
中野区で人気のパン・軽食ベスト20🚀
1~7件を表示


1位
カイルズ グッド ファインズ
日本、〒165-0026 東京都中野区新井2丁目7−10 サンファスト中野新井 1F
海外料理, ベーカリー, ケーキ/営業中: 10:00 - 18:00
中野の焼菓子店カイルズ・グッドファインズではキャロットケーキが主役です。400円(税込)です。表面はクリームチーズの甘味とレモンの酸味にシナモン香がふわりです。生地はしっとりで香ばしさとレーズンがアクセントです。開店は10:00です。中野駅から徒歩10分です。
HAMONI (@hifumi4)
【甘さ焦がしなキャロットカステラ? in中野のカイルズ】。 東京は中野にある 『Kyle’s Good Finds(カイルズ・グッド・ファインズ』。 ペンシルバニア出身の方だそうで焼き菓子が主にある中から、 #キャロットケーキ 400円(*税込)。 最寄り駅:中野駅から徒歩10分。 開店時間:午前10時〜。 . *フォーク入れると結構硬さがある。 食感は硬いようでちょいしっとり。 表面のクリームはクリームチーズの甘味の中にレモンのほんのり酸味と シナモンもほんのり香りがふわっと。 生地も下にいくと焦がし?的な香ばしさが入ってきたりしたり、 またレーズンが入ってたりと、 最初は甘さがありながらもレーズンや後半の焦がしが レモン&クリチの甘味とのアクセントに効いてて心地よい。 . また個人的には生地が日本向きな カステラ?みたいなしっとり感まであって、 あと私はそんなにまだキャロットケーキは食べてきて無いですが、 こちらのキャロットはあの鼻にツーンやどっしりさはさほどで、 クリーミー&レモンな味。 だけど下に行くとやや香ばしさはやはりキャロットらしさもありますね。 でもやはりクセは控えめなので、 どの世代の方にも味わいやすいなと👍 うん、結構深いですね。このキャロットは。美味しかったです♪ . . #kylesgoodfinds #カイルズグッドファインズ #キャロット #carrotcake #にんじんケーキ #人参ケーキ #にんじんスイーツ #人参スイーツ #中野グルメ #東京グルメ巡り #キャロットケーキ大好き #焼き菓子専門店 #焼き菓子 #スイーツ巡り #スイーツ男子 #スイーツ


2位
boulangerie LEBOIS
日本、〒164-0013 東京都中野区弥生町2丁目52−4
サンドイッチ, ベーカリー/営業中: 11:00 - 19:00
中野区のブーランジェリーLEBOISは、2001年創業、長時間発酵で粉の旨味を引き出すパンが魅力です。フランスで修業したご夫婦が自家製フィリングを丁寧に作り、店内は森の小屋のような落ち着きある雰囲気。テラス席あり、予約制の飾りパンサンドも人気です。
HAMONI (@pansukiharapekocyclist)
最新のパンスイーツ情報を知りたい方は→ @pansukiharapekocyclist 素敵なパン屋さんとカフェを紹介しているはらぺこです!パンとスイーツ好きさんにタメになる情報を発信してます♬ ぼくの夢は、世界のパン屋さん巡りをして、その国その国のパンのおいしさをみなさんにお伝えすることです。まだ未熟者(パンでいう発酵前)ですが、パンに人生を捧げ、大きく膨らんでいきたい! 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ༻ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 パン好き必見!20年以上愛されるパン屋さん! 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . 𓅛𝚜𝚑𝚘𝚙 #boulangerieLEBOIS ※店舗の詳細は1番下に記載してます👇 𓅃area 中野 . . 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . *information* . ⚐ 中野富士見町駅 徒歩約4分 🚶♀️ ✎ 2001年に開店し、地元で愛されるパン屋さん。長時間発酵で粉の旨味を引き出します。 店主・森朝春さんがパリでの修業経験されています。 店名のboulangerie LEBOIS(ブーランジェリールボワ)は、フランス語のboulangerie=パン屋、lebois=森(冠詞のleと森林のboisを繋げることで人名としています)。クレームパティシエール(カスタードクリーム)、クロックムッシューのベシャメル(ホワイトソース)などのフィリング(具材)は自家製! マヨネーズ、タプナード(オリーヴを使用したペースト)などの調味料も自家製は嬉しいですよね。 徹底レポします😎 ▲保存すべきpoint▲ ✎休日、晴れ、11時30分。店内2人。外で2分待って入れた。店内は2人まで。出た時、外で4人待ち。待つ場所、屋根なしなので、ご注意ください!パンは揃ってた。店内は2名まで。 ✎食パンは、4.5.6.8枚切り、ノースライスありました!ライ麦食パン気になる!入って右手に焼き菓子コーナーもあります。 ✎インスタより公式HPの方が、情報が最新です! ✎ 一歳のお誕生お祝いの一升パン、やってくれます。 ✎お店のLINEもあります。お店のかわいいスタンプ! ✎パンの直送便あります。 ✎ 小麦粉はカナダ産と国産(熊本県産、北海道産)、ライ麦はドイツ産と国産(熊本県産)を使用。 ✎支払い方法は、現金と交通系電子マネー。 ✎外にテラス席ありました。屋根ないので、雨の日は難しいです。 ▲チェックすると楽しくなるキュンpoint▲ ✎ファミリーでくる方が、多い印象で、それもあって子どもが喜ぶアンパンマンフィギュアが支払いのテーブルに置いてました。外の植栽も素敵。 ✎ダークブラウンを基調とした店内は、森の中にある小屋みたいです。 *𝚎𝚊𝚝* . シンケンペッパー¥430 全粒粉のバゲットが 外側サクッとしていてむぎゅ食感でおいしい!端っこが特にカリカリ ペッパーハムがブラックペッパーのパンチがあって良い! マリボチースはデンマークのチーズ クセがなく、食べやすい 酸味もマイルド 少しもちもちしている トータルバランスとても良く とっても美味しかった クランベリーノワ¥360 サクサクで香ばしい クランベリーとフルーティな感じと くるみの香ばしさがとっても合う このパンはすごい好みだから、買いがちだな おいしい ハード系人気No.1も頷ける クロワッサンオザモンド¥380 これは間違いない アーモンドスライスでザックザク ダマンドのこくがあって お酒のようなふわっとするものがあるなと思ったらダマンドにラム酒が入っているみたい これはブラックコーヒーです! おいしい こしあんパイ¥300 さくさくのパイ生地 発酵バター使っているのは嬉しい けしのみがついている 中に塩気があるこしあんで スッキリタイプ 全粒粉スコーン¥230 さっくりとしていてほのかな甘味がよい これは紅茶がありますねー 落ち着くーおいしい 全粒粉のぷちぷち食感も好き ほっぺ落ちる〜😋 📝店舗情報 ☕️公式IG / @boulangerie_lebois 📍住所/東京都中野区弥生町2-52-4 📞TEL/ 03-3229-8015 🗓定休日/月曜日 火曜日 水曜日 🕒営業時間/11:00~18:00 @pansukiharapekocyclist のハイライトに エリアごとにお店分けしているので 参考にしてください! #中野 #中野パン屋 #中野富士見町グルメ #丸の内線グルメ #丸の内線 #ドイツパン #フランスパン #クロワッサン好き #croissant #スコーン #パン屋巡り #あんこ好き #サンドイッチ #ブーランジェリー


3位
カフェ フェリーチェ
日本、〒176-0025 東京都練馬区中村南1丁目27−20 ガーデンスクウェア 1F
ベーカリー, ケーキ, カフェ/営業中: 09:00 - 18:30
Cafe Feliceは滋賀県栗東市の名産を使ったプリンをお取り寄せできるカフェです。ココナッツオイルとミルクでさっぱりとした味わい、いちじくプリンと小松菜プリンの2種。小松菜にはオリーブオイルの香り、砂糖控えめのギルティフリーでアルコールは飛ばしています。
HAMONI (@shelliemay_fl)
. 久しぶりに#お取り寄せ したスイーツが 夏にピッタリだったのでご紹介します🤭🔥 今回お取り寄せしたのは Cafe' Feliceさん( @cafefelice_ )の 滋賀県栗東(りっとう)市の名産品を使った ココナッツオイルとミルク入りの さっぱりしたプリンです🍮🥥 Feliceさんでは美味しくて体に嬉しい スイーツやお弁当を作っていて、 今回お取り寄せしたプリンは砂糖を なるべく控えた#ギルティフリー な スイーツです🥳✨ プリンはいちじくとこまつなの2種類で、 どちらもココナッツオイルやミルクを使用した 牛乳ベースの夏にピッタリな爽やかプリン😋🥥 滋賀県環境こだわり農作物の基準をクリアした 規格外で販売出来ないいちじくを贅沢に 赤ワインで煮込んだピューレをプリンの上に たっぷりかけています😆🍷💡 無農薬栽培のいちじくなので安心して 食べられるのが嬉しい🥹🫶✨ 私はココナッツもいちじくも大好きで 赤ワインの味も大好きなので堪らんでした🥴❤️🔥 煮込まれているのでアルコールも飛んでいて、 私のようにアルコールアレルギーの方や 車の運転をする方、お子様でも安心して 食べて頂けます💃🧡 そして皆さん気になっているであろう こまつなプリン!😂😂🥬 え?!小松菜癖強いし美味しいの?! って衝撃的ですよね…🥹🥹🥹💥 先に結論から言いますと、、、 びっくりするくらい美味しいです😳✨ あの小松菜の青臭さみたいなのは全然なくて、 ハーブのような爽やかさに ココナッツのミルクプリンの優しい甘さが 相まってちゃんとスイーツ!😆🔥🔥 「ちゃんとスイーツ」ってどゆこと?! ってなると思いますが、、😂💥 こればっかりは食べた方にしか 分からないですよね🤭💓 栗東市では小松菜もたくさん生産されていますが お鍋の時期を過ぎると余ってしまい 農家の方々も困っていたそう…😣💥 Feliceさんの代表、松尾さんもさすがに小松菜は スイーツには無理かな、とダメ元で プリンにしてみたところ初めての味なのに 何とも言えない美味しさに驚き 商品化したのだそう🧑🍳💡 ミルク層はいちじくのプリンと同じで、 小松菜ソースにはピリッと辛味ある EXバージンオリーブオイルが使われていて 小松菜独特の苦味は一切ない😳✨ 本当に今まで体験したことのない味なのですが ほんのり優しい甘さは感じられるし 子供でも美味しく食べられる味が癖になる😆💕 自分で食べるのも勿論ですが今の時期、 お中元や暑中見舞い、残暑見舞いにも ぴったりなのでチェックしてみてください😘✨ PR#ご当地プリン #cafefelice #通販スイーツ #通販グルメ #取り寄せスイーツ #おすすめスイーツ #栗東プリン #ご褒美スイーツ #大人のおやつ #おうちカフェ #お中元 #カフェスタグラム


4位
Ano Bagel
日本、〒164-0012 東京都中野区本町3丁目12−8 北島ビル 101
ベーカリー/営業時間外 • 営業開始: 金 11:30
Ano Bagelは春よ恋と米粉で作るもちむぎゅ食感のベーグルが自慢です。白玉入りクリームチーズサンドや蜜芋バターサンドなど、和と洋の素材を組み合わせた創作ベーグルが楽しめます。
HAMONI (@oimo.jp)
------------------------- Ano Bagel @ 中野新橋 ☑ 蜜芋バターサンド 410円 ------------------------- ベーグル生地はプレーンかココア。 中のクリームはカスタード、ラムマロン、パンプキン、紅芋から選択可能! 私はプレーン×紅芋クリームで芋芋にしていただいた! 小ぶりだけど、見た目のお芋の迫力がすごい! 後ろまで漏れなくみっちり。 蜜芋はねっとりやわやわ系ではなく、しっとりややほくほく系。 ただ、甘味というか旨味が全然無くて淡白すぎ、あまり状態の良いお芋ではなく美味しくなくて残念...。 安納芋系だと思うけど...。 その下には、分厚くほんのり塩気のあるコクたっぷりバター。 こんなに大きな塊のバター初めて...。 意外とくどくなかった〜 蜜芋の隙間を埋めるように紅芋クリーム。 クリームチーズと混ざったものだと思う! ほとんどチーズで、酸味があるからほんのり紅芋なチーズケーキ感。 生地の表面はむにゅぺたっとする触り心地。 米粉感たっぷりで、しっとりもっちり弾力あるお餅のような食感。 ベーグル生地自体は美味しすぎた! それぞれが孤立してる感じで、あまり一体感は無かった...。 たこやきベーグルすごく気になった〜! 東京都のお芋スイーツまとめ ▷#なこくん_東京 #anobagel#あのベーグル#蜜芋バターサンド#アノベーグル#ベーグル専門店#焼き芋サンド#バターサンド#ベーグル好き#安納芋#ベーグル屋さん#東京ベーグル#中野グルメ#新宿カフェ#中野カフェ#新宿グルメ#パン屋さん#焼きいも#中野新橋#ベーグルサンド#東京カフェ#東京スイーツ#さつまいも#さつまいもスイーツ#さつまいも好き#お芋スイーツ#芋活#焼き芋#東京グルメ#カフェ巡り


5位
ボンジュール・ボン 中野店
日本、〒164-0001 東京都中野区中野5丁目59−8 中野サンモール商店街内 湯澤ビル
ベーカリー, ケーキ/営業中: 08:00 - 21:00
新宿の小田急地下2階で開催中のパンヴィレッジに出店。人気No.1のメープルメロンパンは、皮がしっとりとした食感に、メープルの風味が力強く広がります。期間は10月31日〜11月6日まで。
HAMONI (@pansukiharapekocyclist)
#ボンジュールボン #メープルメロンパン #パンヴィレッジ #新宿 2投稿目^ ^ 新宿小田急地下2階で、10月31日から11月6日に行われているパンヴィレッジ😆 人気NO.1のメープルメロンちゃんは、皮がしっとり感があり、メープルがアグレッシブに攻めてきて、美味しさに悩殺😍 安定の美味しさにほっぺ落ちる〜👌 #ほっぺ落ち度 3.5 まだ、開催中なんで、皆さまもぜひー😊 #パン好き #メロンパン #メープル #パン #グルメ #パン屋巡り #ぱん #ベーカリー #パン活 #小田急パンヴィレッジ
6位
クラウン
東京都中野区沼袋3-26-12
ベーカリー, 喫茶店/情報なし
Unknown
7位
サンセットビア エフシー
東京都中野区新井1-35-11
サンドイッチ, ビアガーデン/情報なし
Unknown