金沢市で人気の和食・日本料理ベスト20
金沢市にある和食・日本料理のお店からランキングTOP20を紹介!

金沢市で人気の和食・日本料理ベスト20🚀


小松 弥助
日本、〒920-0853 石川県金沢市本町2丁目17−21
金沢市本町の完全予約制寿司店、小松弥助です。伝説のねぎとろが人気で、握りは日々進化します。落ち着いた空間で特別なひとときをお楽しみください。
Youtube (@humozii)
店名:小松 弥助 住所:石川県金沢市本町2丁目17−21 最寄駅:金沢駅から徒歩3分 営業時間:11:30〜15:00 定休日:水曜日、木曜日 メニュー:おまかせコース 25000円 92歳の人間国宝級のおじいちゃん寿司職人が握る絶品ネギとろ巻きです! 新鮮な中トロのネギが海苔や酢飯とまっちして美味しかったです! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Store name: Yasuke Komatsu Address: 2-17-21 Honmachi, Kanazawa City, Ishikawa Prefecture Nearest station: 3 minutes walk from Kanazawa Station Business hours: 11:30-15:00 Closed: Wednesday, Thursday Menu: Omakase course 25,000 yen Delicious green onion toro rolls made by a 92-year-old grandpa sushi chef who is a living national treasure! #金沢グルメ #sweets #sushi #japanesefood


近江町市場
日本、〒920-0905 石川県金沢市上近江町50
金沢・近江町市場は、日本海で水揚げされた新鮮な海の幸が自慢の市場です。のどぐろ炙り丼や新鮮な寿司・牡蠣など地元の味を気軽に楽しめ、歩き食べは禁止のため店先の席で味わうのが魅力です。
Instagram (@kubo_tabi_)
今回行ったスポットはこちら👇 📍近江町市場(石川・金沢) ※ 歩きながら食べることは禁止されてるから店先の椅子に座って食べてきたよん 海鮮好きを沼らせる金沢の近江町市場🐟 で、1万円あったらオトナはどれだけ爆食できるの? ってことで諭吉さん握りしめて行ってきました💰✨ 👇寄ったお店 📍大口水産 📍大松水産 📍川木商店 📍カナカン・ジョイ というわけで合計9,820円!諭吉は無事胃袋へと消えたのでした。 #近江町市場 #金沢旅行 #海鮮


片折
日本、〒920-0928 石川県金沢市並木町3−36
金沢の片折は、魚介の技とホスピタリティが際立つ唯一無二の日本料理店です。鮎の骨抜き実演と丁寧な指導、食材と技術、心づくしのサービスが魅力で、ミシュラン2つ星と高評価を長年誇ります。
Instagram (@dmotoji)
片折。 鮎の骨抜き( ̄∇ ̄) 食べに行ったら指導してくれて言われた通りにしたら 綺麗に取れた! うまんまー! 住所 石川県金沢市並木町3-36 #ランチ#金沢グルメ#たべすたぐらむ#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ好きな人と繋がりたい#鮎#鮎の骨抜き #グルメスタグラム#金沢美食#foodstagram #washoku #片折#セバスタグラム和食


天ぷら 天神
日本、〒920-0909 石川県金沢市袋町4−28
金沢市袋町にある天ぷら専門店、天ぷら天神です。サクサクの衣と新鮮な食材を生かした天ぷら定食が自慢で、季節の味わいを楽しめます。
Youtube (@udonsobahokuriku)
店名 天ぷら 天神 地図 https://maps.app.goo.gl/jXiedzGmr5A1gc4R9 住所 石川県金沢市袋町4−28 うどんそば 北陸信越 Udonsoba https://www.youtube.com/channel/UCaT7UdqAk5KpgWgvAM9tjXg #天ぷら #定食 #石川グルメ


PiSo by respiracion
日本、〒920-0858 石川県金沢市木ノ新保町1−1
石川・金沢のグルメを彩る5店をご紹介します。金沢カレー研究工房、魚がし食堂 金沢駅Rinto店、天ぷら 天神、こがね製麺所 徳光店、TEPPAN眉山は、それぞれカレー・海鮮・天ぷら・うどん・鉄板料理を提供します。
Youtube (@udonsobahokuriku)
石川・金沢のグルメ5選 00:00 - 金沢カレー研究工房 22:44 - 魚がし食堂 43:39 - 天ぷら天神 1:02:26 - こがね製麺所徳光店 1:32:35 - TEPPAN眉山 ※情報は取材日時点のものです ※メニュー、価格など店舗情報は変更している可能性があります 店名 【閉業】金沢カレー研究工房 地図 https://maps.app.goo.gl/X8PN8Unf7CZFydgA8 住所 石川県金沢市西念4丁目7−1 店名 魚がし食堂 金沢駅Rinto店 地図 https://maps.app.goo.gl/xz5DQuDi1U8aPzZq6 住所 石川県金沢市木ノ新保町1−1 百番街 Rinto 店名 天ぷら 天神 地図 https://maps.app.goo.gl/jXiedzGmr5A1gc4R9 住所 石川県金沢市袋町4−28 店名 こがね製麺所 徳光店 地図 https://maps.app.goo.gl/5VyckaAsTBw6uXoy8 住所 石川県白山市徳光町2398−1 店名 TEPPAN眉山 地図 https://maps.app.goo.gl/CYAHYj3r6kBrksx49 住所 石川県能美市倉重町戊8番地3 #カレー #天ぷら #うどん #北陸グルメ #石川グルメ


大地のぶた 野々市店
日本、〒921-8823 石川県野々市市粟田5丁目367
野々市の大地のぶた 野々市店は、6種のお肉が食べ放題のしゃぶしゃぶ・すき焼き店です。平日昼は時間無制限のコース2,849円が人気です。極みだしとすきだしで味わい、手作りのフルーツ大福などスイーツも充実しています。座敷・テーブル席があり、女子会にも最適です。
HAMONI (@manpuku_kanazawa)
お肉も🥩スイーツも🍰『大地のぶた 野々市店』の満足高すぎる食べ放題!詳しくはフィード投稿を見てね👉@manpuku_kanazawa #PR #金沢グルメ #石川グルメ #野々市グルメ #金沢ランチ #石川ランチ #金沢食べ放題 #石川食べ放題 #大地のぶた #大地のぶた野々店 #しゃぶしゃぶ食べ放題 #フルーツ大福


川木商店
日本、〒920-0907 石川県金沢市青草町88番地 近江町いちば館1F
近江町市場の川木商店は鰻のひつまぶしが名物。身はふわふわ、皮はパリッと、タレと出汁のハーモニーが絶品です。出汁は蕎麦猪口で楽しむ新しい食べ方も魅力。
TikTok (@kubo_tabi)
今回行ったスポットはこちら👇 📍近江町市場(石川・金沢) ※ 歩きながら食べることは禁止されてるから店先の椅子に座って食べてきたよん 海鮮好きを沼らせる金沢の近江町市場🐟 で、1万円あったらオトナはどれだけ爆食できるの? ってことで諭吉さん握りしめて行ってきました💰✨ 👇寄ったお店 📍大口水産 📍大松水産 📍川木商店 📍カナカン・ジョイ というわけで合計9,820円!諭吉は無事胃袋へと消えたのでした。 #近江町市場 #海鮮 #金沢旅行


ゴールドカレー 本店
日本、〒920-0345 石川県金沢市藤江北1丁目393
金沢市藤江北のゴールドカレー本店は、ドロッとしたルーが特徴の金沢カレーの定番です。黒くなく、ルーはやや甘め。能登豚カレーのカツを選ぶと脂身の旨味が味わえます。
Youtube (@udonsobahokuriku)
店名 ゴールドカレー本店 地図 https://maps.app.goo.gl/ZmME8oLqY4d8mnr59 住所 石川県金沢市藤江北1丁目393 0:00 ダイジェスト 0:43 本編 うどんそば 北陸信越 Udonsoba https://www.youtube.com/channel/UCaT7UdqAk5KpgWgvAM9tjXg #カツカレー #とんかつ #石川グルメ


蛤坂まえかわ
日本、〒921-8031 石川県金沢市野町1丁目1−9
金沢市野町の蛤坂まえかわは、築100年の町家を改装したカウンター7席の焼鳥店です。鳥しきで修業した前川氏が伊達鶏を紀州備長炭で香り高く焼き上げ、金沢の食材を活かした一品を提供します。予約は月初のOMAKASE経由で2回転のみ。ミシュラン北陸1つ星の実力店として注目されています。
TikTok (@66shuki)
存在感ある立派な町屋を改装した素晴らしい空間でいただく金沢の焼鳥。 #蛤坂まえかわ#食べ歩き #石川グルメ#金沢グルメ#焼鳥


おでん菊一
日本、〒920-0981 石川県金沢市片町2丁目1−23
昭和3年創業・カニ面発祥の伝説のおでん店「菊一」。金沢おでんの代名詞として、くるま麩・梅貝・金時草ふかしなど個性的な種とやさしい出汁が魅力。香林坊の老舗で、看板やのれんに年季を感じます。
TikTok (@highcosper_gourmet)
伝説のおでん屋 昭和3年(1934年)創業のカニ面発祥のお店 抜群の味付けで地元の方から観光客まで惹きつける最高なお店! 金沢旅行に行った際には外せないお店【菊一】 #金沢グルメ #おでん #oden


魚がし食堂 中央市場店
日本、〒920-0024 石川県金沢市西念4丁目14−番8号
金沢・中央市場の魚がし中央市場店は、中央卸市場のすぐそばで地元客に人気の海鮮店。朝採れ刺身や定食・海鮮丼が約1,000円前後と安く、新鮮さとボリュームを兼ね備えたコスパが魅力です。
TikTok (@gourmetemperor1)
地元の人で人気のお店✨ @uogashi_ichiba 観光客が多い近江市場は観光客価格の海鮮丼が多いけど少し車で移動した中央卸市場近くのこちらのお店は地元の人で賑わうコスパがいいお店😎 地元の人は海鮮丼を頼まず、1,000円くらいで食べれるボリューム満点の定食をみんな食べてた🫣 海鮮チラシ(特上)2,200円 とろや鰻、でっかいエビが2つも入ってこの価格はお値打ち😳 ネタが変わるだけで上でも同じくらいのボリュームで1,500円😳 車で移動出来る人はわざわざこっちまで来た方がお得に食べれるね😎 他にも1,200円くらいでボリュームたっぷりの海鮮丼が食べれるので金沢観光行く人は抑えてこのお店は抑えておいてくださいね! 前に行った時より席数が増えていたので並びも軽減されてると思います。 自分は開店少し前に行って名前を書いて待ちました😊 店名 魚がし食堂 中央市場店 📍 〒920-0024 石川県金沢市西念4丁目14−8 金沢魚商会館 棟105−B室 C 🈺11時〜14時半 17時〜21時 休みなし Popular shop with locals✨ @uogashi_ichiba The Omi market, which has a lot of tourists, has a lot of seafood rice bowls at tourist prices, but this shop near the central wholesale market, which I moved a little by car, is a shop with good cost performance that is crowded with locals. The locals didn't order kaisendon, and everyone ate a hearty set meal that can be eaten for about 1,000 yen Seafood flyer (special) 2,200 yen With fatty tuna, eel, and two huge shrimps, this price is a bargain 😳 1,500 yen for the same volume as above just by changing the story 😳 For those who can travel by car, it would be better to come all the way here to eat at a great deal😎 In addition, you can eat a hearty seafood bowl for about 1,200 yen, so if you are going to Kanazawa sightseeing, please keep this shop in check! The number of seats has increased since I went there before, so I think the queue has been reduced. I went a little before the opening and wrote my name and waited 😊 Store name: Uogashi Shokudo Central Market 📍 〒920-0024 4-14-8 Nishinen, Kanazawa City, Ishikawa Prefecture Kanazawa Fish Market Building 105-B Room C 🈺11:00-14:30 17:00-21:00 No rest #金沢グルメ #海鮮丼 #石川観光


お好み焼き しげちゃん
日本、〒920-0055 石川県金沢市北町乙64−1 惣田ビル 5
石川県金沢市の老舗お好み焼き店『しげちゃん』は40年以上の歴史を持つ名店です。ふわふわのお好み焼きとカリカリの鶏皮が自慢で、ニンニク入りの鶏皮はおつまみにもぴったり。深夜4時まで営業しており、遅い時間の食事にもおすすめです。
TikTok (@isikawa0141grume)
しげちゃん 〒920-0055 石川県金沢市北町乙64−1 惣田ビル 5 #石川グルメ #穴場グルメ #石川県グルメ#金沢グルメ #お好み焼き #焼きそば #しげちゃん


金沢まいもん寿司 新神田店
日本、〒921-8013 石川県金沢市新神田2丁目14−14番20号
金沢まいもん寿司新神田店は、豪華で広々とした店内が魅力の回転寿司です。能登寒ぶりや香箱蟹など季節のネタが豊富で、えんがわ・かんぱちも新鮮。あら汁もお得です。駐車場あり。11:00-15:00、17:00-21:30、土日祝は11:00-21:30。
Instagram (@kanazawa_gourmet_log)
. 金沢まいもん寿司 新神田店 金沢まいもん寿司は正月も大盛況! 3日お昼にEparkからオンライン予約 「今すぐ順番受付」をクリックするところが 押せない-! なんと本店は受付終了していたので 新神田店に! 2時間待ちで予約できました 新神田店ははじめて 豪華で広々とした店内です まずは寒ブリから〜 どれも新鮮で美味! あら汁は身がたっぷりでお得感アリです! 能登寒ぶり、えんがわ、かんぱち、 あら汁、ばい貝珍味軍艦、ほか ————————— 金沢まいもん寿司 新神田店 新神田2-14-20 076-291-1144 11:00-15:00 17:00-21:30 土日祝11:00-21:30 無休 駐車場 あり ————————— 2025.01.03現在 @maimon_shinkanda #金沢まいもん寿司#金沢まいもん寿司新神田店#金沢寿司 #金沢ランチ#石川ランチ#金沢グルメ#石川グルメ#金沢#石川


Ryo 片町店
日本、〒920-0981 石川県金沢市片町1丁目9−9
片町の炭火焼鶏 Ryoは、香ばしい炭火焼きの焼き鳥が自慢のお店です。店内での食事はもちろん、Uber Eatsで注文できるチキン南蛮も人気。お酒に合う一品が豊富で、気軽に鶏料理をお楽しみいただけます。
HAMONI (@guruguru)
【炭火焼鶏 Ryo】片町店 片町にある焼き鳥屋さん✨ 1枚目の写真は、Uber eatsで頼んだチキン南蛮😋 お肉もタルタルソースもめちゃくちゃ美味しかったです❣️ この日はこれと、CoCo壱カレーライスを頼んだのですが美味しくて、一パックペロリと平らげてしまいました😆 2枚目からはお店にて食事した時のもの♪ 焼き鳥はどれも美味しくてお酒が進みます! #金沢グルメ #金沢 #kanazawa #金沢旅行 #金澤グルメ #美味しい #yummy #美食 #金沢ランチ #グルメ #女子旅 #ランチ #石川県 #北陸 #金沢観光 #金沢グルメ情報 #フォローお願いします #インスタグルメアワード2021 #インスタグルメ #チキン南蛮 #焼き鳥


三幸
日本、〒920-0981 石川県金沢市片町1丁目10−3 三幸
金沢・片町のおでん三幸は、だしをじゅわっと吸った車麩が名物の店です。雨の中でも2時間待ちになるほど人気があり、店内は賑やか。単品注文や季節の逸品も充実し、予約は3名以上で対応します。
HAMONI (@nagoya__uicafe)
【だしがじゅわじゅわ車麩が沁みる】 📍金沢 ♛おでん三幸 *☼*―――――*☼*――――― 🍢石川県金沢市片町1-10-3 🅿️なし *☼*―――――*☼*――――― 金沢はお麩のまち だしを吸った車麩を噛むと口いっぱいにお出汁があふれる 雨の中2時間も並んだけれど その分美味しさもひとしお . . . #おでん三幸 #三幸 #おでん #金沢おでん #金沢グルメ #金沢旅行 #金沢 #uiの食べログ


ちょう吉片町店
日本、〒920-0981 石川県金沢市片町1丁目7−9
東山入り口の焼き鳥店「ちょう吉」は、キンキンに冷えたビールと丁寧に焼き上げる焼き鳥が自慢です。昼は親子丼、夜は焼き鳥とおでんを提供。カウンターと小上がりでゆったり過ごせ、混み合うことが多いので予約がおすすめです。
HAMONI (@guruguru)
【ちょう吉】 東山入り口にある焼き鳥屋さん✨ キンキンに冷えたビールと美味しい焼き鳥が食べられます❣️ この日はビール大ジョッキ飲んじゃいました🍺😆 カウンターと小上がりもあるのでゆったりくつろぎながら食事ができます♪ いつも混んでいるので予約必須店な気がします😆 お昼は親子丼のみで勝負されていて、夜は一つ一つ丁寧に焼き上げられた焼き鳥とおでんも味わえるお店です😋 #金沢グルメ #金沢 #kanazawa #金沢旅行 #金澤グルメ #美味しい #yummy #美食 #金沢ランチ #グルメ #女子旅 #ランチ #石川県 #北陸 #金沢観光 #金沢グルメ情報 #フォローお願いします #インスタグルメアワード2021 #インスタグルメ #シロ #ビール #焼き鳥


んまい屋 金沢店
日本、〒920-0012 石川県金沢市磯部町ニ−27−1
石川県金沢市磯部町のんまい屋は、もんじゃ焼きとお好み焼きを中心にそばめしなど多彩。卓上には味の素・粉カツオ・鰹節・紅生姜が並び、2種類の鰹節で味を自在に調整可能。1000円以下の品も豊富。生ビール初杯には枝豆付きです。
HAMONI (@lilemon_ktd)
🍺んまい屋 さん🍺 テレビを見ていたら美味しそうなお好み焼きが🤤💦…30分後には到着していました🚘✨どうも我慢を知らないりりぃです😂✨ んまい屋さんは、なんと生ビールが最初の一杯に限り枝豆付き🍻わーい❤︎❤︎ ■げそ・納豆もんじゃ ■ねぎ・豚・いか玉 ■そばめし ■塩ダレやげん軟骨 ■まるごとレモンサワー🍋 最近のもんじゃ、お好み焼き屋さんって一品1000円を超えるところが結構増えている中で、1000円以下のラインナップが豊富で嬉しかったです✨😊 そして卓上に、味の素や粉ガツオ、鰹節、紅生姜があったのがかなりポイント高かったです✨(もちろんソースやあおのり等もありますよ)鰹節と紅生姜好きとしては最高でした✨2種類の鰹節を駆使して自分好みの味に仕上げます🤣 もんじゃ好きの私ですが……今回の中では、そばめしが優勝✨✨お肉がたっぷりで美味しかったです❤︎追い紅生姜ができるのも最高🤤 お腹に余裕があったら、しそ・しらすもんじゃを食べたかったです✨こちら醤油味のもんじゃなんですって✨醤油味のもんじゃも美味しいんだよなぁぁぁ❤︎😂もんじゃの何が好きっておこげが大好きです❤︎❤︎ もんじゃ食べたことなーいという方は、幼稚園の時からもんじゃ屋さんに通い、家もんじゃもしていた私を呼んでくれたら作りますよ🤣✨なんてね😂笑 ご馳走様でした。 📍 石川県金沢市磯部町ニ-27番地1 💴 1人2600円ていど 🍽 @nmaiya1 #んまい屋 #んまっ #んまい屋金沢店 #もんじゃ焼き #もんじゃ #そばめし #お好み焼き #粉物ラブ #粉物好き #もんじゃ大好き #東京人 #金沢グルメ #石川県グルメ #おこげ大好き #金沢もんじゃ焼き #もんじゃはおこげが美味しい #もんじゃはつまみ #鉄板削るから鉄分取れてると信じてる😂 #りりれもんグルメ 家もんじゃしようと思ったら、ホットプレート傷付くからNGでました🤣残念〜


串揚げ×大衆魚バル ひかりや & yajimon
日本、〒920-0904 石川県金沢市下近江町26 フルーツむらはた近江町ビル 2F
近江町市場内にある『串揚げ×大衆魚バル ひかりや』。2階で串揚げを提供し、衣はサクサク。市場ならではの新鮮なお刺身も味わえる、金沢の気軽な魚バルです。
HAMONI (@guruguru)
【串揚げ×大衆魚バル ひかりや & yajimon】 近江町市場内にある串揚げのお店✨ 2階の串揚げのお店しか行ったことがないのですが、 1階と2階とあって2階で串揚げを提供しているみたいです😋 串揚げは衣サクサクで、お刺身もさすが近江町市場内だけあって新鮮でした❣️ #金沢グルメ #金沢 #kanazawa #金沢旅行 #金澤グルメ #美味しい #yummy #美食 #金沢ランチ #グルメ #女子旅 #ランチ #石川県 #北陸 #金沢観光 #金沢グルメ情報 #フォローお願いします #インスタグルメアワード2021 #インスタグルメ #串揚げ #刺身 #フライ


味楽ゆめり
日本、〒920-0853 石川県金沢市本町1丁目3−33 味楽ゆめり
味楽ゆめり金沢は、新鮮な魚介と日本酒が楽しめる和食店です。香箱ガニは事前予約、カウンター席で一人でも気軽に。冬の逸品には寒ブリ・目鯛炙り・鱧天ぷらなど。肝醤油で味わうカワハギも魅力。金沢駅東口徒歩5分、予算は一人5000円程度。
HAMONI (@yummies.tokyo)
【味楽ゆめり 金沢】 年末年始は金沢で過ごしています。 金沢でおいしい魚介ならゆめりさんと紹介され、お邪魔しました。 香箱ガニは事前に予約しました! 金沢の冬の味覚を堪能できました。 美味しかったです。 ご馳走様でした。 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #接待で使えるお店 #デートで使えるお店 #金沢デート飯 #金沢グルメ #kanazawafoodie #도교맛집


くぼ田
日本、〒920-0864 石川県金沢市高岡町1−18
金沢市高岡町にある居酒屋です。揚げ物が人気で、刺身は新鮮で美味しいです。おつまみの定番はうめわさ。カウンター席と小上がりがあり、地元の方で賑わっている印象です。
HAMONI (@guruguru)
【くぼ田】 高岡町にある美味しく満足できるお店✨ こちらのお店ではいつもなぜか揚げ物ばかり頼んでしまいますが、お刺身は新鮮で美味しいです😋 おつまみの中で1番のおすすめはうめわさ☺️ 自宅でも真似しているくらいお気に入りです♪ カウンター席と小上がりがあり、いつも地元の方で賑わっているイメージです☺️ #金沢グルメ #金沢 #kanazawa #金沢旅行 #金澤グルメ #美味しい #yummy #美食 #金沢ランチ #グルメ #女子旅 #ランチ #石川県 #北陸 #金沢観光 #金沢グルメ情報 #フォローお願いします #インスタグルメアワード2021 #インスタグルメ #刺身 #揚げ物 #つまみ