面影橋駅で人気の寿司ベスト20

面影橋にある寿司のお店からランキングTOP20を紹介!

面影橋駅で人気の寿司ベスト20🚀

11件を表示 / 全1
八幡鮨
八幡鮨 (1)

1

八幡鮨

日本、〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3丁目1−1 安井ビル

1
寿司, 海鮮/392m(徒歩6分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:50

早稲田の老舗・八幡鮨は1868年創業、かっぱ巻きの発祥と伝わる店。4代目が考案者とされ、カウンターで職人技を目の前で味わえます。昼はばらちらし大盛りやにぎりを楽しめ、ネタは漬けで提供されるのが特徴です。

HAMONI (@1987utcoop)

東京を中心としたグルメを投稿しています🙌 そのほかの投稿はこちらから→@kato_aru_ki 【かっぱ巻き発祥の店で頂くランチ丼】 早稲田にある八幡鮨さんへ再訪問😊 今回は ・ばらちらし(ランチ限定)大盛り 1,600円 を頂きました🙌 ◎お気に入りポイント◎ 明治時代から早稲田の地で営業している超老舗のお寿司屋さん🍣✨実はこちらの4代目のご主人がかっぱ寿司の考案者だとか!😳 ランチではリーズナブルににぎりかばらちらしが頂けて 大盛りにするとご飯+ネタも追加になります😆✨ 迷わず大盛りに😂 こちらのばらちらしは具材が全て漬けになっているという 珍しいパターン😳✨ 具材はマグロ、海老、はまち、サーモン、サバ、あじ、こはだ 鯛ととってもバリエーション豊か🥰 ご飯もちらし寿司のように人参やレンコンが混ぜ込まれているので 食感も嬉しい😆 夜に日本酒片手にお寿司飲みやってみたいなぁ🤔✨ 早稲田にいるうちに一度だけでも!💪 ごちそうさまでした✨ ーーーーー🍽くいしんぼう食育講師の豆知識🍽ーーーーーー 【漬けの歴史はマグロの歴史にあり?】 今では回転寿司のメニューでもあるほどポピュラーな 江戸前寿司の技法「漬け」🍣 この技法が広まったのはマグロ寿司との歴史に深く 関わっていると言われています🤔 当時マグロは今ほど貴重な魚とされていませんでした。 大きな理由としては冷蔵技術が無かった江戸時代には運搬することが難しく手間のかかる魚という扱いになっていました😅 その時「漬け」にすると日持ちもして味も良くなるということが 広まり、遠方でもマグロ寿司を食べることが出来るようになりました✨その流れで漬けの技法もマグロ寿司の文化も広まっていったと 言われています💡 そんな漬け、おうちでも簡単にできます🙌 一番手軽なのは濃いめに希釈した麺つゆに一晩漬けるだけで 美味しい漬けが完成します🥰 お刺身が残ってしまったときはぜひ試してみてください🙌✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #八幡鮨 #早稲田グルメ #早稲田ランチ #ばらちらし #寿司ランチ #老舗 #老舗寿司屋 #漬け丼 #寿司好き #グルメ友達募集

面影橋駅のおすすめ寿司ベスト20 - 美味しい料理をご紹介!