくなった 鶏そばもぜひ食べてほしい🔥 濃厚ですがしつこさも臭みもなく 洋風だけどガツンと鶏!🐓 女性ウケ良さそうですね❣️ あとチャーシューも!美味しすぎたの!! 豚肩ロースは低温調理した後に燻製した ほんのりスモーキー感がたまらない…。 最初割とレアな食感ですが これもスープに浸かってると熱が通って 食感の違いを楽しめるのも良かった!☺️ 鶏チャーシューは絶妙な低温調理で超しっとり🤤 どちらも食べるのもったいない💦 そしてお店おすすめの組み合わせは 醤油×手もみ麺 塩×細麺 鶏そば×細麺 だそうです!! 大きく3種類あって、何にするか結構迷いますが どれを頼んでもめちゃ美味しい!!まじで!! 結構弘前トップクラスで好きだったし 煮干しじゃなくても、 こんなに好みのラーメンに出会えるんだって感動🥹 リピートして同じの食べたい…って気持ちと 新しいのも食べたい…の葛藤に揉まれそうです、🤣 あとそうだ!中高生は大盛無料だって!!!📣 ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・醤油(手もみ) ・塩(細麺) ・濃厚鶏そば ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋‍♂️と青森出身🙋‍♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森デート #青森グルメ #青森ランチ #弘前ランチ #弘前グルメ #弘前ラーメン #くろ田

中華そば 純
18

中華そば 純

青森県青森市浪岡大字杉沢山元330-5

2(1.5万回視聴)
ラーメン/情報なし

青森県黒石市の新店、中華そば純が2025年1月2日にオープンしました。1月限定でチャーハンが60円とお得に提供されるほか、看板メニューの中華そばを味わえる機会があります。温かみのある一杯をどうぞ。

Unknown

青森大勝軒
青森大勝軒 1
19

青森大勝軒

日本、〒030-0915 青森県青森市小柳5丁目19−5

2(5.6万回視聴)
餃子, ラーメン/営業中: 11:00 - 21:00

青森市の大勝軒本店は、朝ラー7:00〜10:30と通常メニュー11:00〜22:00が基本。麺量に応じたサービスや学生はトッピング1種無料など、ユニークなサービスが魅力。脂控えめのつけ汁に辛味を足すと風味が際立ち、割りスープで締める一杯です。

TikTok (@soratabi_aomori)

今回お伺いしたのは、 青森市にある【青森大勝軒 本店】さんです! お店のアカウント【@aomoritaishoken】 《詳細》 🏠店名  : 青森大勝軒 本店 📍住所  : 青森市小柳5-19-5 🚗アクセス: 青森駅から車で約15分 📞電話  : 0177-63-0567 ⏰時間  : 朝ラー7:00〜10:30(L.O.10:20)       通常メニュー11:00〜22:00(L.O.21:50) 💤定休日 : 年中無休(臨時休業あり) 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金のみ ※8/31まで 通常メニューは11:00〜24:00(L.O.23:30)で 時間延長になってます!☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎🙋‍♀️の感想☺︎ ついに 私たちが青森でいちばん好きと言っても過言ではない ラーメン屋さん、 大勝軒さんを紹介する日が来ました。👏 去年の11月までは弘前市にも大勝軒さんの店舗があり また行きたいと思っていた矢先の閉店でしたが 青森市で食べられることに本当に感謝です🥲 お店に入った瞬間からの、店員さんの明るい笑顔に 思わずこちらもにこにこしちゃいます☺️ 毎回わたしたちは もりそば(つけ麺)をいただくのですが 麺の量に応じてサービスがつくのが超うれしいポイント🥺 味玉大好きな私にとっても、大盛りを食べたい彼にとっても ぴったりすぎる神サービスなんです。。。 他のラーメン屋さんに比べて 麺のボリュームがある気がしますが、 それに反して いつもより多く麺を食べられる気がしてて🤔 今回動画を作るにあたり 大勝軒さんのこだわりを調べてみたら その答えがわかりました!🤩 ・コシも残しつつ、ちゅるんと喉を通るつるつるさ ・少し柔らかめに茹でてあるので消化に優しい ・つけ汁が脂っこくなくて甘め&あっさりめ この神がかった3コンボによって お腹いっぱいにも関わらず、もっと食べたい…と思う 魔法の一杯になっていたんです。🍜 今まで何気なく「美味しいね」って食べていたつけ麺が こんなに奥深く考えられていたなんて… この秘密を知った上で食べたら 余計美味しくなること間違いないですね。 …よだれ出てきそう。🤤 さらにうれしいサービスがあって 学生の方は 学生証提示or制服で来店すると トッピングが1種類無料になるんです👏 これを使って 私たちは海苔と辛味を頼むのがルーティーン😉 そして… この辛味をとにかく超おすすめしたい!!! かなり辛さがあるので はじめは少しずつ足すのがおすすめです! ひき肉と唐辛子の旨みがぎゅっとつまっていて まじで、とにかく、本当に美味しいです。笑 味変なしのあっさりスープでも全然完食できちゃうのに 辛味も入れたい…という葛藤でバランスをとるのが 毎回とっても困ります。笑 実はふたりとも なかなかつけ汁は飲まずに残してしまうのですが ここは割りスープをいれてついついもう一口…🥺 また近々青森市に行ったら 大勝軒さんに行ってしまうと思います。 なんなら大勝軒さんのつけ麺を食べに青森市に行きます。笑 何回食べても本当に飽きない美味しさ!! 辛味も合わせて 皆さんもぜひ食べてみてください🍜 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋‍♂️と青森出身🙋‍♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森県 #青森観光 #青森旅行 #青森グルメ #青森カフェ #青森ランチ #青森ラーメン#青森大勝軒 #大勝軒

中華料理 桃菜
20

中華料理 桃菜

青森県弘前市城東中央3-1-15

2(6.5万回視聴)
中華/情報なし

弘前市城東中央の中華料理 桃菜は、980円の油淋鶏定食がコスパ抜群。ライスは2回までおかわりOK、お新香・スープ・サラダ・杏仁豆腐付き。カウンターと小上がり席あり、駐車場完備。海老チャーハンやエビチリも評判。

Unknown

青森県のおすすめ中華ベスト20 - 美味しい料理をご紹介!