
小伝馬町駅で人気の和菓子ベスト20🚀
1~2件を表示


1位
清寿軒
日本、〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目4−16 ピーコス日本橋ビル 1F
和菓子/268m(徒歩4分)/営業時間外 • 営業開始: 月 09:00
日本橋・人形町の老舗和菓子店・清寿軒は、小判と大判のどら焼きを提供します。皮はしっとり、餡は粒餡がたっぷりで甘さ控えめ。小判は一枚で餡を包み、大判は二枚の生地で挟む見た目も楽しい名物です。朝9時開店、売り切れ必至の人気店です。
HAMONI (@hifumi4)
@hifumi4 日本橋・人形町の老舗和菓子屋さん『清寿軒』さん。 #小判どらやき。 やや粗さのある舌触りどら皮は 甘すぎずむしろ焦がし的な風味があるので、 たっぷり餡子が甘すぎないのでパクパクっと、 あくまでも"小豆・餡子が主役"な見た目から。 そして見た目から懐かしさある、 #大判どらやき。 どら皮はこちらはややムチムチっとしていて 黒糖?みたいな甘味があるから 小判より一般的などら焼き生地に近いですね。 たっぷり上品な小豆がいつまでも。 小判・大判もあんこを食べたい。どら焼きに馴染む。 #清寿軒 #どら焼き #どらやき #ドラヤキ #銅鑼焼き #小豆 #あずき #餡子 #あんこ #あんこ好き #あんこスイーツ #たっぷりあんこ #日本橋 #日本橋グルメ #人形町 #人形町グルメ #小伝馬町 #小伝馬町グルメ #東京グルメ #東京グルメ巡り #東京スイーツ #東京和菓子 #和菓子 #老舗和菓子屋 #小判どら焼き #大判どら焼き #どら焼き好きな人と繋がりたい


2位
梅花亭 小伝馬店 (小伝馬町)
日本、〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町12−5
和菓子/42m(徒歩1分)/営業時間外 • 営業開始: 月 10:00
日本橋・小伝馬町の老舗和菓子店、御菓子屋 梅花亭。1枚の生地間に粒あんを挟む独自製法で、薄皮ながら中はしっとり甘さ控えめ。耳はさっくり、粒あんが濃く広がるどら焼きです。店内は狭く温かい雰囲気で、10時開店。最寄りは小伝馬町駅から徒歩1分。
HAMONI (@hifumi4)
【平、1枚どら焼き in小伝馬】。 日本橋に来たらやはり和菓子と言うことで、 こちらは東京は小伝馬町駅近くにある 老舗和菓子屋『御菓子屋 梅花亭』。 #どら焼き 214kcal.240円(*税込)。 最寄り駅:小伝馬町駅から徒歩1分。 開店時間:午前10時〜。 *どら焼きにしては平べったいのは珍しいですね。 こちらは従来のどら焼きのウエハースではなく "1枚の生地間に粒あんを入れる"手法なので中を剥がす事は出来ない。 . なので生地はふっくらとかではなく、 耳あたりはさっくり。中はしっとりで甘さ控えめ。 中身の粒あんは、粒がしっとり滑らかで 少しずつ甘味が広がりますね。 どら焼き自体より粒あん・餡子をまんま頬張ってるくらいに薄皮どらですね。 . お〜餡子が甘くなっていく✨ 1枚どら焼きだから餡子、粒の伝わりが濃ゆく生々しい。 . ◎P.S. たまたま歩いてたらドア半開きから 店長?的なお母さんが"いかがですか〜"と声が聞こえて ふと入っちゃいました☺️笑。 . 店は大人1人で充分な狭い・最小限なスペースな中に わらび餅からワッフルまで和洋感ある中、また店員のお母さんの応対も笑顔優しい接客だったので 次は三笠山やワッフルもだな👍 . . #どらやき #銅鑼焼き #1枚焼き #餡子 #あんこ #粒あん #あんこ部 #梅花亭 #老舗の味 #小伝馬町 #小伝馬町グルメ #和菓子屋さん #和菓子屋 #和菓子の日 #日本橋 #日本橋グルメ #東京グルメ #東京グルメ巡り #スイーツ巡り #スイーツ男子 #スイーツ