十和田市のおすすめのお店ベスト20
十和田市にあるお店からランキングTOP20を紹介!

十和田市で人気のお店ベスト20🚀
上高地食堂
青森県十和田市法量焼山64
十和田市の山里にある『食堂 上高地』は、テーブルで自分で焼くバラ焼きが名物。せんべい汁や牛バラ焼定食が人気で、うどんを投入するアレンジも楽しめます。山奥ならではの素朴な雰囲気と、温かい接客が魅力です。
TikTok (@soratabi_aomori)
行きたい!と思ったら… 【保存】がおすすめ!✨ 青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 十和田市にある【食堂 上高地】さんです! 《詳細》 🏠店名 : 食堂 上高地 📍住所 : 十和田市法量焼山64 🚗アクセス: 十和田市街から車で30分 🚌バス停 : 奥入瀬渓流温泉 ⏰時間 : 10:00〜14:30(食材がなくなり次第終了) 📞電話 : 0176-74-2418 🗓️定休日 : 月曜日 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 奥入瀬通るついでに 良さげなランチないかな〜って探してたら Googleマップで圧倒的な口コミ数と高評価、 食べログも覗いたら3.4だったので これは間違いない!と行ってみたら… 真夏で太陽かんかん照りなのに たくさんの人が並んでた!!😳 私たちが並んで数分後に 材料なくなっちゃったから終わりですって言ってて ギリギリセーフ😮💨 「待ち時間は暑いから、並んでなくてもいいよ〜」 って言ってくださってありがたかった…🥹✨ 前に8人くらい並んでいて トータル1時間くらい待ちました! ここの名物が 各テーブルでセルフで焼けるバラ焼きなので 回転はあまり早くはないと思います! でも待つ甲斐はめちゃくちゃある!! 観光客の方もいたし、地元の方も多くいました! というか、そら民さんがいました!!笑 タイミング合わず💧お話ししたかったです〜🥲 寺門ジモンさんはじめ、芸能人の方のサインも多くて 山奥なのに人気さがよくわかります🔥 今回私たちは バラ焼きとせんべい汁セットを注文! (観光客みたいなメニューですが、あしからず🙂↕️) 他の方はカレーとかラーメンとか多かった気がする! ちなみにラーメンは650円🍜 かつが人気らしくて、この日は売り切れでした…。 お肉が来た瞬間、 これは美味しいやつだと誰もが確信する お肉の良さ!!! 1000円ちょっとで、こんな上質な牛肉に ライス、小鉢、生卵もつけられるってかなりすごい👏 たっぷりの玉ねぎが しなしなになるまで火を通すのが好きです☺️ お味はもう、言わなくても動画見れば伝わるかと…! 柔らかいお肉と玉ねぎに、特製の甘辛タレが絡んで 最強のご飯泥棒でした。🍚 タレが甘すぎないのがめちゃくちゃ好き!!!🫶🏻 卵はすき焼き風にお肉をつけて食べるのもいいし 生が苦手な方は鉄板で火を通すのもいいそう💡 さらにおすすめは ご飯を少なめにして、うどんを投入すること!! うどんにも味がついているので、味が薄まることもない🙆♀️ 好きなように食べられるのが嬉しいですね✨ せんべい汁も熱々を提供してくださり もちもちせんべいも、お野菜きのこもたっぷり🤤 しっかりおかずになります!!💯 帰りにお会計をしたら 「暑い中待っててくれてありがとう〜」 って、駄菓子屋さんの長いこんにゃくゼリーの しかも凍ってるやつをくれました…🥲🥲 (おかげさまで涼しいところで待ってたのですが🤫笑) 終始お店の方が本当に優しくて 山奥だけどわざわざ行く価値あると思います!!🥰 ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・せんべい鍋 850円 ・ライスセット(味噌汁・卵付) 300円 ・牛バラ焼定食定食(卵付) 1300円 ・バラ焼用玉うどん ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森デート #青森グルメ #青森ランチ #バラ焼き #十和田ランチ

桂月
青森県十和田市大字法量字焼山64-263
ドライブイン民宿 桂月では、卓越したサービスと一流のアメニティが、お客様の思い出に残る体験を演出します。 ご滞在中もインターネットを無料でご利用いただけます。 当宿泊施設での交通サービスによって、十和田観光がより便利になります。 お車でお越しの際は、敷地内の無料駐車場をご利用ください。コンシェルジュサービスなどのフロントデスクサービスもご利用いただけます。健康上の理由により、当宿泊施設内は全面禁煙です。ドライブイン民宿 桂月の客室は、快適で家庭的な雰囲気をお客様に提供するために、心を込めて作られ、飾られております。 エアコンやリネンサービスを備えた客室もあり、快適にお過ごしいただけます。一部の客室では、室内でのビデオストリーミング、日刊新聞、テレビなどの娯楽をお楽しみいただけます。 コーヒーや紅茶を淹れるのに必要なものがすべて揃っている客室もあるので、喉が渇いても安心です。 バスルームの重要性を理解している当宿泊施設では、バスローブ、タオル、ドライヤーをご用意しております。 休日の朝は、館内のカフェで毎日提供される一杯のコーヒーから始めましょう。 当宿泊施設では、食欲が湧いたときにいつでも満足できるよう、簡単に利用できるおいしい食事の選択肢を豊富に提供しています。 ドライブイン民宿 桂月では、便利な自動販売機で24時間いつでもお手頃価格の軽食をお楽しみいただけます。ドライブイン民宿 桂月では、お客様が滞在中に楽しめるレジャー設備も充実しています。 冬のエキサイティングなスノーアクティビティを仲間と一緒に楽しみ、ウィンタースポーツ施設への簡単なアクセスで快適にお過ごしいただけます。
Unknown


青森りんごキッチン
日本、〒034-0301 青森県十和田市奥瀬栃久保231
星野リゾート奥入瀬渓流ホテル内の青森りんごキッチンは、ディナーが絶品で、店内のしつらえも洗練されています。地酒のラインナップも充実しており、青森の味を幅広く楽しめます。
HAMONI (@takafumiisono)
星野リゾート奥入瀬渓流ホテル内にある「青森 りんごキッチン」のディナーがすごく美味しかったし、レストラン内のしつらえがすごく素敵だった。 日本酒も美味しい地酒のラインナップに大満足した♪


14-54
日本、〒034-0011 青森県十和田市稲生町14−54
14-54はカフェとピッツェリアが一体となる店です。bloomさんとのコラボメニューや、期間限定のりんごピザ・りんごソイラテなど、味も雰囲気も新鮮。駐車場が近く、落ち着いた店内には昔懐かしのゲーム機も。子どもも大人もゆっくり過ごせます。
Instagram (@gakuw.ari_towada)
学割企画 〜14-54 PIZZELIA〜 〈学割内容〉 学生証提示でドリンク50円引き、またはピザ100円引きのどちらか。 人数制限はなし。 〈メニュー〉 生地から手作り。本格ナポリピッツァ。 ピッツァのほか、週替わりのパスタや、自家製フォカッチャを使ったサンドイッチをご用意。スイーツのティラミスとパンナコッタもおすすめです。 〈アピールポイント〉 本格ナポリピッツァと地元食材、 そして新しい味わい。14-54 PIZZERIAは、 十和田の「おいしい」と 世界の「楽しい」が混ざり合う、 仲間と集える場所です。昼も夜も、焼きたてピザとともに、ここだけの時間をどうぞ!メニューには、店内奥には、卓球台やスーパーファミコンも!気軽にお立ち寄りください。


Unbreakable(アンブレイカブル)
日本、〒034-0041 青森県十和田市相坂相坂72−1
十和田市のベーカリー&カフェ Unbreakableは、パンとコーヒーを中心に朝食にぴったりのオムライスが人気。おばあちゃんのレシピを受け継ぐ懐かしい味と、自然と笑顔になる居心地の良さが魅力。
HAMONI (@chokobitto)
・ 久々のアンブレイカブル 油淋鶏気になってたから食べれてよかった~揚げの皮がパリって音するの好き🥰 帰省したら絶対行きたいって思って、お友達と家から片道1時間かけて小さな旅をしました✨ 美味しいご飯のためなら歩いてでも行けるってるんるんで朝も早起きして笑 ごちそうさまでした😋 ・ #좋아요#팔로우#먹스타그램#food#foodstagram#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#いいね返し#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#gourmet#十和田グルメ#十和田十和田市#美味しいもの好きな人と繋がりたい#グルメ女子#mogmog#食べスク#アンブレイカブル


与作
日本、〒034-0011 青森県十和田市稲生町18−9
青森市の人気店・与作の看板メニューはトリプルカツカレーラーメン。濃厚カレーと三枚のサクサクとんかつが織りなす、ボリューム満点でクセになる一杯です。
HAMONI (@chokobitto)
与作のトリプルカツカレーラーメン 完食してきた✌️ ・ #food#foodstagram#foodiesofinstagram#いいね返し#カフェ巡り#カフェ好きな人と繋がりたい#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#食垢#青森グルメ#gourmet#青森市#美味しいもの好きな人と繋がりたい#与作#ラーメン#カツカレーラーメン


ダイニングバル 兒玉
47 2, 2 東二番町 十和田市 青森県 034-0017 日本
十和田市のダイニングバル兒玉は、牡蠣が特に絶品の居酒屋です。だし巻き卵は看板メニューとしておすすめ。生ハム・牛握り・サクラマスなど多彩な一品と気軽な雰囲気で友人と楽しめます。
HAMONI (@chokobitto)
・ ダイニングバル兒玉 友達と飲み! 牡蠣がめったらうまかった🤤出し巻き卵ならここが1番とおすすめされたので食べてみたら本当にその通りだった、!うますぎっっっっ。 ・ #ダイニングバル兒玉#ダイニングバル#十和田市#居酒屋#牡蠣#サクラマス#生ハム#牛握り#だし巻き卵#いいね返し#グルメ垢#美味しいもの好きな人と繋がりたい
おひつごはん 四六時中 十和田店
青森県十和田市大字相坂字六日町山166-1イオンスーパーセンター十和田店 1F
TikTok (@taku_aomorigurume)
【十和田市】牡蠣奉行|昼から夜まで牡蠣ざんまい 十和田市のイオンスーパーセンターに期間限定で出店中の「牡蠣奉行 イオンスーパーセンター十和田店」。 宮城県産の真牡蠣が1皿1kg(880円)とボリューム満点。 卓上の牡蠣醤油や牡蠣ポン酢で自分好みの味わいに。 「牡蠣飯」は牡蠣の旨みを凝縮しただし汁で炊き上げたご飯に、ぷりぷりの牡蠣が2粒のった一品。さらに、ほっけ・ホタテ・海老・鮎・タコ・ツブ・サザエ・ウインナー・肉串など、まるでBBQ気分で楽しめる豊富なメニューたち。 店内には4人掛けテーブルが数多くあり、ランチタイムには多くのお客さんでにぎわっていました。テーブルごとにカップホルダーが設置されているのも嬉しい◎ 牡蠣料理だけでなくアルコールメニューも用意されており、昼食から夜の食事まで幅広いシーンで利用可能。 牡蠣好きにはたまらない「牡蠣奉行 十和田市店」。 開催期間は9月12日から9月28日まで。 気になる方はぜひこの機会に足を運んでみてください。 ┈(店舗情報)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🏠店名 :牡蠣奉行『イオンスーパーセンター十和田』店 📍住所 :青森県十和田市相坂六日町山166-1 ☎️電話 :080-3140-0330 ⏰営業時間 :11:00〜21:00(LO 20:30) 😴定休日 :雨天決行、荒天時中止する場合あり(不定休) 🅿️駐車場 :イオンスーパーセンター十和田 💰支払方法 :現金、クレジット、QR 🪑座席 :4人テーブル 🖥インスタ :@dice__2025 📝その他 :9/12~9/28の期間開催 店舗情報は来店時(25年9月時点)のものです。 最新情報は店舗の公式SNS・HPをご確認ください。 ┈(今回食べたメニュー)┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・宮城県産 真牡蠣(¥880税込) ※1皿1kg ・フランクフルト(¥350税込) ・鮎(¥550税込) ・牛串(¥770税込) ・豚串(¥660税込) ・ツブ貝串(¥660税込) ・タコ串(¥550税込) ・サザエ(¥330税込) ・赤海老(¥350税込) ※2025年9月14日来店時の情報です。 ┈(プロフィール)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 青森でカフェやランチ、デートに使えるお店を探している方必見👀 老舗食堂からおしゃれカフェまで、青森グルメを毎日紹介中🍴 気になる方は【@taku_aomorigurume】をフォローしてチェック✅ 「青森のグルメ情報」はこのアカウントで完結! #十和田市グルメ #十和田グルメ #十和田ランチ #青森グルメ #青森ランチ


旬彩 和海
日本、〒034-0031 青森県十和田市東三番町1−14
和海は新鮮な海の幸を活かした居酒屋です。馬ユッケ・マグロのカルパッチョ・白子ポン酢・イカ刺し・タコ刺しなど、旬の刺身が豊富。デザートにはフォンダンショコラも楽しめます。
HAMONI (@chokobitto)
・ 和海 ・ 馬ユッケ、白子、マグロ全て最高。新鮮な海のお友達をいっぱいいただきました🐟🦑🐙 最後には甘いのが食べたくなり、フォンダンショコラを注文。デザート最高!!! ・ #馬ユッケ #マグロのカルパッチョ #白子ポン酢 #イカ刺し #タコ刺し #フォンダンショコラ #和海#十和田居酒屋#居酒屋#梅酒#food#foodstagram#foodiesofinstagram#いいね返し#カフェ巡り#カフェ好きな人と繋がりたい#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#食垢#青森グルメ#gourmet#青森市#美味しいもの好きな人と繋がりたい


南京楼
日本、〒034-0083 青森県十和田市西三番町5−8
南京楼は、焼豚醤油ラーメンとチャーハンを楽しめる店です。ラーメンは大盛りにも対応しており、ボリューム満点の組み合わせを青森市で味わえます。
HAMONI (@chokobitto)
・ 南京楼 焼豚醤油ラーメン大盛りとチャーハン ・ #food#foodstagram#foodiesofinstagram#いいね返し#カフェ巡り#カフェ好きな人と繋がりたい#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#食垢#青森グルメ#gourmet#青森市#美味しいもの好きな人と繋がりたい#ラーメン


スペイン料理エスパーニャ
日本、〒034-0017 青森県十和田市東二番町2−48
十和田のスペイン料理店エスパーニャは、パエリアをはじめ海老のアヒージョや豚肉のトマト煮込みなど多彩な料理を提供します。レモンを絞ると魚介の旨味が引き立ち、食後にはアイスも楽しめます。
HAMONI (@chokobitto)
・ お呼ばれありがとうございました!とっての美味しくて大好きなエスパーニャ❤️パエリアはもちろんどれも美味しかった✨ ・ #エスパーニャ#十和田#十和田グルメ#グルメ#グルメ好き#食べるの好き#美味しい#美味しいもの好きな人と繋がりたい#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメ女子#スペイン#パエリア#いいね返し#ディナー#l4l#fff#paella#Spain#Spanish#dinner


渓流の駅おいらせ
日本、〒034-0301 青森県十和田市奥瀬栃久保11−12
リンゴを使ったソフトクリームを提供しています。シャーベットのような軽やかな口当たりで、旅の途中のお供にぴったり。青森の自然を感じさせる味わいに仕上げ、思い出を彩る一品です。
HAMONI (@sakaibuu)
日没までの16時半までが勝負と、、 とにかくノンストップで行動したため このアイスさえ運転しながら食べるという笑 りんごソフト🍎と売られてしましたがシャーベットってかんじ☺️* #青森#城ヶ倉大橋 #八甲田山#十和田湖#奥入瀬渓流#蔦沼#紅葉#酸ヶ湯 #青森観光#東北#東北観光#ソフ活 #甘いもの好きな人と繋がりたい #スイーツ好きな人と繋がりたい #日本の絶景#日本の風景#ドライブ #旅好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #zekkeidelic #otonatabi_japan #jalan_travel #rakutentravel #japan_daytime_view #tabigocoro #retrip_nippon #joytb #jr東日本 #ババアの休日


麺屋てんやわんや
日本、〒034-0003 青森県十和田市元町東1丁目5−5
看板メニューの台湾まぜそばを辛さMAXの3で味わえる一品です。痺れと辛味が特徴で、ネギのアクセントが食欲をそそります。平日ランチ時にはこぞって訪れる人気店です。
HAMONI (@chokobitto)
・ 《麺屋てんやわんや》 #台湾まぜそば 辛さMAXの3にしました! ・ 痺れるピリ辛🌶🌶 ネギと辛みが食欲をそそった✨ 平日にもかかわらず お仕事休憩の人たちがこぞって通うお店、という印象を受けました ・ #てんやわんや#麺屋#ラーメン#麺屋てんやわんや#十和田市#十和田グルメ#青森グルメ#台湾まぜそば#激辛麺#Aomori#Towada#gourmet#美味しいもの好きな人と繋がりたい#美味しいもの#いいね返し


台湾料理 餃子坊
日本、〒034-0001 青森県十和田市三本木一本木沢214−2
十和田市の餃子坊は、看板メニューの天津飯が自慢のお店です。とろりとした食感は家庭では再現が難しく、本格派の味を気軽に楽しめます。
HAMONI (@chokobitto)
・ 【餃子坊】 やっぱり天津飯 このトロトロは家では作れないのよね、誰かに本格的に教えてもらいたいくらい ・ #天津飯#豚骨ラーメン#좋아요#food#foodstagram#いいね返し#カフェ巡り#カフェ好きな人と繋がりたい#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#食垢#青森グルメ#gourmet#十和田市


中華レストラン 順風
日本、〒034-0016 青森県十和田市東十二番町12−19
十和田市の中華料理店・順風の天津飯は、卵がふわりとろける食感と、温かい味わいのあんが魅力の看板メニューです。ほっこりとした味わいで、食べる人を温かく包みます。
HAMONI (@chokobitto)
・ #順風 の天津飯 ほっこりした味でいつも食べてる 卵のふわふわと温かい味のあんが好き ・ #좋아요#팔로우#카페#먹방#맛집#인스타푸드#푸드스타그램#먹스타그램#food#foodstagram#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#十和田市#中華料理#天津飯


Cafe if
日本、〒034-0011 青森県十和田市稲生町15−23 2階
ふらっと入れるカフェ『イフ』は、色とりどりのフルーツパフェを友達と半分こで楽しめるのが魅力。軽食も豊富で、どれを選ぶか迷うほど多彩なメニューが特徴です。
HAMONI (@chokobitto)
・ ふらっと入ったカフェ 「イフ」 フルーツパフェを友達と半分こで食べました。他にもいろいろ軽食があってどれも迷うメニュー! ・ #좋아요#팔로우#카페#먹방#맛집#인스타푸드#푸드스타그램#먹스타그램#food#foodstagram#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#パフェ#フルーツパフェ#十和田カフェ#十和田市


エスカルゴ
日本、〒034-0011 青森県十和田市稲生町24−6
十和田市のレスト喫茶エスカルゴは、レトロな店内で楽しむオムライスが自慢です。ケチャップライスにはウインナー入りで子どもも喜ぶ一品。チーズ・マヨを添え、抜くことも可能。ランチにはデザート&ドリンク付きのチーズハンバーグランチがお得です。
HAMONI (@chokobitto)
今年のオム初めはエスカルゴ ディナーの時間に行きました! 過ごしやすくて穴場かも❣️ ケチャップライスにはウインナーも入ってて子どもが喜びそうって思いながら自分が一番喜んでる自信があります ・ #エスカルゴ#グルメ#青森グルメ


十和田食堂
日本、〒018-5501 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
十和田食堂は地元名物の十和田バラ焼き定食を自分で焼くスタイルのお店です。玉ねぎの上に肉を塔のように盛り、甘辛いタレと肉・玉ねぎの三位一体を味わえます。ランチは9:30–15:30、12〜3月は日曜・祝日のみ営業です。
HAMONI (@norimasa_0612)
* 【十和田食堂】 ご当地グルメの十和田バラ焼き定食✨ 十和田観光の途中でランチ🍽ここは自分で焼いて食べるスタイルのお店! パラパラと敷かれた玉ねぎの中央に団子状態の丸められたバラ肉が乗せられているw最初から肉に熱を入れないのがコツらしく、あえてタワーのようにしてある!ひたすら肉をほぐしながら玉ねぎを混ぜて焼いていく😊火が通ったら止めて頂く🍚この料理のキモである甘辛なタレがいい!!肉、玉ねぎ、タレの三位一体は最高に美味しい🥩 . 🔻オススメ店舗はこちらから🔻 👉 @norimasa_0612 他の投稿も見に来て頂けると嬉しいです✨ グルメ情報の共有もお待ちしてます🙇♂️ . . ------------------------------------------- 店名:十和田食堂 住所:青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486 電話:0176-75-2768 営業時間:9:30~15:30(L.O.15:20) 定休日:無休(ただし、12~3月は日曜・祝日のみ営業) 公式アカウント:@towada_shokudo ------------------------------------------- . . 🔻お気に入り店舗はこちらから🔻 👉 #かめグルメ🐢 #かめグルメ日記 いいね!・フォロー大変嬉しいです❤️🤲 . #十和田食堂 #十和田市 #定食 #食堂 #魚介料理 #海鮮料理 #十和田定食屋 #十和田定食ランチ #十和田定食屋さん #十和田定食ごはん #十和田ランチ定食 #十和田定食好き #定食好きな人と繋がりたい #郷土料理 #郷土料理店 #郷土料理を食べる #郷土料理好き #バラ焼き定食 #バラ焼き #バラ焼き丼 #バラ焼きのたれ #バラ焼き弁当 #バラ焼きのタレ #ヒメマス #ヒメマスの塩焼き #ヒメマス料理 #ヒメマスの刺身 #ヒメマス塩焼き


だし拉麺きんざん【十和田店】
日本、〒034-0107 青森県十和田市洞内井戸頭144−395
新しくオープンしたきんざん 十和田店は、煮干しの旨みを凝縮しただしが自慢のラーメン店です。スルッと喉を通る口当たりで、だしの良さが伝わる珠玉の一杯をお楽しみいただけます。
HAMONI (@chokobitto)
・ きんざん 十和田店 新しくできたということで、ラーメン大好き2人組ですすってきました。煮干しの旨みが凝縮されたスープがいい感じにスルッときて、包まれました。 だしの良さがうんと伝わるラーメン。珠玉の一杯です。 ・ #food#foodstagram#foodiesofinstagram#いいね返し#カフェ巡り#カフェ好きな人と繋がりたい#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#食垢#青森グルメ#gourmet#青森市#美味しいもの好きな人と繋がりたい#ラーメン#きんざん#煮干しラーメン


FARM CAFE orta / ファームカフェオルタ
日本、〒034-0011 青森県十和田市稲生町15−16 中央ビル 1F
カフェオルタは自家栽培の野菜を楽しめる農園カフェです。クワトロフォルマッジョのピザと蜂蜜の組み合わせや豆乳カルボナーラ、春キャベツのボロネーゼパスタなど、素材の味と季節感が魅力です。
HAMONI (@chokobitto)
・ カフェオルタ お洒落なの食べたいってなったら迷わずここ、クワトロフォルマッジョのピザが大好きすぎてこれ食べるために店行きたいくらい。4種類のチーズとハチミツって最強の組み合わせ。 パスタは絶対頼む豆乳のカルボナーラこれ美味い!!! #food#foodstagram#foodiesofinstagram#いいね返し#カフェ巡り#カフェ好きな人と繋がりたい#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#食垢#青森グルメ#gourmet#青森市#美味しいもの好きな人と繋がりたい