
入谷駅で人気のおでんベスト20🚀
1~2件を表示


1位
オオイリヤ
日本、〒110-0004 東京都台東区下谷2丁目21−8 河野 ビル 1F
おでん, 居酒屋/289m(徒歩4分)/営業中: 16:00 - 23:00
住宅街の隠れ家風の居酒屋、オオイリヤは自家製味噌の大根おでんやもつ皮の煮込みなど、こだわり料理が勢ぞろい。タコぶつ・ネギトロ・ボリュームたっぷりの生姜焼きなど酒が進む一品が豊富で、ワインの品揃えも充実。月替わりのメニューで何度も訪れたくなる店です。
TikTok (@gour_tok)
通いたくなるお店見つけました!!#オオイリヤ #入谷グルメ #入谷居酒屋 #上野グルメ #上野居酒屋


2位
ねぎし丸昇
日本、〒116-0014 東京都荒川区東日暮里4丁目2−2
おでん, 和菓子/755m(徒歩11分)/営業時間外 • 営業開始: 月 10:30
日暮里・入谷エリアにある『ねぎし丸昇』は、おでんと大学芋・芋羊羹が一軒で味わえるユニークなお店です。大学芋はダシ風味と黒ゴマのアクセント、芋羊羹は外側と内側でお芋感が異なり、温めると焼き芋風の甘みが増します。老夫婦のお二人のおもてなしも魅力です。大学芋100g 230円、芋羊羹3本入690円、10:30開店です。
HAMONI (@hifumi4)
【おでん屋さんとお芋屋さんが1つに?!】。 東京・日暮里付近をたまたま歩いてたらおでん屋、大学芋?!が一緒に合わさったお店を見かけ、 大学芋・おでん『ねぎし丸昇』。 #大学芋 100g 230円。 #芋ようかん (*3本入) 690円。 こちらを買いました。 最寄り駅:入谷駅から徒歩7分。 開店時間:午前10時半〜。 まずは、 ●大学芋。 ほんのり温かく甘すぎなくダシ?のようなじわじわと来る味と柔らか芋に、 甘タレと黒ゴマのアクセントで。 大学芋ってあのどろっとしたようなタレがダラダラになったりしがちだけど 丸昇さんのはお芋自体がダシみたいに染みてるから 黒ゴマとも合い、丁寧かつ優しい。 ●芋ようかん。 →周りはしっかりした芋。 →中はほっくりした柔らか芋。 と、一口食べて芋ようかんの中に焼き芋あん。のようだ?!と感じましたね。 中の焼き芋風の方が甘い味かなと。 (*画像6枚目に断面画を。分かりづらいかな💦)。 ちなみに温めてみたら中が焼き芋が増してきたけど、 それまで無臭に近かった周りの羊羹のコクが伝わってきたので 要冷蔵だけど温めも良いかも。 うん、私の中で芋ようかんで統一感のない味は初めてかも?ってくらいに 中と周りのそれぞれのお芋違いに驚きしっかり味わえた👍 ◎P.S. たまたま見かけたから来たけど、 素敵な老夫婦のお二人に癒されました。 80代?だと思われる。 優しく、もし食べ切れなくても冷凍したり、 あとオススメのお芋情報を教えてくれたりと お話し楽しかったです。 おでんの事は1つも語らずに・笑。 と、美味しかったし、 次はおでんも食べてみたいからそれまで元気にいて下さい。 あっ、おでん屋さんだから大学芋はダシに染みるのを感じたのかも?。 下町感あふれる日暮里、入谷エリア良いね👍 #ねぎし丸昇 #芋羊羹 #大学いも #芋 #芋スイーツ #おいも #お芋 #さつまいも #さつまいもスイーツ #芋活 #東日暮里 #日暮里グルメ #荒川区グルメ #東京下町 #下町グルメ #昭和感 #和菓子