
飯田橋駅で人気のダイニングバーベスト20🚀
1~7件を表示


1位
Curry & Spice Bar 咖喱人
日本、〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目2−6
カレー, 海外料理, ダイニングバー/156m(徒歩2分)/営業時間外 • 営業開始: 金 11:30
飯田橋のオフィス街にある本格スパイスカレー店です。元営業マンが手掛ける、玉ねぎたっぷりで小麦粉不使用のカレーに、香り高いジャスミン米ライスを合わせます。食券機とカウンター形式で、限定メニューや豆カリーなど個性的なトッピングも魅力です。
HAMONI (@tokyooishii)
【curry & Spice Bar】 📍飯田橋駅 A5出口徒歩3分 (東京都千代田区飯田橋3-2-6) 🍴カレー屋さん 👉🏻 飲食未経験の元営業マンが手がける本格スパイスカレー!! 👉🏻 泣かず飛ばずの2年間を経て、『味以外』を変える事で大ヒット!! 💬 飯田橋のオフィス街にあるこのお店。 元営業マンで現在はなんと食べログ百名店という異色の経歴の持ち主だとか😧 そんな店主の作り出すカレーは本当にさいっこう!🍛 (カレー) ・日本人にアレンジしたオリジナルスパイス ・玉ねぎをたっぷり使った小麦粉を使わないカレー ・香り高いジャスミン米をブレンドしたライス 【食べたもの】 ---------------------------- ・季節限定カリー(¥900) ・パクチートッピング(100) ---------------------------- 【営業時間】 11:30〜14:30 17:30〜22:00 【定休日】 土日・祝 【平均予算】 ¥1,000〜1,999 【その他】 食券機製 カウンターのみ #孤独のグルメ におすすめ #本格カレー 好きにおすすめ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 @tokyooishii のアカウントをタグ付けと #東京美味しい のハッシュタグであなたのおすすめグルメを掲載させていただきます✍️ #カレーメシ #カレーマニア #カレー専門店 #カレー活動 #カレーインスタグラマー #カレー屋さん #カレースタグラム #カレーランチ #カレー好き #カレー部 #東京カレー部 #飯田橋ランチ #飯田橋グルメ #飯田橋カレー #カリービト #咖喱人


2位
ダイニングバーRupo
日本、〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目3−11 飯田橋ばんらいビル 1F
イタリアン, 居酒屋, ダイニングバー/127m(徒歩2分)/営業時間外 • 営業開始: 金 11:30
飯田橋エリアのコスパ抜群のカフェ飯です。ランチ800円でメインに加えごはん大盛無料、スープバー・サラダバー・ドリンクバーが揃っています。夜はダチョウ肉が味わえ、ケータリングのチラシには2時間飲み放題980円の案内もあります。マスクのプレゼントも嬉しい心遣いです。
HAMONI (@kiyu0725)
ぶっちゃけ夏バテ気味で冷たいサラダが美味しい今日この頃。 サラダバーだから二杯食べたわ。 草うま草うま。 メインの食事は悩んじゃうんだけど日替りなんだろうと聞いてみたら、日替り系全滅。 oh..! そのかわり今日の日替りじゃない日替りなら出せるよって言われたからついつい頼んじゃうクリームコロッケ。 夏で、冷たいものが気になってる割に熱々のクリームコロッケ。 箸で掴んでパクーってやったら中のクリームが想像以上に滑らかで、そしてサクサクの衣が喉にダイレクトアタックしてきてめちゃくちゃむせた。 数分止まらなくて涙ちょちょぎれた。 クリームコロッケって中々食べる機会ないから久々食べると美味いよね! 小麦粉を小麦粉で纏って小麦粉で挟むでお馴染みのグラコロ以来かな!w 冬以降だね!w #デブの悪行 #飯田橋 #ランチ #rupo #日替り #クリームコロッケ #サラダバー #ドリンクバー #iidabashi #tokyo #lunch #yummy #food


3位
TOKYO CURRY BUCCI (トウキョウカレーブッチ)spice×sake
日本、〒102-0057 東京都千代田区飯田橋1丁目10−1 六川ビル 101
カレー, 居酒屋, ダイニングバー/231m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 金 11:00
飯田橋の「bucci」は看板メニューのカレーが人気です。玉子とチーズの組み合わせが美味しく、タンドリーチキンなどのトッピングも豊富。ご飯はMとLが同額で、Lがデフォルトです。夜は馬刺しなど一品も楽しめます。
HAMONI (@kiyu0725)
流れ弾に打たれた。 お昼が近づくと基本的に食べ物の事しか考えられないわけだが、一応耳は動いてる。 5mくらい離れた距離で雑談の中で『カレー』というワードが聞こえた瞬間もうカレー脳。 完全に流れ弾に撃たれた感。 CoCo壱はなくなってしまったけどカレー屋はそこそこある。 だけど問題は量だよね。 なんかちょっとシャレたカレーを選ぼうものならシャレた量しかないこともある。 大盛の記憶を頼りに選んだカレーはbuchi。 @tokyocurrybucci ここは大盛とトッピングの記憶!!! ご飯はMとLが同額です。 つまりはLがデフォルトです。 こんにちは、私がLです。 トッピングのタンドリーチキン美味いし量があってカレー屋に来て肉を食べた気持ちがすごく満たされるw あとはタンハンバーグとかもあったなぁ。 歯応えあって良かった。 とても満足なんだけどら注文した後にご飯の量LLとLLLも出来る記載を見つけてとても後悔している。 タンドリーチキンとかなくてもカレーとご飯だけでガッツリ食べれる。 夜は馬刺しとか出してるらしいんだけど昼と夜の振り幅すごくて気になってる。 #デブの悪行 #飯田橋 #飯田橋ランチ #飯田橋カレー #カレー好きな人と繋がりたい #ランチ #bucci #bucciカレー#カレー #タンドリーチキン #温玉 #curry #iidabashi #tokyo #lunch #yummy #food


4位
一代目ほしの
日本、〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目1−8
居酒屋, ダイニングバー/223m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 金 17:00
飯田橋のバー風ランチ店「一代目 ほしの」は、ボリューム満点の海鮮丼・定食が自慢です。人気のレディースセットは2種のミニ丼を選び、漬物・冷奴・ナムル・蕎麦・スープ付きで900円。ねぎとろユッケ丼やしらす明太丼など海鮮が充実しています。
HAMONI (@kiyu0725)
焼きチーズカレー美味しい #飯田橋 #ランチ #飯田橋一代目ほしの #焼きチーズカレー #スタミナ丼 #レディースランチ #男性も頼んでいいよ #桜 #サクラテラス #iidabashi #tokyo #lunch #yummy #food #sakura


5位
焼鳥ブロシェット飯田橋(Yakitori Brochette Iidabashi)
日本、〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目2−10
焼き鳥, フレンチ, ダイニングバー/243m(徒歩4分)/営業時間外 • 営業開始: 金 18:00
神楽坂の焼鳥店『ブロシェット』は、香ばしくジューシーな焼鳥が自慢で、店員さんの温かい接客が和む雰囲気を作ります。美味しさと心地よい時間を提供します。
HAMONI (@bimihamo_0863)
. 焼鳥 ブロシェット 神楽坂 焼き鳥がとっても美味しくて、店員さんも可愛らしい方で和みました🥰 食べログ🌟3.42 googleレビュー🌟3.9 #美味メモご飯 #美味メモ飯田橋 #グルメ記録 #東京グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #食べ物好きな人と繋がりたい #たべすたぐらむ #焼鳥ブロシェット


6位
うお座
日本、〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目3−8 横江ビル 1F
海鮮, 居酒屋, ダイニングバー/248m(徒歩4分)/営業時間外 • 営業開始: 金 11:00
飯田橋の和食店で、看板メニューはかじきの煮付け定食です。新鮮な魚の旨味を活かした煮付けとご飯の相性が良く、落ち着いた座敷席でゆっくりお食事をお楽しみいただけます。
HAMONI (@kiyu0725)
一緒にご飯に行きたくない人に誘われて脊髄反射で口から出まかせの嘘を吐くような悪い子に育ちました笑 脱出に気を取られた結果スマホを忘れるという失態。 人様のスマホでランチ写真と撮ってもらうってなんだか恥ずかしい。 #飯田橋 #ランチ #うお座 #かじきの煮付け定食 #身体硬い人は座敷が苦手 #デブ猫と同じ様な座り方する #iidabashi #tokyo #lunch #yummy #food


7位
ル・ジャングレ
日本、〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4丁目7−4 飯田橋グランプラス
フレンチ, ダイニングバー/56m(徒歩1分)/営業時間外 • 営業開始: 金 18:00
飯田橋の隠れ家レストラン『ル・ジャングレ』のランチは海鮮丼のみ。卵黄と醤油を丼用に、別皿の醤油で味わう新感覚で、白身魚の刺身と卵黄が出汁醤油と絡みます。あら汁付きで満足感あり。
HAMONI (@kiyu0725)
休み明けなんだかめっちゃ忙しい。 なんだか、ではない。 仕事を明日の自分とワリカンした結果である。 未来の自分とワリカンしよう! なんて恐ろしい言葉なんだwww とにかく時間がないからと、近所でランチを済まそうと会社を出たら、隣のカフェ見たいな店がランチやってるって言うから吸い込まれてみた。 数年飯田橋にいるけどなんだかんだ徒歩0分の隣の店って入ったことなかったわ。 ランチはは海鮮丼のみ。 いいねぇ、一本勝負。 悩まなくて良い。 あと、仕込みが簡単。ロスも少ない。 最近飲食店の中の人目線になりがちw 『醤油はかける用、卵黄は丼用に乗せる用だから間違って飲まないでくださいね?w』 と初めての店なのに軽く弄られ接客。 きっと誰にでも言ってツカミにしているのだ。 でも本当に言われ慣れているオレには効かないんだぜ! 「うっかり飲まないように気をつけますねwww」 卵が掛かったら丼はもう液体。 うっかり秒で飲み干しちゃったよ海鮮丼w 白身魚の刺身に卵黄が絡まって出汁の効いた醤油がいい仕事している。おいしー! あら汁が付いてきたの嬉しい。 鯛と鱸のあら汁だって。おいしー!! 結局いつだって美味しい話なのである。 #未来の自分とワリカン #デブの悪行 #飯田橋 #ランチ #ル・ジャングレ # leginglet #隠れ家レストラン #近所 #新規開拓 #海鮮丼 #あら汁 #iidabashi #tokyo #lunch #yummy #food