
末広町駅で人気の焼肉・肉料理ベスト20🚀
1~2件を表示


1位
ラッキーピエロ ベイエリア本店
日本、〒040-0053 北海道函館市末広町23−18
とんかつ, カレー, ハンバーガー/231m(徒歩3分)/営業中: 10:00 - 22:00
函館・末広町のラッキーピエロ ベイエリア本店は、注文後に揚げ焼きするスタイルが特徴です。看板のチャイニーズチキンバーガーは甘辛い味とごま風味のバンズが魅力です。人気No.1セットはこれにラキポテと本物ウーロン茶が付きます。ラキポテはデミソースとチーズが濃厚です。営業時間は10:00–21:00で、定休は不定休です。
HAMONI (@kokou_chiba)
※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba 前回の函館旅行、そのお目当ての1つとなったのがラッキーピエロ🤡 千葉に長らく住む私にとって、ラッキーピエロと言えば若葉区みつわ台にあったあのお店... 何故か唯一、千葉(しかもみつわ台)に支店があり、そこで慣れ親しんだハンバーガー🍔 ですが、同時代を知らない家族にとっては、ここ函館で頂くラッキーピエロが初ピエロ🤡 事前に目にしていた雑誌で、同店のオリジナルラキポテを知り、どうしても行きたいとのことで足を運ぶ事に😆⤴️ 函館市内に数あるラッキーピエロですが、店舗も広く待ち時間も短い、との話でここベイエリア本店を選択 店内にてメニューを目にしたところ、早くも愕然… かつて千葉にあった店舗とは、メニューの数が段違いに多い(笑)💦💦 しかも、ラッキーピエロ=ハンバーガーショップのイメージでしたが、そのメニューの中には、 ・カレーライス🍛 ・オムライス ・焼きそば ・カツ丼 ・唐揚げ丼 ・ピザ🍕 と、ファミレス顔負けの品揃え💦💦 しかも、ただただ闇雲にメニューを増やしている訳でも無く、B級グルメの焼きそばブームに宣戦布告する様な本気度⤴️⤴️ どこをどう拾い上げても、おつりばかりが出てきてしまう、情報量の膨大さ この溢れすぎた魅力を伝えるには、一度や二度の訪問では追いつかず、函館への移住すら視野に入れねばなりません😅 結果、余計なことを考えず、人気NO1を軸にオーダーし、 ・チャイニーズチキンバーガー ・チャイニーズチキン 2段のり弁当 ・オリジナルラキポテ 上記3品を頂いてみる事に🎵😍🎵 ふっくらしたバンズは柔らかく、その全面にごまがちりばめられ、豊かな風味を感じます そんなバンズから遅れて飛び込んでくるのが、チャイニーズチキン🍔 色合いからも察する通り、しっかりした辛味を帯びたチキンで、かなりのスパイシーさではあるものの、 甘さも混同しており、いわゆる甘辛🔥なコントラストで辛味を引き立てています😋😍💕 たっぷりレタスにマヨネーズも、スパイシーなチキンと見事に調和 ありそうで見当たらない、甘辛チキンとフワフワバンズの組み合わせは、さすが不動の人気NO1ですね⤴️⤴️ ちなみに、この日子供はオーソドックスなハンバーガーを頂いたのですが、バンズはふっくら、ごまもたっぷり ハンバーグも、手ごねと表記されておりますが肉厚な仕上がりで、ソースもハンバーグに合わせた甘めだったり、これも見事な1品😋😍💕 最安値のハンバーガーながら、十分美味しく頂ける1品となっております⤴️⤴️ そしてもうひと品となるのが、ラキポテ🍟 マグカップ一杯に詰め込まれた、揚げたてポテト その中に詰まっているのは、濃厚デミソース、そして濃厚なチーズとなる同品🍟🧀 とろーりと伸びるチーズに、しつこいまでの味わいを与える濃厚なデミソース この両者がもたらす画ヂカラで、函館まで足を運ぶものとなったのですが これはもう、ラッキーピエロを訪れたら絶対に頼むべき、マストな1品😋😍💕 食べ進めることで、若干のしつこさこそあれども、2人くらいで頂くのなら十分満足⤴️⤴️ これを食べずにラッキーピエロは語れない、そんな1品と言えましょう🎵😍🎵 大人は勿論、子供までをもフォローしながら ハンバーガーだけで無く、ご飯ものやカレー、果ては焼きそばにオムライスまで揃うラッキーピエロ 千葉で目にして来たお店とは全く違う、函館の地に根付いた同店の「らしさ」を楽しませて頂きました😋😍💕 ■ ラッキーピエロベイエリア本店 ■ 住所:北海道函館市末広町23-18 ■ 営業時間:10:00~翌0:30(土のみ 0:00~翌1:30) ■ 定休日:無休
2位
ラッキーピエロ マリーナ末広店
北海道函館市末広町14-17
とんかつ, カレー, ハンバーガー/296m(徒歩4分)/情報なし
Unknown