紀の川市のおすすめのお店ベスト20
紀の川市にあるお店からランキングTOP20を紹介!

紀の川市で人気のお店ベスト20🚀
MAISON FLEURIR(メゾン フルリール)
日本、〒649-6124 和歌山県紀の川市桃山町市場309−2
桃山町のベーカリーレストラン、MAISON FLEURIR。パン食べ放題付きランチと季節のパフェが魅力。肉・魚・パスタのメインを選べ、パンコーナーでおかわり自由。白い外観の店内は落ち着いたカフェスペースです。
TikTok (@wakayama.travel)
『MAISON FLEURIR(メゾンフルリール)』 お洒落なベーカリー𖤐˒˒ カフェではランチやスイーツも楽しめます🌟 場所はJR「下井阪駅」から車で約10分˖* 岩出市バイパスから井阪橋を渡って 真っ直ぐ進むと右手にお店があります☘️ 駐車場はお店の敷地内にあり🚗 お店に入った瞬間パンのいい香り💕 店内は入ってすぐのところにパンが並んでいて 奥がカフェになっています🌼 もちろんパンの購入のみやカフェ利用のみもOK🙆♀️ パンの種類もたくさんあったよ🍞 カフェの席は4人気掛けのテーブル席が2つ、 2人掛けのテーブル席が5つ、 カウンター席が5席ありました🙌🏻 メニューはパン食べ放題が付いたランチ、 スイーツ、ドリンクなど💗 今回はお肉のランチ、魚のランチ、 マンゴーとブルーベリーのパフェ(ドリンクセット)、 シャインマスカットと巨峰のパフェ(ドリンクセット)を注文❣️ ランチメニューは前菜、パン、メイン、 珈琲or紅茶、ミニカヌレのセット☕️ メインはお肉、魚、パスタから選べて メインの種類もそれぞれ3〜4種類ずつあったよ😍✨ 私はビーフシチューとアクアパッツァ をいただいたんだけど ビーフシチューのお肉がめっちゃ柔らかかったし お魚もめっちゃ美味しかった💓 パンが食べ放題なのも最高🥖 はじめにお皿に乗ったパンが提供されて おかわりする場合はお店の人を呼ぶスタイル♪ ソフト系やハード系、甘い系など いろんなパンが食べられたよ🍞 マンゴーとブルーベリーのパフェは 甘いマンゴーとブルーベリーの酸味が良く合っていて爽やか👍🏻✨ 中にはマンゴーシャーベットが入ってたよ🥭 シャインマスカットと巨峰のパフェは 新しく始まったメニューで めっちゃ甘くて美味しいシャインマスカットと 巨峰が美味しかった🍇 こちらの中にはバニラアイスが! どちらも上にはマカロンが乗っていて 見た目もお洒落✨✨ コーンフレークがチョコレートなのも嬉しかった🩷 ランチもパフェも美味しくて最高でした🫶🏻 パフェはその時の旬のフルーツを使っていて 季節によって変わるから何回も行きたくなる🫧 お店のパンも美味しそうなのがいっぱいあったよー🥐 お店は満席の場合もあるからぜひ予約して行ってね🌈 予約は電話、店頭、メール、公式LINE、 インスタのDMで受け付けているよ♪ そして今回 和歌山トラベルを見てくださっている 皆さんに使っていただけるお得なクーポンを 特別にご用意してもらいました🧡 内容は \ランチ700円OFF/ \パフェ&ドリンクセット半額/ ご注文時にクーポンを提示していただくと ランチは700円OFFに、 パフェ&ドリンクセットは半額になるよ😆✨ ランチのみ、パフェ&ドリンクセットのみの注文もOK❣️ ここまでお得すぎるのは 和歌山トラベルのクーポンだけ💓 お得なクーポンをゲットしたい方は 和歌山トラベルのインスタのホーム画面にある ハイライトの「プレゼント🎁」をチェックしてね🍴 クーポンは9月29日(日)までの期間限定なので お得なこの機会にぜひ行ってみてね💕 ▣ 𝐼𝑛𝑓𝑜𝑚𝑎𝑡𝑖𝑜𝑛 ▣ MAISON FLEURIR 📍和歌山県紀の川市桃山町市場309-2 📞0736-66-3233 🕰️営業時間: パン販売:8:00〜18:00 カフェ:11:30〜16:30 ※ランチは11:30〜13:00、13:15〜14:30の2部制 ※カフェタイムは14:30〜16:30 🗓️定休日:月曜日、火曜日(祝日は営業) 💰PayPay 🅿️あり 🍴アクセス JR「下井阪駅」から車で約10分 🍴ORDER LIST ・ランチセット ¥1,950 ・マンゴーとブルーベリーのパフェ&ドリンクセット ¥1,500 ・シャインマスカットと巨峰のパフェ&ドリンクセット ¥1,500 #PR #和歌山旅行 #和歌山観光 #和歌山ランチ #和歌山カフェ


サンスイ
日本、〒649-6623 和歌山県紀の川市藤崎341
和歌山・紀の川市のカフェ&レストラン「サンスイ」は、レトロ喫茶ながらホテル風の上質な空間。営業時間は6:30-18:00で、ビッグサイズのデコ付きスイーツが700円とコスパ最高。朝から人気のスポットです。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
カフェ&レスト サンスイ🍒 紀の川市の名手駅近くの創業51年 朝6時半から営業、フルーツポンチが人気の 豪華庭園のある喫茶店でモーニング。 店名が書かれた大きな建物が目立つので お店はわかりやすいです。 店内は広々としていてとてもゴージャスな雰囲気。 薄暗い感じですが 豪華なシャンデリア、ふかふかのソファ そして何より鯉が泳ぐ豪華な庭園は見もの。 お席は4人がけテーブル13 6人がけテーブル2で 手前が喫煙席、奥が禁煙席になっています。 メニューは ピザ、グラタン、ドリア、スパゲッティ カレー、ピラフ、オムライス トースト、サンドイッチなど軽食や エビフライ、ステーキ、ハンバーグ カキフライ、ヘレカツ、親子丼、和食など定食や 日替わり、レディース、ヤングランチも。 ケーキセット、ホットケーキ、パフェ、アイスなど デザートも豊富で ドリンクはコーヒー、紅茶、生レモンスカッシュ ミックスジュース、フロートも充実。 とにかくメニューが豊富です。 今回いただいたのは ✔️フルーツポンチ(税込700円) ✔️和食モーニング +コーヒー(900円) サンスイさんの代名詞とも言える 名物のフルーツポンチは フルーツたっぷりのメロンソーダ的な感じで とにかくインパクト抜群! 結構かき氷も入っていてシャリシャリ食感。 生クリームは少しなのでさっぱり食べられます。 冬場はちょっと寒いかもですが グラスも二重になっていてなんだか変わっていて 見た目も可愛くておすすめ。 モーニングは2種類ですが 8時から終日いただける和食の方にしました。 鮭、カレーコロッケ、ウインナー、たけのこの土佐煮 ポテサラ、キャベツ、トマト、ご飯、お味噌汁 お漬物、海苔、緑茶付のモーニングで 鮭がふっくらおいしく、コロッケも分厚いです。 お味噌汁の具はわかめでした。 和食モーニングは ドリンクなしで800円 コーヒー、紅茶、ミルク付で900円 その他のドリンクだとドリンク代+300円。 朝6時半から営業されていて無休なのもすごい! 豪華な雰囲気の中で優雅な気分に浸れるので 紀の川市方面の中でも特に人気で テイクアウトもできておすすめの喫茶店。 プレミアム付商品券も使えます!! 📍 和歌山県紀の川市藤崎241 📞 0736-75-4270 ⌛️ 6:30~18:00 (L.O.17:30) ※モーニング11:00まで (和食は8:00〜終日) ※ランチ11:00〜14:00 📴 無休 💺 64席(テーブル)、個室なし 💸 〜999円、現金のみ ※プレミアム付商品券◯ 🅿️ 店舗前、横25台程 @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ#和歌山カフェ巡り#和歌山モーニング#和歌山喫茶巡り#和歌山喫茶店#紀の川市#紀の川市グルメ巡り#紀の川市グルメ#紀の川市モーニング#紀の川市喫茶巡り#紀の川市喫茶店#喫茶巡り#喫茶店#モーニング#フルーツポンチ#カフェアンドレストサンスイ#サンスイ#morning#wakayama
JA紀の里 ファーマーズマーケットめっけもん広場
日本、〒649-6445 和歌山県紀の川市豊田56−3
和歌山県紀の川市にあるあら川の桃直売所 2号店は、茶箱と呼ばれる少し傷がある桃を市場に出せない分お買い得に提供します。朝早くから新鮮で甘い桃を直売しており、果物の産地ならではの濃厚な味わいをお楽しみいただけます。
Youtube (@sayutatomonpuchi)
こんにちは😄ご覧いただきありがとうございます。 先日7月20日、【竹内父ちゃん】さんからの情報をいただき和歌山県紀の川市に行ってまいりました。 何でもここは、日本でも有数の桃の産地だとのこと。 中でも茶箱と呼ばれる、ほんの少し傷がついたため市場に出せない桃がメチャクチャお買い得らしい。 というわけで朝五時にお家を出発してあらかわの桃を買いにやってきました。 さてさて、美味しい桃はゲットできるのでしょうか・・・。 #和歌山県 #紀の川市 #あらかわの桃 00:00 【あら川の桃直売所 2号店(第一桃生産組合)】 11:21 びっくりドンキーでお昼ご飯 12:50 【あら川桃の直売所 室谷青果】 15:48 【JA紀の里 ファーマーズマーケットめっけもん広場】 17:16 【八旗農園桃直売所】 19:48 エンディング ご視聴ありがとうございました☺ 【あら川の桃直売所 2号店(第一桃生産組合)】和歌山県紀の川市桃山町元156−9 https://www.arakawadaiichi.com/ 【あら川桃の直売所 室谷青果】和歌山県紀の川市下井阪122−3 https://murotanimomo.shopselect.net/ 【JA紀の里 ファーマーズマーケットめっけもん広場】和歌山県紀の川市豊田56−3 https://www.ja-kinosato.or.jp/01_mekkemon 【八旗農園桃直売所】 和歌山県紀の川市桃山町最上640−1 https://www.hakkifarm.com/ 八月の営業日は、3日 5日 7日のみとの情報ありです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ あんま更新しないけどツイッター(X)もやってるよ★ https://mobile.twitter.com/goMc0P7r8ODV8lX オフショット満載のインスタも見てみてね(´◉◞౪◟◉) https://www.instagram.com/fuwatoro_channel/ カピ子のラインスタンプはこちら。 https://store.line.me/search/ja?q=sayutayan ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


神通温泉
日本、〒649-6451 和歌山県紀の川市神通150−1
和歌山・神通温泉の日帰り温泉施設です。天然鉱泉のお湯と緑に囲まれた山里で、マイナスイオンを感じながらゆっくり過ごせます。食事はとんかつ定食やカレーライス、親子丼セット、餃子など多彩。ミニうどんへの変更にも対応します。
HAMONI (@hiroyuki1980)
ここで飯食べたけど この冬は行ける時に通いかな🚗💨 Jrの為に😅 #とんかつ定食 #カレーライス #食事も旨 #神通温泉#♨️ #乾燥肌 #皮膚トラブル #効果あるらしい #和歌山#岩出 #マイナスイオン#山#森林


きたみせ
日本、〒649-6101 和歌山県紀の川市桃山町善田700
和歌山・桃山町の自然薯料理きたみせは、古民家の静かな空間で畳の部屋と懐かしい小物が特徴。Aセット1500円、Bセット900円などとろろ中心のメニューで、ご飯と味噌汁はおかわり自由。土日祝のみ営業、予約推奨。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
自然薯料理 きたみせさん🌿 桃山町にある自然薯料理がいただける 土日祝のみ営業の古民家ランチのお店。 豊かな自然に囲まれたお店で 古民家なのでほっこりした感じで居心地良し。 静かでゆっくりできて落ち着きます。 そろばん、将棋、黒電話など懐かしいアイテムも。 お部屋は畳なので玄関で靴を脱ぎます。 駐車場までの小道は狭いので 大きい車は気をつけてくださいね。 お席は 座敷の2.3人がけカウンター 各1 6〜8人程座れそうなテーブルと座敷が各1 ひざかけも置いてくれています。 メニューは ・天ぷら、小鉢などついたAセット(税込1500円) ・とろろ汁メインのシンプルなBセット(900円) ・鍋セット(1600円) ※ドリンクは+100円 自然薯短冊、磯辺揚げ、豆腐とろろがけ 自然薯生おろしといった単品メニューも少し。 今回いただいたのは ✔️Aセット(税込1500円) ✔️Bセット(900円) Aセットは とろろ汁、野菜天ぷら、磯辺揚げ、小鉢、一品 サラダ、ご飯、お漬物、お味噌汁付。 天ぷらはパプリカ、かぼちゃ、椎茸など。 椎茸が肉厚でおいしかったです。 Bセットは とろろ汁、一品、ご飯、お漬物、お味噌汁付。 とろろはお出汁で溶いてくれていますが 薄ければだし醤油とお酢もお好みでとのこと。 粘り気があって、お醤油を足さなくても 十分お出汁の味がしっかりしています。 実はとろろはどちらかというと苦手な方ですが これはおいしかったです!! 量もかなりたっぷり入っていて ご飯、お味噌汁はおかわり無料なので ご飯をおかわりするのも◎ 最後はあったかいお茶も出してくれました。 とろろはビタミン、ミネラルが豊富で 疲労回復にも効果があるので 新年度の疲れを取るのにもぴったり。 基本的には要予約なので 気になる方は予約をお忘れなく!! 📍 和歌山県紀の川市桃山町善田700 📞 0736-67-9888 ⌛️ 11:00~15:00 📴 月〜金 ※土日祝のみ営業 💺 約20席(カウンター、テーブル、座敷)、個室なし 💸 1000〜1999円、現金のみ 🅿️ 店舗向かい6台程 インスタ▶︎ @zinenjyoryorikitamise #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山ランチ巡り#和歌山ランチ#紀の川市#桃山町#紀の川市グルメ#紀の川市ランチ巡り#紀の川市ランチ#ランチ巡り#ランチ#自然薯料理#自然薯#とろろ#自然薯料理きたみせ#きたみせ#lunch#wakayama


PRANA FOOD
日本、〒640-0405 和歌山県紀の川市貴志川町岸宮331−5
和歌山・貴志川に12月オープンしたPRANA FOODは、ローチョコ9種とCBD、ヘンプウェアを扱う新感覚の専門店です。ナチュラルで落ち着く店内、テイクアウトも可能。オンラインストアとギフト対応あり。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
PRANA FOOD (プラナフード)さん🍫 12月に貴志川にOPENされた オリジナルローチョコレートとCBD、ヘンプウェアのお店。 ▷ローチョコレートとは カカオ豆を焙煎せず 非加熱で処理して作られたチョコレート。 加熱に弱い栄養素もまるごと摂れるので 生のカカオから100種類以上もの栄養素が 摂取できると言われています。 ▷CBDとは 大麻草に含まれる成分の一つで リラックス感が人気となり いま世界的に話題になっている流行りの成分。 大麻と聞くと、え?!って思いますが もちろん危なくないやつです。笑 ▷ヘンプウェアとは 大麻草を用いた古代から伝わる自然素材の衣服。 保温性、速乾性、消臭性、抗菌性が高く 人にも環境にも優しいと言われています。 和歌山で、しかも貴志川で このようなコンセプトの最先端のお店が できたことにびっくり!! ロースイーツは和歌山でも最近ちょこちょこ 聞くようになりましたが CBDやヘンプウェアはかなりめずらしいです。 私も最初ヘンプウェアって なんのことだかわかりませんでした。 とてもおしゃれでナチュラルな雰囲気のお店で 4人がけのテーブルが1つあるので テイクアウトもイートインも両方できます。 ゆったりした音楽が流れ 床に映るお店のロゴの影も可愛いです。 ディスプレイにはチョコレート CBDアイテムやヘンプウェアが並んでいます。 メニューはテリーヌショコラを含め ローチョコレート9種類と ルイボスチャイやルイボスティー、フルーツジュース CBDをスプーンで飲むワンショット。 ローチョコレートはどれも見た目が可愛く それぞれ効能も違っているので その時の自分の気分や調子に合わせて選ぶのが◎ 説明書きも詳しくかいてくれていて お姉さんも丁寧に教えてくれるので迷った時でも安心。 私もお姉さんに聞きました。 今回いただいたのは ✔️カーム&ドルフィン(税込900円) ✔️フォーカス&ドルフィン(900円) ✔️野生のルイボスティー(500円) チョコレートは お姉さんに聞いておすすめしてもらった イルカエッセンスというものが入った CBD入りの方にしました。 CBDの効果なのか 私がいつも眠いからなのかわかりませんが チョコレートを食べたあとは強烈な眠気に襲われました。 栄養たっぷりのローチョコレートで なかなか高級なものなので 1粒1粒噛みしみていただきました。 唇のチョコレートは3000円以上の購入で インスタの配信を見たと言うと プレゼントしてくれたもので 見た目がとても可愛くおいしかったです。 チョコレートは1粒から購入できます。 ドリンクは私はルイボスティーにしましたが チョコレートと一緒にいただくのにおすすめな ノンカフェイン、ノンシュガーの 宇宙ルイボスチャイというドリンクもあります。 営業日は水曜、日曜と インスタで告知してくれるスペシャルデーのみで ハードルは高いお店ですが 日曜の今日は営業されています。 行くのが難しい方は お店のインスタのプロフィールにのっている オンラインストアでチョコレートや ヘンプウェアの購入もできます。 ギフトもあるので ちょっと特別なバレンタインにいかがですか?🍫 📍 和歌山県紀の川市貴志川町岸宮331-5 📞 記載なし ⌛️ 12:00〜16:00 📴 月、火、木、金、土 (水、日、スペシャルデーのみ営業) (スペシャルデーはインスタにて告知) 💺 4席(テーブル)、個室なし 💸 1000〜3999円 PayPay◯ クレジットカード◯ 🅿️ 店舗前4.5台 インスタ▶︎ @pranafood_rawchocolate @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ#和歌山カフェ巡り#和歌山スイーツ#和歌山テイクアウト#和歌山チョコレート#紀の川市#紀の川市グルメ巡り#紀の川市グルメ#紀の川市カフェ#紀の川市カフェ巡り#ローチョコレート#チョコレート#プラナフード#cafe#rawchocolate#chocolate#cbd#CBD#pranafood#PRANAFOOD#wakayama


喫茶 雅園
日本、〒649-6417 和歌山県紀の川市西大井143
喫茶雅園は創業51年の老舗喫茶店がリニューアルオープン。レンガ風の外観とレトロな店内には昔のテレビや写真が飾られ、18席の落ち着く空間です。平日8:00-17:00、モーニング8:00-11:00。まりひめ苺を使う3種のいちごサンドや黒蜜きなこトーストなど、個性的なメニューがそろいます。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
雅園(ガエン)さん☕️ JR打田駅近くに8/1 リニューアルOPENされた 創業51年の喫茶店。 平日のみの営業です。 レンガ調の外観でレトロな老舗喫茶店ながら GAENとローマ字で書かれた扉や カタカナのガエンの字体 イラスト付きのポップな黒板メニューや 映えてるインスタなど 最近っぽい要素も取り入れた 若い方でも行きやすい喫茶店です。 店内には 昔のテレビ、電話、写真、サンプルが飾られ 写真を撮りたくなる一角になっています。 お席は カウンター6席と 4人掛けのボックス席3 この日は年配の常連さんが来られていて とてもアットホームな雰囲気。 初めて伺った私達も自然と会話に入れてくれました。 オーナー様はすごく明るく気さくな方で いろいろお話してくださり楽しかったです。 お隣のパンドパニエさんも営業されているとか。 メニューは トースト、サンドイッチ、黒糖パウンドケーキ。 トーストはバター、チーズ、黒蜜きなこ サンドイッチは1日10食限定のカツサンドや たまご、ミックスサンド。 トーストのモーニングは税込600円。 ドリンクは コーヒー、フロート、ジンジャーエール ミックスジュース、クリームソーダなど。 コーヒー豆は岩出の KAMIN COFFEE ROASTERSさんで焙煎されたもので 水出しアイスコーヒーなどが楽しめます。 今回いただいたのは ✔️黒蜜きなこトースト(税込400円) +バニラアイスのせ(200円) ✔️クリームソーダ(650円) さいの目状にカットされたバタートーストに たっぷりきなこを散らした一品。 さらにその上から 沖縄最南端の島、波照間島の黒蜜をオン! 優しい甘さの黒蜜がトーストに染み染みで めちゃくちゃおいしいです。 バニラアイストッピングもとてもおすすめ。 雅園さんに行かれた方は トーストの中でもぜひ食べてほしい一品。 クリームソーダは爽やかで可愛く夏にぴったり。 食後には梅昆布茶を出してくれ ゆっくりしてくださいねと お声がけしてくださる優しいお店の方。 お店の方もお客さんも温かい雰囲気で とても居心地がよかったです。 9月限定メニューとして シャインマスカットサンドや コーヒーゼリーも登場中なので要チェック! 📍 和歌山県紀の川市西大井143 📞 0736-77-3903 ⌛ 8:00〜17:00 ※モーニング8:00〜11:00 📴 土日祝 💺 18席(カウンター、テーブル)、個室なし 💸 〜999円 PayPay○ クレジットカード× 🅿️ 店舗横3台 インスタ▶︎ @gaen_wakayama @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山モーニング#和歌山喫茶店#紀の川市#紀の川市グルメ巡り#紀の川市グルメ#紀ノ川市モーニング#紀の川市喫茶店#モーニング#喫茶店#喫茶店巡り#黒蜜きなこ#トースト#雅園#morning#wakayama


大福軒
日本、〒649-6555 和歌山県紀の川市松井112−2
和歌山県紀の川市の中華そば大福軒は、看板メニューのタルタルラーメン(630円)が話題。自家製の細めストレート麺は低加水、豚骨塩スープに香味油と塩ダレが絶妙なアクセントを添える。トッピングは青ネギとメンマ。
HAMONI (@mypace_tiger)
【中華そば 大福軒(和歌山県紀の川市)】 🍜タルタルラーメン ¥630 ●麺 細め ストレート やや加水低め 自家製 ●スープ 豚骨 塩 ●トッピング 青ネギ メンマ ●寅レポ 以前【大福軒 西浜店】に訪問した時に独特なネーミングをメニューから見つけて気になって気になってずっと頭から焼き付いて離れなかったその『タルタルラーメン』がやっとこ目の前に… の前に通し営業やと訪問するも暖簾は出ていてパトランプはクルクル回ってるものの中休みしてたらしく鍵掛かってたので電話すると、 おいやん(和歌山弁でおじさん)は気怠そうに「開けるの17時回るわ…」やって。 ご注意をw 待ちに待った…んやけど見た目から完全に豚骨ラーメン。 白濁したスープを頂くとタルタル感(謎)は無くてさらりとした口当たりの博多豚骨を思わせるが、 旨味を持ち上げるまろやかな塩ダレと香味油が意外に面白いアクセントを醸し出してあっさりした豚骨の旨味に厚みが加わる。 飲み続けるとジワジワ効いてくる胡椒のアグレッシブな刺激がなんか妙に引きつけてくる。 和歌山ラーメン提供店では珍しい自家製で出されている加水低めでストレートの細麺は、 タルタルというワードからイメージする絡みの良さははあまりなく、 じっくりとスープを吸って小麦の香ばしさから豚骨の旨味と馴染んでいき風味をさり気なく運んでくるタイプ。 結局、 『タルタルラーメン』の由来は聞けず…というか教えてくれそうな感じがしなかったので謎のまま。 そんなミステリアスな響きやけどシンプルな塩豚骨ラーメンを頂きましたっ! #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #中華そば #西浜店 #紀の川 #麺活 #らーめん #ラー写 #麺スタグラム #yummy #ラー活 #ラーメンインスタグラム #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンパトロール #ラーメン部 #ramennoodles #instagood #instafood #food #ラーメン巡り #ラーメン倶楽部 #sarah_gourmet #汁麺人愛家族 #和歌山ラーメン #大福軒 #タルタルラーメン #自家製麺


珈琲館 紀の川打田店
日本、〒649-6414 和歌山県紀の川市打田1363
和歌山県紀の川市打田の珈琲館打田店は86席の広い店内とキッズルームを備え、銅板焼きホットケーキと陰干しコーヒーなど個性的なコーヒーが楽しめる喫茶店です。モーニング有り、駐車場多数、朝9時〜夜9時営業。期間限定メニューとスクラッチ特典も魅力。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
珈琲館 紀の川打田店さん☕️ 打田駅近くにある喫茶店。 全国チェーンとはいえ 珈琲館さんというお店があるのを初めて知りましたが 53年前に東京に1号店ができていて 意外にも歴史が長いお店でした。 和歌山ではここだけかな? 敷地内にはメガドンキやよってって ドラッグストアもあり、駐車場もかなり広いです。 店内も広々としていて、キッズルームもあります。 カウンターは1席ずつコンセントがあり 2人がけ、4人がけのテーブル席が多く86席。 落ち着いた雰囲気なので 1人でも行きやすく、いろんなシーンに使えて ゆっくりできるお店です。 メニューは ホットケーキ、ケーキ、焼き菓子、パフェ サンドイッチ、トースト、ホットドッグ カレー、パスタなど、スイーツや軽食が中心で モーニングもあります。 ドリンクは 炭火コーヒー、完熟コーヒー、陰干しコーヒーと いろいろなバリエーションのコーヒーを中心に 紅茶、クリームソーダ、ミックスジュースなど 喫茶店の定番メニューが揃っています。 今回いただいたのは ✔️もちっとクリーム大福とホットケーキ 柚子ソース添え(税込890円) ✔️陰干しコーヒー(+50円) 珈琲館さん定番の 銅板で焼いてくれるホットケーキは カウンターから焼いている様子が見れました。 優しい甘みのあるクラシックなホットケーキが 2枚ついていましたが1枚にもできるみたいです。 今回頼んだものは12/1〜の期間限定メニューで 柚子ソースで味変も楽しめます。 クリーム大福もかなり大きくて 求肥がもちもちで柔らかくあんこもたっぷり。 2/19頃までいただけるそうですが 少し早まる可能性もあるので気になる方はお早めに。 ドリンクはこの日おすすめの陰干しコーヒーに。 苦味が少なくフルーティーで飲みやすかったです。 ホットケーキも頼んだので セット価格になったのか50円でいただけました。 コーヒーはおかわり半額です。 現在ホットケーキフェアが開催中で お会計時にスクラッチカードがもらえて 次回最大200円引きしてくれます。 📍 和歌山県紀の川市打田1363 📞 0736-77-5500 ⌛️ 9:00〜21:00(LO20:30) ※モーニング9:00〜11:00 📴 無休 💺 86席(カウンター、テーブル)、個室なし 💸 〜999円 PayPay◯ クレジットカード◯ 🅿️ 共用駐車場多数 インスタ▶︎ @ko_hi_kan @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山喫茶店#和歌山喫茶巡り#和歌山スイーツ#紀の川市#紀の川市グルメ巡り#紀の川市グルメ#紀の川市喫茶巡り#紀の川市喫茶店#紀の川市スイーツ#喫茶店#喫茶巡り#コーヒー#スイーツ#ホットケーキ#珈琲館#coffee#wakayama


BIRDCALL FIELD
日本、〒649-6432 和歌山県紀の川市古和田499−1
紀の川市初の農園直営の八百屋兼タルト店です。白いトレーラーが目印のオシャレな空間で、和歌山産の新鮮フルーツを使ったタルトを提供します。エスプレッソ機導入でラテも人気、基本テイクアウトです。テラス席6席、現金のみ。タルトは450〜650円です。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
BIRDCALL FIELDさん🕊 11/19 紀の川市にOPENされた 農園直営のおしゃれな八百屋兼タルト屋さん。 早くも大人気店で たくさんの人で賑わっていました。 アメリカフロリダ州から届いたという 白いトレーラーが可愛くて本当におしゃれ! オーナー様はお若い農家さんで 入ってすぐのトレーラーが タルトの販売と八百屋さんになっていて たくさんの野菜やフルーツが並んでいます。 この日のタルトは キウイ、種無し柿、紀の川柿、温州みかん りんご、ラ・フランス、バナナ、さつまいもと 和歌山の新鮮なフルーツを使ったタルトが豊富。 現在はイチゴも登場しているみたいです。 冷蔵ショーケースに入ったタルトの箱を 自分で取り出してお会計するシステム。 お値段は450〜650円。 奥のキッチンカーでは コーヒー、紅茶、ホットチョコレート フルーツティー、フルーツジュースなど ドリンクの販売をされています。 お席は6人がけのテラスのテーブルが2 つと 椅子がちょこちょこありました。 タルトは基本的にテイクアウトですが ここのお店のタルトは がぶっとそのまま手で食べるスタイルみたいで お店でも一応食べられます。 ただ、フルーツがてんこ盛りなので なかなか難しいですね。笑 今回いただいたのは ✔️種なし柿(税込550円) ✔️ラ・フランス(550円) ✔️ラテ(550円) フルーツがてんこ盛りのタルトは フルーツはもちろん新鮮で甘みがあって タルト生地との相性も抜群でおいしい! キューブ型のボックスも可愛く 手土産にもすごくおすすめ!! 紀の川市初のエスプレッソマシンを導入しており ラテも可愛くておいしかったです。 皆さん投稿されてますがとにかくおすすめなのでぜひ!! 📍 和歌山県紀の川市古和田499-1 📞 073-679-3755 ⌛️ 10:00〜18:00 (ドリンク、ソフトクリームのみL.O.17:30) 📴 月曜 💺 12席(テラス)、個室なし 💸 〜999円、現金のみ 🅿️ 店舗前4台、第2駐車場7台 インスタ▶︎ @birdcall_field @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ#和歌山カフェ巡り#紀の川市#紀の川市グルメ巡り#紀の川市グルメ#紀の川市カフェ#紀の川市カフェ巡り#カフェ巡り#カフェ#タルト#フルーツ#バードコールフィールド#cafe#birdcallfield#BIRDCALLFIELD#wakayama


ふみ
日本、〒649-6542 和歌山県紀の川市東野64
和歌山・紀の川市のふみは昭和の雰囲気が残る定食店。鉄板焼きそばが名物で、熱々の鉄板から響くジュージー音と甘めのソースが特徴。キャベツたっぷりでボリューム満点、ニラ炒めも脂っこさ控えめ。座席42席、定食も充実。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
お食事処 ふみさん🍳 紀の川市にある鉄板焼きそばが有名な食堂。 ずっと気になっていて夜ご飯に伺いました。 昭和感あふれる雰囲気の食堂で 店内は4人がけテーブル7と 14人座れる大きなテーブルがあります。 お客さんが次から次に来る人気店です。 他府県からも来られたりしているみたいです。 メニューは 定番の鉄板焼きそばをはじめ うどん、ラーメン、丼もの、餃子、茶粥 炒め物、串カツ、ヘレカツ、からあげなど。 石焼きそば飯、生姜焼き、スタミナ定食など 定食メニューもたくさん。 半チャン焼きそば(うどん)や 半そば(うどん)ドライカレーなど 半分ずつのセットもあります。 今回いただいたのは ✔️鉄板焼きそば(税込820円) ✔️ニラ炒め(700円) やっぱり定番の鉄板焼きそばは外せません! 鉄板の上のジュージューと音が鳴る 熱々の焼きそばがたまりません。 焼きそばってあまり家で食べないので 屋台の焼きそばの味のイメージが強いんですが 今まで食べてきた焼きそばは 一体何だったんだと思うほど全く別物! 一線を画しています。 本当においしい。 ソースが甘くてまろやかなお味で 焼きそばの塩辛いイメージはありません。 キャベツモリモリで食べても食べても なかなかなくならない。笑 にんじん、紅生姜、卵入りで上には青のり。 見た目以上にかなりボリューミーなので 焼きそばだけでお腹いっぱいになります。 ニラ炒めも脂っこくなくて でもパンチがあっておいしかったです。 今回行ってみて ふみさんが人気な理由がよくわかりました。 少し遠くても行く価値あります! 特に焼きそばに興味がない方も 熱々鉄板焼きそば、めちゃくちゃおすすめです! 📍 和歌山県紀の川市東野64 📞 0736-73-6800 ⌛ 11:30〜14:00 16:30〜21:00 (開店が17:00になることも) 📴 火曜夜、その他不定休 💺 42席(テーブル)、個室なし 💸 〜999円 🅿️ 店舗前8台 インスタ▶︎ @mhirotugu @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山ディナー#紀の川市#紀の川市グルメ巡り#紀の川市グルメ#紀の川市ディナー#焼きそば#お食事処ふみ#dinner#wakayama


ちゃあちゃん カフェ
日本、〒640-0415 和歌山県紀の川市貴志川町長原102−5
和歌山・紀の川市の小さなアットホームカフェ。カウンター4席と4人掛けテーブル2卓で落ち着いた雰囲気。オムライスはトマト・デミ・和風など7種のソース。週替わりランチは小鉢多めの手の込んだ内容で1000円、弁当は500円とコスパ良好。ヘルシーで体に優しい料理と、気さくな接客が魅力。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
ちゃあちゃんかふぇさん🐥 貴志川の甘露寺前駅近く、ラーメンのしま彰さんお隣の オムライスが人気のカフェでランチ。 こじんまりした感じのアットホームなお店で お席はカウンター4席と 4人がけテーブル2 ちゃあちゃんらしき方の絵が飾ってあり とても似ていました。 ひざかけを置いてくれていたり 細かな気遣いの感じられるお店。 メニューは オムライス7種類、週替わり、焼肉丼、タコライス。 オムライスはトマト、デミグラス、ケチャップ ビーフシチュー、クリーム、和風あんかけと いろんなソースのお味が楽しめます。 デザートはケーキセットやパンケーキ スムージーやクリームソーダも。 お弁当もされていて チキン南蛮、煮込みハンバーグ チキンと野菜の甘酢炒め、豚生姜焼きが500円! 副菜でお野菜もとれて、彩り豊かなお弁当が ワンコインなのは本当にコスパ良すぎます! お店が近くにあったら毎日頼みたいくらい!! 焼肉弁当やタコライスもありました。 そんなわけでお弁当の注文の方も人気みたい。 今回いただいたのは ✔️週替わりランチ(税込1000円) ✔️オムライス(ジャーマンライス) (800円) 週替わりランチは 小鉢がたくさんついた手の込んだお料理の数々。 この日のメインはトマトソースのハンバーグで 肉厚ジューシーで食べ応えあり。 ほうれん草のごまあえ、ふろふき大根、グラタン ポテサラ、春巻き、お味噌汁、玄米ご飯付。 これだけいろんなおかずがついて 1000円はすごいです!! お味噌汁がお豆腐、揚げ、お野菜もたっぷりで 特においしかったです。 柿はサービスで出してくださいました。 オムライスは昔ながらのオーソドックスな感じで 中をジャーマンライスに変えました。 身体に優しいヘルシーなお料理で お正月明けの疲れた胃腸にもおすすめ。 お店の方も気さくで優しく居心地がいいです。 ほっこりしたい時にぜひ!! 📍 和歌山県紀の川市貴志川町長原102-1 📞 0736-60-2952 ⌛️ 11:00~16:00 (L.O.15:30) 📴 月曜、第1.3日曜、第2.4火曜 💺 12席(カウンター、テーブル)、個室なし 💸 〜999円 PayPay◯ クレジットカード× 🅿️ 店舗前共用多数 インスタ▶︎ @reoanzu123 @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#和歌山ランチ巡り#和歌山ランチ#和歌山#紀の川市#紀の川市グルメ巡り#紀の川市グルメ#紀の川市カフェ巡り#紀の川市カフェ#紀の川市ランチ巡り#紀の川市ランチ#カフェ巡り#カフェ#ランチ巡り#ランチ#ちゃあちゃんかふぇ#lunch#cafe#wakayama


鶏SOBA SUZURAN
日本、〒649-6405 和歌山県紀の川市東大井348
和歌山県紀の川市の落ち着いた店内で、女性店主が鶏中華そばを提供します。2023年3月オープンの鶏SOBA SUZURANは、香ばしい醤油だれと鶏の旨味が調和し、細麺はスルリと喉を滑ります。ロール状の鶏もも肉が個性を引き立てる一杯です。
HAMONI (@mypace_tiger)
【鶏SOBA SUZURAN(和歌山県紀の川市)】 ▲落ち着いた雰囲気の店内で女性店主がラーメンを 提供されている’23年3月にオープンしたお店 Date. '23.3.15 ★鶏中華そば ¥800 ■スープ 淡☆☆☆★★濃 醤油の香ばしさとカドを立たせたかえしにまろやかで 甘味ある油分とじんわりとくる鶏のふくよかな旨味を 合わせてキリッとした味わいに仕上げている ■麺 細★★☆☆☆太 しなやかなコシで艶やかでプリッとした張りのある肌から スルリと滑る啜り心地から程良くスープを運んで モチッとした食感から低加水による風味が広がる □トッピング ・鶏肉 ロール状に巻かれたもも肉にタレを優しく効かせて 噛む程に肉の旨味を活かした味わいが重なっていく ・メンマ コリッとした柔らかめの食感で塩味と仄かな甘味が 噛むとじわじわと広がっていく ・ネギ ◇寅レポ◇ ジワリとくる鶏の旨味を醤油と重ねていくスープが 程良く運んで風味を伝えてくる麺に徐々に馴染んでいく ロール状の鶏もも肉が個性を出している 鶏中華そばを頂きました♪ ラーメン グルメ @のーてんの寅 ●instagram ●Twitter ●YouTube ●livedoorブログ ●アメーバブログ ●sarah でもラーメンレポ公開中。


山海
日本、〒649-6213 和歌山県岩出市西国分680−1 リトルハウス D号室
和歌山県岩出市の和食居酒屋「山海さん」は、魚と肉の看板が目印です。お通しのバイ貝うま煮やあぶり鰻棒寿司、のどぐろ姿塩焼き、霜降り馬刺しなど海鮮と肉料理が豊富。コースは飲み放題付きで4000円〜、鍋料理は予約制です。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
岩出のがんたれの近く、魚と肉とかかれた看板が目立つ和食居酒屋、山海さん🍺 雰囲気は普通の居酒屋さんです。 お通しでバイ貝うま煮がでてきました。 メニューが豊富で迷います。 今回いただいたのはこちら。 ✔️あぶり鰻棒寿司(1400円) ✔️のどぐろ姿塩焼き(3500円) ✔️お造り盛り合わせ7種(1600円) ✔️セルガキポン酢(980円) ✔️天然はも湯引き(?) ✔️霜降り馬刺し(1000円) ✔️魚あら赤出し(480円) 鰻のこのツヤツヤ感!! 見た目からして食欲をそそります。 山椒との相性も抜群。 大衆的な雰囲気のお店なので、のどぐろがあることにびっくりしましたが、塩加減も絶妙で身がほくほくでおいしかったです。 お造りの鮮度は普通、鱧は梅肉で。 牡蠣は大きく、クリーミーでした。 コースは飲み放題付きで4000円〜。 鱧すき、泳ぎうまずらはげちり鍋など、お鍋もあります。(2日前までの要予約。2人前〜) 📍 和歌山県岩出市西国分680-1 リトルハウス 📞 050-5456-4653 ⌛️ 17:00~23:00(L.O.22:30) 📴 月曜 💺 28席(テーブル、カウンター)、個室あり 💸 4000〜4999円 🅿️ あり インスタ▶︎ @sankai.1019 @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#岩出市#岩出市グルメ#岩出市グルメ巡り#居酒屋#和食#海鮮#お造り#お刺身#鱧#鰻#うなぎ#のどぐろ#牡蠣#馬刺し#魚と肉#山海


中華そば しま彰
日本、〒640-0415 和歌山県紀の川市貴志川町長原102−3
和歌山・紀の川市の中華そばしま彰は、濃厚な豚骨醤油スープに細麺、豚バラ煮チャーが組み合わさる一杯です。価格は500円とコスパ抜群で、魚粉の風味がコクを添えます。
HAMONI (@chihirockkun_)
しま彰@和歌山 和歌山ラーメンといえば、 井出系か車庫前系両巨頭。 ですが、1番美味しいと評判が良い店は、 うらしま(食堂)さん。 紀の川にあるうらしまさんには8〜9年前に一度行って感動した記憶があります。 今回はそのうらしまさんに行くも、臨時休業😢 気持ちを切り替えて向かった先はこのしま彰さん。 うらしまさんで修行されたお店らしく大人気のお店。 スープは濃厚でかなりまったりしているが、少し魚粉のような風味も感じるので食べやすい。 麺はストレート少し硬めのシコシコ系。 チャーシューはバラに煮豚! これで500円とは驚き。 常連さんばかりで、替え玉をする人もいました。 和歌山ラーメンはまだまだ紹介したい店がたくさんあり、奥が深いですー。 #和歌山ランチ #和歌山ディナー #和歌山グルメ #あなたの笑顔の理由になりたい #和歌山ラーメン #ramen #noodles #麺 #女子力高くないから #女子力


寿司海鮮料理さかなや
日本、〒640-0402 和歌山県紀の川市貴志川町北山507−1
貴志川の海鮮居酒屋。店内の生簀で活魚を味わい、握り・お造り中心の海鮮を堪能。豪快な舟盛り9種は2名でも注文可。日本酒が魚に合わせて豊富、ノンアルも。45席・禁煙・駐車場25台。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
さかなやさん🐟 貴志川にあるお魚メインの居酒屋さんで夜ご飯。 2軒目で伺いました。 大衆的でカジュアルな雰囲気のお店。 店内には生簀もあります。 お席はカウンター7席 4人がけテーブル2 6人がけの座敷のテーブル5 店内は禁煙です。 メニューはお造り、握りを中心に 天ぷら、海鮮丼や天丼などご飯もの、小鍋 唐揚げ、だし巻き卵、グラタン、エビマヨなど一品料理。 コースは3300円と4500円の2種類。 ランチは1日10食限定の極み御膳や 煮付け、うな重、活泳ぎ鯛づくし 天ぷら寿司、造り寿司、お造り、握り、海鮮丼 フライ、クリームコロッケ、から揚げ、天ぷら 天丼、天ざる茶そばなど ランチだけでも20種類とかなり種類が豊富。 ランチは大体1000〜2000円前後くらい。 ドリンクは日本酒、焼酎、ウイスキーを中心に お酒がいろいろ。 特に魚に合わせた日本酒がたくさん。 ノンアルカクテルもあります。 今回いただいたのは ✔️豪快漁師盛り(税込税込2800円) 見てください!この豪華な舟盛り! 2人で行ったのにこれを注文したので かなり多いですけど大丈夫ですか?と 店員さんに聞かれました。笑 お刺身が9種類も入っていて贅沢な気分に。 予約なしで注文できるのもうれしいポイント。 突き出しは鯛のポン酢でした。 お会計は 軽めに食べて1人軽く飲んで1人2000円程。 普通に食べれば3000〜4000円くらいかな。 お姉さんの接客も気さくな感じでよかったです。 📍 和歌山県紀の川市貴志川町北山507-1 📞 050-5570-6644 ⌛️ 11:00~14:00 (L.O.13:45) 17:00~23:00 (フードL.O.22:00 ドリンクL.O.22:30) 📴 月曜 ※祝日の際は営業、翌日休み 💺 45席(カウンター、テーブル、座敷)、半個室あり 💸 昼1000〜2999円 夜 3000〜3999円 PayPay○ クレジットカード○ 🅿️ 店舗前25台 インスタ▶︎ @sakanaya_irodori @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山ディナー#和歌山居酒屋#紀の川市#貴志川#紀の川市グルメ巡り#紀の川市グルメ#紀の川市ディナー#紀の川市居酒屋#ディナー#舟盛り#お造り#お刺身#さかなや#dinner#wakayama


8っ8(はっぱ)
日本、〒640-0415 和歌山県紀の川市貴志川町長原94
和歌山・紀の川市にある『農家buffet and gardening 8っ8』は、自家栽培野菜を活かすビュッフェ&カフェです。75分制でメイン付き1200円のビュッフェに加え、杯数限定で無化調の鶏白湯ラーメンも提供しています。店内は植物が多く、ナチュラルで落ち着いた雰囲気です。
HAMONI (@gourmet.ranking)
【和歌山食べ歩きTOP5】 今回は「和歌山ランチTOP5」をランキング形式で紹介!! シェアしてお友達と絶品グルメを共有しよう! ※コロナの影響でメニューや値段が変更している 可能性があります🙇♂️🙇♀️ご注意ください🙇♂️🙇♀️ 【#cafedeballon】 @cafedeballon 【#農家buffetandgardening8っ8】 @rolltantan 【#copin】 @wakayama.9 【#kageroucafe】 @asuka69829 【#藤桃庵】 @kko_zizistagram この投稿が分かりやすいと思ったら👍 保存して忘れないようにしよう!! . . . 関グルは”休日に行きたい”をテーマに 関西の絶品グルメをランキング形式で発信中です! @gourmet.ranking では紹介させていただくグルメを大募集中🍰 #関グル のハッシュタグ、タグ付けしてくれたら、あなたの一押しグルメを掲載させていただきます!! ✂︎------------------------------------------ #和歌山ランチ #和歌山ディナー #和歌山グルメ #和歌山スイーツ #和歌山カフェ #和歌山パフェ #和歌山県スイーツ #和歌山県カフェ #大阪カフェ #大阪スイーツ #関西ディナー #関西ランチ #関西スイーツ #関西カフェ #兵庫スイーツ #兵庫カフェ #神戸カフェ #神戸スイーツ #白浜ランチ #白浜スイーツ #白浜カフェ


中華そば うらしま
日本、〒649-6422 和歌山県紀の川市花野20−7
紀の川市の和歌山ラーメン名店、うらしまとしま彰は創業1976年の老舗同士です。濃厚豚骨醤油の中華そばが自慢で、うらしまは細麺と醤油の香り、しま彰は塩味控えめで食べやすいです。昼のみの短時間営業で、行列が絶えません。
HAMONI (@chihirockkun_)
中華そば 550円


台湾カフェ 枸杞花(くこはな)
日本、〒649-6414 和歌山県紀の川市打田1334−1
和歌山・紀の川市の台湾カフェ『枸杞花』は、古民家風の落ち着いた外観と店内のシーサー・飾りが魅力。ランチは要予約で部屋ごとに内容が違い、主菜はルーローハン/ジーローハン/サーチャーチャオメンから選べます。ミニスイーツ付セットがあります。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
那賀病院近くに10/11 OPENした台湾カフェ、枸杞花(くこはな)さんでランチ🇹🇼 外観は落ち着いた古民家で、店内入るとお祝いのお花がずらり。 シーサーや台湾っぽい飾りが飾られています。 ランチは現段階では要予約で、お部屋によって食べられるランチの内容が違います。 ・花の間→メインが選べる枸杞花ランチセット ・雀の間→えびワンタンメンセット 今回いただいたのは ✔️枸杞花ランチセット(1500円) +ミニスイーツ(300円) メインは ・ルーローハン ・ジーローハン ・サーチャーチャオメン の3種類から選べます。 今回はルーローハンに。 豚肉が甘辛く煮られ、ご飯が進む一品。 肉まん、焼売、春巻き、酢の物、和え物、薬膳スープがついています。 薬膳スープは、きのこと白菜がたっぷり入った、身体があったまりそうな一品。 割とヘルシーなメニューでした。 サーチャーチャオメンは牛肉の焼きそばで、結構辛かったので、辛いのお好きな方には良いと思います。 雀の間では、エビワンタンメンセットに、ルーローハンもしくはジーローハンのミニ丼がつきます。 ミニスイーツは 豆花と杏仁豆腐&マンゴープリン🥭 豆花は台湾の代表的スイーツ。 豆乳が主原料で、お豆腐のような感じのものに、白きくらげ、ピーナッツ、タピオカ、あずきがトッピングされたものです。 日本人向けに食べやすくしているみたいですが、私の口には合わずでした。 マンゴープリンは普通においしいです。 ミニスイーツではなく、普通のカフェメニューのスイーツは、台湾カステラ、あんバター春巻き、ごま団子などあります。 ドリンクもいただきました。 ランチとのセットメニューもありますが、今回は単品で。 ★セットメニュー ドリンク+200円、スイーツ+300円 ドリンクとスイーツ+500円) ✔️季節の果茶(600円) いまはイチジクです。 写真左はマンゴージャスミンティー。 中国茶やタピオカ、青島ビール、紹興酒など、向こうの雰囲気が感じられるメニューが豊富で、スイーツだけでなく、ドリンクも楽しめます。 オープンほやほやの台湾カフェ、ランチは予約をして行ってみてください! 📍 和歌山県紀の川市打田1334-1 📞 0736-79-3336 ⌛️ ランチ11:30〜14:30(L.O.14:00) ※要予約 カフェ 14:00〜18:00(L.O.17:30) 📴 木曜 💺 テーブル、カウンター 個室なし 💸 1000〜1999円 🅿️ あり(店舗前) インスタ▶︎ @kucohana_wakayama @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#和歌山ランチ#紀の川市#紀の川市グルメ#紀の川市グルメ巡り#紀の川市カフェ巡り#紀の川市カフェ#紀の川市ランチ#カフェ巡り#カフェ#台湾カフェ#台湾#スイーツ#デザート#ランチ#ルーローハン#豆花#cafe#lunch#wakayama


麺屋 夢風
日本、〒649-6621 和歌山県紀の川市名手西野382
和歌山・紀の川市の麺屋夢風は、大阪・きんせい創設者出身の店主が2024年独立した話題店です。木桶醤油らぁめんや昆布水つけめん、大葉の冷やし塩らぁめんなどを自家製麺で提供します。素材の旨味を活かす繊細で深い一杯が魅力です。
HAMONI (@mypace_tiger)
📍【麺屋 夢風(和歌山県紀の川市)】 📖大阪の銘店【きんせい】を創設された店主がご出身の 和歌山で’24年1月に独立オープンされた人気店 Date. '24.8.1 🍜木桶醤油らぁめん ¥1050 📢全部のせ ¥600 🍥スープ 淡☆☆☆★☆濃 🍥麺 細☆☆☆★★太 🍖トッピング ・チャーシュー タレを程良く効かせて肉の旨味を引き出してバランス良く 纏められている ・メンマ 柔らかく噛む程に凝縮した旨味が仄かな酸味と共に ジュワッと溢れ出す ・半熟味付玉子 まろやかな黄身にタレを適度に効かせた味わいが広がる ・海老わんたん 肉とエビの旨味を閉じ込めた餡ががチュルリとした皮に 包まれている ・ネギ ・玉ねぎ 🐯寅レポ クリアで厚みのある鶏とジワリと伝わる魚介出汁に コクのあるかえしをまろやかな鶏油が包み込んで 全体にバランスの取れた深みのあるスープに、 つるりと滑る啜り心地とモチッとした弾力ある歯応えと 喉越し良い自家製麺が抜群に絡み、 味わいと風味をしっかりと主張させながら食べ進める程に 馴染んで一体感のある味わいへとシフトさせていき、 充実したトピが味わいに花を添える 絶品醤油ラーメンを頂きましたっ!!! 📝寅のつぶやき 食べ始めと終わりで味わいが変わる深みを楽しめる 素材全てが活きた醤油ラーメンです。 🏠#麺屋夢風 🍜#醤油ラーメン #木桶醤油らぁめん 🗾#和歌山ラーメン #和歌山グルメ #関西ラーメン ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #ラーメン #中華そば #自家製麺 🗒️#ramen #noodles #ramennoodles #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #麺活 #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメン巡り #ラーメン大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #食べ歩き #飯テロ #foodporn #yummy #gourmet #ramen_cp #sarah_gourmet @のーてんの寅 ●instagram ●Twitter ●YouTube ●TikTok ●Threads ●sarah ●食べログ でもラーメンレポ公開中。