香川県のおすすめ海鮮ベスト20
香川県にある海鮮のお店からランキングTOP20を紹介!

香川県で人気の海鮮ベスト20🚀

アオハタ鮮魚店
香川県観音寺市港町1-5-5
香川県観音寺市の港町にあるアオハタ鮮魚店は、漁港直送の新鮮な海の幸が自慢です。牡蠣食べ放題は90分3,800円で、牡蠣飯とあら汁も食べ放題。がんがん焼きが名物で、飲み放題オプションあり。駐車場有、観音寺駅から車5分。
Unknown

かき焼き わたなべ
香川県さぬき市志度5382-47
冬はかき、夏ははも。小豆島近海の島鱧ブランドを使う『はもとわたなべ』。完全予約制・駐車場有。季節営業は7月〜秋と11月〜3月。
Unknown


れんげ料理店
香川県高松市田町1-11ISIビル 1F
Instagram (@kagawa_gurume04)
@kagawa_gurume04 ←香川のグルメを紹介 📍【れんげ料理店】 🏷️ @renge1121 𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃 ✔︎︎︎︎ お通し ✔︎︎︎︎ 帆立と大根とカブのマリネ ✔︎︎︎︎ 冷や鶏といぶりがっこの塩胡椒和え ✔︎︎︎︎ 晩白柚の白和え ✔︎︎︎︎ お造り ✔︎︎︎︎ 里芋とチーズの揚げ春巻き ✔︎︎︎︎ テール大根 🍶わたや 🍶はるがすみ 🍶がいじん 𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃 大大大人気で予約困難なお店! 行ってみたかったん、やっと行けて嬉しいです😭✨ まずはお通しの、#菊芋の茶碗蒸し くたっとした菊芋チップス どこかサクッと感じる一瞬も 芳ばしさと味、最高すぎる😭✨ ぷるんぷるんにほかほかに…やさしくてにやける🤭そして、ブラックペッパーのアクセントもよく効いてて締められてる🫶🏻 #帆立と大根とカブのマリネ 茗荷とゴマの相性抜群すぎ✨ シャキシャキの赤大根に酸味と深みある味 つるプルのホタテ𓈒◌𓐍𓈒°𓈒◌𓐍𓈒 #晩白柚の白和え チーズでもったり濃厚な白和え🧀🤍 肉厚でしっかりとした旬の晩白柚、この合わせ方めっちゃいい🤩 #冷や鶏のいぶりがっこの塩胡椒和え 燻された香りがぷわんと高く鼻に纏う𓂃❁⃘𓈒𓏸 シャキシャキのルンルンのいぶりがっこ♪( '' و(و "と辛味と引き締めがある長ネギにしっとりつやっの鶏肉🐔︎💕︎もうなんて言えばいんか、食感といい、味といい、好みすぎるおいしいおいしいひと品でしたっ🐾ᵕ̈ #お造り盛合せ サーブされた時から目からうろこ…きらきらうろこが流れ出るほどに テンション爆上がりです🤩✨何この!!!何事ですか!!!このお刺身盛り合わせは- ̗̀ ♡ ̖́- レアなイイダコ、ヨコワマグロ、サワラ、天然鯛、鯵、河豚、イカと贅沢✨そして大ぶりのこの器も素敵✨ イカ は、クリーミーでめっちゃりもったり(むっちゃり)と♡なんて美味しさなんでしょう🥰 アオリイカは表面積が広いほど甘味を感じやすい。そのため切り込みを入れて舌に広〜く感じられるようにされてます☺️❤️ 梅、茗荷、おろしののった🐡 くにぷにっ初の河豚でした❤️ そして、ぷにこり 鯛 The青魚を主張してくれる 鯵 お肉かと思うくらい肉厚で… すごいマグロを感じ味わえるヨコワマグロ 少し焼いてるところがサクッ?と2種の食感が 楽しめます🍀*゜ 皮の炙りが絶妙、口の中で広がる炙りの香り パリッと身はもっちりなサワラもなんと言う美味しさなんでしょう😳❕ またまた初めて出逢えました、イイダコ🐙 ぶりっと飛び出る元気なたまごに くにくに食感とともに踊りたくなる♪( '' و(و " ※ヨコワマグロとサワラの下に敷かれている玉ねぎは、新玉ねぎで辛味がなく甘い。そしてマリネされているから程よい酸味とテカリ加減。ここにまで手が加えられていて頭が上がりません🥹✨ ふわっふわのやさしいわさびも、刺身醤油も、ぽん酢もどれもどれも美味さ引き立ててくれる良き相棒です!! #里芋とチーズの揚春巻 ね〜っと〜り!超絶!!! しかも!!!いやもう美味しすぎて! 目を閉じて極楽へ🥹❤️ 大葉の爽やかな香りとチーズのとろ〜り伸びり、濃くり。パリッとした皮、塩、いやほんっっっとうにおいしい!口の中おいしさと幸せの大渋滞です🙋🏻♀️❤️ #テール大根 薬味ベースに三葉がパラッと☘️ すんっっっごいトロットロで優しい大根 ほろほろ脂身も上品にとろけ広がる旨味 グビっと飲むとツンとくる山椒も︎👍🏻 ̖́- わさびの鼻をぐっと?くっと透き通らず包む感じも好き🫶🏻 お隣でご一緒だったあじとさんの大将、 @oden.ajito さんからのお言葉で素敵な夜の感想を締めくくらせて頂きます🙏✨たのしくおいしく、幸せな夜をありがとうございます⸜🌷︎⸝そして、幸せいっぱいごちそうさまです🙏✨ 「めんどくさい事ほどやらないかん」 「いかに来てもらうかより、いかに気持ちよく帰ってもらうか」呼ぶ努力はせんでいいと。 良きお言葉、肝に銘じておきます。 お逢い出来たこと、嬉しく思います☺️🌼 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🏠〒760-0053 香川県高松市田町1−11 ⏰17:30~25:00 😪月曜日 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ #れんげ料理店 #香川グルメ #香川ランチ #香川カフェ #香川ディナー #香川居酒屋 #高松グルメ #高松ランチ #高松カフェ #高松居酒屋 #高松ディナー


安(あん)
日本、〒763-0082 香川県丸亀市土器町東4丁目62
丸亀の古民家を生かしたカフェ『安』は、入口の生け花と吹き抜け天井、窓際の緑が印象的。看板メニューの安御膳と、桃のタルトが人気。2階は2人掛け席中心で照明が映えますが、夏は冷房が効きにくい点にご留意ください。
HAMONI (@momoharu81619)
【古民家Cafe安】 久しぶりに古民家カフェ訪問☺️🎶 入口扉を開けるとすぐに ダイナミックな生け花や天井までの吹き抜け 窓からの緑🍀 この空間と雰囲気落ち着く〜😌🍀 ▫️安御膳 優しいお母さんのような店主さんが作る ランチ🍽は安定の美味しさ✨✨ ▫️桃のタルト(気まぐれケーキ) やっぱりコンポートされたとろとろの桃🍑 は良い💕 2階は2人席のテーブルが数席あります 照明でところどころ照らされ💡✨ これまた素敵な雰囲気でした(*´˘`*) 2階は冷房が効いていないので、夏は少し暑いかもしれません💦 もう少し涼しくなったら2階席でまったりしてみたいなぁ😌🍀 #古民家カフェ安#古民家カフェ#丸亀古民家カフェ#香川古民家カフェ#桃のタルト #桃活#香川カフェ#丸亀カフェ #カフェ素敵な人と繋がりたい #kagawa_memo_gurume #香川メモ


あわろは食堂
日本、〒769-1108 香川県三豊市詫間町粟島1619
香川県・粟島の海が一望できるお店、あわろは食堂。5月〜10月の金土日祝のみ営業、11:00–17:00のランチと土曜は夜も。新鮮な地魚を漬け込んだ漬け丼と特製卵黄ソースの味変、島野菜・海ぶどう、やちむん・琉球ガラスの器で海風を感じながら楽しめます。
HAMONI (@momoharu81619)
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。 🌴🌺🐠あわろは食堂2022🌴🌺🐠 ⛱今季シーズン到来⛱ 粟島で5月~10月の 金土日祝祭日のみ営業されるお店 【あわろは食堂】さんへ @awaloha_shokudou ︎︎︎︎☑︎あわろは定食 ︎︎︎︎☑︎あわろはプレート この日は幸運にもお天気に恵まれ 輝く海と澄んだ青空の眺めと共にいただく新鮮な地魚のランチは最高でした ランチに爽やかな彩りを添えてくれる琉球ガラスや、やちむんの器を見るのもあわろは食堂さんへ来る楽しみとひとつになっています(*ˊᵕˋ*) 美味しいランチご馳走様でした 久美子さんと@kumiko_contrail33 💕 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ #あわろは食堂 #粟島カフェ#三豊カフェ#香川カフェ #粟島ランチ#三豊ランチ#香川ランチ #粟島グルメ#三豊グルメ#香川グルメ #島カフェ#島活#島旅 #海の見えるカフェ #あわろは定食 #あわろはプレート #海鮮好きにはたまらない #やちむん#琉球ガラス #シーズン到来 #行きたいと思っていたらお誘いが💕 #以心伝心 #kagawa_memo_gurume #香川メモ #kagawaselect #Japanselect #iPhone越しの私の世界 #せとうちうまいもんくらぶ #shikokucameraclub #おかわりくんカフェ

海鮮料理 海おやじ
香川県高松市西の丸町2-17
香川県・高松市中心に展開する平井料理システムの恵方巻は、完全予約制で3種を用意。海鮮巻き、オリーブ豚のロースカツ巻き、定番の七福巻き。受渡日を選べ、申込は店舗または電話で可能です。
Unknown

東風
香川県高松市八坂町2-8
Unknown

のぶ田舎料理
香川県坂出市京町2-1-12
Unknown

ゆうなぎ
香川県香川郡直島町2249-5
Unknown

お食事処 新世 丸亀店
香川県丸亀市西平山町268
Unknown

魚民 高松駅前店
香川県高松市サンポート2-1高松シンボルタワー 1F
Unknown

海鮮と骨付鳥 讃岐酒場 高松フェリー通店
香川県高松市瓦町1-4-15
Unknown

じんUTAZU
香川県綾歌郡宇多津町浜二番丁12-5
Unknown

ワーサン亭
香川県東かがわ市引田4373
Unknown

寿司処 福家
香川県高松市古馬場町6-15
Unknown

三宝
香川県さぬき市津田町鶴羽2285-1
Unknown

なか乃
香川県丸亀市塩屋町2丁目1番19号
Unknown

食事処うめもと
香川県小豆郡小豆島町橘甲82
Unknown

酒と料理のなつ
香川県高松市瓦町1-4-10
Unknown

味に魅かれて 凛
香川県丸亀市富士見町2-1-22
Unknown