
新宿区で人気の焼き鳥ベスト20🚀
1~20件を表示


1位
焼き鳥 鳥たん 新宿店
日本、〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目9−4 明石ビル 1F.B1F
焼き鳥, 居酒屋/営業時間外 • 営業開始: 土 12:00
新宿三丁目の居酒屋 鳥たん 新宿店は焼き鳥と牛タンが自慢です。極厚の特上牛タン焼き、牛タン串・刺し・ユッケなど牛タン尽くしです。鳥タンサワーはトマトシャーベット入りでさっぱりしています。1階と地下のフロアで活気ある雰囲気で、新宿三丁目駅から徒歩2分の立地です。
TikTok (@highcosper_gourmet)
牛タンが最高に美味しい鶏屋さん! 焼きラーメンも食べれるのは最高だったな〜! 新宿三丁目にある【鳥たん】 #PR #東京グルメ #新宿グルメ #新宿三丁目


2位
道しるべ
日本、〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目3−7
焼き鳥/営業時間外 • 営業開始: 土 18:00
新宿・歌舞伎町の隠れ家焼き鳥店『道しるべ』は、木造の雰囲気と煙モクモクの賑やかな店内が魅力。1階はカウンター中心、串は200円台から。つくね・ハツ・ナンコツなど部位豊富、〆の油そばが絶品です。
TikTok (@ryo_onoma)
新宿歌舞伎町の焼き鳥屋「道しるべ」。隠れ家的でありながら秘密基地的でもあるワクワクするだけでなく焼き鳥も美味いので感動🥺 #最後まで見て #焼き鳥 #やきとり #歌舞伎町 #新宿 #TikTokグルメ #セルフ解説 #shinjyuku #kabukicho #隠れ家 #秘密基地


3位
鳥勝
日本、〒160-0007 東京都新宿区荒木町16−16
焼き鳥/営業時間外 • 営業開始: 土 17:30
365日長期飼育の熟成さつま地鶏を味わえる鳥勝は唯一無二の鳥料理店です。脂は黄色く香り高く、塩味のみで部位ごとの食感を堪能できます。締めの鶏ガラ出汁TKGも絶品。曙橋駅2分・地下一階の落ち着いた空間で大将が腕を振るいます。
Instagram (@66shuki)
鳥料理【鳥勝】曙橋 通常では食べられない365日飼育の熟成鶏さつま地鶏を頂ける #鳥料理鳥勝 。 曙橋駅から徒歩2分、四谷三丁目駅から徒歩8分程の場所に店がある。 外観は白いビルの1階に白地に黒文字の看板が出ており階段を下り地下一階の店内へ。 内観は昔ながらの居酒屋感のある内装で焦げ茶色のカウンター席でワンオペの大将の料理を頂くスタイル。 鳥勝では全国で2軒しか生産していないさつま地鶏を堪能出来る。そして、長期肥育のさつま地鶏を食べられる唯一無二さ。 普段食べるほとんどの鶏肉はブロイラーと呼ばれる短期間で急速に発育するよう作られた品種の鶏肉。 スーパーで売られている鶏肉が大体45日、店で食べたりする地鶏で80日〜120日ぐらいのものが多いとの事。 本物の旨みがある鶏肉を作るために、なんと実家の鹿児島に養鶏場を作り150日以上の長期飼育をした熟成さつま地鶏を店で使うという究極の拘り。 長期飼育はコストもかかり生産効率も悪くなるためコースの金額も高くはなるが今までに食べた事のない鶏肉の世界を知る事が出来る。 長期肥育でしか味わえない鶏肉の旨み、脂は黄色くジューシーで香りも良く甘く重くない。独特の旨みと風味があるのでシンプルに塩だけで味付けは十分。それぞれ部位によって食感が変わるので飽きずに最後まで今までにない鶏肉の美味しさを堪能出来る! 福永大将から長期肥育、養鶏場、さつま地鶏の話を楽しく聞きながら頂く渾身の鳥料理は最高の体験になった。 今回は12ヶ月長期飼育の雌。 一度最長の17ヶ月もいただいたが12〜15ぐらいが1番身の質感と脂の旨みのバランスが好みな気がする! 今回は松茸が終わりが遅かったのと白トリュフも被り両方いただけた! 松茸はすき焼き、白トリュフはさつま地鶏の卵を使ったカルボナーラに合わせて至福の体験。 そして、ここの鶏は本当にうまい。食べると違いが分かる。 相変わらずのハイクオリティで今回も最高の鳥料理でした! 長期飼育さつま地鶏雌と松茸白トリュフコース ■鳥茶碗蒸し ■おしり ■砂肝皮 ■繊維 ■せせり ■つくね ■ぼんじり ■かた ■ささみ ■むねにく ■ふくらはぎ ■もも ■ソリレス ■うちもも ■鶏皮 ■鶏皮鶏油ガーリックライス ■鶏唐揚げ ■松茸すき焼き ■白トリュフカルボナーラ ■松茸すき焼きうどん ■プリン #食べ歩き #食べムロ曙橋 #曙橋グルメ #東京グルメ #焼鳥


4位
鳥はな
日本、〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18−18
焼き鳥/情報なし
新宿三丁目の静かな雰囲気で9席、予約不可の焼鳥店です。老夫婦が温かく切り盛りする情緒ある空間です。8本コースは巻きから始まり、塩加減はさっぱりで、肉質は高品質です。うずらの殻付き焼きとささみが特におすすめです。豆板醤につけて食べる新しい味わいが話題です。料金はおおよそ6000円、18時から22時です。
TikTok (@ryo_onoma)
新宿で一番好きな焼き鳥屋さんです。今度行きたいと思った方はいいねをお願いします。投稿の励みになります。TikTokが生きがいです。 #新宿 #やきとり #焼き鳥屋 #東京グルメ


5位
おとんば 高田馬場店
日本、〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目9−18
焼き鳥, おでん/営業時間外 • 営業開始: 土 12:00
高田馬場の大衆酒場 もつ焼き おとんばは、芝浦から直送の新鮮な朝〆モツを使う店。タン刺しと和牛ユッケが特に人気で、串は一本90円台から楽しめます。
Instagram (@kitchen_taro)
📍大衆酒場 もつ焼き おとんば 高田馬場店 東京 高田馬場 🍻お品書き🍻 ・上タン刺し 495円(税込) ・和牛ユッケ 880円(税込) ・牛名物串5本盛り 1,210円(税込) ・牛ハラミカリバタ炙り焼き(1人前) 741円(税込) ・おまかせ三点刺し 748円(税込) ・れば三昧 748円(税込) タン刺にユッケ! 串1本90円~のやきとんをご紹介。 肉刺しやレバーに特化したメニューが豊富にある中で、 必ず注文したいのは新発売の和牛ユッケ! 肉厚な身がたまんないタン刺お気に入り。 -•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•- ・店名 大衆酒場 もつ焼き おとんば 高田馬場店 ・住所 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目9−18 ・営業時間 12:00-23:00 ※無休 ・電話番号 03-5386-1194 ・予約可否 電話・ネット予約可 ・席数 65席 ・アクセス JR高田馬場駅戸山口から徒歩4分 ・支払方法 現金のみ -•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•-•- #pr #肉刺し #生肉 #タン刺し #和牛ユッケ


6位
合鴨肉専門店 サムスンネ
日本、〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目18−10 新宿スカイプラザ 305号
焼き鳥, 焼肉, 餃子, 韓国料理/情報なし
新宿区大久保の韓国料理店『サムスンネ』は、鴨肉を焼いて酢漬け大根に巻く鴨ギョプサルが看板メニューです。柔らかく脂が重くなく、さっぱりと楽しめます。オンマが焼くこだわりと現地の雰囲気が魅力です。予約必須の小さなお店で、サイドにはケランチムやキムチチヂミも人気です。
TikTok (@ryo_onoma)
新大久保の韓国料理屋「サムスンネ」。合鴨の塩焼きは一度食べたら忘れられないと思います。 #韓国料理 #鴨 #合鴨 #鴨肉 #新大久保 #TikTokグルメ #セルフ解説 #焼肉 #yakiniku #koreanfood #koreanbbq #BBQ #bbqfood


7位
地鶏・うにしゃぶ はながこい
日本、〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目34−13 貝塚ビル 1F
焼き鳥/営業時間外 • 営業開始: 土 17:00
新宿御苑周辺のはながこいは、養鶏場直送の大きな地鶏を丸ごと使い、希少部位も楽しめる居酒屋です。1階と2階があり、2階は座敷の個室で宴会に最適。うにしゃぶと雲丹出汁雑炊が絶品。コース4,500円〜、飲み放題あり。
TikTok (@greenmascot)
食べログクーポンがすごい!食道見たで併用できる情報あり!#新宿グルメ #新宿御苑 #新宿三丁目 #焼き鳥 #食べログ #はながこい #おすすめ #japanesefood


8位
大地の恵 吟造
日本、〒169-0074 東京都新宿区北新宿1丁目3−17
焼き鳥, 焼肉, 居酒屋/営業時間外 • 営業開始: 土 17:00
北新宿の『吟造』は、唐揚げを中心としたお店で、新宿で最強の唐揚げかもしれませんという評判を持つ注目店です。
TikTok (@tokyo.lunch)
新宿最強の唐揚げかもしれぬ📍北新宿『吟造』#新宿グルメ


9位
焼鳥 鐡
日本、〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目10−10 山崎西新宿ビル 地下1階
焼き鳥/営業時間外 • 営業開始: 土 17:00
新宿西口の焼鳥 鐡は、地下の入口と切子グラスが印象的な和モダンの大人空間。炭火で一本ずつ焼く技と季節食材を活かすおまかせコース9,900円。前菜の雲丹・キャビア海苔巻きなど贅沢な品々と多彩な串を堪能できる、落ち着いた隠れ家です。
TikTok (@gourmet_nikki)
ちょうちんって食べたことある!? 〆は醤油•塩ラーメン、親子丼、卵ご飯から選べるんたけど迷っちゃう🥺(2種類食べちゃった) #焼鳥 #焼き鳥 #八重洲グルメ #八重洲ディナー


10位
げんかい食堂
日本、〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目5−1 玄海本店 1階
焼き鳥, 鍋, 親子丼/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
新宿5丁目のげんかい食堂は、玄海の姉妹店として水炊きスープを活かした親子御前が自慢です。炭火焼き鶏の香ばしさと上品な出汁が調和する、カジュアルながら上質さを感じる空間です。住所は新宿5-5-1で、最寄りは新宿御苑前・新宿三丁目です。
TikTok (@tokyo.lunch)
✍️老舗が繰り出す鰻一本丼!📍新宿五丁目『げんかい食堂』#新宿グルメ


11位
牛込神楽坂 鳥光(TORIMITSU)
日本、〒162-0837 東京都新宿区納戸町11 第2長森ビル
焼き鳥/営業時間外 • 営業開始: 土 17:30
牛込神楽坂の焼鳥店鳥光は、和ハーブ・無農薬・自然栽培野菜を活かす創作串と奥美濃古地鶏の旨味が魅力。季節のおまかせコース(10000円)を中心に、近火の強火でジューシーに焼き上げます。オーダーストップ制で一串一品ずつ丁寧に仕上がります。
TikTok (@gourmet_nikki)
【牛込神楽坂】和ハーブや無農薬、自然栽培の野菜を使用した焼鳥が特徴のお店!! 名店仕込みの確かな技術とオリジナリティ溢れる焼鳥。 “鳥光(TORIMITSU)” 【季節のおまかせコース(10000円】 •蓮根 鶏 ジュンサイ お椀 •せせり •ささみ •手羽元 •かしわ •そぼろ サラダ モミの新芽 •ズッキーニ •厚揚げ •砂肝(カキドオシ) •つくね •とうがん •手羽先 •鶏そば •卵かけご飯 #焼き鳥 #焼鳥 #東京ディナー #焼き鳥屋 #おすすめグルメ #焼き鳥デート #牛込神楽坂


12位
泰然
日本、〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目23−11 御苑メインビル 1F
和食・日本料理, 焼き鳥, 親子丼/営業時間外 • 営業開始: 土 17:30
新宿御苑前の泰然は比内地鶏と玉子だけで作る親子丼が看板メニューです。汁だくで卵とご飯の相性が抜群。ランチは月木金のみ、価格は1100円。席はカウンター中心で予約をおすすめします。
TikTok (@tokyo.lunch)
とろっとろでふわっふわな親子丼が1100円!📍新宿『泰然』#新宿グルメ #新宿ランチ


13位
新宿ニューれば屋
日本、〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目8−9 平生ビルディング B1F
焼き鳥/営業時間外 • 営業開始: 土 17:00
新宿の上品な焼鳥店ニューれば屋。希少部位の腰かわ・むなもと・そりをパリッと焼き、レバーは香り控えめで食べやすい。テーブル・カウンター・箱席が使い勝手良く、50席。日本酒が豊富で、オレンジワインも楽しめます。予算は約4000円。
TikTok (@salty_gourmets)
希少部位がたくさん!鳥いくらがオススメ!日本酒も種類豊富!#レバー #焼き鳥 #日本酒 #新宿 #グルメ


14位
早稲田 源兵衛
日本、〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2丁目9−13
焼き鳥, 居酒屋, その他/営業時間外 • 営業開始: 土 16:00
早稲田通り沿いにある大衆居酒屋・源兵衛は、定食もあるユニークな構成が特徴です。看板メニューの焼鳥とシューマイは肉汁と味わいが魅力。玉子焼はボリュームたっぷりで甘味が引き立ちます。早稲田大の教授や学生にも人気で、気軽に楽しめる一軒です。
HAMONI (@yajimeshi)
早稲田「源兵衛」 玉子焼750円、 焼鳥正肉(2本)350円、 シューマイ(3コ)350円など。 東西線の早稲田から早稲田通り沿いを高田馬場方面に進んだところにあります。 都電荒川線の面影橋が最寄りのようですが。 場所柄早稲田大の教授や学生に人気で、 定食もあったり一般的な大衆居酒屋とメニューが少し違うのも面白い。 何気なくたのんだ玉子焼にびっくり! お寿司屋さんで出てくる極圧ビッグサイズ。 甘くて美味しい。 看板に書かれていたまさに看板メニューの焼鳥とシューマイを注文。 焼鳥は間に玉ねぎ。 シューマイは肉感あって肉汁が美味しい。 #早稲田 #早稲田グルメ #早稲田居酒屋 #早稲田酒場 #早稲田焼き鳥 #面影橋 #源兵衛 #大衆酒場 #居酒屋 #酒場 #焼鳥 #玉子焼 #シューマイ #お酒 #japanesefood #japan #instafood #foodphotography #ヤジメシ早稲田


15位
江戸小町
日本、〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目2−1 思横ビル 4F
海鮮, 焼き鳥, 居酒屋/情報なし
新宿・思い出横丁にある江戸小町は、ディープなカウンターと昭和の情緒が魅力の一軒。活気ある雰囲気の中で、海鮮メニューにもこだわりが感じられ、次回はぜひ訪れて海の幸を味わいたい。
HAMONI (@yumgohan)
📍江戸小町 / 新宿 思い出横丁にたくさんお店があって、カウンターのディープで昭和感あふれるところでも今度飲みたいな (この前行った七福水産の海鮮サラダとは比べ物にならないくらい海鮮が少なかった) #江戸小町


16位
九州珠-KUSUDAMA -
日本、〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目27−2 イチカワビル 2F
焼き鳥, もつ鍋, 居酒屋/営業時間外 • 営業開始: 土 16:00
高田馬場の居酒屋『九州珠』は九州料理を気軽に楽しめるお店です。名物にはからし蓮根・とり天・アボカドシュリンプフリッターなど。博多通りもんのお土産も取り扱います。活気ある雰囲気でお酒が進みます。
HAMONI (@seeeeea32)
*.からし蓮根*.626円*. *.とり天*.518円*. *.アボカドシュリンプフリッター*.950円*. #高田馬場 #九州珠 #居酒屋#九州料理 #とり天#アボカド #博多通りもん#お土産#ありがとう


17位
炭火焼き鳥 Gallo(ガッロ)
日本、〒160-0004 東京都新宿区四谷3丁目9−18 慶和ビル 2F
焼き鳥, イタリアン, 居酒屋/営業時間外 • 営業開始: 土 18:00
四谷三丁目の animism bar鎮守の森は、拘りのグラスで珍しい日本酒を味わえる店です。日本酒ペアリング付きのヘルシー和食コースもあり、注ぎ方のパフォーマンスで味が変わるのが魅力。店内は明るく和気藹々とした雰囲気です。
HAMONI (@c6cb4a6558b94a988094156114d29)
. . 日本酒好きなら絶対惚れ込む 拘りのグラスで拘りのお酒を 拘りの肴と共に🍶 animism bar鎮守の森@四谷三丁目 その2.日本酒篇 . --- 日本酒が好きで、お酒も強い! と言われたらこちら💁♀️ --- . . 日本酒ペアリング付きコース(8,800円) . 客層:20代〜60代,団体客多め 店内:黒を基調としたテーブル席 席間隔:広め,明るい . お食事はヘルシーな和食のコースで 日本酒の肴にぴったり。 . 合わせる日本酒は何れもあまり目にした事がない 珍しい日本酒🍶 お洒落なグラスで頂くので、より美味しく感じます。 注ぎ方により味が変わるという店主のパフォーマンスも💪 . 店内は日本酒好きの方々であふれていて なんだか和気藹々な明るい感じです☺︎ . このお店は複数人できた方が より楽しめるかもです☺︎ . . #日本酒 #日本酒ペアリング #和食 #animismbar鎮守の森 #四谷三丁目 #日本酒好き #飲み歩き #牡蠣 #東京グルメ #四谷グルメ #mm四谷 #dineer #instafood #foodstagram #foodie #mioringourmet #食べログ #コスパ #リピート店 #hungryintokyo #東京美食 #デートに使えるお店 #四谷デート


18位
炭寅 神楽坂店
日本、〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3丁目2 木村屋ビル B1
焼き鳥, 鍋, 居酒屋/営業時間外 • 営業開始: 土 17:00
炭寅 神楽坂店は、薄暗く隠れ家のような雰囲気で、広々とした店内にはカウンターとテーブル席を備えています。おすすめはつくねと鳥トロで、鳥の旨味を存分に味わえます。
HAMONI (@masa200612)
炭寅 神楽坂店。 店内もおしゃれな雰囲気でカップル率高めの焼き鳥屋さん。 薄暗く、隠れ家的な感じでした。店内は広くてカウンターとテーブル席があり、テーブル席で頂きました。 おすすめは【つくね】と【鳥トロ】✨✨鳥の旨さを感じられる逸品でした。 #毎日投稿#毎日投稿チャレンジ#都内#都内グルメ#食べ歩き#食べスタグラム#絶品#絶品料理#美味しい#美味しいもの好きな人と繋がりたい#美味しいもの#美味しいご飯#美味しいお店#美味しいもの大好き#美味しいもの巡り#美味しい料理#美味しいお酒#グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメスタグラム#グルメ部 #グルメな人と繋がりたい#グルメ巡り#グルメ旅#グルメ好きと繋がりだい


19位
みつぼ 高田馬場駅前店
日本、〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目4−34 Cpcビル OK第一ビル1F
焼き鳥, 居酒屋/営業時間外 • 営業開始: 土 16:00
高田馬場のやきとんみつぼは、茹で刺しとやきとんを手頃に楽しめるお店です。やきとんは一本90円で、部位のバリエーションも豊富。茹で加工は規制による変更ですが、新鮮さは変わらず、1人でも仲間とでも賑やかに過ごせます。分煙ではない点にご注意ください。
HAMONI (@1987utcoop)
・茹で刺し+やきとん5本 高田馬場にあるやきとんみつぼさんへ🚃 池袋店へは何度か行ってましたが高田馬場店は初訪店✨ 相変わらずの激安メニューの数々からホルモンの茹で刺しとやきとんをチョイス💡 以前は生でしたが規制の関係で茹でになりましたがそれでも十分新鮮さを感じられます✨ やきとんは昔も今も一本90円!😳 もちろん味も良く様々な部位を楽しめます🐷✨ 1人でサクッとも仲間でわいわいも楽しいお店です😆✨ ごちそうさまでした✨ ※分煙になっていないので苦手な方はご注意ください #やきとんみつぼ #高田馬場グルメ #茹で刺し #やきとん #やきとん好き


20位
博多もつ鍋 灯り家
日本、〒160-0004 東京都新宿区四谷3丁目2−2 TRビル B1F
焼き鳥, もつ鍋, 居酒屋/営業時間外 • 営業開始: 土 14:00
四谷三丁目の博多もつ鍋 灯り家は、九州料理を堪能できる居酒屋。特長は、博多もつ鍋の4味(塩・醤油・味噌・明太子)と具だくさんの野菜、地鶏の炭火焼きや馬刺し、〆のちゃんぽん。新規オープンで広めの席と個室も充実。食べ飲み放題プランも魅力。
HAMONI (@happy_happy_uuuu)
→→→ @happy_happy_uuuu 四ツ谷三丁目 「博多もつ鍋 灯り家」 📍東京都新宿区四谷3-2-2 TRビル B1F 🚶♀️四ツ谷三丁目駅徒歩5分 💰¥3,000〜 🚬喫煙可🙆♀️ 💗テーブル 👨👩👦👦友達、家族、同僚など ■頂いたメニュー 博多牛もつ味噌 1人前¥1,738〜 (2人前からオーダー🙆♀️) 〆ちゃんぽんセット 地鶏の炭火焼き ¥1,078 地鶏のたたき ¥693 馬肉 ヒレ刺し 長芋のだし醤油漬け ¥462 ドリンク各種 9/25にNEW OPENのこちら❣️ 早速行ってきたのでレビュー🫢🔥🔥 四ツ谷三丁目から歩いてすぐ、大通り沿いの 飲食ビル地下にあるもつ鍋居酒屋🏮 可愛いピンクの看板が目印🐰💓 店内は結構広めで席数もたっぷり〜😳‼️ 団体でも入れそうなくらいです◎ 4〜6名テーブルも多数でした🌟 メインのもつ鍋は塩・しょうゆ・味噌・明太子 と味も四種類でめちゃくちゃ悩んで味噌⚡️ もつデッカーーーーーー🥹🥹🥹🚨 びっくりするくらい大きくて上等でした!!! キャベツ、お豆腐、もやしもたっぷりで ボリューム満点なので大満足💯 九州料理が売りとの事で地鶏などもオーダー🍺 柔らかくてギュッと身が締まった地鶏が めっちゃ美味しくて感動🥲💫🪐🌒 あとは日本酒も揃ってるので一緒にオススメ❕ この日もいくつかいただきましたが、 越野景虎はキリッとしつつもフルーティーで 飲み口が柔らかくてオススメです🌈 ついつい飲みすぎちゃったな〜🤍 そろそろ涼しくなる季節なので夜はあったか お鍋もいいですよねぇ〜🍲ミ ぜひ行ってみてくださいね🍎 #灯り家 #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #東京グルメ #四ツ谷グルメ #四ツ谷三丁目グルメ #グルメな人と繋がりたい #飲酒タグラム #日本酒女子 #日本酒好きな人と繋がりたい #もつ鍋 #九州料理 #地鶏 、