
人形町駅で人気のカレー・丼ものベスト20🚀
1~4件を表示


1位
御料理 心馬
日本、〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目10−11 KYOE PLAZA 3階
親子丼/147m(徒歩2分)/情報なし
人形町の御料理 心馬は、昼の心葉親子丼御膳が自慢です。大山鶏と佐渡ヶ島のコシヒカリを用い、鰹・鮪の一番出汁で卵生地とご飯が絶妙に絡みます。胡麻豆腐・竜田揚げ・金時人参の小鉢付きで2000円(税込)。女将さんの丁寧なおもてなしも魅力で、完全予約制です。
TikTok (@highcosper_gourmet)
夜はコース16,500円〜だけど、 お昼のこの親子丼御膳は、なんと2,000円(税込)!!最上の親子丼でした。 完全予約制でお店のメールにて予約可能。次は夜も行きたい! #東京グルメ #人形町グルメ #tiktokグルメ #japanesefood #親子丼


2位
人形町 魚と地酒の店 魚豊
日本、〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目8−7 B1
海鮮, 海鮮丼, 居酒屋/184m(徒歩3分)/営業中: 17:00 - 22:00
黒門市場創業85年の本格鰻店「魚豊」。国産うなぎを使用し、海外で話題の繁盛店です。うなぎ丼は超リーズナブルで、価値ある味です。今日の三種丼は790円で提供しています。
TikTok (@osaka_gourmet3)
黒門市場で創業85年の本格鰻!絶賛海外でバズり中の大繁盛店の国産うなぎ丼は超リーズナブルで食べる価値あり!『魚豊』へ是非! #大阪グルメ #関西グルメ #難波グルメ #日本橋グルメ #なんばグルメ #tiktokfood #japanesefood #unagi #ディスカバーキャンペーン


3位
タイ料理レストラン ワンチャン 人形町店
日本、〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目19−3
カレー, 海外料理, 居酒屋/46m(徒歩1分)/営業中: 17:00 - 23:00
人形町駅A6出口の角にあるワンチャン人形町店は、日替わりメニューにも力を入れるタイ料理店です。パッタイ海老入り焼きそばは850円でスープとサラダ付き。干しエビとニラ・もやしのシャキシャキ感とプリプリ海老、甘辛い味付けが食べやすいです。
HAMONI (@ac434234)
ワンチャンタイレストラン ━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・ 大通りに面してはいるが何故か素通りだったのですが、人形町駅A6番出口一角にあるタイ料理屋さん 『ワンチャン人形町店』 お客さんが入っていくのを見かけて私もー。 メニューも多種類あって🤭 ✔️日替わりメニューから パッタイ海老入り焼きそば 850yen スープ、サラダ付き 干しエビトッピングにニラやもやしで シャキシャキ感。海老プリっとで、甘辛い味付けで食べやすく美味しい。 人形町に来たらしばらくここでいいかな? #ワンチャン人形町 #タイ料理 #タイ料理好きな人と繋がりたい #人形町 #人形町グルメ #人形町ランチ #東京グルメ #東京観光 #グルメスタグラム #アジアン料理 #相互フォロー募集 #フォロー返します #followforfollowback #followme #following


4位
アンキットの気持ち 人形町店
日本、〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目4−13
カレー, 居酒屋, ダイニングバー/89m(徒歩1分)/営業中: 17:00 - 23:00
人形町のインド料理店アンキットの気持ち。激辛カダイチキンカレーとバスマティライスの組み合わせが人気で、セミドライなスパイス感と玉ねぎアチャールが特徴。ボリューム満点でシェア向き。Bランチはナンとライス付き、カレー2種選択。木・金・土の数量限定ビリヤニも魅力。
HAMONI (@gekikara.tabetai)
#今日の辛活 ■人形町駅 インディアンレストラン アンキットの気持ち カダイチキン(激辛) 1,300円 🌶辛さレベル★★★★★☆☆☆☆☆(5) 🌶腹痛レベル★★★☆☆(3) 🌶辛旨レベル★★★★☆(4) 人形町で辛活! 人形町にあるインド料理屋さん「アンキットの気持ち」さんにお邪魔しました✨ 注文したのはカダイチキンカレーの激辛。 メニューに「辛いカレーがお好きな方におすすめ」と書いてあったので素直に従ってみました😇 バスマティライスをつけました♩ カダイチキンのカダイとは持ち手付のフライパンを指すようですが、スパイスの入ったセミドライカレーのようですね(辛女調べ) しばらくしてバスマティライスとカレーが登場。 スパイスたっぷりで美味しそう〜🤤 玉ねぎのアチャールも一緒に持ってきてくれました! チキンはぎっしりしていて食べ応えあり◎ 激辛にしているのもあってかなりスパイシー! いろんなスパイスの味が楽しめます。 かなりボリュームある感じだったので何人かできてみんなでシェアして食べるのがいいかもですね💡 辛さは辛いというよりスパイシーな感じですね。 他のカレーも気になります! 参考になったら保存してね✅