千葉県で人気の親子丼ベスト20
千葉県にある親子丼のお店からランキングTOP20を紹介!

千葉県で人気の親子丼ベスト20🚀


とり亀 つり堀店
日本、〒299-4423 千葉県長生郡睦沢町大上1508
とり亀つり堀店は店内に釣り堀を備え、釣ったモロコを天ぷらにできる体験が魅力です。燻製鰻と鶏肉の香りが楽しめる親子丼と鰻のつかみ取りが名物。11:30〜15:00/17:00〜21:00、月・火休。駐車場有。
TikTok (@bosogourmet)
店名 とり亀 釣り堀店 場所 千葉県長生郡睦沢町大上1508 営業 11:30〜15:00/17:00〜21:00 定休日 月・火 駐車場 あり 座席 テーブル席、釣り堀カウンター席 電話 0475-43-0927 予約 あり Togo 不明 支払 現金 ペット 同伴🆖(テラスOK) お店のInstagram☞@torikitsuriboriten \ 暑い季節に!/ ウナギのつかみ取り! つかみどりした鰻が食べられる! ヌルヌル体験めっちゃおもしろ! 鰻重とセット価格で楽しめる、思い出にも残るおすすめな体験♪ お重のフタを開けるとモクモクと煙が立ちこめる💨 燻製されたプリプリ鰻や鶏肉が最高だった! 親子丼の卵もこだわりで濃厚なのが美味しい😍 うなぎの肝や骨など余すことなく食べられる、頭とか食べるの初めて😳 店内には釣り堀があって釣ったモロコをそのまま天ぷらにしてくれるよ! 【つりぼりDATA】 ・お魚の機嫌によって釣れないこともあるよ ・釣れなくても食べたい場合は数匹揚げてくれることも ————‐注文‐———— ⚫︎うなぎ串(200円〜) ⚫︎日本一こだわり玉子の親子丼(1,190円) ⚫︎水郷とり焼鳥重(1,490円) ⚫︎うなぎつかみどり体験+鰻重セット(6,000円) 【店内釣り堀】 1時間1,000円 モロコ・ハゼ・ヘラブナなど 1匹80円で天ぷらに🐟 ※投稿時と情報が異なる場合がございます。ご了承下さい。 ☞詳しくはお店公式情報をご確認ください。 今回のお店が参考になったら 「フォロー」をお願いします。 👉@mobara.gourmet コメントに「投稿見て行きました」って書いてくれると 投稿の励みになります! よろしくお願いします🥳 \ Catching eels is recommended during the hot season!/ You can eat the eel you catch on the spot! A memorable experience that you can enjoy for the price of a set of eel dishes. You can enjoy fishing in the restaurant, and delicious yakitori-don (grilled chicken on top of rice). ◻︎Name:Toriki Fishing Pond ◻︎Address:1508, Ohgami, Mutsusawa-cho, Chosei-gun, Chiba, Japan —— order —— ⚫︎ Eel skewers (from 200 yen) ⚫︎Oyako-don with the best eggs in Japan (1,190 yen) ⚫︎Suigo tori-yakitori jyu (1,490 yen) ⚫︎Eel catching experience + eel-jyu set (6,000 yen) ~~~~~~~~~~~~~~ #睦沢町 #睦沢グルメ #とり亀 #つかみ取り #鰻重 #鶏料理専門店 #千葉ドライブ #japanfood #japantrip #chibatrip


よしき坊ラーメンねぶり
千葉県夷隅郡御宿町須賀515-16
路地裏の隠れ家風ラーメン店。香ばしい練りごまが主役の極ごま担々麺と、醤油とんこつの極みが人気。昼11:30–14:00、夜17:30–23:00(夜は要予約)。駐車場あり、テーブル・カウンター・テラス席。
TikTok (@bosogourmet)
店名 よしき坊ラーメン ねぶり 場所 千葉県夷隅郡御宿町須賀515-16 時間 11:30~14:00(Lo 13:40) 17:30~23:00(LO. 22:30)※要予約 営業日 木・金・第1.3日 電話 080-5035-6899 予約 夜のみ要予約 Togo あり 駐車場 あり 座席 テーブル、カウンター、テラス 支払 現金 ペット テラスOK?(未確認) お店のInstagram☞@nebury_ \ ここ知ってたら通! / 路地裏にある隠れ家的なラーメン屋 ごまのコクが主役 極上担々麺体験 久々にこんな濃厚なゴマの担々麺食べた!! ■よしき坊秘伝!マツコも絶賛した「極ごま担々麺」 香ばしい練りごまが溶け込んだ濃厚スープは、コクと旨みが際立つ本格派。炙りチャーシューとのバランスも良く、ゴマ好きにはたまらない満足度の高い一杯。 ■極みとんこつ 醤油とんこつの極限! 白濁したとろみのあるスープは、豚骨の旨みをしっかりと引き出しながらも臭みがなく、まろやかで飲みやすい。麺との相性も抜群で、スープを余すことなく楽しめる。 ————‐注文‐———— ⚫︎極ごま担々麺(1,000円) ⚫︎極みとんこつ(900円) ⚫︎ぶた蒲丼(小350円) ※投稿時と情報が異なる場合がございます。 ☞詳しくは公式情報をご確認ください。 —————————————————— この投稿は いすみトラベラー @isumi_trip_jpgs 共同投稿です! こちらのフォローもよろしくお願いいたします。 千葉県の最大の観光メディアを目指し活動しております! —————————————————— 情報が参考になったらぜひ「フォロー」してください♪ 👉@mobara.gourmet コメントしてくれると投稿の励みになります、よろしくお願いします🥳 —————————————————— \ “A Hidden Gem for Ramen Lovers!/ Rich sesame flavor takes center stage in this exceptional tantanmen. It’s been a while since I’ve had one this bold and creamy!” ⬜︎Name:Yoshikibou Ramen Neburi ⬜︎Address:515-16 Suka, Onjuku-machi, Isumi-gun, Chiba, Japan ~~~~~~~~~~~~~~ #御宿町 #御宿町グルメ #よしき坊ラーメンねぶり #千葉ラーメン #japanramen #japanfood #chibatrip


銚子直送鮮魚 魚食堂「さかなめし」 流山おおたかの森
日本、〒270-0132 千葉県流山市おおたかの森東3丁目33−1 LYSE BLO 1F
銚子港直送の新鮮な魚を味わえる魚食堂さかなめし。土日限定で提供の生マグロ丼は、赤身の上に中落ちが山盛りで、酢飯と生マグロのねっとり感が魅力。ほかにも海鮮重定食など多彩なランチが楽しめ、行列が絶えない人気店。駐車場あり、テイクアウトも可能。
TikTok (@chiba.drive)
👇大行列!限定生マグロ丼 【 さかなめし 】 🐟ランチ¥1,580円の特盛丼ぶり❗️ しかも生マグロ! 冷凍マグロとは違って美味しいんだよね〜😋 🐟まず驚くのは行列 開店時には20組くらい並んでた! 一巡目の人達が着席しても10組以上がずっと並んでた!(土曜11:00の来店でした) オープン30分前から一気に並ぶので30分前に行った方が狙い目。 🐟生マグロの赤身の上に中落ち(恐らく)が山になってる 赤身ももちろんだけど、 中落ちも、生マグロだとこんなに美味しいんだぁ…トロのようなねっとり感(いい意味で!) これが¥1,580は企業努力だと感じたよ! マグロのブツなどスジの多い部分もはいってたけどね。 🐟ランチは約6種類+日替わりもあり。 ▶︎限定生マグロ丼 ¥1,580 (税込)【土日限定】 ▶︎海鮮重定食 ¥1,480 (税込) ▶︎本日の銚子漁港地魚盛合せと選べるメイン膳 ¥1,480〜1,880 (税込) などなど この日はマグロのレアカツも美味しそうだった 🐟 生マグロ丼は数量限定 生マグロの仕入れによるので数が定まってないそうだよ。生マグロが入らなかった週も過去にあったよ。 全メニューが美味しそうで、皆んな生マグロ丼一択という感じではなかった!お好みなものを楽しんでね --.--.--------------.--.-- 🏠 銚子直送鮮魚 魚食堂「さかなめし」 📍 千葉県流山市おおたかの森東3丁目33−1 🚗 無料駐車場あり 🚃 流山おおたかの森駅からバス 🕐 11:00〜14:30、17:00〜20:30 🗓️ 定休日:月曜 💻 @sakana__meshi テイクアウトもありそうだった --.--.--------------.--. #千葉グルメ#千葉県#流山#流山グルメ#流山市#さかなめし#流山グルメ#流山ランチ


本気の焼豚 プルプル食堂
日本、〒279-0043 千葉県浦安市富士見2丁目9−39
浦安市富士見の『本気の焼豚 プルプル食堂』は、分厚い炙り焼豚が看板メニューの店です。汁なしそばはもちもち中太麺と深い味付けで食べ応え十分。ガーリックマヨの味変もおすすめ。11:00-14:00/17:00-21:00、座席13席、駐車場なし、現金・カード利用可能。
Instagram (@chii.gourmet.kiroku)
⇩プルプル好きは集合🙋 【📍千葉・浦安 #プルプル食堂 】 ◼️こんな方におすすめ ・分厚い焼豚が好き ・背徳感のあるラーメンが食べたい 汁なしそば(税込1,180円) トッピング味玉(税込150円) \ 怪物級の分厚い焼豚🥩 / 駅からもちょっと距離のある住宅街にとんでもない分厚い焼豚のラーメン屋さんがあると聞いて訪問。 汁なしそばを注文。もちもち中太麺が食べ応えがあって美味しかった! ただ注意点が1つ⚠️ にんにくの量は減らしたほうがいい。なんならなくてもいいかも、、! 2日ぐらいにんにく臭さがとれなくて😂← 自己判断にお任せしますw ただお店おすすめの味変のガーリックマヨはぜひ試してみて!めっちゃ背徳感あって美味しかった! ・・・・・・・・・ 🏠Shop Info @urayasu_purupuru 📍千葉県浦安市富士見2-9-39 🚃浦安駅からバスでアクセス可能 ⏰11:00〜14:00 17:00〜21:00 土日祝日 11:00〜14:30 17:00〜21:30 💸現金、カードなど 🚙🅿なし 訪問時間⇢平日11時頃 並び時間⇢なし 座席 ⇢13席 ・・・・・・・・・ ※営業日・時間・メニューなど変更している場合もあるのでHP、SNS等でご確認の上訪問をお願いします。 #浦安グルメ #浦安ランチ #浦安ラーメン #千葉グルメ #千葉ランチ #千葉ラーメン #japanfood #chibajapan


おぴっぴ
日本、〒286-0201 千葉県富里市日吉台4丁目9−17
千葉県富里市のうどん店です。看板メニューはカレーうどんで、デカ盛りのスタイルが特徴です。ボリューム重視の方におすすめします。
TikTok (@chiba.2021)
【富里】おぴっぴ=高松の幼児語でうどんという意味みたいです!#おぴっぴ #カレーうどん #千葉グルメ#富里市 #千葉県 #デカ盛りの店
ZOZOマリンスタジアム
日本、〒261-0022 千葉県千葉市美浜区美浜1
ZOZOマリンスタジアムは美浜の海風が心地よい球場です。選手コラボのグルメが充実し、牛しぐれ&明太子丼、ローストビーフ丼、千葉プリンソフト、やみつきポテト、さつまいもボールなど多彩です。期間限定フェスも開催中です。
Unknown


大島屋
日本、〒262-0011 千葉県千葉市花見川区三角町463−13
千葉市花見川区三角町の大島屋は、蕎麦屋として名高い“かつ丼の名店”。日替わりで最良の豚を使用し、特にヒレかつ丼は圧倒的なボリュームと柔らかさが魅力。出汁と玉子が絡む上品な味わいと蕎麦へのこだわりも光ります。11:15-14:00/17:00-19:00、木曜定休。
TikTok (@yuma__gourmet)
蕎麦屋なのに⁉︎ここのカツ丼が千葉で1番うまい#千葉グルメ #tiktokグルメ #ヒカキンボイス


福徳食堂
日本、〒273-0035 千葉県船橋市本中山7丁目7−1 駅ビル 1階
千葉県船橋市の福徳食堂は原木中山駅そばの駅ビル1階にある定食店です。チキンカツ定食生卵付きは総量約500gで980円とコスパ抜群。持ち帰り用タッパー対応。営業時間は月〜土11:00〜24:00、日11:00〜22:00。駐車場はありません。
TikTok (@yuma__gourmet)
ここのチキンカツ定食半端ない、、満足度がヤバすぎるぞ、、この定食で驚きのお値段980円💰総重量500g🍖 今回僕が注文したメニューはこちら💁 ・チキンカツ定食生卵付き(980円) ———店舗情報——— 店舗名:福徳食堂 住所: 千葉県船橋市本中山7-7-1 1F 営業時間: 月〜土11:00〜24:00 日曜11:00〜22:00 定休日: 無 駐車場: 無 アクセス: 原木中山駅徒歩1分 #千葉グルメ #japanesefood #tiktokfood #japanfood


ポルコ
日本、〒299-5103 千葉県夷隅郡御宿町新町273
ポルコは炭火で焼く豚丼が自慢のお店です。にんにくしょうゆの味付けが特徴で、食べるほど中毒性のあるおいしさ。駐車場有、御宿町新町のランチは11:30〜14:00。営業時間・定休日はアメブロで更新されるため、来店前にご確認ください。
TikTok (@yuma__gourmet)
炭火で焼いた豚丼がうますぎるから一度は食べに行ってほしいお店!!にんにくしょう油の味付けは、中毒性高めで最高! ---------店舗情報--------- 店舗名☞ポルコ 住所☞ 御宿町新町272 営業時間☞ 11:30〜14:00 定休日☞不定休 駐車場☞有 ※Amebaブログ参照 営業時間、定休日等はアメブロで更新しているので、そちらをチェックしてから行くといいです。『ポルコ 御宿』で検索すると出てきます。


花見川 大富
日本、〒262-0033 千葉県千葉市花見川区幕張本郷1丁目10−8 サントルビレッジ 1A
花見川 大富は、幕張本郷の焼鳥店として知られ、本格派の焼鳥と本気の親子丼が自慢です。駐車場はなく、街の雰囲気を楽しみながらお越しください。
TikTok (@yuma__gourmet)
こんなウマい親子丼を食べたのは初めて!千葉県屈指の焼き鳥屋が提供する本気の親子丼は必食レベル!! 千葉県の幕張本郷にある『花見川大富』というお店!! #千葉グルメ #tiktokグルメ #japanesefood #japantravel #japantrip


大黒屋
千葉県市川市大町312-4
千葉県市川市大町の御食事処 大黒屋では、カツ丼セットを税込み1100円でご提供します。ランチ11:00〜15:00、ディナー17:30〜20:00の営業です。
TikTok (@chiba_mania_1201)
詳細はコチラ⬇️ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 【御食事処 大黒屋 】 📍場所 : 〒272-0801 千葉県市川市大町312−4 ⏰営業時間 : 11:00〜15:00 17:30〜20:00 注文商品 : カツ丼セット ¥1100(税込) #千葉グルメ #千葉ランチ


島忠 ホームズ幕張店
日本、〒275-0023 千葉県習志野市芝園1丁目4−1
習志野市のREACO蘇我島忠ホームズ店は、韓国コスメと韓国グルメが豊富な千葉県初出店のお店です。袋麺を店内で味わえますし、辛さはかなり強いことも。駐車場は無料、10:00-20:00、蘇我駅から徒歩20分。
TikTok (@suzu_trip09)
👇🏻店舗詳細はこちら👇🏻 @suzu_trip09 ←フォローすると千葉県のお出かけがより充実するよ☺️ 更に投稿を保存するとお店探しが楽に✨ ━━━━━━━━━━━━━━━ 今日紹介するお店は、習志野市にある【REACO蘇我島忠ホームズ店】さん😍 千葉県に初、出店したお店に行ってきたよ〜😎 韓国コスメ、韓国グルメが種類豊富に 販売されてたよ✨✨ 袋麺はお店でたべることができたから 食べてきた😆 韓国の辛さレベル覚悟してないとやばい事になっちゃうので気をつけてください🫥笑 私は失敗しました🤦🏼♀️笑 是非行ってみてね🥺🩷 お店を忘れないように保存もお忘れなく☑️ 参考になりましたら いいね&フォローお願いします🤲🏻 ▶︎ @suzu_trip09 ━━━━━━━━━━━━━━━ ◉#REACO蘇我島忠ホームズ店 💰商品の価格 ◯ ◯ 住所 📍千葉県千葉市中央区川崎町55ー3 営業時間:10:00-20:00 定休日:一 アクセス:蘇我駅から徒歩20分 🅿️駐車場:あり。無料。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 最後まで、読んでいただきありがとうございました。 少しでも、いいなとおもったら、いいね、コメント、お願いします😊 あなたのいいね、コメントがモチベーションに繋がります🥰🥰 こちらのアカウントでは、千葉県の魅力を発信していきます!✨ 是非、フォローしてお待ちください😊 #千葉県 #千葉デート #千葉お出かけ #デートスポット #千葉テイクアウト #韓国グルメ #韓国コスメ #千葉グルメ #千葉市グルメ #すずおでかけ千葉市


元祖豚丼屋TONTON みつわ台店
日本、〒264-0032 千葉県千葉市若葉区みつわ台2丁目10−14
千葉市みつわ台の元祖豚丼屋 TONTONは、豚丼を中心にカレーや唐揚げ丼も楽しめる豚丼専門店です。厚切り豚肉8枚と300gのご飯に、多彩なトッピングを用意。6月の限定はフレッシュトマトと刻み山葵の豚丼で、味の変化も魅力です。
HAMONI (@kokou_chiba)
↑の「保存」を押せば、行きたいお店の情報を後からでもチェック 気になるお店の情報は、忘れずに「保存」をお勧め😄 今年2月、千葉県初出店となるお店が、若葉区みつわ台にオープンした「元祖 豚丼屋 TONTON」 その名の通り、豚丼を主に提供するお店となるのですが 二種の豚丼他、カレーに唐揚げ丼もメニューに並ぶ同店 今回は、このカレーが気になっていた事から 豚バラトッピングを加えながら、同店のカレーを頂いてみることに。 ■ 豚バラカレー(大盛) 注文後に炭火にて、じっくり焼かれた豚バラ肉 こちらをたっぷりトッピングし、芳ばしい香りを立ち上げるカレー カレー自体はスパイシーさを抑えた欧風仕立て 後味にほんのり辛味を感じるものの、その加減は控えめ 動物性の旨味と共に、コク深い後味を感じさせます 共に頂くご飯には、少し固めな粒が混ざっているのが残念ですが カレー自体は旨味もしっかり、美味しく味わえる品に そんなカレーと頂くトッピングが、同店らしい豚バラ肉 しっかり厚みある豚バラとなるため、ご飯のおかずとしては最良な美味しさに ただ、スプーンで食べるカレーという観点からすると この厚みあるカットが、気持ち食べづらさを感じさせまして 同店には、本日オーダーした豚バラ以外に薄切り豚バラのカレーもあるとのこと 次回は同豚バラでカレーを頂く方が、よりカレーと一体感あるのかな といった印象を残すカレーとなりました。 なお、お店の様子やその他メニューについては、プロフ欄記載のブログへGO! 過去のお勧め千葉グルメもプロフ(@kokou_chiba)→ブログでご覧頂けます ■ 元祖 豚丼屋 TONTON みつわ台店 ■ 住所:千葉県千葉市若葉区みつわ台2-10-14 ■ 営業時間:11:00〜21:00 ■ 定休日:不定休 #instafood #孤高の千葉グルメ #千葉グルメ #千葉市グルメ #千葉ランチ #元祖豚丼屋TONTON #豚丼 #カレー部 #カレー好きな人と繋がりたい #カレーランチ #豚バラカレー


海食堂九十九里倉庫
日本、〒283-0105 千葉県山武郡九十九里町粟生2359−138
九十九里浜に面する海鮮店・九十九里倉庫です。広々とした店内で、網焼きはまぐりの歯ごたえと厚切りマグロの刺身、海鮮丼が自慢です。貝盛りAセットも好評。サーファー客も多く、ドライブデートに最適です。
HAMONI (@gurume_peaterpan)
🌊九十九里浜で味わえる極上の海鮮@九十九里町 【今回の注文】 刺身定食 ¥1,000 貝盛りAセット ¥2,800 千葉県の九十九里浜に来た際には、必ず寄っていくべき海鮮屋! 九十九倉庫!😋 店内が広々としていて、ゆっくりしながら、九十九里の海の幸を堪能できる! 焼きはまぐりも本場九十九里浜に面して水産加工場を意識して、 網焼きで味わえる!はまぐりの歯ごたえが最高によかった🐚 また、刺身定食のコスパの良さにもびっくりで、今までこんなに分厚いマグロの刺身を食べたことがない!🐟 店員さんの対応もよく、貝の焼き加減やサザエの上手な取り出し方も教えてくれたよ😳 千葉の海でドライブデートするときに、必ず寄っておきたいお店だね🚗


山田うどん食堂 松戸高塚店
日本、〒270-2221 千葉県松戸市紙敷1594−1
松戸高塚の山田うどん食堂は、明るい店内と広い駐車場が魅力。パンチ食べ比べ定食は白パンチと赤パンチのもつ煮を同時に味わえ、白は甘め出汁・赤は辛味でご飯が進みます。たぬきそばは追加でお得、蕎麦は細麺で出汁が美味しいとの評判です。
HAMONI (@ryouji1010)
山田うどん食堂/松戸高塚店 最寄駅は東松戸駅ですが 駅から結構離れている場所なので車が便利だと思います。 気がついた時にはすでにあった山田うどん以前食べに行った時はそこまでなイメージだったんですが昔のイメージを持つのは良くないですね! 今回はもつ煮定食があると噂が耳に入ったので山田うどんリベンジしに行ってきました! 今回食べたのはこちら💁♂️ ◆パンチ食べ比べ定食(たぬきそば追加) 食べ比べという名のとおり 普通のもつ煮とちょっと辛めのもつ煮をどっちも味わえる定食です😊 白パンチ(普通のもつ煮)は甘めの味噌でもつがしっかり煮込まれていてとろとろでした!! 赤パンチ(辛めのもつ煮)はピリッとしていて辛味ともつが合うし 辛さが食欲を増します。結構辛いかも。 どちらもライスが進む味なんですよね。 あとこのセットはとろろがついてたのでもうご飯が足りなくなる。 それにプラス200円でたぬきそばを追加できたんですが こちらのサイズが並なんですよ。 お得すぎる!! 甘めの出汁と蕎麦が細麺で美味しいの!汁がわりに飲み干してしまうぐらい好みの味でしたー。 もっと早めに行くべきでした🥳 これは通ってしまう。 店内は明るく席数も多いです。 駐車場も広いので行きやすいのも良いところですね✨ 眠らないゲームセンター大慶園が近くにあるので山田うどんで食べてから大慶園に行くのもよいですね! ------------------------------------------------ 東京や千葉のお手頃グルメを色々と載せてますので いいね!フォローお願いします☺️ ↓こちらも是非見てやってください🙇♀️ @ryouji1010 ------------------------------------------------ #山田うどん#うどん#蕎麦#パンチ定食#食べ比べパンチ#グルメ#千葉#松戸#高塚新田#千葉グルメ#松戸グルメ#大慶園#美味しい#生蕎麦#細麺#ダシ#soba#udon


日本の四季の味 和味庵
日本、〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6−1 マリブダイニング 2F
美浜区幸町のなごみキッチンは、ガラス扉とカウンター・小上がり席があるカフェ風の店内が魅力。ランチは日替わり4品で700〜1000円、サラダ・小鉢・ごはん・味噌汁付き。ミックスフライはアジ・ハムカツ・えびの3種。えびは頭・殻を除き食べやすく。夜は完全予約制の居酒屋営業。住所は千葉県千葉市美浜区幸町1-18-8。
HAMONI (@kokou_chiba)
※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba この1月よりブログと連動して、運営し始めたLINE そちらに登録頂いた読者さんより、美浜区幸町に気になるお店が出来た、との情報を提供頂きました😄🎵 早速、足を運んでみると「NAGOMI KITCHEN(和食堂)」というお店を発見👀❗ お店の場所は、えびすややよ志乃が並ぶ通り、そちらのガーデン郵便局より道路を挟んだ 反対側の細い路地を入ってすぐと、少し分かりづらい立地😅💦 表に出ている黒板を目印に向かった所、大きなガラス戸の向こうに、これまた大きなテーブル 更には、カウンター席や小上がり風のテーブル席を設けた、カフェ風のお店になります☕ 開店直後にお店を訪れたこともあってか、先客ひと組の店内 テーブル席の方へと案内され、まずメニューに目を向けますと、こちらには「本日のランチメニュー」との記載が お店の方に確認したところ、ランチは日によって全く異なるメニューが提供されるとのこと ちなみに、この日のランチは4品となっており ・ミックスフライ ・えびワンタンメン ・ぶりの照焼 ・ポークソテー といった内訳で、お値段は700~1000円 加えて、全メニューともサラダに小鉢、ライス、味噌汁がセットになるそうです😆🎶 カフェ風の造りとなるお店となるので、もっと軽そうなランチをイメージしておりましたが 意外なほど、ガッツリ🍚した1食が味わえそうな雰囲気 どれも気になる品が並びますが、ここはガッツリミックスフライを頂いてみる事に⤴️⤴️ 全3品が盛り付けられたミックスフライですが、その内訳は ・アジ ・ハムカツ ・えび と、私の好物が勢揃い メインのおかずに加え、ワカメやきゅうりらの酢の物に大根らの煮付け、 そして味噌汁の方も具だくさん仕様となっており、 ・玉ねぎ ・大根 ・じゃがいも と、とにかく野菜🥕🧅がたっぷり頂ける一杯になっています😆💕💕 そんな小鉢らが並ぶ中、ミックスフライの一番手にはハムカツを選択 箸で持っただけでも伝わる、しっかりした肉感にジュワッと沸き上がる旨味 その全てを衣の中にしっかり閉じ込め、噛みしめると広がるジューシーな甘み😋😍💕 ワンランク上のハムで無ければ味わえない。絶品具合で幕開けたミックスフライ 続く鰺フライですが、ソースにタルタルと用意されていることから、ここを味わうべく半身にカット 期待を昂ぶらせながら、早速頂くと・・・はい、予想通り‼️‼️ 思わず口角が緩んでしまう、不飽和脂肪酸が満載😆💕 フワッと揚がった鯵の身、そして染み出る脂の甘み いずれも素材の良さを裏付けるような、絶品アジフライが降臨😋😍💕 加えて魅力的だったのが、その口当たりの良さ サイズ的には、そこまで大ぶりで無いアジとは言え、小骨が全く引っ掛かってこない同品 丁寧な下処理を行った上で調理されていることが、しかと伝わってきます😄🎵 その丁寧さがより顕著に表れていたのが、最後に頂くエビフライ サイズも見事、プリッとした食感も嬉しい1品ですが最大の特徴は、余すところが何処にも無い点‼️⤴️ 大きな海老フライになる程、頭周りや尻尾の部分が固く、フライとはいえ残すのが定石 ですが、こちらの海老フライ、尻尾の部分はカラッと揚がっているので問題ないとして 頭近くとなる殻の部分を外した状態でフライにされているのです😋😍💕 結果、残る頭の部分は尻尾同様にカラッと揚がって食べられる上 どうしても食べづらい殻の部分は全て除去済み 文字通り、頭から尻尾まで余すこと無く、綺麗に食べる事が可能なのです⤴️⤴️ 美味しく頂ける事は勿論、食べる側が、気持ち良く食べられるべく 細かな部分にまで手を掛けてくれている、細部にまで至る心遣いを感じる1食となりました😋😍💕 そんななごみキッチンですが、ランチ帯は上記の様な品々を その後はカフェタイムへと移行し、ケーキ類が提供 そして夜は、居酒屋として営業を行っていくとのこと ただし現在は、新型コロナによる緊急事態宣言の影響で 夜については完全予約制を・・・との記載もありましたので、訪問の際には確認の上、ご利用をお勧めします。 ■ 和食堂(なごみキッチン) ■ 住所:千葉県千葉市美浜区幸町1-18-8 ■ 営業時間:11:00~14:00 / 14:00~16:00 / 17:00~20:00 ■ 定休日:日曜日


ゆめ一茶
日本、〒292-1146 千葉県君津市大井戸967
千葉県君津市のゆめ一茶は、こだわり源泉手打ち蕎麦を味わえる古民家風の落ち着いたお店です。天ざるやそば大福などのデザートも好評で、定食は1900円前後とリーズナブルです。
HAMONI (@Mapeyko5)
千葉県君津市にあります#ゆめ一茶 さんの#天ざる ❤うまーい😋喉越しのよいお蕎麦とサクサク天ぷら最高ですね✨デザートに#そば大福 をお持ち帰りしました😊そば粉が練り込まれてるのかな?初めて食べたけど、素朴な味わいで美味しかったです🥰 #千葉県 #君津 #君津グルメ #お蕎麦 #天ぷら #食べたもの記録 #食べるの好きな人と繋がりたい


肉丸商店 イオンモール船橋店
日本、〒273-0045 千葉県船橋市山手1丁目1−8 2階 フードコート
イオンモール船橋のフードコートにある炭火焼肉丼専門店、肉丸商店。牛カルビ丼は甘辛ニンニクダレが染み込み、肉吸いは熱々の器で温まる一杯。セットはミニサラダ・キムチ付き。会計時には100円割引券ももらえます。
HAMONI (@ryouji1010)
都内にも雪がふってきましたね 風邪ひかないように気をつけましょうー⛄️❄️ 肉丸セット ¥990円 (牛カルビ丼、肉吸い、ミニサラダ、キムチ) 今回は初めて食べた肉吸いをご紹介 肉吸いって何?って感じでしたが肉うどんのうどん抜きのような感じでした! 甘いダシ汁にお肉と卵が入ってて カルビ丼のスープとしてめちゃくちゃ合う!! また器が熱々なのでいつまでも温かいのも嬉しい! 美味しすぎて飲み干してしまいましたー。キムチもカルビ丼に合うし。 ほんと好き! #肉丸商店#グルメ#肉吸い#牛カルビ丼#牛丼#カルビ丼#カルビ#美味しい#イオンモール#イオン#船橋#船橋グルメ


ラーメンたかし屋 浦安店
日本、〒279-0002 千葉県浦安市北栄1丁目15−23
浦安たかし屋は、横浜発祥の家系ラーメンを提供するお店です。濃いめのスープが特徴で、らーめん大盛は1100円です。落ち着いた雰囲気で横浜系の味を気軽に楽しめます。
HAMONI (@山輝)
#らーめん部 #いえけいラーメン #浦安 #家系ラーメン 浦安 たかし屋 濃いめおすすめ 近くに100Pあり #70点


海鮮居酒屋 山傳丸 稲毛店
日本、〒263-0031 千葉県千葉市稲毛区稲毛東3丁目15−11
千葉市稲毛区の海鮮居酒屋 山傳丸 稲毛店は、店外看板にも並ぶ豪華海鮮10種丼を880円で提供。鰺と鰯と地魚丼も同価格で、酢飯と生姜がアクセント。アラ汁付きのボリュームあるランチが魅力です。
HAMONI (@kokou_chiba)
※ 過去のお勧め千葉グルメはプロフ(@kokou_chiba)→ブログへ!! JR稲毛駅から徒歩1ふんとなる「海鮮居酒屋 山傳丸 稲毛店」 店外に並ぶランチメニューがとにかく魅力的で その豪華さ、そしてお値段のお手頃さに惹かれ同店を訪問 早速メニューを見ていきますと、豪華食材10種を盛り付けながら、 お値段880円の海鮮10種丼から始まりまして 4種が盛り付けられるまぐろ4色丼、サーモンねぎとろびんとろ唐揚げ4色丼など 更には私の好物、青魚が満載となる、鰺と鰯と地魚丼 加えて鰺フライとイカメンチ定食なんて品も気になるところ それ以外にも、まだまだ豪勢な海鮮丼は多数提供され いずれもお値段は1000円前後とリーズナブルな価格設定な品ばかり 本日はこの中から、鰺と鰯と地魚丼を頂いてみるものとなりました ■ 鰺と鰯と地魚丼 いわし、鰺はそれぞれたたき状にて丼へ それ以外に2品の鮮魚も盛られていますが こちらに関する説明は特になく、一方はカンパチか、そしてもう一方は・・・?といった感じに ひとまずは、こちらのあじ&鰯から頂く事に 同2品ははたたき状にカットされており、共に生姜を合わせながらの盛り付け 脂も程良く乗っており、甘みある両品 小骨も引っ掛かる事無く、青魚特有の臭みを感じることも無し また酢飯が甘めの味付けになっていることもあり これに対する生姜が良いアクセントとなって、両者を美味しく感じさせてくれます そして、もう一方が2種の地魚 こちらのお魚については説明が無かったので 詳しい所は判別出来ないものとなりますが いずれも鮮度の良さを感じる、食感を持ち合わせて降り 噛みしめることで甘みが増す、白身らしい味わいも完備 好物であるアジ、イワシはもちろんたっぷり 共に頂く地魚2品も満足出来る味わいとなる上、お値段は880円とリーズナブル 更にはアラ汁もセットとなるのですが 海鮮丼用どんぶりと比較しても遜色ない大きな器で提供されるこちらの品 アラは骨離れ良く、食べやすい部位になる他 大根に玉ねぎもたっぷり入った具沢山な一杯 玉ねぎが若干固めなのが気になりましたが 魚介出汁もたんまり味わえ、こちらも嬉しい付け合わせとなりました。 なお、お店の様子やその他メニューについては、プロフ欄記載のブログへ 千葉市を中心とした県内のグルメ情報を多数公開、ぜひ合わせてご覧下さい (@kokou_chiba → URLからブログをご覧頂けます) ■ 海鮮居酒屋 山傳丸 稲毛店 ■ 住所:千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-15-11 ■ 営業時間:11:30 ~ 14:30 / 16:45 ~ 23:00 ■ 定休日:無休