喫茶店/148m(徒歩2分)/営業中: 10:00 - 18:00
横浜・吉野町の喫茶店「カフェ カベー」は、薄暗く落ち着くレトロ空間です。ゴージャスさと庶民的アイテムが混ざる不思議な雰囲気で、マダムが丁寧に淹れるコーヒーが魅力。名物は「ウィンナー 生ホイップ」で、深煎りコーヒーと濃厚生クリームの組み合わせが絶妙。営業は17:30までです。
☕️🛋☕️🥄☕️
扉を開けると、そこは別次元の空間⁉️
不思議な空間だけどなぜか落ち着く、レトロな喫茶店☕️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⌘10秒でわかる!カフェ カベー⌘
☞外観も素敵だけど、一歩中に入ると更に驚き別世界❗️
☞ゴージャスさ&庶民感が入り混じる不思議な店内🌝
☞マダムが一杯ずつ丁寧にコーヒーを淹れてくれる☺️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前々からここの存在は知っていたものの、
なかなか入るタイミングがなかったのですが、
ふと思いたち、コーヒーをいただきに入ってみました。
煌々と光るグリーンの看板もかわいいし、
ブルーと白のテントもすてき!
平日の16時50分、どきどきしながら扉を開けると、
そこには別次元に来てしまったのかのような空間。
どういうことかというと、店内は全体的に薄暗い。
ゴンチチの「放課後の音楽室」的な心落ち着くBGM。
ゴージャスな装飾品があると思えば、
カレンダーや季節外れの扇風機など庶民的なものも🤣
なんだか不思議な空間で、時が止まったかのよう。
けれどなぜか落ち着く、不思議なお店。
棟方志功さんの絵が目の前に見える
一番手前の席に着席すると、マダム(という感じ)が
かわいいグラスのお水を持ってきてくれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いただいたメニューは、こちら💁♀️
・「ウィンナー 生ホイップ」600円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソーセージではありません、ウィンナーコーヒーです。
注文してからマダムが豆を挽き、
生クリームをしゃかしゃかと泡立て、
丁寧に珈琲を淹れて、その上に生クリームをオン。
メニューにはホイップとあるけれど、
実際には「ホイップ?」という感じで液体(笑)。
でも、これがまったり濃厚で、
めちゃくちゃおいしい〜😋
生クリームの下に隠れた深煎りのコーヒーと
一緒に飲めば、苦味と甘味の最強タッグ。
あ〜、これおいしいなあ…。
カップはかなり上品なサイズですが、
これくらいのサイズがお店の雰囲気に合うね!
カウンターの中にはカップがいろいろ並んでいたので、
次に訪れた時はどれで出してくれるんだろうと
ちょっぴりワクワクしました。
帰りには、私のお財布に興味を持ち話しかけてくれた
気さくなマダムとしばしお話でき、よかったです❤️
マダムの雰囲気含め、不思議なレトロ空間が
癖になりそうな吉野町の喫茶店。
Googleだと閉店時間が18時になっていますが、
現在は17時30分までの営業だそうです。
ごちそうさまでした🙏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カフェ カベー
神奈川県横浜市南区南吉田町3-36
045-252-5569
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#カフェカベー
#CAFEKAHVEH
#カベー
#コーヒー
#ウィンナーコーヒー
#喫茶店
#カフェ
#レトロな店内
#吉野町
#吉野町グルメ
#横浜グルメ
#横浜カフェ
#横浜喫茶店
#食べスタグラム
#グルメ部
#まやの喫茶店記録