山梨県のおすすめ和食・日本料理ベスト20
山梨県にある和食・日本料理のお店からランキングTOP20を紹介!

山梨県で人気の和食・日本料理ベスト20🚀


本格手打ちうどん 荻窪
日本、〒402-0053 山梨県都留市上谷2丁目2−10
都留市の本格手打ちうどん 荻窪は、コシともちもち感のある麺と、ダシの効いた味噌・醤油つゆが自慢。替え玉は200円で、天かすとすりだねで味変を楽しめます。
Instagram (@mesitomoranko)
プロの大食い達が食べるデカ盛りうどん食べてみた YouTube【飯友らん子ちゃん】 お店【本格手打ちうどん荻窪】 #大食い#モッパン#爆食 #デカ盛り #mukbang #japanesefood #gluttony #山梨県グルメ#asmr #孤独のグルメ
手打ち蕎麦 専心庵
日本、〒400-0042 山梨県甲府市高畑1丁目13−18
山梨県・南甲府の蕎麦店「専心庵」は、土日限定で四種類の十割蕎麦の食べ比べを提供します。蕎麦湯は後半が特に濃厚で話題です。蕎麦通にもおすすめの一軒です。
TikTok (@ryo_onoma)
後半のドロドロの理想的な蕎麦湯を見て欲しい✨お店の詳細は改行ができるコメント欄に固定☺️ #TikTokグルメ #蕎麦 #おすすめスポット #勝手にpr #食レポ #foodtiktok #tiktokグルメマップ #山梨県 #甲府 #山梨グルメ #蕎麦グルメ #お蕎麦 #鴨 #セルフ解説
甲州ほうとう小作 山中湖店
日本、〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中234
山梨・山中湖の郷土料理店「甲州ほうとう 小作 山中湖店」は、看板のかぼちゃほうとうを中心に、季節限定の牡蠣ほうとうや辛口ほうとうなどが楽しめます。モチモチの麺と濃厚スープが魅力。11:00-21:00、駐車場35台。
Youtube (@shiyago)
パイナップルのような味わいの希少な日本酒『鷹ノ目』はこちら: https://bit.ly/3Eng2gn 今回は鷹ノ目を作っている株式会社Forbulさまの提供での動画です! お酒が気になった方はぜひチェックしてみてください♪ 今回は提供だったのでふだんは泊まらないようないいお宿で撮影してみました☺️ 宿泊したのは富士マリオットホテル山中湖というホテルです! 1番グレードの低いお部屋(もちろん温泉なし)を予約したのに、お部屋の空き状況で良いお部屋にしていただいたり、ほかにもたくさんサービスしていただきました🙇♀️ 富士マリオットホテル山中湖:https://www.fuji-marriott.com/ ────── 【お店】甲州ほうとう 小作 山中湖店 【場所】〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中234 【食べたもの】 豚肉ほうとう 1500円 ────── 高評価やコメント、SNSのフォローしてもらえたらうれしいです😊 ✴️しやごのインスタグラム https://instagram.com/shiya_go/ ✴️しやごのTwitter https://twitter.com/shiya_go?s=21 ────── ※緊急事態宣言ではない時期に行っています。 ※店内での撮影は許可をいただいています。 ────── 他の動画はしやごのチャンネルページ↓ https://youtube.com/channel/UCL_ZYXcb07HM4wobK58PcEA または YouTubeで「しやご 熊本」「しやご ラーメン」など キーワードで調べると、見たい動画を検索できます。 ────── BGM: 最後の歌付きの曲 ハヤシユウ さんの「ワンダーランド」 https://dova-s.jp/_contents/author/profile064.html #温泉旅行 #グルメ #山梨
西湖いやしの里 根場
日本、〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖 根場 2710
西湖いやしの里根場は、茅葺きの古民家20棟を復元した観光集落です。着物・忍者衣装の撮影、手作り工芸体験、甘味処で富士山を望む景観が魅力。入場料500円、9:30-16:30、ペット可、河口湖からバス30分です。
TikTok (@deeinachanseo6)
【観光地名】 西湖いやしの里 根場 【入場料】 500円 【住所】 〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖 根場 2710 【営業日】 月曜日ー日曜日 9時30分ー16時30分 【定休日】 なし 【駐車場】 あり #観光 #山梨#グルメ #癒し #富士山
渓流 流しそうめん・ほうとう 円右衛門
日本、〒400-1217 山梨県甲府市猪狩町423
昇仙峡渓流沿いの円右衛門は、清流を流す流しそうめんと地元大会優勝のほうとう名人の味を楽しめる涼やかなスポットです。名水仕立てのそうめんを石テーブルで味わい、夏にぴったりの体験。10:30–17:00、年中無休、整理券制・予約不可。駐車場有り。
TikTok (@we_travelog)
中学の幼なじみふたりで、26歳OLの週末旅👩🏻💻👩🏼💻 旅とカフェ、ちょっと贅沢な時間をゆるくシェアしています~°* . 今日は... \山梨県にある流しそうめん/ ーーーーーーーーーーーーーーーーー 📍山梨・昇仙峡の渓流沿いにある「円右衛門(えんえもん)」は、夏にぴったりの涼スポット。 ここでは、清流の音を聞きながら本格的な“流しそうめん”が楽しめます。そうめんは名水仕立てで、渓流の石テーブルの上をくるくる回ってくるユニークなスタイル。さらに、山梨名物の「ほうとう」も絶品で、地元の大会で優勝経験のある“ほうとう名人”の味を堪能できます🍜 ⏰営業時間は10:30〜17:00(L.O. 16:00)で、年中無休。 ただし、天候により休業することもあるので要注意です。予約はできず、iPadで整理券を発行する受付方式。GWや夏休み、紅葉シーズンの土日祝はかなり混み合い、最大で1〜2時間待ちになることも。早めの来店がオススメです! 🚗アクセスは、甲府駅からバスで約50分+徒歩5分。 車の場合は、甲府昭和ICから昇仙峡方面へ約40分です。 🍃自然の中でリフレッシュしながら、涼やかに流しそうめんと郷土料理を味わえる贅沢体験。山梨観光の際はぜひ立ち寄ってみてください✨ -------------- 次回も、幼なじみ2人のリアルな旅とお出かけスポットをお届けします👩🏻💻👩🏼💻✨ 質問・おすすめスポットがあればコメントやDMで是非是非どしどし教えてください〜♡" -------------- . #山梨 #山梨旅行 #山梨グルメ #円右衛門 #流しそうめん #昇仙峡グルメ #ほうとう #山梨カフェ #避暑地グルメ #渓流グルメ #26歳OL旅 #幼なじみ旅 #カフェ好き #週末旅 #ちょっと贅沢旅 #旅vlog #女子旅 #コスパ旅 #プチ贅沢旅 #大人女子旅 #旅好きOL #旅する私たち
ふたば食堂
日本、〒400-0412 山梨県南アルプス市東南湖130
南アルプス市のふたば食堂は家庭の味を大切にする定食屋です。チャーハンはふわ玉子とパラリとした米の組み合わせが魅力です。日替わり定食や野菜豊富な一杯も人気です。清潔で温かい接客、駐車場多数です。11:30-14:00/17:30-21:00、水曜定休です。
Instagram (@aka.yamanashi)
常連さんで賑わう ...詳細↓ 何度か行ったけどオープン15分以内で満席で入れなかったお店に、遂に入れた~‼︎ (10分前から待機したけどこの日(クリスマス)は徐々に埋まっていった印象) カウンター席もあっておひとり様が多かったり、広いテーブル席もあるから複数名でも入れる👥✨ ザ・定食屋!って感じだけど、店内はかなり綺麗で清潔感あった🫶 一気に来店があっても、店員さんみんな温かい接客で素敵な空間💭 お料理も1品1品こだわってるのが伝わる美味しさ‼︎ ランチ迷ったらここにする😂! 𓂃Order 日替わりランチ 1,210円 ☑︎チキン南蛮定食 ☑︎エビレモンマヨネーズ ⭐︎ランチ限定デザートセット(ドリンク・デザート付) 715円 ____________________________ 【Instagram】 @futaba_shokudou 【住所】 山梨県南アルプス市東南湖130 【アクセス】南アルプスIC・増穂ICから車10分弱 【電話】055-284-0255 🅿️有り ____________________________ ココ行ってみたい!と思ったら保存がオススメ◎ ▶︎山梨の美味しいを発信✨ ▶︎オシャレカフェ・スイーツも紹介してます‼︎ 最新情報なども載せていきますので フォローして次の投稿をお楽しみに😍 他のお店探し→@aka.yamanashi ストーリーでは限定情報公開👀 ______________________________ #山梨県 #山梨グルメ #山梨カフェ #山梨観光 #南アルプス市 #南アルプス市グルメ #南アルプス市ランチ #定食屋 #ランチ定食 #yamanashi #japanesefood #gourmet
柳原うどん
日本、〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1192−1
忍野村の柳原うどんは、コシのある麺とダシが効いたあっさりつゆが特徴です。焼肉定食が人気の一方、かけうどんも好評で、吉田のうどん系の風味を楽しめます。
Youtube (@mokumeshi)
📢柳原うどんさんの詳しい情報はもくめしマップから↓ https://mokumeshi-tokyo.com/gourmet/gourmet-2306/ 店名:柳原うどん 場所:〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1192−1 https://goo.gl/maps/U6NCEa4tFxXroNwFA 取材した飲食店さんをマップ化しました! もくめしマップ https://mokumeshi-tokyo.com/mokumeshi-map/ 0:00 ダイジェスト 2:02 本編 (黙飯 MOKU MESHI)は、日本の様々な飲食店の営業風景と食べにくるお客様の様子を撮影してます。

吉田のうどん とがわ
日本、〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2丁目5−1 Q-STA 地下1階
吉田のうどん とがわは、デカ盛りを楽しめる名店として評判です。太めの麺とコクのある出汁が特徴で、ボリューム満点の一杯を提供します。
Unknown

どてやき下條
山梨県甲府市中央4-2-15
山梨県甲府市のどてやき下條は、じっくり煮込んだどて焼きを中心に、深い旨味とコクを味わえるお店です。落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくりとお食事をお楽しみいただけます。
Unknown
小淵沢 井筒屋
日本、〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町1035
山梨・小淵沢の熟成鰻の老舗・井筒屋は、1927年築の木造古民家を活かした落ち着いた空間と竹の器が魅力。熟成鰻を自家製タレで三度漬け焼きの関東風。脂の乗る鰻とねっとりした旨味、白飯は武川米。
TikTok (@tokyodate.pote)
良すぎたので紹介させてください。 番外編 山梨県 📍小淵沢 井筒屋 山梨県の小淵沢にある「井筒屋」 食べログ100名店にも選ばれた行列のできる鰻專門店。 約100年前からある古民家で、その昔ながらの雰囲気で落ち着きのある空間です。 竹の器で出てくる鰻が風情溢れる。 #山梨#山梨観光#古民家#山梨グルメ#山梨ディナー#山梨ランチ#山梨観光 #日本#デート#デートスポット #旅行#japan#japanfood #japantiktok #japanesefood

沢のそば 灯
山梨県笛吹市八代町竹居5740-267
山梨県笛吹市の沢のそば 灯は、元イタリアンのシェフが蕎麦と融合させた創作そばが自慢。山間の景色を望む落ち着いた店内。ランチはコース制で予約推奨。夜は1組限定の完全予約、駐車場有。
Unknown
手打うどん 麺許皆伝
日本、〒403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東1丁目4−58
山梨県富士吉田市の人気店、麺許皆伝です。コシのあるうどんと出汁の旨さが魅力で、肉ちく天うどん550円が定番。欲ばりうどんがおすすめですが、数量限定の特大かき揚げも話題です。富士山駅近くでアクセス良好。
TikTok (@baetabi_kento)
山梨県のうどん屋ならここ!場所は麺許皆伝!#山梨 #穴場スポット #tiktokで旅をしよう #japan #うどん屋 #グルメ#富士吉田 #美味しい


池本茶屋
日本、〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草354
忍野八海の中池前にある池本茶屋は、富士山の伏流水で打つ本格そばを手軽に楽しめるお店です。外の風車小屋で打つ蕎麦はコシと喉ごしがよく、ざるそばは1,000円。屋外テーブル席・ペット可で観光の合間にぴったり。
HAMONI (@ac434234)
池本茶屋 ━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・ 必ず食べておきたい忍野八海に来たら食べるお蕎麦は絶品すぎで指三本以内に入るほど。 真前の湧水と富士山は仕切りのカバーで見えにくくなっていますが、、 今日は大盛りにしてみました。 美味しい水で作った蕎麦は、外にある 風車小屋で作っています。 #池本茶屋 #お蕎麦 #お蕎麦大好き #忍野八海 #忍野八海グルメ #忍野八海名泉そば #静岡観光 #山梨グルメ #山梨観光 #gotoキャンペーン #gotoトラベルキャンペーン #山梨県 #グルメスタグラム #グルメ女子 #foodporn #followme #followforfollowback #japanesefood #japan #相互フォローします #フォロバします


さんさい
日本、〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中103
山中湖の『さんさい』は、かぼちゃほうとうが自慢で、ほうとうは程よい硬さ、かぼちゃはホクホクと美味です。日曜日でも待ち時間が少なく、山中湖のご当地料理を多く楽しめるお店です。
HAMONI (@yumgohan)
📍さんさい / 山中湖 🥢かぼちゃほうとう ほうとうも程よい硬さでかぼちゃはホクホクでおいしい!😋 日曜日だったけどこのお店はほぼ待たずに入れた。 ご当地料理たくさん食べたい〜。 考え事をせず過ごせる夏休み最高🐬🐬 #山中湖#ほうとう#さんさい#山中湖グルメ


紬山荘
日本、〒408-0018 山梨県北杜市高根町村山西割3113−2
紬山荘は、森の中の古民家を改装したフレンチシェフ経営のお蕎麦店です。十割蕎麦の超細麺は香りと喉越しが抜群。すだち蕎麦や鴨蕎麦などから選べるランチコース(3500円)には前菜・天ぷら・デザート付き。デザート蕎麦プリンも魅力。落ち着いたアート空間と知識豊富な接客。いつか宿泊もしたい名店です。
HAMONI (@kota_818_gogo)
こんばんは🌙 先週一週間は、夏休みいただきました。 といっても、近場のドライブしたくらいで、 まったりと過ごしました。 さて今回は、、、 山梨県北杜市高根町にある #紬山荘 さん。 数年前に行った時のもの。 小淵沢から森の中を抜けると現れるお洒落な古民家。 フレンチ料理人が営むお蕎麦屋さんです。 こちらのお蕎麦が超絶品✨ 手打ちの十割蕎麦で香りはもちろんのこと、喉越しが良くて極細麺が特徴なんですよ。 写真は、すだちそば。 徳島産のすだちが極薄切りになって浮かんでおり、見た目も芸術品な一品。 さっぱりとしたおつゆにすだちの香りがあり、とても美味しいです😋👍 店員さんも知識豊富でとても好印象。 山梨勝沼のおすすめワイナリーを教えてもらったり😊🍷 また落ち着いたら予約していきたいお店です。 今回は以上です。 夏休みもあっという間に終わったので、仕事頑張ります👍 #山梨 #北杜市 #山梨グルメ #北杜市グルメ #蕎麦 #そば #グルメ #夏休み #yamanashi #soba #noodles #japanesefood #instakota818 #コタさん山梨県


浅間茶屋 本店
日本、〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5562−7
山梨・富士吉田の浅間茶屋本店は、趣深い古民家の店内で冷やしほうとうのおざらを天ぷら付きで提供します。価格は1370円(税込)。テラス席があり、外の風を感じながら楽しめます。店内には歌手の瑛人さんのサインが飾られています。
HAMONI (@ayacayunoki)
浅間茶屋にて🌱✨ 冷やしほうとうのおざらをぺろり。 天ぷらもついて1370yen(税込) ステキな古民家の中で美味しくいただきました🙏 歌手の瑛人さんのサインもありました☺︎ 13:30頃に伺いましたが人気でお客さんが割と入ってました。 テラス席もあって外の空気を吸いながらもよさそうでした🌲🍃 #山梨グルメ #山梨 #浅間茶屋 #浅間茶屋本店 #おざら #冷やしほうとう #天ぷら #古民家 #富士吉田 #富士吉田グルメ #素敵なお店 #雰囲気良い #落ち着く #きしめん #うどん #郷土料理 #山梨観光 #お休みの日 #休日ごはん #休日 #初おざら #グルメ好きな人と繋がりたい #麺好き #麺好きな人と繋がりたい


まんぷく
日本、〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口517−4
味処まんぷくは、もみじ回廊近くの和食店で、天丼が特に人気です。具はなす・海老・さつまいも・いんげん・玉ねぎ・かぼちゃで、サラダ・冷奴・漬物・味噌汁が付きます。出汁は干ししいたけと昆布の旨味が効き、ボリュームがあり若い方にも支持されています。
HAMONI (@taka_ka758)
富士五湖旅行!番外編 【味処まんぷく】に行って来ました。 もみじ回廊の会場から、ほど近いところにあります。 とろろ・焼肉定食・とんかつ定食など…地元の和食屋さんって感じです。 コチラの人気メニュー『天丼』を目当てに来ている方が多いと思います。 本日は、その 『天丼』 を注文!! この日の天丼の具材は… [なす・海老・さつま芋・いんげん・玉ねぎ・かぼちゃ] サラダ・冷奴・漬物・味噌汁も付いています。 天ぷらにかけられた甘めの丼つゆで、御飯がどんどん進みます。 根菜類はしっかりとした厚みで、食べ応えもバッチリ!! 店名通り、お腹がまんぷく!! 味噌汁の具材は… [大根・人参・豆腐] 干ししいたけ、昆布の出汁が効いていて美味しい味噌汁でした。 ボリュームがしっかりあるので、客層は意外に若い方が多かったですよ! 美味しかったです。 御馳走様でした。 #山梨グルメ #静岡グルメ #長野グルメ #山梨ランチ #静岡ランチ #長野グルメ #山梨観光 #山梨旅行 #富士五湖 #富士五湖グルメ #愛知グルメ #もみじ回廊 #河口湖グルメ #河口湖ランチ #河口湖もみじ回廊 #河口湖紅葉祭り #河口湖観光 #天丼 #まんぷく #おなかいっぱい #味処まんぷく #和食堂まんぷく


白須うどん
日本、〒403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東6丁目1−44
白須うどんは店内打ち立て麺と湯盛りうどんが自慢の吉田のうどん名店です。具は鰹節・ネギ・別盛りキャベツ、醤油とすりだねで味を整え、揚げ玉も楽しめます。世界遺産の味とも評される一杯で、現在は湯盛りうどんのみ提供。
HAMONI (@naoyuki_glorious20)
【うどんクロニクル2023】Nr.3 今回は〈白須うどん〉さんです👏👏👏 @shirasu_udon.fujiyoshida ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のメニュー♥️ 湯盛りうどん (税込 500円) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 久しぶりに吉田のうどんを食べに富士吉田へ😃 山梨のYou Tuber @ka_kun4311 さんから気になる情報をいただき、お気に入りのお店へ向かいました😆 早速お目当てのメニューを注文🤗 具は鰹節、ネギ、別盛りのキャベツというシンプルな一杯😅 実は茹でた麺を器に盛り、茹で汁をそのままかけたものなんです😃 富士山を神として敬う富士講の登山者のために、御師と呼ばれるお世話をする人々が登山者の身を清めるために振る舞ったというのが由来🤔 言うなれば世界遺産の味😍 シンプルなメニューはごまかしが効かないので、お店の真価が問われます👍 麺は店内で作られた打ち立てのもので、コシもしっかりあり食べごたえ十分😋 麺そのものの味をしっかり味わったら、醤油やすりだねで好みの味にしていただきます😍 好みで揚げ玉を加えても美味しいです🤣 当面は湯盛りうどんのみの提供とのことですが、うどんの真髄を味わうならば絶対にオススメ✌️ 吉田のうどんマイスターもイチオシの一杯😃 皆さんも是非味わってみて下さい🤣 @ka_kun4311 様 貴重な情報をいただき、大変ありがとうございます🙏 今度一緒に白須うどんを一緒に食べる日を楽しみにしております🙇 吉田のうどんについて更に知りたい方は @yoshida_no_udon.fujiyoshida まで これまでのグルメ録や手作り料理は @naoyuki_glorious20 までお越し下さい たくさんの👍やコメントはアイコンの幸くんも喜びます♥️ #グルメ二刀流の料理大全 #うどんクロニクル2023 #湯盛りうどん #吉田のうどん #うどん #白須うどん #世界遺産の味 #富士山 #富士講 #御師 #うどん好きな人と繋がりたい #吉田のうどん好きな人と繋がりたい #麺好きな人と繋がりたい #富士山好きな人と繋がりたい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ二刀流 #吉田のうどんマイスター #富士吉田グルメ #富士吉田市 #幸くんも食べたよ


翁
日本、〒408-0036 山梨県北杜市長坂町中丸2205
林の中に佇む『翁』は、香り高いざるそばのコシと風味、焼きみそとゆばの組み合わせが特徴です。八ヶ岳セットにはざるそば・焼きみそ・ゆば・自家製そばアイスが含まれ、そばアイスはそばの実の食感とミルクのハーモニーを楽しめます。
HAMONI (@sono.eatlog)
旅行に行ったらお蕎麦は必須💓 今回も美味しいお蕎麦を求め、開店時間目指して行きました👍 林の中に佇む美味しさ漂う店構え✨期待が高まりました✨✨ 頂いたのは《八ヶ岳セット》 ◎ざるそば ◎焼きみそ ◎ゆば ◎デザート(自家製そばアイスクリーム) 《ざるそば》はコシが強く香りも良く、《焼きみそ》と《ゆば》もとても美味しかったです❤️ そして、そばアイスクリーム。そばの実の食感とミルクが相性抜群でした😍 〈翁〉https://yamanashiokina.com/ #蕎麦 #蕎麦好きな人と繋がりたい #山梨グルメ #北杜市グルメ #山梨翁 #東京グルメリポート#グルメスタグラム #食べすたぐらむ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ女子 #美味しいお店#美味しいもの巡り#instafood #foodstagram#goodrestaurant


手打ちうどんムサシ Musashi
日本、〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田6丁目10−19
富士吉田市の手打ちうどん ムサシは、日本一硬いとも言われる極太麺が特徴の老舗です。コシの強い噛みごたえと、出汁が効いた合わせつゆ、ゴマ風味のすりだねが麺と絶妙に絡みます。冷やしがおすすめです。
HAMONI (@naoyuki_glorious20)
【うどんクロニクル2023】Nr.1 今回は〈手打ちうどん ムサシ〉さんです👏👏👏 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のメニュー❤️ ムサシうどん (税込 550円) ーーーーーーーーーーーーーーーーー 2023年のうどん初め😃 昨年同様、一番お気に入りのこちらのお店にしました😆 今年はオススメのムサシうどんを注文🤗 一番の特徴は、最も硬いと称される極太の麺😍 モチモチの食感で、すするのも一苦労😁 顎に自信のある方は、より硬い冷やしを食べるのもオススメです🤣 出汁の効いた合わせつゆも私好みで、麺との相性抜群😋 ゴマの風味が効いたすりだねも味に深みを加えます😆 吉田のうどんマイスターもイチオシのうどんを是非一度食べにお越し下さい😃 吉田のうどんは一度食べたら癖になる美味しさで、お店ごとに特徴が全く違うので、自分好みの店を探すのも楽しみの一つですよ🤣 吉田のうどんについて更に知りたい方は @yoshida_no_udon.fujiyoshida をご参照下さい🙇 これまでのグルメ録や手作り料理は @naoyuki_glorious20 までお越し下さい たくさんの👍やコメントはアイコンの幸くんも喜びます❤️ #グルメ二刀流の料理大全 #うどんクロニクル2023 #手打ちうどんムサシ #ムサシうどん #吉田のうどん #うどん #すりだね #郷土料理 #麺の硬さはおそらく日本一 #うどん好きな人と繋がりたい #吉田のうどん好きな人と繋がりたい #麺好きな人と繋がりたい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #グルメ二刀流 #吉田のうどんマイスター #富士吉田グルメ #富士吉田市 #幸くんも食べたよ