新宿区で人気のとんかつベスト20
新宿区にあるとんかつのお店からランキングTOP20を紹介!

新宿区で人気のとんかつベスト20🚀


七兵衛
日本、〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3丁目4−13
高田馬場駅近くの七兵衛は、出汁を染み込ませたデカ盛りカツ丼が自慢。厚切りカツとサクサク衣に、半熟玉子と甘い出汁を絡めた一杯です。ご飯特盛が無料で、ダブルは+700円。日鉄ビル1F。
Instagram (@muni_gurume_japan)
東京で食べられる絶品カツ丼2選! 日本一の厚さを誇る卵で閉じない極厚カツ丼&東京に進出した神戸の大人気店のデカ盛りカツ丼はどちらも絶品! ①丸七(門前仲町) ②七兵衛(高田馬場) #東京グルメ #東京ランチ #門前仲町グルメ #高田馬場グルメ #japanesefood


かつ丼 天下星
日本、〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目3−16
かつ丼 天下星は厚切りカツがジューシーでボリューム満点。玉子とじの出汁が際立ち、ご飯と相性抜群。豚と鶏の2種かつ丼とダブル玉子の親子丼が名物。店主1人で丁寧に作るため待ち時間ありの穴場店です。
TikTok (@highcosper_gourmet)
肉たっぷりのやりすぎかつ丼!#東京グルメ #TikTok動画コンテスト #天下星


Fry(フライ)家
日本、〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目32−11 小澤ビル B1階
高田馬場のフライ専門店Fry家は、2025年ミシュランビブグルマンに選ばれた隠れ家風のお店です。少量多品種のコース形式で、極みのささみフライを中心にロース・ヒレ・エビなどを組み合わせて味わえます。レタスの千切りとトリュフドレッシングが特徴です。
TikTok (@tokyo_foods)
📍Fry家 東京都新宿区高田馬場1-32-11 小澤ビル B1F ランチ 11:00~15:00(L.O14:00) デイナー 17:30~22::00 最終入店21:00 L.O21:30 メニューA 8000円 寡黙なシェフが作る東京一旨いささみフライが食べられるお店 フライの専門店のここでは色々なフライを一口ずつ楽しめるコースが特徴 食材ごとに秒単位で揚げ時間を調整するフライは都内で食べた中で最も美味しい! 最後に恐る恐る話しかけてみたら照れながら優しく話してくれた! Fry家 #pr #東京グルメ #東京グルメ高田馬場 #高田馬場グルメ #ミシュラン店 #fry家 #Japanesefood #japantravel #japantrip #instafood


鈴新
日本、〒160-0007 東京都新宿区荒木町10 十番館ビル 1F
荒木町の人気店・鈴新は、自家製ラードとパン粉で揚げたサクサクのかつに、玉ねぎ入り卵とじをのせてかけるかけかつ丼が看板です。煮かつ・かけかつ・おろしソースかつの三兄弟と呼ばれ、あっさりしたタレで最後までサクサク味わえます。
TikTok (@uryo1113)
史上最高に美味しいカツ丼に出会えました。Best Katsudon in Tokyo. 📍鈴新(suzushin) #東京ランチ #東京旅行 #カツ丼 #katsudon #tonkatsu #tokyofood


とんかつ憲進
日本、〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3丁目1−23 Ami神楽坂 2F
神楽坂のとんかつ憲進は、白い薄衣と低温調理が特徴。常陸の輝きと越乃黄金豚のヒレかつを好みで選べ、脂身少なめでもしっとり柔らか。エビフライには自家製タルタル付き。
TikTok (@gourmet_nikki)
ヒレカツの概念が変わった!!!!🐷 店主は日本を代表するとんかつ店として名を馳せる阿佐ヶ谷の”成蔵”から独立。 白い衣が特徴的です。この日は越乃黄金豚ヒレかつ2個定食(2000円)をいただきました。塩とソースは2種類。白米、豚汁、おしんこがついています。 ヒレかつは脂身が少ない分少し固くパサつくイメージがありますが、ここのヒレかつそれらを一切感じず非常に柔らかくしっとりとした食感。 低音調理で時間をかけて熱を入れるそう。 今まで食べてきたとんかつとは全く別物…!! パン粉、ラードからなる薄めの衣もヒレを優しく包み込むような役割の衣でかなり独特。 ヒレカツってこんなに美味しいんだと素直に感動させられました! そして甘みのある豚の脂を感じる豚汁も最高に美味しい。 初めてのとんかつ屋に行くとなんとなくロースを頼んでしまいがちなんだけど、兎に角ヒレのとんかつが絶品。 店主のおすすめもヒレということで、是非ここにきたらヒレを頼んで欲しいです。 概念変わります! 【神楽坂】とんかつ憲進 #東京グルメ #tiktokfood #とんかつ


車力門 ちゃわんぶ
日本、〒160-0007 東京都新宿区荒木町3−22 北島ビル 1階
四谷三丁目の完全予約制・昼は11時・12時・13時の3部制。脂多めの米沢三元豚ロースをボリューム豊かに提供。薄衣のサク感と塩・辛子醤油・温かいソースなど味わい多彩。締めはカレーソースと卵黄のカツカレー。ご飯・味噌汁・ソースお代わり自由。
TikTok (@66shuki)


とんかつ ひなた
日本、〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目13−9
高田馬場のとんかつひなたは、宮城県産漢方豚を使用し、目の前で切って揚げるライブ感が魅力。ロースかつ定食は1300円で、塩やオリーブオイルで味変を楽しめます。ランチは全6種、上ロースや希少部位も味わえます。東京都新宿区高田馬場2-13-9 鈴木ビル1階。
HAMONI (@omikamikeirei)
【とんかつひなた】@高田馬場 ▪︎ロースカツ定食1,300円 ▪︎厳選された宮城県産漢方豚 ▪︎食べログ百名店 赤身がジューシーで旨味も強い最高な豚 目の前で切って揚げられるのを見られるライブ感が余計に食欲を刺激する。 やっぱり赤身を味わうには塩だよね! 【店舗情報】 🚃最寄駅 高田馬場 東京都新宿区高田馬場2-13-9 鈴木ビル1階 過去の投稿→ @omikamikeirei


三品食堂
日本、〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1丁目4−25
早稲田駅近くの老舗定食屋・三品食堂。牛めし・カレー・トンカツの三品を組み合わせる名物三品ミックスとカツ玉ミックスが看板です。牛めしは甘めのタレと脂、玉ねぎはシャキシャキ。三品のコラボはすき焼き風の煮込み風味でインパクト大。学生のコスパも抜群です。
TikTok (@salty_gourmets)
創業58年の早大生御用達の牛丼屋が渋すぎた #三品食堂 #早稲田グルメ #高田馬場グルメ


とんかつ かつ味
日本、〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目7−5
東新宿の大久保通りと明治通りの交差点そばにある、暖簾が目印のとんかつ店。上ロースかつ定食は味噌汁・お新香付きで1680円、スタミナ定食はボリューム満点で900円。揚げたてのかつと玉ねぎの甘辛炒めがご飯に合い、アットホームな雰囲気が魅力です。
HAMONI (@yajimeshi)
東新宿「とんかつ かつ味」 上ロースかつ定食(味噌汁、お新香付)1680円。 東新宿の大久保通りと明治通りの交差点そば。 良さげな暖簾のとんかつ屋さん。 前回スタミナが美味しかったので奮発して上ロースかつを。 ほどよく脂身のあるロースがジューシーで美味しいとんかつでした。 とんかつ屋さん全般に言えるのですが、 とんかつ定食はみずみずしいキャベツ千切りの上に揚げたてのかつがのるイメージですが、 せっかくのサクサク揚げたてかつが下部分ふにゃふにゃになるのはどうにかならないものかと。 値段的にどうかというともっと分厚いとんかつ屋さんもありますが、 どこかアットホームな温かいお店です。 #東新宿 #東新宿ランチ #東新宿グルメ #東新宿とんかつ #とんかつかつ味 #かつ味 #上ロースかつ定食 #とんかつ定食 #ボリューム #グルメ #男飯 #ロースかつ #とんかつ #定食 #ガッツリ #満腹 #ランチ #東京 #東京ごはん #japanesefood #japan #instafood #ヤジメシ東新宿


とんかつ とん米
日本、〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3丁目12−9 ハーモニービル 1F
脂っこさを感じさせない、さっぱりとしたとんかつが自慢の店。大根おろし入りの柚子風味のさっぱりポン酢ソースで、揚げ物のイメージを覆す軽さ。胃もたれせず、他の料理でお腹いっぱいでもこの一皿はぺろりと食べられます。人生で一番美味しいとんかつだと評判です。
HAMONI (@ayn1004)
豚カツ全然好きじゃないのに、初めて豚カツ美味しいと思った! 脂っこくなくて、タレも大根おろしみたいなのが入ってて柚子みたいな味がしてさっぱり食べられた!


バール=タラ
日本、〒160-0016 東京都新宿区信濃町34 トーシン駅前ビル B1
信濃町駅から徒歩5分の家庭的なインド・ネパール料理店。異国の音楽が流れ、訪れるだけでプチ旅行気分。ネパールカレーセット2種やマトンチョエラ、とんかつ、ラムラッシーなど多彩で、もちもちの大きなナンが特徴です。
HAMONI (@_komachi_ochi_gohan)
「バール=タラ」 @bar_tara JR信濃町駅から徒歩5分 インド•ネパール料理を提供している家庭的なお店があると知り行ってきました 店内に入ると異国の音楽が流れていて聞きながら食べるお料理はまさにプチ旅行気分に*⋆✈︎ 今回は、 ネパールカレーセット 2種 (パニールバターマサラ+マトン) マトンチョエラ とんかつ ラムラッシー を頂いてきたのでご紹介します インド•ネパール料理店でとんかつ?! おっきいお肉にサクサク!アツアツ!ジューシーでこれは是非1度食べてみて欲しい1品 マトンチョエラは、茹でた羊肉(マトン)を炒めたものを、スパイスでマリネした料理 スパイシーな香りと少しの酸味でパクパクいけちゃうおいしさ お楽しみのカレーセットは、2種類を選び甘めのカレーにしてもらいました🍛 パニールは見た目や味が豆腐っぽいインドのカッテージチーズで癖になる食感 口当たり滑らかなカレーも美味しく 手のひらサイズくらいある大きめのナンはもちもちで少し甘め パパトという豆から作られた薄焼きのおせんべいはこしょうの味がきいていて、お酒との相性ばっちりでした☺️ 本格的なインド•ネパール料理 とんかつもとても美味しかったので気になった方は是非足を運んでみてくださいね! ▷▶詳細はハイライト又は「バール=タラ」で検索! ☆メニュー☆ ネパールカレーセット 2種 1,400円 (パニールバターマサラ+マトン) マトンチョエラ 990円 とんかつ 700円 ラムラッシー 500円 -————————————— バール=タラ 【住所】 〒160-0016 東京都新宿区信濃町34 トーシン駅前ビルB1 【電話】 03-6457-4656 【営業時間】 月~土、祝前日: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30) 17:30~22:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00) 祝日: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30) 定休日:日曜日 -————————————— *質問・リクエストなどありましたら、メッセージorDMにお気軽にどうぞ♫ *いいね、保存して頂けると励みになります·͜· ♡ @_komachi_ochi_gohan 〜ここまで読んで頂きありがとうございます!〜 #バールタラ#取材協力#東京カレー#東京グルメ#信濃町カレー#信濃町グルメ#信濃町ランチ#信濃町ディナー#新宿グルメ #新宿カレー#新宿ランチ#新宿ディナー#国立競技場グルメ#神宮外苑 #ネパール料理 #ネパール居酒屋#インド料理 #エスニック#神宮球場#カレー巡り#カレー好きな人と繋がりたい#カレー#インドカレー#カレー女子#カレーインスタグラム#デート#curry#japanesefood#japan_of_insta#japaneseculture


とんかつ 山さき
日本、〒162-0065 東京都新宿区住吉町6−10 小松ビル 1F
新宿区のとんかつ店『山さき』は、ロースかつ定食(大)を1000円で提供し、コストパフォーマンスが抜群です。ほかにも多彩なメニューが揃い、通し営業でいつでも利用しやすく、テイクアウトにも対応しています。営業時間は11:00〜21:00です。
HAMONI (@gurume_tokage)
コスパ最強です ロースかつ定食(大)1000円 ほかにもいろいろあり またきたいです! 通し営業が嬉しい テイクアウトもあります お店情報 とんかつ山さき 〒162-0065 東京都新宿区住吉町6−10 小松ビル 1F 営業時間 11:00〜21:00 #山さき #東京グルメ #東京ランチ #新宿グルメ #新宿ランチ


とん太
日本、〒171-0033 東京都豊島区高田3丁目17−8
高田馬場にある創業40年以上の老舗とんかつ店。百名店の常連で、衣はサクサク、肉は柔らかさが際立ちます。看板メニューは上ヒレかつ定食。火・水・金・土の夜のみ営業、17:30〜20:20、18席の小さなお店。カード・電子マネー不可。売り切れ次第閉店。
HAMONI (@tabelogucchi)
🏠 とん太 / とんかつ ◆食べログ★★★☆☆3.82 ※2022.11.02時点 ◆個人評価★★★★☆4.5 他のおすすめグルメはこちら ▶︎ ▶︎ ▶︎ @tabelogucchi ✂︎------------------information----------------------- 🏆百名店2022, 2021, 2019, 2018, 2017 🏆2020bronze, 2019bronze, 2018bronze, 2017bronze 📝予約:不可 ⏳待ち時間:なし(平日20:00時点) 📍住所:東京都豊島区高田3-17-8 🚃 アクセス 高田馬場駅から徒歩6分 ⏰ 営業時間 【火.水.金.土】17:30~20:20(L.O.) ※ 売り切れ次第閉店 😪 休業日:月曜・木曜・日曜・祝日 💳支払い 🙅♂️カード不可、電子マネー不可 🪑席数:18席 (カウンター10席、座敷テーブル2卓8席) ✂︎---------------------------------------------------- 📖メニュー ■上ヒレかつ定食 ¥1800円 ✂︎---------------------memo------------------------- こちら高田馬場にある創業40年以上の老舗とんかつ屋✨ 食べログ百名店常連、ブロンズメダル4年連続獲得など、名店中の名店。 営業日は週4日(火、水、金、土)かつディナーのみで連日行列のようです。 ただ、メニューの品切れ覚悟で遅めの時間に行くと並ばず入れることもあるので、並ぶのが苦手な方は遅めの時間の来店をお勧めします。 20時に向かうと並ぶことなく入店できましたが、一部メニューが売り切れで今回は上ヒレカツ定食を注文しました! 結論から言います。 ここのとんかつまじで美味すぎます! 東京のとんかつの名店は何店舗か行ってはいますが、ここのとんかつはレベルが違うと個人的に感じました。 衣はサックサクで軽く、お肉の柔らかさは異常。食べたら秒で口の中からなくなります😳 定食の味噌汁はしじみ、ワカメ、豚汁から選べ豚汁を選択。鰹出汁が効いておりこの豚汁も美味い。 本当に食べてる間ずっと幸せな時間でした。 とんかつがこれで上なら特上はどれだけ美味しいのだろうか。確認するためにリピート確定です😋 ✂︎---------------------------------------------------- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 画面右下の【保存ボタン】を押しておくと 後で見返すことができます🙆♂️🙆♂️ 東京、関西中心にグルメ発信 ▶︎ @tabelogucchi ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #とん太 #とんかつ #とんかつ定食 #上ヒレかつ定食 #グルメ #グルメ男子 #グルメ女子 #グルメスタグラム #飯テロ #都内グルメ #都内ランチ #東京グルメ #東京ランチ #高田馬場グルメ #高田馬場ランチ #東京 #高田馬場 #tokyo #japanesefood #gourmet #foodstagram #instafood #マジで美味い #グルメ好きな人と繋がりたい #東ぐる #東京グルメレポート #tokyo_gourmet_report


神楽坂とんかつ あげづき
日本、〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3丁目2 山ノ内ビル B1
神楽坂のとんかつ名店「あげづき」は、南の島豚を熟成して使い、低温でじっくり40分程度かけて揚げる逸品が魅力。脂は融点が低くサラリと香り高く、ロースやヒレの定食が人気です。
HAMONI (@omikamikeirei)
【あげづき】@飯田橋 ▪︎ロースカツ1,610円 ▪︎自家挽きメンチカツ400円 ▪︎白衣のとんかつ 甘い脂とキメの細かい肉質の「南の島豚」に魅了される。 メンチカツはね、もう空気。 フワッフワで噛んだ瞬間に旨味が口いっぱいに広がる。 とんかつの概念が変わる逸品。 【店舗情報】 🚃最寄駅 飯田橋 東京都新宿区神楽坂3-2 山ノ内ビル B1F 過去の投稿→ @omikamikeirei


尾張屋
日本、〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1丁目1−3 尾張屋ビル
昔ながらの定食屋で、肉どうふは670円。安くてメニューが豊富、おひとりさまにも気軽に利用できる雰囲気です。リピートしたくなる味と価格の店です。
HAMONI (@yumgohan)
📍尾張屋(早稲田) 🍲肉どうふ(¥670) 昔ながらの定食屋さん!安いしメニューたくさんあるしおひとり様も気軽で本当によい。また行く。早大生行くべき! ポートレートの方が美味しく見えることを学びました #尾張屋#早稲田#早稲田グルメ#ワセメシ#早稲田ランチ#定食#肉豆腐#肉どうふ
Katsuプリポー
東京都新宿区歌舞伎町1-10-3G3ビル 2F
Unknown