とんかつ, カレー, 親子丼/125m(徒歩2分)/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
函館市宝来町の老舗『元祖インドカレー 小いけ』は、昭和23年創業の歴史ある一軒です。昔ながらの食堂風で円卓を囲む家庭的な雰囲気が魅力。カレー系中心のメニューの中、お子さまランチは手作りハンバーグ付きでボリューム満点。カツカレーは辛味と深い香りが特徴です。
※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba
函館まで来てカレー🍛❔と家族には怪訝な顔をされたものの
その反対意見を推しきってでも行きたかった、本函館旅行の目玉の1つ
それが、元祖インドカレー 小いけ🍛
すぐご近所に同じ様な名前&派手な看板を掲げるお店があり、分かりづらいものの😅
タクシーの運転手さんに聞いたところ、こちら奥側にあるお店が目的のお店とのこと
早速店内に入ると、店内の雰囲気は、カレー店と言うよりもむしろ、昔ながらの食堂風
テーブル席が壁沿いに配置されるものの、センターには大きな円卓があったりと家庭的な雰囲気を感じます😄🎵
同店に掲げられているメニューは
・カレー
・ハンバーグカレー
・カツカレー
・チキンステーキカレー
の4種類となっていて、これに加えおこさまランチも提供
カレーの専門店と呼ぶには、ちょっとシンプルなメニューとなりますが、今回はこの中から
かつカレーにハンバーグカレー、そしておこさまランチの3品を頂くことに
■ おこさまランチ
カレーのトッピングにハンバーグがある事から期待してはおりましたが
案の定、おこさまランチとは言えハンバーグは手作りの本格派😆🎶
果物やトマトらもたっぷりもりつけられ、極めつけにはきのこの山もセット
カレー店らしさはありませんが、盛り沢山なおこさまランチとなっております
■ カツカレー
見た目の感じでは、インドカレーというよりも、過程や給食カレーを彷彿とさせる色味に、具材の雰囲気🍛
ハンバーグカレーとの違いはトッピングのみとなります
見た目のインパクトを感じず、ひとまず口に運んでみると、二度見・・いや三度見する美味しさ😋😍💕💕💕
その雰囲気からは全く想像出来ないものの、スパイスの風味が大噴火🔥🔥🔥
家庭のカレーのような見た目だというのに、辛味、深みは、家庭では到底再現出来ないプロの味としか言い様が見つからない程💦💦
ベースにあるのは、間違い無く家庭風のカレー🍛になるものの
そこから伝わって来る奥深さや刺激、豊かな風味はインドカレーのようでもあります😆‼️⤴️
とは言え、どこか家庭的な懐かしさを感じさせる具材たち
更には、トッピングのトンカツも揚げ時間しっかり目で、衣も固めの仕上がり😋😍💕
ただこの固めの衣も、スルッと入ってくるカレーに対しアクセントとなっており、食感の妙を感じさせます😄🎵
更には、たっぷりの福神漬けや紅生姜らも用意されており、微細な味変も可能⤴️⤴️
その見た目からは全く想像付かない、羊の皮を被ったオオカミのような、
ここ「元祖インドカレー 小いけ」でしか味わえない、唯一無二のカレーと呼べる1品となりました😋😍💕
■ 元祖インドカレー 小いけ
■ 住所:北海道函館市宝来町22-4
■ 営業時間:11:00~15:30
■ 定休日:1/1~1/3