海南市で人気のケーキベスト20
海南市にあるケーキのお店からランキングTOP20を紹介!

海南市で人気のケーキベスト20🚀


べっちんさん (Vettin.San)
日本、〒642-0011 和歌山県海南市黒江659
明治期の古民家をリノベしたカフェ。漆器の飾りと広い部屋、窓際席と庭の景観が魅力。早なれ寿司と茶粥のセットやそばが楽しめ、デザートも充実。テイクアウト可、40席、10:00–17:00、火・水休。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
黒江ぬりもの館近くにある、明治時代から続く古民家をリノベーションした、早なれ寿司や茶粥がいただけるカフェ、べっちんさん🍣 歴史を感じさせる趣のある外観です。 店内には漆器がたくさん飾られています。 大広間のようなお部屋に案内され、特等席の窓際に。 ピアノや日本人形まで置かれていて、お庭も見え、すごく落ち着くし雰囲気抜群です。 ランチメニューは ・早なれ寿司 1こ(3切れ) 605円 2こ(6切れ) 1045円 3こ(9切れ) 1485円 ・おそばセット 1155〜2035円 ・紀州肉そば 935円 ・紀州肉そばセット 1430〜1870円 ・紀州茶粥セット 1320〜2200円 セットメニューは早なれ寿司付です。 個数(3.6.9個の3択)によって価格が違います。 今回いただいたのは ✔️おそばセット(早なれ寿司6切れ) (1595円) 茶粥を食べたかったんですが、かなり時間がかかるので、予約時に言っておかないといけないようで残念。 お蕎麦は透き通ったお出汁でかなりあっさり。 黒七味をかけていただきます。 早なれ寿司は、ラーメン屋さんに置いているものよりシャリの厚みが2倍近くありました。 結構お酢が効いていておいしいんですが、私はラーメン屋さんに置いてるものの方が好みなのと、量の割にお値段なかなかするなぁと思ってしまいます。 素敵な雰囲気の広々としたお部屋と、お庭を眺めながらのお食事なので、景観料と思っておきます。 食後にはコーヒーゼリーも出てきました。 その後さらにデザート。笑 ✔️クリームあんみつ(880円) ✔️シフォンケーキ(880円) シフォンケーキは思っていたよりボリュームがあって軽くはないです。 ブルーベリーソースでいただきました。 チョコバナナと抹茶味もあります。 日頃和菓子はあまり食べませんが、久々に食べるとあんみつもおいしかったです。 他にも抹茶パフェやアイスもありました。 なれ寿司とグリーンソフトのテイクアウトもやっています。 お寿司のみ店内で食べることもできるので、気軽にふらっと休憩もできます。 本当に素敵な雰囲気のカフェでした。 ※8/16(月)〜19(木)はお盆休みです。 📍 和歌山県海南市黒江659 📞 073-488-3369 ⌛️ 10:00〜17:00(L.O.16:30) 📴 火、水 ※祝日にあたる場合は営業 💺 40席(テーブル)、個室あり 💸 1000〜1999円 🅿️ あり(店舗横2台、近隣6台) インスタ▶︎ @vettin.san @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山ランチ#和歌山カフェ#和歌山カフェ巡り#海南市#海南#海南グルメ#海南グルメ巡り#海南ランチ#海南カフェ#古民家カフェ#古民家#カフェ#ランチ#早なれ寿司#寿司#蕎麦#べっちんさん


ハレノヒ
日本、〒641-0013 和歌山県和歌山市内原520−1
和歌山市原の白黒外観が目印のカフェ。7時開店でモーニング有り、座敷とカウンターの居心地抜群。有機小麦粉・てんさい糖・青空卵、ベーキングパウダー不使用。季節のケーキとハレノヒセットが人気。テイクアウト可、現金のみ、20席。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
dessert屋 ハレノヒさん🍰 智辯近くにある朝7時から営業の おいしいケーキの販売もされているカフェ。 白黒のシンプルな外観で カフェですが店内は座敷があったり 喫茶店のような雰囲気で ついついゆっくりしちゃうような居心地の良さ。 お席はカウンター4席と 掘り炬燵の4人がけテーブル4。 メニューは ドリンクもついたケーキセットや ドリンク、フルーツもついたハレノヒセット デザートトーストや 7時〜11時まではモーニングも。 ドリンクは コーヒー、紅茶、フルーツジュース レモンスカッシュ、ティーソーダなど。 ケーキは時期によりますが 8月中旬のこの日は10種類以上あり 土日限定のモンブラン、オペラや チョコ系、フルーツ系、チーズ系 青空プリン、シュークリーム、パンナコッタ コーヒーゼリーなど。 ケーキのお値段は430円のものが多かったです。 今回いただいたのは ✔ハレノヒセット(税込1000円) 好きなケーキとドリンクが選べて たくさんの種類のフルーツが 可愛く盛り付けられたセットです。 ケーキは期間限定のピスタチオショコラ ドリンクは紅茶に。 ピスタチオとショコラの2層のムースのケーキで 軽やかな口当たりでおいしいです。 トップには 生クリーム、ピスタチオ、いちごとブルーベリー。 ピスタチオショコラはそろそろ終了だそうです。 以前、定番メニューのハレノヒロールを いただいたこともありますが こちらもふわふわでやさしい甘さで おいしかったのを覚えています。 ハレノヒさんのケーキは ベーキングパウダー不使用 有機小麦粉、てんさい糖、青空たまご使用と 材料にもこだわられています。 調理器具はアルミ製のものは不使用。 こだわりのおいしいケーキやドリンクは テイクアウトも可能。 ホールケーキの注文は3営業日前までに。 オートミールや米粉のクッキーや フロランタンも販売されています。 現在イチジクのトーストも始まっています。 和歌山カフェ界隈では有名な カフェ魔神さん @cafemajin_wakayama おすすめのお店ですが 魔神さんいわく 老若男女の老が特に集うみたいです。笑 ケーキの情報は その都度お店のインスタにて発信してくれるので お店のインスタを要チェック! 📍 和歌山市内原520-1 📞 073-499-4669 ⌛ 7:00~17:00 📴 木曜、第1.2金曜、第3.4水曜 💺 20席(カウンター、掘り炬燵)、個室なし 💸 〜999円、現金のみ 🅿️ 店舗前9台 インスタ▶︎ @dessertya_harenohi @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#和歌山ケーキ#和歌山市#和歌山市グルメ巡り#和歌山市グルメ#和歌山市カフェ巡り#和歌山市カフェ#和歌山市ケーキ#カフェ巡り#カフェ#ケーキ#スイーツ#デザート屋ハレノヒ#dessert屋ハレノヒ#ハレノヒ#cafe#cake#wakayama


3時のかんぶつ屋さん
日本、〒642-0034 和歌山県海南市藤白189−1
和歌山で唯一のテイクアウトかんぶつスイーツ店。オーナーは和歌山初のかんぶつマエストロ資格を取得し、乾物とシフォンを融合したふわふわスイーツが魅力。ひじき・昆布・しいたけなど4種を展開。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
3時のかんぶつやさん🧁 海南インター近くにある よーいどんやすまたんでも紹介された おそらく和歌山唯一の テイクアウトのかんぶつスイーツのお店。 日本かんぶつ協会認定の かんぶつマエストロの資格を オーナー様が和歌山県で初めて取得され 小さな子どもでも乾物を食べられるように 乾物とスイーツを融合した かんぶつスイーツが生まれたそうです。 3時のおやつにもかんぶつをとの想いで この店名になっているそう。 乾物屋さんである マルサン野田商店さんが経営されていて 外観は完全に倉庫なのでびっくりしますが 店内はおしゃれで今っぽい感じ。 メニューはかんぶつシフォンケーキとプリン。 シフォンケーキは しいたけ、昆布と梅、切干大根とジャバラ ひじきの4種類。 今回いただいたのは ✔️ひじきシフォンケーキ(税込259円) ✔️こんぶと梅の米粉シフォンケーキ(270円) ✔️しいたけかくれんぼシフォン(248円) こちらのシフォンケーキは 本当にふわふわでおいしいんですが 特にひじきは和歌山が自信を持っておすすめする プレミア和歌山認定品で大人気。 となりの人間国宝さんでも紹介され 円広志さんや織田信成さんも来られています。 加太産のひじき、国産小麦、有田の青空たまご お砂糖はミネラル成分を残した粗製糖を使用した こだわりの一品。 昆布出汁も入っていて昆布の旨味が 余すところなく凝縮されています。 どのシフォンケーキも 乾物が入っているなんて全く気づかないくらい。 乾物が苦手な方やお子様でもきっと食べられるはず! しいたけはココア生地で しいたけかくれんぼシフォンという商品名も可愛い。 切干大根とジャバラは今回いただいてませんが ジャバラの爽やかな風味が感じられるそう。 ジャバラって花粉症にもいいそうですよ。 金土限定でひじきのホールシフォンケーキ(14cm)も 販売されています。 土曜15時頃伺うと もうプリンは完売していましたが 白ごまと黒ごま、お麩入りの麩°りんもあります。 プリンもオープン当時からの 人気商品だそうです。 奥にもいろいろな乾物商品を取り扱っていて 焼き菓子セット、かつおぶしのクラッカー シフォンケーキのラスク 橘とひじきの海南クグロフケーキ ジャム、スープ、パスタセットなど。 豆、ナッツ、ドライフルーツの量り売りも。 私は玉ねぎのリゾットやスープを購入しました。 ヘルシーな食品がたくさんで 手に取って、なにこれ?と 見ているだけでも楽しいんですが ついつい欲しくなっちゃう魅力的な商品ばかり! お店の方も皆さん気さくでノリのいい方で 楽しくお買い物できました。 LINEで【マルサン野田商店】さん追加で その日によるかもしれませんが ドライトマトorパインorレーズンを プレゼントしてくれます。 私はパインをいただきました。 焼き菓子のギフトセットなどもあるので ちょっと変化球で たまにはこういっためずらしいスイーツも 大いにありだと思います!! まずはぜひ一度、かんぶつのシフォンケーキを 食べてみてください! 📍和歌山県海南市藤白189-1 📞 073-482-3424 ⌛️ 11:00~18:00 📴 日、月 💺 テイクアウト 💸 〜999円 🅿️ 店舗前5台 インスタ▶︎ @maru3.noda_sho_ten @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山スイーツ#海南市#海南市グルメ#海南市グルメ巡り#海南市スイーツ#スイーツ#かんぶつスイーツ#デザート#シフォンケーキ#乾物#かんぶつ#マルサン野田商店#3時のかんぶつ屋さん#wakayama


PATISSERIE Kuma
日本、〒642-0018 和歌山県海南市重根東1丁目15−9
和歌山・海南市のPatisserie Kumaは、青い外観が目を引くケーキ店です。マカロンが有名で1個200円。ケーキは美しく13種程度。パンやカヌレなど焼菓子も豊富。ホールは前日予約制。店内は飲食スペースなし。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
海南重根にある、マカロンが有名なケーキ屋、Patisserie Kumaさん🐻 以前マカロンをいただいたことはありますが、ケーキは食べたことがなくて初訪問。 ブルーの外観が目立ちます。 店内入るとカラフルなマカロンが美しく並んでいます。 金額は全て1つ200円(税込) フレーバーは ・キャフェ ・ショコラフランボワーズ ・ほうじ茶 ・ミルクチョコレートアールグレイ ・抹茶 ・カシス ・ヴァニーユ ・ローズ ・ピスターシュ ・キャラメル ・ショコラノワール この日並んでいたケーキは13種類。 ほぼ全部400円代です。 ケーキの種類は少なめですが、どのケーキも美しく、おしゃれなものばかり。 見た目の美しさは和歌山の中でも上位、見ているだけでも楽しいです。 あんず、すもものタルト、カシスやピスタチオのケーキ、桃のムースなど、少し変わり種のものもありました。 今回いただいたのは ✔️シャルロット オ フリュイ ルージュ(500円) ✔️デュオ(450円) ✔️ショコラノワール(200円) ←マカロン ✔️ヴァニーユ(200円) ←マカロン ケーキは、店員さんおすすめの人気商品。 ルージュは側面の生地の中にフランボワーズのムース、その中に森いちごの果肉入り。 ベリーがのっていてツヤッツヤ。 ケーキの中で1番目を惹く商品でした。 酸味の中にも甘さがあり絶妙なバランス。 デュオはミルクチョコレートとビターチョコレートの2層のムースケーキ。 口当たり滑らかで、甘すぎず食べやすいです。 マカロンは濃厚でずっしり、かなり甘め。 マカロンを日頃食べないので、他との比較はできませんが。 ヴァニーユはバニラ味です。 ケーキ屋さんなのに、なんとクロワッサンやブリオッシュなどのパンやカヌレまであります。 フィナンシェ、メレンゲ菓子、サブレ、ブラウニー、パウンドケーキ、フルーツ濃縮ゼリーなど、焼き菓子もすごく豊富。 手土産にこんな可愛いケーキやマカロン、焼き菓子を渡したら喜ばれそうです。 ホールケーキは日にちに余裕をもって要予約とのことで、前日、当日は不可です。 女子ウケ間違いなしのケーキ屋さんでした🧁 📍 和歌山県海南市重根東1-15-9 📞 073-460-3525 ⌛️ 10:00〜18:00 📴 日、月 💺 イートインスペースなし 💸 〜999円 🅿️ あり(2台) @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山ケーキ#海南市#海南市グルメ#海南市グルメ巡り#海南市ケーキ#ケーキ屋#ケーキ#パティスリー#デザート#スイーツ#マカロン#パティスリークマ#cake#patisseriekuma#kuma#wakayama