
香川県で人気のラーメンベスト20🚀
1~20件を表示


1位
讃岐麺処山岡
日本、〒768-0023 香川県観音寺市古川町273−1
うどん, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
香川県観音寺市の讃岐麺処山岡は、スクリュー状の極太うどんの元祖です。名物は金玉ざるうどんで、美しい麺線とコシ、卵黄トッピングの組み合わせが魅力。観音寺駅からアクセスしやすい立地です。
Instagram (@okawarikun__cafe)
【香川×うどん】 讃岐麺処山岡 ( @sanukimendokoro ) 香川県観音寺市にある人気うどん屋 「讃岐麺処山岡」🍜 今SNSで話題の名物盛り付け 「山岡スクリュー」 を食べに行ってきました! 「山岡スクリュー」は、 コシのある極太うどんを渦巻き状にねじって器に盛るスタイル!この盛り付け方は、見た目の美しさと麺の食感を引き立てるもので、注文時にリクエストすると楽しむことができます✨️ 喉越し抜群のモチモチ麺に、 黄色い卵ととろとろ山芋を混ぜて食べる時間は至福です✨️ 量も多くて大満足! お店の前に駐車場あり🅿️ 行列のできる人気店なので、時間に余裕を持って行ってみてね✨️ ぜひ行ってみてね🚗³₃ ☕ 讃岐麺処山岡 📍 〒768-0023 香川県観音寺市古川町273-1 ⏰ 営業時間 10:00~15:00 🗓 定休日 木・金曜日 📱Instagram→ @sanukimendokoro #香川 #香川県 #讃岐麺処山岡 #香川うどん #香川グルメ #香川ランチ #うどん


2位
須崎食料品店
日本、〒767-0014 香川県三豊市高瀬町上麻3778
うどん, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 09:00
香川県三豊市の須崎食料品店は、食品スーパーの横でうどんを手作りする珍しい形態が魅力。出汁のバランスが絶妙なうどんを受け取り、横のスーパーの天ぷら等を選んで同じレジで会計。9:00–11:30、予約不可。
Youtube (@gosan.umasugi)
須崎食料品店 0875-74-6245 香川県三豊市高瀬町上麻3778 https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370303/37000143/


3位
麦縄(むぎなわ)の里 まさご屋
日本、〒761-0446 香川県高松市東植田町1361
ラーメン, カフェ, 弁当/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
香川県高松市の手延べそうめん専門店『まさご屋 すする』。素麺のコシと香りが魅力で、夏は流しそうめんが大人気。天ぷらや鶏天もボリューム満点。創作メニューのナポリタン風素麺も話題です。
Instagram (@syo_ta.kagawa)
香川県の情報はココ▷▶︎▷@syo_ta.kagawa ┈┈┈┈┈店舗情報┈┈┈┈┈ 📍住所:〒761-0446 香川県高松市東植田町1361 🏠お店:まさご屋 すする 📱アカウント: @soumen.masago 📖メニュー:素麺 大サイズ¥650 ⏰営業時間:10:00~16:00 💤定休日:不定休(インスタ記載) 🅿️駐車場:あり ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ いつも投稿を見ていただきありがとうございます😌 ▷▶︎香川のグルメ ▷▶︎香川のカフェ ▷▶︎香川のスポット このような情報を発信していますので知りたい方は気軽にフォローしてみて下さい😌 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ホテル.飲食店.雑貨店の皆様お気軽にDMにてご連絡ください💌😊 —————————— #香川県 #香川 #香川グルメ #素麺
4位
浜中
香川県高松市浜ノ町18-34
おでん, ラーメン/情報なし
香川県高松市浜ノ町の『中華そば浜中(はまちゅう)』は、中華そばを提供する店舗です。定休日は月・火曜日。駐車場は近くにコインパーキングが多数あります。
Unknown
5位
伊吹いりこセンター
香川県観音寺市港町1-5-11
ラーメン/情報なし
香川県観音寺市の人気店。伊吹いりこだけを使う澄んだ出汁と、スープを吸い込む油揚げが魅力。無料の食べるラー油で味変も。朝6時〜14時営業、朝ラーメンが話題。
Unknown
6位
牟礼製麺
香川県さぬき市志度503
うどん, ラーメン/情報なし
香川県さぬき市志度の牟礼製麺は、28席の蕎麦店です。駐車場があり、日曜定休。営業時間は10:30~15:00で、ざるそば390円・かけ蕎麦280円と手頃な価格が魅力です。
Unknown


7位
麺屋 軌跡
日本、〒761-8062 香川県高松市室新町1008−4
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 土 17:30
香川県高松市室新町の塩ラーメン専門店、麺屋軌跡本店です。透明感のあるスープと自家製麺のコシが自慢で、塩の旨味を丁寧に引き出す一杯をお届けします。
TikTok (@for_kagawa)
うどん県の塩ラーメン専門店🍜 【麺屋 軌跡 本店 】 高松市室新町 詳細はコメント欄をチェック #香川県 #香川旅行 #香川旅 #香川観光 #ラーメン #塩ラーメン #軌跡 #栗林公園 #おすすめにのりたい #おすすめ #forkagawa
8位
しんすい園
香川県坂出市元町2-10-17
ラーメン, 和菓子, カフェ/情報なし
明治20年創業の香川・坂出の老舗茶専門店、しんすい園。名物のグリーンソフトは硬い300円と柔らかいタイプの2種が選べ、多彩なメニューにはラーメン・炒飯・たこ焼きも。24席・駐車場3台・営業時間は9:30-18:00、火曜定休。
Unknown
9位
ラーメン山村 本店
香川県さぬき市鴨部6104-6
ラーメン/情報なし
香川県さぬき市のラーメン山村本店は、とんこつベースの味噌ラーメンが自慢です。チャーシュー入りの一杯は濃厚でボリューム満点。ギョーザやチャーハンも人気で、11:00-14:00/17:00-20:00、月・火が定休日です。
Unknown
10位
飩餃
香川県綾歌郡綾川町陶1996-5
中華, 餃子, ラーメン/情報なし
香川県綾川町にある『飩餃(どんぎょう)』は、店名が印象的な店舗です。
Unknown


11位
カラシヤ ・クラシック
日本、〒763-0074 香川県丸亀市原田町1586−1
中華, ラーメン, その他/営業中: 11:30 - 23:00
香川・丸亀の3店を紹介します。カラシヤクラシックは鉄板焼きのホルモンと火オロチョンラーメン、爆肉飯などボリューム満点です。レトロ可愛いスワンサイダーで乾杯します。the Old Tjikko coffee and diningは朝9時~15時のカフェダイニングです。カフェ食堂ランプ 山地ファームはカフェ食堂として営業しています。
HAMONI (@momoharu81619)
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。 ホルモンメニューが食べたくなって 【カラシヤ・クラシック】さんへ もつ鍋の〆のスープに麺を投入したイメージの ホルモンの旨味をしっかり感じる火オロ(オロチョンラーメン🍜)が大好きで定期的に通いたくなるお店✨ そして熱っ々の鉄板で提供されるホルモン焼もめちゃ旨なんです💕 タレにコクがあって大ぶりのホルモンが柔らかくてぷりぷり🎵 若鶏ガーリック焼きもボリューム満点💯 🙆✨ お酒全く飲めないので💦 レトロ可愛いスワンサイダー𖠚🦢💕で乾杯 爆肉飯や唐揚げも名物の美味しいお店です。 ガッツリ食べたい時やホルモン好きな方は是非٩(ˊᗜˋ*)وgo🎵 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 丸亀市原田町1586-1 📞0877-24-7771 定休日:日曜日 営業時間:11:30~ 終了時間は要確認 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ #カラシヤクラシック #丸亀ラーメン屋#香川ラーメン屋 #丸亀グルメ#香川グルメ #B級グルメ #オロチョンラーメン #火オロ🔥 #ホルモン焼 #熱々の鉄鍋 #いつか爆肉飯食べたい #スワンサイダー #チーズ盛り合わせ #それにしてもオシャレな店内 #毎回どの席に案内されるか楽しみ #kagawa_memo_gurume #香川メモ #kagawaselect #Japanselect #Kagawameguri #iPhone越しの私の世界 #まるがメシ #マルカメラ #せとうちうまいもんくらぶ #おかわりくんカフェ #dinnertime_ruu
12位
中華そば 源平
香川県観音寺市観音寺町2993
ラーメン/情報なし
昭和26年創業の老舗、中華そば 源平は香川県観音寺市の麺処です。ラーメンは500円のワンコインで、見た目は濃厚ながら実はさっぱり。スープの濃淡は卓上のだれで好みに調整可能。寿司も名物で80円/一貫、240円の皿も。飲み物は紙パックのジュースも提供。
Unknown


13位
渡系拉麺 玄奥門
香川県丸亀市土器町東8-515
ラーメン/情報なし
香川・丸亀市の人気ラーメン店『玄奥門』。真っ白な泡に包まれる濃厚スープが自慢で、一度は味わいたい一杯です。駐車場完備、カード・電子マネー・QR決済に対応。営業時間は日によって異なるため来店前にご確認ください。
TikTok (@for_kagawa)
【コメント欄でみんなの感想も教えてね✨️】 香川好きなラーメン店2位 真っ白な泡に包まれた濃厚ラーメン! 【玄奥門】 香川県のお出かけブック【 @for.kagawa 】 グルメや観光スポットを発信中✍️ 他の投稿も要チェック✨ ◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆ □お店情報 📍住所:香川県丸亀市土器町東8-515 🚃アクセス:JR宇多津から車で約5分 坂出ICより車で約10分 ⏰営業時間:月・火・水・木・金 11:00 - 15:00(L.O. 14:30) 18:00 - 21:00(L.O. 20:30) 土・日・祝日 11:00 - 16:00(L.O. 15:30) 18:00 - 21:00(L.O. 20:30) 🚗駐車場:あり ⚠️定休日:なし 🗺️周辺スポット: 中村うどん、麺処綿谷丸亀店、セルフうどん喰うかい、中国麺青龍、CREW THE CAMP、GOOD NEIGHBORS COFFEE丸亀店、四国水族館、天空のアクアリウムソラキン ◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 💸支払い方法💸 ・カード可 ・電子マネー可 ・QRコード可 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。 #香川グルメ#香川ランチ#丸亀グルメ#丸亀グルメ#香川ラーメン#玄奥門#forkagawa


14位
讃岐ラーメン はまんど
日本、〒767-0031 香川県三豊市三野町大見3873−1
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
香川・三豊市の讃岐ラーメン店「はまんど」は朝ラー専用棟を併設しています。淡麗ながら背脂の甘みが効く出汁と多加水の平打ち麺が特徴。かまたまめんは醤油タレと卵の濃厚釜玉風、しおは素朴で爽やかです。
HAMONI (@mypace_tiger)
📍【讃岐ラーメン はまんど 四国店(香川県三豊市)】 📖うどんの聖地・讃岐で誕生したラーメンとして有名な 【浜堂】の裏手に開業したお店 Date. '24.4.12 🍜はまんどラーメン ¥850 🍥スープ 淡☆☆★☆☆濃 🍥麺 細☆☆☆☆★太 🍖トッピング ・チャーシュー タレを程良く効かせて脂の甘味が乗る肉の旨味を活かした まろやかな味わいが広がる ・メンマ シャキッとした食感から風味と味付けによる甘味を帯びた 旨味が広がる ・味玉 タレをバランス良く効かせてまろやかな黄身の旨味と ほんのりと伝わる甘味が重なる ・ネギ ・海苔 📝寅レポ 優しく伝わるクリアな鶏の旨味に出汁感溢れる 魚介の旨味を重ねてじんわりと伝わる仄かな塩味の効いた かえしがバランスを取って全体を支えているスープに、 瑞々しくつるりと入る啜り心地とモチッとソフトに弾む 喉越しの良い麺が適度に絡んでいき、 甘味のある背脂やネギが絡むとスープの旨味も引き立つ、 あっさりながらもまろやかなラーメンを頂きましたっ! 🏠#はまんど #浜堂 🍜#煮干しラーメン #讃岐ラーメン 🗾#香川ラーメン #香川グルメ #四国ラーメン ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #ラーメン #中華そば 🗒️#ramen #noodles #ramennoodles #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #麺活 #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメン巡り #ラーメン大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #飯テロ #食べ歩き #foodporn #yummy #gourmet #ramen_cp #sarah_gourmet @のーてんの寅 ●instagram ●Twitter ●YouTube ●TikTok ●Threads ●sarah ●食べログ でもラーメンレポ公開中。
15位
ハルオ サンタダ
香川県高松市宮脇町1-15-8
ラーメン/情報なし
香川県高松市の Haruo Santada は、サンタダ式担々麺が自慢の店。山椒と辣油が効くパンチのあるスープに甘味が重なる。野菜は青梗菜へ変更、オリーブ豚のミニチャーシュー丼とわさびの相性が抜群。
Unknown


16位
柳川製麺所 やな川うどん 本店
日本、〒768-0060 香川県観音寺市観音寺町甲2814
うどん, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 08:00
観音寺市にある柳川うどんは、かき玉うどんの卵がたっぷりで出汁が優しく、最後まで飽きずに楽しめます。きつねの味の染み具合も絶妙で、香川ならではのうどんの魅力を堪能できる一軒です。
HAMONI (@my_kbkr)
本日ご紹介するグルメ😊 観音寺市にある 柳川うどん に行きました🎶 かき玉うどんは、たまごたっぷり✨出汁も優しく、最後まで堪能しました😍 きつねの味の染み具合もGoodでした👍 とても美味しかったです🤤💕 #食べスタグラム #食スタグラム #食べグラム #食グラム #食べ物グラム #たべすたぐらむ #しょくすたぐらむ #たべぐらむ #たべものぐらむ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ女子 #グルメな人と繋がりたい #グルメ部 #グルメスタグラム #グルメ巡り #グルメ好き #グルメ旅 #グルメ好きと繋がりたい #ぐるめ #グルメ記録 #ぐるめすきな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #みきグルメ #mikigourmet #mikiグルメ #みきぐるめ #香川うどん #讃岐うどん #うどん巡り


17位
黄昏タンデム
日本、〒761-2404 香川県丸亀市綾歌町岡田東1597−2
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
香川県丸亀市の人気店・黄昏タンデムは、鶏の旨味と魚介の深みが融合した濃厚鶏ポタ系ラーメンが看板です。味玉・チャーシューや鶏むね肉のトッピングも魅力です。黄昏醤油そばもおすすめです。
HAMONI (@mypace_tiger)
📍【黄昏タンデム(香川県丸亀市)】 📖大阪・天六にある【洛ニ神】で修行された店主が ’14年11月にオープンした知名度も高い人気店 Date. '24.4.12 🍜黄昏醤油そば ¥800 🥚半熟味付玉子半分 ¥50 🍥スープ 淡☆☆☆★★濃 煮干しのビターな旨味が溢れる魚介出汁に丸みのある 鶏の旨味に油分を厚めに効かせて、香ばしくコクのある かえしを合わせてそれぞれが力強く主張する 🍥麺 細★★☆☆☆太 艶やかでプリッとした口当たりとスルスルと入る 啜り心地にパツリと入る歯切れと弾力のある歯応えで 絡みも程良くスープの風味をしっかりと運ぶ 🍖トッピング ・チャーシュー ホロトロ食感でタレをしっかりと効かせて肉の旨味と 重ねた味わいが広がる ・鶏むね肉 適度な味付けと肉本来のあっさりとした旨味を バランス良く活かしたハムの様な味わいが広がる ・メンマ ピリッとした刺激と出汁感を合わせた味わいに纏めている ・味玉 トロリとした黄身にタレを程良く効かせたまろやかな 味わいが広がる ・ネギ ・海苔 ・ナルト 📝寅レポ アグレッシブに伝わる魚介の旨味がコシの強い麺と重なる 黄昏醤油そばを頂きましたっ!! 🐯寅のつぶやき 修行先の繊細さに力強さがプラスされた様な味わいと 充実したトッピングも楽しめる満足度の高さも魅力的で また食べたいと思える1杯でした。 🏠#黄昏タンデム 🍜#煮干しラーメン #醤油ラーメン 🗾#香川ラーメン #香川グルメ #四国ラーメン ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #ラーメン #中華そば #つけ麺 🗒️#ramen #noodles #ramennoodles #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #麺活 #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメン巡り #ラーメン大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #飯テロ #食べ歩き #foodporn #yummy #gourmet #ramen_cp #sarah_gourmet @のーてんの寅 ●instagram ●Twitter ●YouTube ●TikTok ●Threads ●sarah ●食べログ でもラーメンレポ公開中。
18位
お米のツヤ子さん
日本、〒760-0017 香川県高松市番町3丁目3−17
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
香川で唯一、新潟長岡ラーメンの生姜醤油スープを味わえる『お米のツヤ子さん』です。新潟産コシヒカリのおにぎりとセットで提供され、琥珀色のスープと相性抜群の風味ある一杯です。昼夜営業でランチにも便利です。
Unknown


19位
小豆島ラーメン hishio エンジェルロード店
日本、〒761-4121 香川県小豆郡土庄町甲24−18
ラーメン/営業中: 17:00 - 20:30
小豆島ラーメン Hishioは、透き通るスープが魅力の店です。白壁そばや醤そばには炙りチャーシュー・ゆず皮・ネギ・エノキがバランス良く絡み、スープまで飲み干したくなる優しい味わい。島めしセットも好評。
HAMONI (@ac434234)
⑦小豆島ラーメン Hishio ━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・ 人力車の方にお昼のランチのおすすめを伺うとこちらのラーメン屋さんを教えて頂きました(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘) 『小豆島ラーメン Hishio』 めちゃくちゃスープが透き通ってますよね! ✔️白壁そば 890yen 鰆のラーメンらしく、炙りチャーシュー、ゆずの皮、ネギ、エノキやらが入った優しくあっさりしたスープ。麺も相性がよくスープまで飲み干してしまいました! 椅子はデニム発祥地岡山を意識したデザイン。 そういえばここからだと瀬戸大橋まで行って渡って四国も行けるんだっけ! それも考えたのだけど到底1日じゃ無理ね 笑 #白壁ラーメン #小豆島ラーメンhishio #小豆島ラーメンhishio倉敷美観地区店 #倉敷ランチ #倉敷グルメ #倉敷ラーメン #岡山ラーメン #岡山ラーメン巡り #全国ラーメン巡り #倉敷美観地区 #倉敷美観地区グルメ #グルメ旅 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ女子 #グルメスタグラム #倉敷旅行 #倉敷観光 #岡山旅行 #ラー活 #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #followforfollowback #フォロバします
20位
吾割食堂
香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁51-4
餃子, ラーメン, 居酒屋/情報なし
吾割食堂は、昭和レトロが溢れる居酒屋です。第一回チキチキフォトコンテストを開催中、テーマは翠×昭和レトロ。18時〜25時、宇多津駅から徒歩3分。19時までハッピーアワーでハイボール・レモンサワーがお得です。
Unknown