京成船橋駅で人気の中華ベスト20
京成船橋にある中華のお店からランキングTOP20を紹介!

京成船橋駅で人気の中華ベスト20🚀


スープ春雨 東魁楼上海麻辣湯
日本、〒273-0005 千葉県船橋市本町4丁目44−25 TKRビル 1F
船橋の『東魁楼 上海麻辣湯』は、20種以上の香辛料を使う本格マーラータンが魅力です。白湯スープ×春雨に、お好みの具を3品まで無料でお選びいただけます。辛さは0〜6段階です。席は約14、駅近で女性にも人気の健康志向店です。
Instagram (@yuma__gourmet)
お店の詳細はここをタップして確認!👇 千葉県の美味しいグルメを毎日紹介中! → @yuma__gourmet 【東魁楼 上海麻辣湯】 📍千葉・京成船橋駅徒歩1分 通るたびに行列のここ知ってる? いつ見ても行列で気になってる人も多いのでは? 白湯スープに春雨。スープがめちゃ美味しい! 並ぶ理由も頷ける。 好きな具材を3種類選べて、辛さも選択可能。 今回はビビって1辛に、、🤣 辛さは0辛〜6辛まで! みんなどのくらいの辛さ注文してるんだろう、、気になったから行った人いたらコメント欄で笑 サイドメニューもあったりして、春雨以外も! 駅から近いし、めちゃくちゃアクセスがいい。 ただ、けっこう並ぶのでお時間余裕がある方行ってみてください! 気になる方はぜひ🙏 ———店舗情報——— 店名: 東魁楼 上海麻辣湯 住所: 千葉県船橋市本町4-44-25 営業時間: 11:00〜21:30(L.O.20:30) 定休日: 無し アクセス: JR船橋駅徒歩2分、京成船橋駅徒歩1分 #千葉グルメ#千葉ランチ#船橋グルメ#船橋ランチ#千葉麻辣担#船橋麻辣担#japantravel


エビ中華、シンシン
日本、〒273-0005 千葉県船橋市本町4丁目43−20 nanoビル 102
千葉・船橋の『エビ中華シンシン』は海老に特化した中華店。ネオン輝く店内は本場さながらの雰囲気で、船橋駅徒歩3分と好立地。看板のエビマヨや海老焼餃子をはじめ、海老尽くしのメニューが揃います。
TikTok (@chiba.2021)
【船橋】最高の海老を思いっきり堪能できるエビ中華! 詳細はこちら 『エビ中華、シンシン』 📍JR船橋駅から徒歩3分 予算:1,999円~3,000円 今年の5月にオープンした海老に特化した中華店! 店内は連日満席の人気店! 駅から近い所にあるのも嬉しいポイント♪そして料理は映えるだけではなく、どの品も絶品! 一番人気の"海老焼き餃子"は1つに1尾ずつ入っており、モチモチの皮にプリップリのエビが抜群の旨さ! その他にも看板メニューのエビマヨセットは見た目はもちろん、3種類のソースはどの味も最高!カラっと揚がった熱々の海老天も大きく満足度は高め♪ ~頼んだ品~ ・海老焼き餃子 580円 ・エビマヨ三本セット 980円 ・酔っ払い天使の海老 330円 ・海老チーズ春巻き 480円 ・海老チャーハン 580円 ・生果実フルーツハイ 各580円 ・黒い角煮 580円 ・麻婆豆腐 680円 ———店舗情報——— 住所:千葉県船橋市本町4-43-20 102 営業時間:月~土16:00~24:00 日曜11:30〜22:30 定休日:無休 アクセス:JR船橋駅から徒歩3分 駐車場:駐車場無し 問い合わせ:050-5600-5064 #千葉グルメ #エビ中華シンシン #船橋グルメ #千葉居酒屋 #船橋居酒屋 #船橋中華 #japanesefood #japanfood #japantrip


台湾料理 慶龍
日本、〒273-0011 千葉県船橋市湊町3丁目6−24
慶龍は、船橋の本格台湾料理店です。自家製餡の餃子は肉汁たっぷりで人気。半酸辣湯麺と半魯肉飯の組み合わせは酸味と旨味のバランスが絶妙。ボリュームもあり昼時は行列になることも。駐車場なし・日曜定休。大神宮下駅から徒歩圏。
Instagram (@yuma__gourmet)
食べログ百名店2年連続選出の台湾料理🤤 千葉県の美味しいグルメを毎日紹介中! → @yuma__gourmet 【慶龍】 📍千葉・京成船橋駅徒歩15分 本格台湾料理がいただける最高なお店!! 食べログ百名店を2年連続選出されており、かなりの人気が伺えます。 マジで美味しかったからぜひ行ってみてほしい!! ボリュームも申し分ない😋 今回僕が注文したメニューはこちら💁 ・半酸辣湯麺+半魯肉飯(1,050円) ・餃子一人前(510円) どれも美味しそうだったけど、人気ナンバーワンメニューをとりあえずオーダー。酸辣湯麺と魯肉飯を2つ味わえるとのことで人気みたい! 魯肉飯は大きな角煮がゴロゴロ乗っており、油っぽくなくしっかりとした味付けで最高な一品。個人的にめちゃ好き。 酸辣湯麺はそこまで辛みは感じなく、酸味とのバランスがほどよい感じ!麺もスルッと食べられる!ニンニクが効いてて美味しい🤤 自家製の餡をたっぷりと包んだ餃子は肉汁が半端ない! めちゃくちゃジューシーな一品でした😊 他のメニューもマージで美味しそうだったから次は色々食べてみたい!! 気になった方はぜひ! ご馳走様でした😋 ———店舗情報——— 店名:慶龍 住所: 千葉県船橋市湊町3-6-24 営業時間: 11:00 - 15:00 L.O. 14:30 17:30 - 21:00 L.O. 20:00 定休日: 日曜 駐車場: 無 アクセス: 京成船橋駅徒歩15分、大神宮下駅徒歩17分 #千葉グルメ#千葉ランチ#千葉台湾料理#千葉中華#船橋グルメ#船橋ランチ#慶龍#japan#japantrip #japanfood


三代目らーめん処 まるは 極KIWAMI 船橋店
日本、〒273-0005 千葉県船橋市本町1丁目32−3
船橋の三代目 らーめん処「まるは」極は、鶏白湯スープと腰のある麺が自慢の濃厚系ラーメン店です。ボリューム満点で満腹感が高く、近隣の二郎系を想わせるインスパイア要素も楽しめます。
TikTok (@yuma__gourmet)
行列覚悟の人気うどん屋さん!うどん好きな人ここ行って!#千葉グルメ #tiktokグルメ #ヒカキンボイス


ラーメンかいざん 船橋店
日本、〒273-0005 千葉県船橋市本町1丁目4−7
船橋市本町のラーメンかいざん船橋店は、豚骨ベースをライトに仕上げ背脂が浮くスープと、酒井製麺のストレート麺が魅力です。看板のねぎチャーシューメンは、甘いネギと厚みあるチャーシューの組み合わせが絶品。行列必至の人気店ですが回転は良好です。
TikTok (@suzu_trip09)
このラーメン屋は、美味しい🍜 #千葉デート #千葉 #ラーメン #千葉ラーメン #千葉グルメ


中華蕎麦きよし
日本、〒273-0005 千葉県船橋市本町2丁目11−29
中華蕎麦きよしは、赤坂味一の系統店で船橋市本町に位置。中華蕎麦のみを提供、240g麺+煮干しスープが特徴。ゆず香とメンマ・チャーシューのトッピングでさっぱりと満足感。11:00-15:00/17:00-22:00、木曜定休。駐車場なし(近隣にコインPあり)。
Youtube (@mokumeshi)
【書籍、出版のお知らせ】 この度、黙飯のガイドブックを双葉社さんから出版して頂くことになりました! 全国68店を紹介させて頂きます。 既に予約が始まっています。2月下旬発売予定です。宜しくお願い致します。 アマゾン https://amazon.co.jp/dp/4575318639 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17727014/ 過去に取材した飲食店さんのマップは↓こちら もくめしマップ https://mokumeshi-tokyo.com/mokumeshi-map/ ___________________________________ 店名:中華蕎麦きよし 場所:〒273-0005 千葉県船橋市本町2丁目11−29 https://maps.app.goo.gl/7Xx6FzmBD5qPt3FH9 (黙飯 MOKU MESHI)は、日本の様々な飲食店の営業風景と食べにくるお客様の様子を撮影してます。


麺屋二代目 弘【HIRO】
日本、〒273-0005 千葉県船橋市本町4丁目2−22
船橋駅から徒歩1分のラーメン店。中華そばと家系の中間を思わせる味わいで、醤油ベースのスープはコク深く、麺はぷるぷるからちゅるちゅるの間の食感。つけ麺も人気で、後悔しない一杯です。
TikTok (@suzu_trip09)
ここは見逃せない船橋駅から徒歩1分のラーメン屋さんを紹介!✨ #千葉県 #ラーメン #船橋ラーメン #船橋駅 #船橋駅グルメ #ラーメン屋


上海家庭料理 謝謝 船橋駅前南口店
千葉県船橋市本町1-4-8
謝謝 南口店は船橋駅から2分の好立地にある本格中華店。2024年中華の百名店にも選出。看板メニューは麻婆豆腐と蒸しパンの組み合わせで、麻婆豆腐は1,200円。ランチセットがお得で人気、店内は広く提供も速いです。
Instagram (@chiba.drive.walk)
👇これ知ってた?!新しい〇〇 【 謝謝 南口店 】 🇨🇳2024中華の百名店にも選ばれた 京成船橋駅からすぐのこのお店 皆が揃って注文するのは麻婆豆腐と「蒸しパン」?! 新しい食べ方だけどこれが食べてみるとハマって 面白かった! 🇨🇳本格麻婆豆腐 ¥1,200 ↑豆板醤も少しきいてるけど、醤油や味噌系の味。辛さは控えめ。 ランチセットも安いのでお昼人気だった! 店内広く、提供早いので待つことはなかったよ —.—.—————.—.— 🏠 謝謝 南口店 📍 千葉県船橋市本町1丁目4−8 🚗 駐車場なし 🚃 JR船橋駅から、徒歩2分 京成船橋駅から40m 🕐 11:00 - 14:00、17:00 - 23:00 🗓️ 定休日:基本無し —.—.—————.—. 🙋♀️こんにちは!ちばドライブ&グルメですっ いつも見てくれてありがとうっ♪ \\ ちばドラでこんな情報わかる // ・何コレお得すぎ!な仰天お店 ・ここは美味しすぎて沼る…!🤤 ・季節のお出かけ情報(イベントや観光) などなどカップル、ファミリーでも楽しんでもらいたいなぁと日々千葉県中探してます🏃♂️💨 よければまたみてねー! 🕊️ 🕊️ #千葉グルメ#千葉ランチ#千葉 #船橋#船橋ランチ#中華#謝謝


宗庵 船橋店
日本、〒273-0005 千葉県船橋市本町3丁目33−11
宗庵 船橋店は、千葉県船橋の深夜ラーメンの名店です。6kgの超大盛り剛麺と濃厚でまろやかな豚骨スープが特徴で、コシのある麺がスープに良く絡みます。11時から24時まで営業し、日曜は休業。観光客にも人気です。
HAMONI (@gourmet_lab_jp)
超大盛り6kgラーメンの剛麺-辛味噌がやばかった...🍜 【宗庵 船橋店】 船橋の夜を支えるラーメン店「宗庵 船橋店」。こちらの名物は、なんと6kgの超大盛り剛麺!濃厚でまろやかな豚骨スープにコシの強い麺がしっかり絡み、まるで食べる度にクセになる味わい。夜12時まで営業しているので、深夜の〆にもぴったり。地元の常連さんだけでなく、観光客にも愛されている人気店です! ●店舗情報 ——————————————————— 📍千葉県船橋市本町3丁目33−11 ⏰11:00~24:00 🛏️日曜日 ——————————————————— "The 6kg Giant Noodles Were Insane...🍜" 【So-an Funabashi Store】 "So-an Funabashi Store" in Funabashi is a late-night ramen haven! Their signature 6kg giant noodles are a true challenge for any ramen lover. The rich and creamy pork bone broth combines perfectly with the chewy noodles, creating a flavor that’ll have you coming back for more. With late-night hours until midnight every day, it's the perfect spot for a late-night bowl. Loved by locals and tourists alike, this ramen shop is a must-visit! ——————————————————— 📍3-33-11 Honcho, Funabashi City, Chiba Prefecture ⏰11:00 AM - 12:00 AM 🛏️Closed on Sundays ——————————————————— #千葉グルメ #千葉ラーメン #グルメラボ #japanesefood


東京餃子軒 船橋店
日本、〒273-0005 千葉県船橋市本町1丁目4−11
千葉県船橋市にある『東京餃子軒 船橋店』は、唐揚げと餃子のセットが1000円以下で楽しめ、手包み餃子セットは850円とお手頃です。駅近で一人でも入りやすく、11:30から深夜0時まで営業しています。
TikTok (@chiba.2021)
【船橋】駅近の1人でも入りやすいお店!#東京餃子軒 #餃子 #船橋市 #千葉グルメ #千葉県PR #実況中継 #vlog


阿修羅
日本、〒273-0011 千葉県船橋市湊町2丁目7−3 エクセリア
船橋市の『阿修羅』では、賄いメニューから生まれた特製胡麻らーめんが看板メニュー。香ばしい胡麻が広がるコク深いスープと、もちっとした麺の組み合わせが魅力です。
TikTok (@chiba.2021)
【船橋】賄いメニューから成り上がったラーメン!#船橋市 #阿修羅 #特製胡麻らーめん #千葉グルメ #実況中継 #vlog


川菜味
日本、〒273-0005 千葉県船橋市本町2丁目10−29
船橋にある本場四川の味を堪能できる中華料理店です。特にも麻婆豆腐が絶品で、川菜の風味を活かした深い辛味と香りが特徴です。
TikTok (@chiba.2021)
【船橋】絶品の麻婆豆腐が食べたければこちらに!#川菜味 #船橋グルメ #四川麻婆豆腐 #千葉グルメ #tiktokグルメマップ #グルメ動画 #千葉県


中華麺専門店 赤坂味一
日本、〒273-0011 千葉県船橋市湊町2丁目2−19
船橋の老舗「赤坂味一」は1975年創業。煮干しベースのスープと動物系の旨味が際立つ中華そばが看板。山田食品の中太麺はムチっとしてカタメ。柚子皮の香りが口に爽やかさを添え、昼営業のみの名店です。
TikTok (@chiba_gurume0201)
千葉でうまいグルメを探すなら千葉グルメ! 今日紹介するのは中華麺専門店 赤坂味一さん!🍜 ——————————— 【📍場所】 千葉県船橋市湊町2丁目2−19 【営業時間】 11時00分~16時00分 定休日:日曜日 #千葉グルメ #千葉カフェ #千葉ラーメン #船橋グルメ #船橋ラーメン #船橋ランチ


らーめん処 まるは
日本、〒273-0005 千葉県船橋市本町1丁目7−2
新店・釜焚き豚骨らーめん マルハ軒。船橋駅前のまるはグループの一店で、博多系豚骨をベースに豚の甘味を活かした一杯です。極細麺と厚切りチャーシュー4枚が特徴。券売機導入、深夜4時まで営業。
HAMONI (@kokou_chiba)
※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba 京成船橋駅から徒歩2分、 駅前にこの4月オープンとなった、釜炊き豚骨らーめん マルハ軒🐷🍜 その店名からも察する通り 船橋を拠点とする一大勢力「まるは」グループの新店 店名にある通り、釜焚きの豚骨らーめんを提供するお店となるそうですが、 店外に掲載された告知を見る限りでは、豚骨ラーメン🐷🍜のみに絞り込んだ品揃え 店内で券売機を覗くと、そこには博多とも九州とも書かれてはいないものの そのビジュアルに釜焚きは、ほぼ間違い無く博多系の豚骨ラーメン🐷🍜 ベースとなるラーメンは一種ながら、トッピングは多数提供となっております 今回の所は、お店のお勧めとされる「釜焚きチャーシューメン」を頂いてみることに😄🎶 細麺故の茹で時間の早さが、やはり特徴 入店から5分待たずに提供となった、釜焚きチャーシューメン 濃厚な脂質を感じる、コラーゲンたっぷりな口当たり それでいながら、豚骨特有の香りは少なく、旨味は十分に感じるものの、見た目程のしつこさも無し 本場博多系の様な濃厚さ、重たさは無く、それでいてスッキリと豚骨の旨味を感じさせてくれます😋⤴⤴ 共に頂く麺の方は、これはもちろん言わずもがなの極細麺 固めの注文通り、ポキッとした食感を残しており 旨味たっぷりのスープとも、程良く馴染んでいきます そしてなんと言っても、このチャーシュー🐷🥩 博多系らしくない厚切りカットのチャーシューですが 豚の甘みをしっかり残しており、香ばしさと共にスープの旨味を増幅 4枚への増加により、ボリューム面でも文句無し 麺を最後まで頂いたところで やはり欲しくなってしまうのは替え玉🍜・・・ですが この日は、直後に予定があることから断念 しっかり空腹を満たせる準備を整え、足を運ぶべきだったな と、隙間時間に飛び込んでしまったことを、若干後悔する、本場さながらに旨味を閉じ込めるも 重たさを感じず、食べやすい豚骨ラーメンとなりました😋😍💕 なお、営業時間についても11:00~深夜4:00と 歓楽街お隣となる船橋駅前らしく、深夜営業も行っているとのこと 今後、船橋で飲んだ帰りの〆には、間違い無く重宝するお店となりそうです。 ■ 釜炊き豚骨らーめん マルハ軒 ■ 住所:千葉県船橋市本町1-7-2 ■ 営業時間:11:00~翌4:00(現在は~24:00) ■ 定休日:不明


真鯛らーめん麺魚 船橋店 魚介系
日本、〒273-0005 千葉県船橋市本町1丁目5−1 ネクスト船橋 1F
船橋店の真鯛らーめん麺魚は、鯛出汁と魚油の濃厚さが特徴です。中太の全粒粉麺は歯切れ良く、鯛ほぐし身と玉ねぎのアクセントです。ラーメン後は雑炊セットで、スープをかけ鯛飯雑炊にします。柚子胡椒やわさびで風味を調整できます。
HAMONI (@kokou_chiba)
@kokou_chiba お店の詳細やメニュー、その他のお勧め千葉グルメはプロフ→ブログへ!! 錦糸町に本店を構える「真鯛らーめん麺魚」 こちらの船橋店が今年4月にオープンしており、初訪問する事に 早速、店舗の券売機前でメニューをチェックしていきますが 真鯛らーめん麺魚といえば店名通り、看板メニューとなるのは真鯛らーめん こちらには、通常の真鯛らーめんの他、濃厚真鯛らーめんもありまして ちなみに通常の~については過去に錦糸町店にてオーダー済み その他メニューを見ていきますと、新たな限定メニューとして提供されているのが 煮干し醤油らーめん更には、濃厚海老味噌の真鯛らーめんなども いずれも気になる所となりますが、今回はレギュラーメニューから未食の品を選択し 濃厚真鯛らーめん 雑炊セットを頂いてみる事に ■ 濃厚真鯛らーめん 雑炊セット 一見すれば、濃厚そうには見えないラーメンで チャーシューに柚子胡椒、たっぷりのほうれん草をもトッピング お隣は、鯛のほぐし身を乗せたご飯になっており ラーメン完食後、スープを入れながらの雑炊にて頂くものとなります まずはこちらのスープより頂いてみるものとなりますが ぐいっと伝わって来る、鯛出汁の美味さ そして、共に流れ込んでくるのは白湯さながらのオイリーな味わい こちらのラーメンに使用される油は全て魚由来だそうで ラーメンを「濃厚」にて頂いてみることで、その旨味、濃い味わいが顕著に感じられます ペタッとするオイリーな加減からは、白湯系を食べた直後のような錯覚を覚えます が、確かに味わい濃厚ではあるものの 獣骨系のそれとは明らかに違う、後味の軽さも特徴となります 続いて、麺の方を頂いていきますが、こちらで使用されるのは中太の全粒粉入り パツッと独特の歯切れを感じるものとなり 喉ごし良くスープと共に口の中へ運ばれていきます スープに油分が多い為、想像よりも2割ほど熱くなるものの それを差し引いても、やっぱり鯛出汁の美味しさは格別 そしてトッピングへと移り、チャーシューから 薄切りながらも味わいは濃く、個性的な存在感を見せてくれます 更には、たっぷり入った鯛のほぐし身 加えて、刻まれた玉ねぎも要所要所でアクセントに そして麺を食べ終えた所で、最後に頂いていくのは雑炊セット このご飯にもたっぷり鯛のほぐし身入りとなります ここにスープをズバッとかけていき、ご飯に鯛のほぐし身、 更には柚子胡椒もトッピングして頂いてみれば・・・ こんなの食べなくても分かる、絶品この上ない雑炊が完成 鯛出汁の品ある旨みに加え、魚油のもたらす甘みとコク これをたんまり吸い上げたご飯が、美味しくならない道理は存在せず しいて挙げれば、このご飯、スープで頂くなら、柚子胡椒よりもわさびの方が好みな味わい 別途、お店の方に声をかければわさびを頂くことも可能だそうですが 勢いよく食べ進めてしまい、わさびをオーダーする事すら忘れる美味しさにて ラーメン、そして雑炊セットを十二分に堪能するものとなりました。 なお、お店の様子やその他メニューについては、プロフ欄記載のブログよりご覧頂けます ブログの方では千葉市を中心としたグルメ情報を多数公開しておりますので、ぜひ合わせてご覧下さい @kokou_chiba ■ 真鯛らーめん麺魚 船橋店 ■ 住所:千葉県船橋市本町1-5-1 ネクスト船橋 1F ■ 営業時間:10:00~22:00 ■ 定休日:ネクスト船橋に同じ


無限大
日本、〒273-0005 千葉県船橋市本町4丁目42−2
船橋のラーメン無限大は、なりたけと二郎を彷彿とさせる二郎系インスパイアの味わいが特徴です。力強い豚骨スープとボリューム感ある一杯で、久しぶりの訪問にも変わらぬ満足感を提供します。
HAMONI (@山輝)
船橋 ラーメン無限大 5年ぶりくらいの訪問 二郎インスパイア? なりたけ+二郎的な感じです 70点 #ラーメン #らーめん #らーめん部 #船橋 #二郎 #二郎インスパイア #らーめんすきな人と繋がりたい #70点
九ちゃん 屋台酒場
千葉県船橋市本町4-42-41F
昭和レトロな屋台風の内装とカウンターのみのフレンドリーな雰囲気が魅力です。糖質ゼロのPSBビールと相性抜群の焼き鳥・おでんなど居酒屋定番料理を気軽に楽しめる、船橋の活気ある一軒です。
Unknown
東魁楼 本館
千葉県船橋市本町4-36-17
Unknown
マルヤス酒場 船橋店
千葉県船橋市本町1-32-151F
Unknown
日高屋 京成船橋店
千葉県船橋市本町1-7-3五光ビル
Unknown