
荒川区で人気のラーメンベスト20🚀
1~20件を表示


1位
馬賊 日暮里店
日本、〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2丁目18−2 伊東ビル
ラーメン/営業中: 11:00 - 23:30
日暮里の中国手打拉麺 馬賊日暮里店は厨房で手打ち麺の実演が見られ、出来立ての麺はコシがありツルツルです。担々麺は辛さ控えめで深いコクのスープが魅力。外での麺のばしパフォーマンスも楽しめます。
TikTok (@tokyo_foods)
胡麻香る冷やし中華が絶品!#東京グルメ #TikTokグルメ


2位
光栄軒
日本、〒116-0002 東京都荒川区荒川2丁目4−4
中華, ラーメン, その他/営業中: 11:00 - 15:00
荒川区の光栄軒は創業47年の中華店。看板の超デカ盛りチャーハンは総重量1.8kg、米5.5合で特盛は1480円。お持ち帰り可能で、開店〜15時は定食50円引きのサービスも魅力です。
TikTok (@cospa_meshi_kanto)
《神コスパ!超デカ盛りチャーハン》 【店名】光栄軒 【最寄り駅】三河島 【メニュー・価格(税込)】 炒飯特盛 ¥1480 【詳細】 総重量1.8kgの超デカ盛りチャーハン! 40年大人気の特盛チャーハンは お米5.5合、総重量1.8kgと超特大サイズ! 残した分はお持ち帰りできるので☺️ ぜひ行ってみてね! @cospa_meshi_kanto では紹介させていただくコスパの良いグルメを大募集! グルメ好きの方、飲食店の方など、お気軽にDMでお声かけください! #東京グルメ #三河島グルメ #japantrip #japanesefood
3位
永新
東京都荒川区西尾久2-1-15
中華, ラーメン/情報なし
荒川区の人気町中華・永新は女性店主のワンオペで切り盛り。キタナシュランにも登場した話題店で、油淋鶏は二度揚げの本格派。酸味の効いたソースが絶品で、油淋鶏定食は1000円のコスパ。
Unknown


4位
えどもんど
日本、〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5丁目31−9
ラーメン/営業中: 11:00 - 14:30
西日暮里駅から徒歩3分の人気店「えどもんど」は、濃厚豚足醤油スープとモチモチ太麺、厚切り豚2枚が自慢の二郎系。コール案内は店内各所に貼られ、油は別皿で追加可能。基本1150円、うずら玉子追加で1250円。
TikTok (@1996ramen)
東京で二郎系食べるならまずここ行くべき!! ・ 『えどもんど』 ・ ★食べログ:3.72 ・ おすすめ度:🍜🍜🍜🍜🍜 コスパ度:🍜🍜🍜🍜🍜 接客度:🍜🍜🍜🍜 ※個人的な5段階評価 ・ ★東京都荒川区西日暮里5-31-9 ・ 日暮里・舎人ライナー西日暮里駅東口より徒歩0分 JR西日暮里駅より徒歩3分 西日暮里駅から226m ・ 11:00 - 14:30 17:30-21:00 ■ 営業時間 ※材料切れ次第営業終了 ■定休日 定休日なし ・ 無料パーキングなし ・ •ラーメン半分 ¥880- ●玉ねぎ ¥100- ニンニクアブラマシ ¥0- ・ #らぁ麺が好きすぎる人 #ramen #tiktokfood #二郎系ラーメン #東京ラーメン #東京グルメ #東京旅行


5位
中華そば つけそば 伊蔵八本店
日本、〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5丁目21−2
ラーメン/営業中: 11:00 - 23:30
西日暮里の伊蔵八本店は、つけ麺TETSUのネクストブランドとして展開する人気店です。自家製麺のつけそばは、椎茸の風味が強い濃厚つけ汁が特徴。スープ割は急須で提供され、卓上のキクラゲ・辛ニラも楽しめます。
TikTok (@salty_gourmets)
西日暮里から徒歩2秒の濃厚和風出汁太麺のつけ麺 #西日暮里グルメ #伊蔵八本店 #ラーメン
6位
麺屋 愛心 町屋店
東京都荒川区荒川7-39-3シティハイム町屋 1F
ラーメン/情報なし
町屋にある新潟発の人気ラーメン店、麺屋 愛心です。濃厚味噌スープに山椒を効かせた味噌麻婆麺や海老寿久担々麺が看板メニューです。チーズリゾットで締めるのもおすすめです。お取り寄せは3月23日までです。
Unknown


7位
中華そば 虎桜
日本、〒116-0002 東京都荒川区荒川6丁目20−12
ラーメン/営業中: 11:00 - 14:30
町屋の中華そば 虎桜は、濃厚な胡麻スープの担々麺と醤油ベースの中華そばが魅力です。しっとりとしたチャーシューと、特製担々麺 黒のコスパの良さが評判。生姜風味と魚粉で味変を楽しみ、痺れラー油で最後まで飽きさせません。
HAMONI (@mekegakuen)
中華蕎麦(黒)大盛り@町屋🍜 価格:910円 町屋にある【中華そば 虎桜】で食べてきましたー♫ 生姜の風味がひろがり、醤油ベースのスープに馴染む🥰 机上にある痺れラー油を入れるとまた新しいラーメンを食べてるようで最高です😊 皆さを是非いってみてください💨 #グルメ #おいしいもの #おいしいものさがし隊 #虎桜 #町屋 #町屋グルメ #ラーメン #町屋ラーメン #中華蕎麦 #生姜 #ramen #machiya


8位
らーめん三極志
日本、〒116-0014 東京都荒川区東日暮里6丁目10−1
ラーメン/営業中: 11:00 - 15:00
らーめん三極志は、週替わりの限定麺とプレーン二郎系を提供する個性派店です。自家製の極太・平打ち麺と豚の旨味たっぷりのタレが特徴。マイルドながら深い味わいの一杯です。
HAMONI (@gourmet_tokyo_03)
・ 他のお店はここから ➥@gourmet_tokyo_03 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 🪧らーめん三極志 📱 @ramensangokushi 📞03-6875-9403 ✅予約不可 📍東京都荒川区東日暮里 6-10-1 東日暮里十番コープ 1F ⏰11:00-15:00 18:00-20:00 📆火曜定休日 💰PayPay対応 💸1500円前後 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【個人的なイチオシ】 プレーン二郎系らーめん。 週替わりで限定ラーメンを2種展開しているらーめん三極志。前回来店時は限定二郎系を頂いたんですが普段ラーメンを食べない私がラーメンを毎週食べるようになる位刺さりまして、今回は定番の「プレーン二郎系」を頂きました。二郎系ではありますがスープは優しい味わいで醤油の尖りがないまろやかな雰囲気。アブラとにんにくで二郎感は増すがイメージするジャンキーさはなくかなりまろやか。麺は平太麺でもちもち系でいい感じ。個人的にはかなり好き。このプレーン二郎系を軸に限定麺が出来てる事を想像するとワクワクする。 【独断と偏見の一言】 個人的には10年振り以上に二郎系を食べたお店。それから二郎系を月一食べる事を決めました。Instagram、X(旧Twitter)をチェックするとその週の限定麺が投稿されます。二郎系だけではなくちょっと風変わりのラーメンもあるのでそちらも食べてみたい。寡黙な職人気質っぽい店主がもくもくと作業する店内の雰囲気がいい感じ。 個人的再来店率▶︎★★★★☆ 2回目の来店ですが、個人的には既に「三河島と言えば三極志」という程度には洗脳されています。 利用シーン▶︎カジュアル/ランチ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 元板前が東京の飲食店を紹介しています 東京グルメ部▶︎ @gourmet_tokyo_03 2/14〜3/31まで「選べる世界のホテル」プレゼント 東京グルメ部をフォローして投稿にコメントすると 一泊最大15万円の外資系ホテルに毎月ペア宿泊招待 プロフィールの固定投稿から参加してね 店舗の掲載依頼やInstagramの御相談はDM ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー PR #東京グルメ部 #東京グルメ #グルメスタグラム #らーめん三極志 #日暮里ラーメン #日暮里グルメ #荒川グルメ #三河島グルメ


9位
ラーメン屋 トイ・ボックス
日本、〒116-0014 東京都荒川区東日暮里1丁目1−3 1階
ラーメン/営業中: 11:00 - 14:30
荒川区三ノ輪のラーメン屋 トイ・ボックスは、濃密な鶏油と鋭い醤油が織りなす重厚で澄んだスープが特長。麺は大成食品の中細ストレート、チャーシューはロースとバラの2種。味玉醤油ラーメンも人気。カウンター8席の落ち着いた店内です。
TikTok (@gourmet_nikki)
特製醤油1200円。ミシュランビブグルマンに6年連続選出された三ノ輪の”ラーメン屋トイボックス”。無化調だと物足りなく感じてしまう人もいるかもしれないけど、やっぱり味に深みがあるし美味しいと思う。素晴らしかったです。 #ラーメン #トイボックス #ラーメン屋トイボックス


10位
麺・酒処 ぶらり
日本、〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5丁目52−5
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 11:30
日暮里の人気店・麺酒処ぶらりは、鶏白湯ラーメンが看板です。旨味たっぷりの濃いめスープと、太めの麺が絶妙に絡みます。鶏肉は柔らかく、味玉を添えると贅沢な一杯になります。
HAMONI (@__minavi)
【#麺酒処ぶらり / #日暮里 】 日暮里ラーメンの人気店#ぶらり へ 鶏白湯ラーメン880+味玉130 旨味たっぷりのスープ、濃いめ系だけどくどくない🥹 太めの麺とからんでなお美味しい✨✨ 鶏はもう柔らかさとスープの染み込みさといい最高だし、贅沢に味玉もつけちゃった。しみしみ🍜 #minavi_日暮里 #日暮里グルメ #日暮里ランチ #ラーメン


11位
めん処 羽鳥
日本、〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2丁目28−8
ラーメン/営業中: 11:00 - 15:00
日暮里のめん処 羽鳥は和食店の黒さわプロデュースによる生姜ラーメンの名店です。特製生姜らーめんは鶏と魚介の優しいスープに生姜を効かせ深い旨味。麺は菅野製麺所の中細ちぢれ、煮豚チャーシューは柔らかく、味玉は半熟。水菜は爽やかで、しょうが増しでパンチアップ。
HAMONI (@trippynoodle)
2022年8月17日 しょうがらーめん #しょうがラーメン #しょうが #羽鳥 #麺処羽鳥 #日暮里 #日暮里グルメ #ラーメン #らーめん #拉麺 #中華そば #つけ麺 #まぜそば #ラーメン好きな人と繋がりたい #日々中華そば #毎日ラーメン健康生活 #麺スタグラム #とりっぴーの麺スタグラム


12位
麺家千祥
日本、〒116-0001 東京都荒川区町屋1丁目2−7 ヴェルデセゾン 1F
ラーメン/営業中: 09:00 - 23:00
荒川区町屋にある家系ラーメンの名店・麺家千祥です。鶏ガラと水のみの無化調スープはあっさりで、のり5枚・チャーシュー2枚・味玉・九条ネギ・ほうれん草の豪華トッピングが魅力です。並盛1000円・ライス無料・麺は硬め・味は普通・油は普通です。魚介豚骨への変更も可能です。
HAMONI (@zu_ya1919)
麺家千祥 千祥おすすめラーメン ライスバー やはり値上がりは結構きついな。 #ラーメン #ラーメン二郎 #家系ラーメン#つけ麺#魚介 #ランチ #油そば #グルメ #街中華 #ramennoodles #背脂ラーメン #背脂チャッチャ系 #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺ヘラ#ラーメン大好き #ラーメンインスタグラマー #麺 #麺スタグラム #food #lunch #foodstagram #noodles #l4l #like4likes #instafood #instagood #案件募集 #❤️ #👍 #ramen


13位
Ramen にじゅうぶんのいち
日本、〒116-0012 東京都荒川区東尾久2丁目19−10
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 金 11:30
東尾久三丁目に根付く地元で愛されるラーメン店。特製醤油そばは醤油の深いコクとほんのりとした甘味が特徴。細麺と豪華なチャーシューの組み合わせが美しく、清潔感ある店内と丁寧な接客も魅力です。ミシュランビブグルマン2024受賞店。
Instagram (@ramen_media)
. 【Ramen にじゅうぶんのいち】(東京・東尾久三丁目) 特製醤油そば ★★★★☆ 4.1 #Ramenにじゅうぶんのいち #特製醤油そば #ミシュラン #ビブグルマン #無化調 #ramen #ramennoodle #ramenlove #yummy #ramennoodles #instagood #noodles #foodstagram #instafood #東京ラーメン#foodography#instagram #ラーメン #麺スタグラム #東尾久三丁目 #らーめん #つけ麺 #中華そば #百名店 #ramen_media_東京 #東京グルメ #ramen_media_東尾久三丁目 #グルメ ┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉ 営業時間:11:30〜15:00 定休日:月曜日・木曜日・祝日 ┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉ Ramen Nijyubunnoichi@Tokyo
14位
裏サブロン
東京都荒川区東日暮里5-1-2
ラーメン/情報なし
Unknown
15位
町屋大勝軒 孤珀
東京都荒川区町屋2-17-2いずみマンション 1F
ラーメン/情報なし
Unknown
16位
コッテリの塩らー麺専門店 MANNISH 日暮里
東京都荒川区西日暮里2-40-3日神パレス日暮里 1F
ラーメン/情報なし
Unknown
17位
麺屋 義
東京都台東区谷中3-24-1野口ビル1F
ラーメン/情報なし
Unknown
18位
タナカタロウ
東京都荒川区町屋8-4-8藤和シティコープ町屋2 1F
ラーメン/情報なし
Unknown
19位
富士松
東京都荒川区西尾久7-19-6ベルメゾンヤスダ 104
ラーメン/情報なし
Unknown
20位
桃天花
東京都荒川区東日暮里3-37-11
ラーメン/情報なし
Unknown