
桜木町駅で人気の中華ベスト20🚀
1~5件を表示 / 全5件


1位
すみれ 横浜店
日本、〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町1丁目26−5 野毛サーク 1階
ラーメン/190m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 金 11:30
横浜・野毛で味わえる札幌の名店すみれの味噌ラーメン。濃厚で奥深い味噌スープとコシのある中太麺が絶妙に絡み、香ばしいラードの香りが食欲をそそります。本場の味を手軽に楽しめる一杯です。
TikTok (@kanagawa_food)
札幌の名店を 関東で食べられる唯一の店舗! カップラーメンの味を想像していたら 本物はめちゃめちゃ美味しかった… 食べられて幸せ。 【すみれ 横浜店】 桜木町駅より4.5分 #神奈川グルメ #横浜グルメ #桜木町グルメ #野毛 #神奈川ラーメン #野毛居酒屋


2位
丿貫(へちかん) 福富町本店
日本、〒231-0043 神奈川県横浜市中区福富町仲通2−4
ラーメン, 居酒屋, ダイニングバー/433m(徒歩7分)/営業中: 17:30 - 22:00
長野市のパティスリーヴァンセットが手掛ける『ヘチカン』は、抹茶ムースとベルガモットクリームをサンドした抹茶マカロンです。抹茶のほろ苦さと柑橘の香りが凛と響きあう、上品な味わいが特長です。
TikTok (@ryo_onoma)
煮干しがダメな人にもおすすめしたい煮干しラーメン🙌お店の詳細は改行ができるコメント欄に固定しています☺️ #最後まで見て #tiktokグルメマップ #横浜 #桜木町 #ラーメン #おすすめスポット #東京グルメ #煮干し


3位
淡麗拉麺 己巳 (つちのとみ)
日本、〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町2丁目87−1 イニシア横浜桜木町 103
ラーメン/194m(徒歩3分)/営業中: 11:00 - 23:00
横浜・野毛町の淡麗系ラーメン店 淡麗拉麺 己巳 は、鴨・鶏・豚を組み合わせた淡麗醤油らーめんが魅力。鶏油が浮く清湯スープと、全粒粉入り・平打ち麺・多加水麺の3種から麺を選べます。桜木町駅3分、ランチセットもあり。
TikTok (@yukari._yokohama)
他の投稿はこちら☞@yuka_ha10▹店舗情報 淡麗拉麺 己巳 (つちのとみ)🏠 神奈川県横浜市中区野毛町2-87-1 イニシア横浜桜木町 103📞050-5868-7277⏰11:00-23:00.🚃 桜木町駅より徒歩3分💰¥1000-1999※食べログ参照𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃▹食レポ 鴨と鶏からの出汁をとった旨味の強いあっさりラーメン。スープが細麺とよく合って箸がどんどん進みます🤤野毛にあるので、呑んだ後の〆にももってこいです✨※塩と醤油ベースから選べます。𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃▹雰囲気 おしゃれカフェなの!?と最初は思いました笑こんなにおしゃれきれいなラーメン屋は見たことありません🥹#横浜グルメ#グルメ巡り#神奈川グルメ#神奈川カフェ#横浜カフェ#横浜デート#横浜ランチ#神奈川ランチ#横浜駅グルメ#野毛#野毛呑み#野毛ラーメン#つちのとみ#あっさりラーメン


4位
すごい煮干ラーメン野毛 すし 釣りきん
日本、〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町1丁目46−1 GSプラザ桜木町 1F 駅前ビル
寿司, ラーメン/23m(徒歩1分未満)/営業中: 11:00 - 00:00
神奈川・横浜桜木町のすごい煮干ラーメン 野毛 すし 釣りきんは、利尻昆布と煮干しの濃厚出汁が自慢の特製煮干ラーメンと寿司セットが楽しめる店です。太麺に絡む濃厚スープと清潔感ある店内が特徴です。
HAMONI (@ta9ya888)
桜木町駅より徒歩1分 「すごい煮干ラーメン 野毛 すし 釣りきん」さんへ伺いました😀 野毛飲みの帰りに〆のラーメンが食べたくなった所で見つけた「すごい煮干ラーメン」さんに迷わず入店🚶♂️ 自分好みのこってりとした煮干しスープに太麺がよく合って、箸が止まりませんでした🥢😂 「横浜桜木町で、煮干しが効いた〆にうってつけのラーメンが食べたい!」と思ったら、いいねと保存をよろしくお願いします👍 📍 すごい煮干ラーメン 野毛 すし 釣りきん 住所 神奈川県横浜市中区花咲町1-46-1 GSプラザ桜木町駅前ビル 1F


5位
萬里本店
日本、〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町2丁目71
中華, 餃子/134m(徒歩2分)/営業中: 12:00 - 20:00
横浜・野毛の老舗町中華『萬里』は、昭和の雰囲気と店名入りの器が魅力です。焼餃子は厚く平たい皮でジューシー、餡と生姜の風味が引き立ちます。排骨麺や水餃子もおすすめで、食べログ百名店に選ばれた味わいを堪能できます。
HAMONI (@maya_foodie)
🥟🍺🥟🍺🥟 食べログ百名店にも選ばれる野毛の人気町中華で、 平たいかたちが愛しい(ほぼ)ひだなし餃子😋 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⌘10秒でわかる!萬里(ばんり)⌘ ☞食べログ百名店選出❗️野毛で人気の老舗町中華🍥 ☞名物の不恰好な愛らしい餃子は、クセになる味。 ☞昭和でレトロな雰囲気を味わえる居心地◎なお店! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 横浜の「鼎泰豊」に行った後に「萬里」へ。 この日もまたもや中華屋さんのはしご…🤣 日曜日の夕方前、時刻は16時20分くらい。 日曜は17時までの営業ということで、 滑り込みセーフでの入店でした😋 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いただいたメニューは、こちら💁♀️ ・「焼餃子」374円 ・「排骨麺」968円 ・「瓶ビール(大瓶)」660円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【焼餃子】 本当かどうかは定かではないですが、こちらのお店は 焼餃子発祥のお店という説があるそうです! (ほんとうに…?うーん、ガセネタか…😂) 久しぶりに食べる萬里の「焼餃子」は、あれ⁉️ 餃子にはつきものの「ひだ」が、ほぼない…(笑)。 皮はかなり厚めで平たく、でも少しぷっくりしていて、 きつね色の焼き目で、なんだかパンみたい…。 (私は忘れていたけれど、旦那さん曰く 昔からこういう焼餃子だったとのことです) 中の餡はお肉たっぷり、ジューシィー。 粗みじん切りの野菜のシャキシャキ感がうまっ! 最初なにかわからなかったけど、生姜が効いてる! 個人的に好みの餃子かどうかと聞かれたら そうでもないのだけど(笑)、不恰好なかたちを含め、 愛らしくて憎めない、忘れた頃に また食べたくなる愛しの町中華の餃子です。 【排骨麺】 またもや旦那さんは、排骨麺をオーダー🍜 (この人、大丈夫なのだろうか…⁉️) 「萬里」のは、とにかくお肉がめちゃ柔らかくて これがめちゃくちゃおいしかったです! 衣はほぼほぼついていなくて揚げているというより 油通し(?)しているという感じ。 ふわっと五香粉(かな?)が香る豚肉は、 甘じょっぱな味つけになっていて、 ビールが進む、進む、すすむーーー!! 中華屋さんらしい細麺は、かために茹でてもらったら これがまたおいしくて、いいおつまみになりました😋 ちなみにこのお店の好きなポイントの一つに、 店名入りの器を使っていることが挙げられます(笑)。 だって見て…?レンゲにも店名が入っているんですよ! く〜、これがた私にはたまらんのよね…❤️ 店内の昭和な雰囲気や店名入りの器を含め、 居心地いいし、ノスタルジックな気分に浸れるお店。 いつまでもそこにあり続けてほしい、 私にとってだいすきな町中華です🍥 ごちそうさまでした🙏 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 萬里 045-231-8011 神奈川県横浜市中区野毛町2-71 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #萬里 #餃子 #焼餃子発祥 ? #町中華 #北京料理 #食べログ百名店 #老舗の味 #店名入りの器が好き #野毛グルメ #野毛飲み #桜木町グルメ #横浜グルメ #横浜ランチ #横浜中華 #グルメ部 #食べスタグラム #町中華探検隊 #メニュー持ってくれるオジさん #まやの中華屋記録