
福知山市で人気のラーメンベスト20🚀
1~10件を表示


1位
レストラン あじくら
日本、〒620-0056 京都府福知山市厚中町121
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 17:00
アジクラは泉大津の深夜営業ラーメン店で、16:00–3:00まで開いています。カラオケが賑わい、アットホームな雰囲気。塩ラーメン800円、チャーシュー麺900円、チャンポン800円。野菜たっぷりの濃いめスープが特長で、チャンポンがおすすめ。
TikTok (@hirotaku_gourmet)
🏠アジクラ ⏰16:00〜3:00 📍大阪府泉大津市東豊中町2-1-6 運転してる時に気になってたラーメン屋さんについに行ってきた! スナック?ラーメン屋?お好み焼き屋?かわからないけどラーメンって書いてるからラーメン食べに入店🌟 入店するとカラオケしてるお客さんで賑わっていてて初めて行ったのにフレンドリーすぎた☺️ お客さんみんな話しかけてくれる❣️ 店員さんのママもめっちゃ優しい☺️ 塩ラーメン800円、チャーシュー麺900円、チャンポン800円を注文! お世辞抜きでラーメンうまかった😋 少し濃いめのスープなので個人的おすすめはチャンポン! 野菜もたっぷりで濃いめのスープにめっちゃ合う!! 深夜3時まであいてるので是非😊 #大阪グルメ #泉大津グルメ #泉州グルメ #南大阪グルメ #大阪ラーメン #泉大津ラーメン #泉州ラーメン #南大阪ラーメン #大阪深夜グルメ #アジクラ


2位
つけ麺本舗 ぐうりんだい
日本、〒620-0054 京都府福知山市駅前町1丁目3
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 17:00
京都・福知山にあるつけ麺専門店です。濃厚豚骨魚介スープと極太麺が特徴で、肉つけ麺やぐうりんつけ麺など個性豊かなメニューを提供します。麺の食感を存分にお楽しみいただけます。
HAMONI (@trippynoodle)
2020年12月16日 肉つけ麺 #ラーメン #らーめん #拉麺 #中華そば #つけ麺 #肉つけ麺 #メンマ #京都 #kyoto #福知山 #ぐうりんだい #fukuchiyama #いいね返し #長瀬倫太郎 ##instagood #instalike #instafood #instagram #ラーメン好きな人と繋がりたい #日々中華そば #麺スタグラム #とりっぴーの麺スタグラム


3位
特製ラーメン とん吉
日本、〒620-0045 京都府福知山市天田224
ラーメン/営業中: 09:30 - 17:00
京都府福知山市の老舗、特製ラーメンとん吉は1987年創業の豚骨店。濃厚でドロリとしたスープと、啜り心地の良い細麺が魅力。チャーシュー・メンマ・ネギ等を味わえ、テイクアウト可。店内飲食も再開しています。
HAMONI (@mypace_tiger)
【特製ラーメン とん吉(京都府福知山市)】 ▲テイクアウトのみでの提供となっている(訪問時) ’87年創業の人気老舗豚骨ラーメン店 ※現在店内飲食を’23年3月22日より再開 Date. '23.2.3 ※テイクアウト ★とんこつ ¥900 ■スープ 淡☆☆☆☆★濃 ドロリとした口当たりのダイレクトに伝わる豚骨の濃厚な 旨味をカドとコクのあるかえしが支えるマイルドな味わい ■麺 細★☆☆☆☆太 スルリと入る啜り心地と抜群の絡みの良さでスープを運び モチッとした歯応えから麺の香ばしい風味が広がる □トッピング ・チャーシュー ホロリとした食感で脂が乗った甘味のある旨味に タレをバランス良く効かせて噛む程に味わいが広がる ・メンマ コリシャキ食感でしっかりと炊き込まれており 甘味もある味わいが風味と共に溢れ出す ・ネギ ・ニンニク唐辛子 ・味噌唐辛子 □サイドメニュー ・復刻牛丼 ¥600 甘めに味付けられた牛肉にタレが玉ねぎと共に染み込んで ご飯が進む上にスープと食べると病み付き度が上がる ◇寅レポ◇ 濃度の割にクリアに伝わる豚骨の旨味溢れるスープを 加水低めの麺が持ち上げて味わいをより引き立てていく 素朴ながらもまた食べたくなる親しみのある 濃厚豚骨ラーメンを頂きましたっ! @のーてんの寅 ●instagram ●Twitter ●YouTube ●livedoorブログ ●アメーバブログ ●sarah でもラーメンレポ公開中。


4位
らーめん まぜそば キラメキノ太陽 ふくちやま
日本、〒620-0000 京都府福知山市字天田南岡町411
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 17:00
福知山市のキラメキノ太陽は、青い外観が目印のラーメン店です。鶏白湯ラーメン醤油が看板で、スープの深いコクと唐揚げが好評です。新メニューのキラメキ二郎や台湾まぜそばも人気です。卓上の味変アイテムにカレー粉があり、麺量・ニンニクの増減も選べます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<福知山市>濃厚なスープがやみつきになる!キラメキノ太陽がキニナル!! Kininaru-キニナル-編集部メンバーが実際に食べたグルメを紹介するコーナー「キニナルグルメ」 今回は福知山市にあるラーメン・まぜそばのお店「キラメキノ太陽」さんのご紹介♪ まずこの外観が可愛くないですか? ここは鶏白湯ラーメンがおすすめのようです 北近畿エリア内で鶏白湯ラーメンが食べられるお店って少なくないですか? 私自身「好きなラーメンは?」と聞かれれば「味噌か鶏白湯!」という人間なのでこのお店は絶対行ってみたいお店でした😄 ●早速店内へ! この日はかなりたくさんの方が来られていて店内の写真は諦めました。。。 そのかわりテーブルの調味料をパシャリw カレーパウダーが置いてあるのって少し珍しくないですか?(私は初めて見ました😲) そして手前に置いてあるカードは全店舗共通ポイントカードで、実はキラメキノ太陽さんは【京都・大阪・滋賀】にもあって北近畿エリアでは<ひがし舞鶴>にもあります。 ●さぁ!お待たせしました 今回私がいただいたラーメンを紹介します🎵 ★鶏白湯らーめん醤油 今回は鶏白湯らーめんをいただきました もう見たらわかる! 「美味いやつやん💖」 もちろん裏切られることなくめっちゃ美味しかったです! スープも全部飲み干してしまいましたw 唐揚げももちろん美味しかったです! リピート確定です ★そして新メニューキラメキ二郎‼ なるものが追加されたらしいです! (これは絶対食べに行かなきゃ・・・) ホームページによると、鶏と豚の旨味が凝縮された“キラメキ二郎” 野菜増し‼背脂増し‼ニンニク増し出来ます!とのこと 次回福知山・舞鶴に行ったときにチャレンジしてみます! この記事のライターは➤➤ @daiki_nakae ■お店の詳細情報■ 店名:キラメキノ太陽 ジャンル:ラーメン・台湾まぜそば 住所:京都府福知山市南岡町411 電話:0773-45-8383 営業時間:11:00~15:00(LO 14:30) 17:00~22:00(LO 21:30) ※新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください※ 定休日:無休(臨時休業する場合があります) ホームページ:https://kirameki-mirai.co.jp/shop.php?id=12 この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #福知山 #福知山グルメ #福知山市 #福知山市グルメ #福知山ラーメン #ラーメン #ラーメン好き #北近畿 #北近畿グルメ巡り #キラメキの太陽 #kininaru #キニナル #キニナルグルメ


5位
ふくちあん本店
日本、〒620-0940 京都府福知山市駅南町3丁目48
ラーメン/営業中: 11:00 - 22:30
福知山市の人気店「ふくちあんラーメン」は、自家製麺とコクのあるスープが自慢です。黒いチャーシューと国産バラ先なんこつを煮込み、コラーゲンたっぷり。唐揚げセットもおすすめで、健康志向にも嬉しい一杯です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<福知山市>ふくちあんラーメンがキニナル! Kininaru-キニナル-編集部メンバーが実際に食べたグルメを紹介するコーナー「キニナルグルメ」 さて、今回は福知山市にある『ふくちあんラーメン』さんでランチを食べて来たのでご紹介🍜 寒くなってきたのでついつい、あったかいランチが恋しくなります・・・。 福知山の人気ラーメン店らしい😍 どこでランチを食べようか悩んでいたんですが・・・🧐 行列発見!! ということで、立ち寄らせていただきました💡入口のところには行列ができた際に整理するためのチェーンもあり、学生さんもかなり列を作られています😆 かなりの人気店なんでしょう!以前、行こうかな?と思った時もかなりの行列だったので断念・・・。 ひさしぶりのふくちあんラーメンです🎶 今回は一人で伺ったのでカウンター席にさっと案内していただけました🎵 店員さんに、元気に出迎えていただけるので気持ちがいいですね😉 さっそくオーダー! 時間があまりなかったので、さっそくオーダー! メニューを読んでいると唐揚げも人気と書いてあったので、ふくちあんらーめん&唐揚げのセットにしました👌 いただきまーす! 久しぶりに食べましたが安定感のある美味しさですね!コクも香りもあり美味しいスープです😋 麺はこだわりに自家製麺!美味しかったです🎶 黒いチャーシューはプルンプルン!! 貴重部位「国産バラ先なんこつ」を使用し、とろっとろに煮込んで作られているようでコラーゲンたっぷりらしい! 美容・健康にもよさそうですね😆 唐揚げも出来立て熱々に甘酢?がかかっていて美味しくいただきました! ごちそうさまでした!また来ます😊💪


6位
ラーメン一こく
日本、〒620-0921 京都府福知山市かしの木台1丁目1−3
餃子, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 17:00
福知山市かしの木台のラーメン一こくは、黄色い看板が目印。名物の一こくラーメン赤は大人のピリ辛でクセになる辛さ。白はマイルドな醤油味。ネギ・キムチはサービス。餃子とからあげ串も人気。麺はやわらかめ、固め希望は注文可。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<福知山市> ラーメン 一こく (いっこく)さんがキニナル🍜 Kininaru-キニナル-編集部メンバーが実際に食べたグルメを紹介するコーナー「キニナルグルメ」 さて、今回は福知山市かしの木台にある『ラーメン一こく』さんでに行ってきたのでご紹介😆 福知山国道9号線沿いにある黄色い看板が目印のお店。 訪れたのは18時前と早めの晩御飯だったのですが、少しするとどんどんお客さんが来られてました。 お水はセルフサービスでレジ横に入れに行きます! ネギとキムチはサービス まず、ネギとキムチを出してもらいました😉 口に入れた時は先に甘みを感じるのですが後からピリピリくる美味しいキムチ、お持ち帰り用に販売もされてます。炒め物やキムチ鍋にも良いみたいですよ! 名物 一こくラーメン赤と白って? 「一こくラーメン白」と「チャーシュー麺」をオーダーしました。 チャーシュー麺は「赤」です! この赤は一こくさんの名物ですね。 見た目はかなり赤い!辛そう😳 ただ、食べてみると「大人のピリ辛」の名の通り、美味しい辛さ。 最後には汁が癖になってたくさん飲んでしまいました😁 表面にかかっている一味の辛味で毛穴が開くかんじ!ぽかぽか汗かきます😊 ネギを好きなだけのせたり、キムチをのせてアレンジしてみても○👌 チャーシューは、薄めのものですが枚数が多く食べ応えあり🧐 こちらは辛いのが苦手な方にはこちらがおすすめ、 マイルドなしょうゆ味の「一こくラーメン白」です。 オーソドックスなおいしいしょうゆラーメンなので、迷ったらこちら。 麺はどちらかというとやわらかめに感じるので、固めが好きな方は注文時に頼んでみると良いかも。 ぎょうざとからあげ串を発注! 唐揚げは串に刺さってて食べやすいです! しっかり下味がついているタイプの唐揚げ。 にんにくが効いていてビールが欲しくなります! ぎょうざはジューシーで野菜たっぷり。にんにくもたっぷり。 メニューはそのほかにも、定番の塩ラーメンや味噌ラーメンもあり、カップルやご家族づれで賑わっていました😊 おいしかったです!ごちそうさまでした😋


7位
麺屋 ソミーズ
日本、〒620-0045 京都府福知山市駅前町24
からあげ, 親子丼, ラーメン/情報なし
福知山市駅前町の自家製麺店・麺屋Somie’s。地鶏醤油と地鶏魚介塩のWスープで、つけ麺は白の平打ち麺と全粒粉入り中細麺を同時に味わえます。朝削り木枯節を別皿で添え、4種のチャーシューや味玉など豪華なトッピングが魅力。11:30~15:00、週末は駐車場があります。
HAMONI (@gourmet.ranking)
【京都ラーメンTOP5】 今回は「京都ラーメンTOP5」をランキング形式で紹介!! シェアしてお友達と絶品グルメを共有しよう! 【#somie’s】 @_manabipia_the_third_ 【#晴耕雨読】 @ra__meln 【#麺屋練之助】 @chika_ni_ramen 【#ふぢとら】 @93_lapis_lazuli 【#gionducknoodle】 . 関グルは”休日に行きたい”をテーマに 関西の絶品グルメをランキング形式で発信中です! @gourmet.ranking では紹介させていただくグルメを大募集中🍰 #関グル のハッシュタグ、タグ付けしてくれたら、あなたの一押しグルメも紹介させていただくかもしれません^_^ #京都ランチ #京都グルメ #京都ラーメン #京都ディナー #宇治ラーメン #宇治ランチ #宇治ディナー #祇園ラーメン #花園ラーメン #花園ランチ #祇園ランチ


8位
長浜ラーメン一番 夜久野本店
日本、〒629-1314 京都府福知山市夜久野町小倉1396
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 17:00
白い建物と黄色い看板が目印の『長浜ラーメン 夜久野本店』は、国道9号沿いの人気店です。白濁豚骨スープに極細麺の組み合わせが特徴で、テーブルには高菜や紅ショウガなどを自由にトッピングできます。700円台から本格派の長浜の味を楽しめます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<福知山市 >夜久野町にある「長浜ラーメン 夜久野本店 」さんに行ってきました! kininaru編集部メンバーが実際に食べたグルメを紹介するコーナー「キニナルグルメ」 さて、今回お伺いしたのは国道9号線沿いにある福知山市夜久野にある『長浜ラーメン 夜久野本店』さん🍜 9号線を京都向きに向かうと夜久野峠のてっぺんに見えてくるこの『長浜ラーメン』さん、白い建物に黄色い看板・・・。みなさんご存知ですよね😆 以前から気にはなっていましたがなかなかタイミングが合わずにいましたが、今日はこちらでお昼を頂こうと思います😄👌 写真には写っていませんが、開店間もないのに多くの車が止まっていました😲 人気のお店なのがよく分かりますねよね~😊 お腹も空いていたので早々と車を止めて早速店内にお邪魔します🎶 やはり早くもお客さんが多い🥺 まだ開店間もないのに凄いですね😱 少し遅れたら席が危うかったかもしれません・・・。 メニューもとんこつのみかと思いきや・・・色々なラーメンを提供されています💪 ここはオーソドックスに『ラーメン』を頂きます🍜 長浜ラーメンとは白濁した豚骨スープに極細のストレート麺を合わせた豚骨ラーメンだそうです🎶 細麺好きの私には有りがたいラーメンです👌 とても綺麗な色のスープですね‼️トッピングのネギが生えてとても美味しそうです😄 テーブルに高菜が見えたのでついでにライスを注文して頂きした🍚 細ストレート麺で細麺の独特さをしっかり残したいい茹で加減のおいしい麺・・・スープは割ととサラッとしてライトなスープですがでしたが、少しの塩分も感じます。豚骨のワイルドな香りも残っていてとても美味しいスープでした👌 カウンターの定番の高菜と紅ショウガは自由にトッピング出来ますし、すりごま、胡椒、ラー油もあり、メニューには明太子や餃子があります。本格的な長浜な雰囲気が充満してます😉 お値段m本格的な味で『700円』からというのが嬉しいですね💪 皆さん是非立ち寄ってみてくださいね😆
9位
麺や 十兵衛
日本、〒620-0000 京都府福知山市堀 今岡6
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
Unknown
10位
シノワ・縷縷
京都府福知山市堀2115-3
中華, ラーメン/情報なし
Unknown