青森県で人気の洋食ベスト20
青森県にある洋食のお店からランキングTOP20を紹介!

青森県で人気の洋食ベスト20🚀


ル・グレ
青森県黒石市大字南中野字井戸澤39-1
黒石市のル・グレは緑に囲まれた温かなログハウス。耳までカリッとしたクリスピーピザと、りんごとブルーチーズの季節ピザなど自然素材の味が魅力。クレームブリュレは300円でお手頃。テラス席も人気で、落ち着いた雰囲気です。
TikTok (@soratabi_aomori)
今回お伺いしたのは、 黒石市にある【ル・グレ】さんです! 《詳細》 🏠店名 : ル・グレ 📍住所 : 黒石市南中野井戸澤39-1 🚗アクセス: 弘前駅から車で約30分 📞電話 : 0172-54-8128 ⏰時間 : 10:00〜15:00 💤定休日 : 火曜日 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金のみ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎🙋♀️の感想☺︎ こちらもそら民さんにおすすめしていただいたお店です🍕 黒石市郊外にある、緑に囲まれたル・グレさん! 温もりあふれるログハウスがかわいい…🥺 中のインテリアも 雰囲気あるレトロな扇風機やストーブ、木のスピーカーなど… お店の方のセンスが光る、超落ち着ける空間でした✨ 店内でいただくかテラスにするか迷いましたが せっかくなのでテラスでいただくことに☺️ 今回は2種類のピザをいただきました! お店自慢のピザは、もちもちではなく 耳までカリッカリのクリスピーピザです🍕 さらに上のトッピングも くどさを感じない、ナチュラルな素材の味がします🌿 個人的に、 マルゲリータの軽さ(ジャンキーじゃなさ)に びっくりしました🫢 だから 普通のピザは一枚食べきれない…という方でも 余裕で一枚食べられると思います✌🏻 自然に囲まれて食べる、ナチュラルなピザ 最高でした…🥺 また、お店の方がとっても明るく優しくて また来たいなあ… 次は誰々を連れてきたいなあ… とついつい考えてしまう 味も雰囲気も最高のお店でした😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森県 #青森観光 #青森旅行 #青森グルメ #青森カフェ #青森ランチ #黒石グルメ #黒石ランチ #黒石カフェ #ルグレ
スタミナ一番
青森県弘前市泉野5-5-15
沼袋の住宅街に静かに佇む「スタミナ一番」は、わさびカルビと卵かけご飯を看板メニューに据える定食店です。ボリュームと味のバランスを大切にし、日常の活力をサポートします。
Unknown


星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
日本、〒034-0301 青森県十和田市奥瀬栃久保231
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルは、渓流沿いの露天風呂と氷瀑の湯など自然と一体になる空間が魅力です。渓流スローライフを体感できる体験や毒きのこさんぽ、渓流スイートルーム、フレンチレストランSonoreで旬の味をお楽しみいただけます。
TikTok (@kubo_tabi)
こちらは青森にある「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」です🙌 今回は「苔スイートルーム」に2食付きのプランで泊まってきたよ〜! ※ 大浴場は許可を得て撮影しています お部屋に苔がいっぱいあったり、朝ごはんが苔モーニングだったり、苔まみれなお部屋だった😳 (苔モーニングは時期によってメニュー内容や食材の産地が変わる可能性があるみたい!) 館内には時間によっていろんなアクティビティがあるから、ホテル公式ホームページを見てタイムスケジュールを立ててから泊まりに行くのがおすすめだよ〜! ※ サービス内容などは変わる可能性があるため、最新の情報はホテル公式ホームページでご確認ください🙇♂️🙇♀️ #青森旅行 #青森ホテル #貸切温泉 #客室露天風呂付きホテル
煉瓦亭
青森県弘前市土手町24
弘前市の煉瓦亭は昭和レトロな雰囲気が魅力の広々と落ち着く店内です。日替わりパスタはボリューム満点ながらソースはあっさりで飽きずに楽しめます。席は前室が満席の際に奥の部屋も開放され、昼〜夕方の営業です。
Unknown


オムライスのお店 キッチンふわふわ
青森県弘前市清水3-4-2
弘前市のオムライス店キッチンふわふわは、ふわとろ卵と分厚いハンバーグの贅沢オムライスが名物です。卵は3種、ソースは多数から選べ、組み合わせで味が変わります。木目調の温かな店内と元気なスタッフが魅力です。
TikTok (@soratabi_aomori)
青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回お伺いしたのは、 弘前市にある【キッチンふわふわ】さんです! お店のアカウント【@kitchen_fuwafuwa】 《詳細》 🏠店名 : オムライスの店 キッチンふわふわ 📍住所 : 弘前市清水3-4-2 🚗アクセス: 弘前駅から車で15分 📞電話 : 0172-55-6239 ⏰時間 : 11:00〜15:00(L.O.14:30 17:00〜20:00(L.O.19:30) 💤定休日 : 月曜日 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金、キャッシュレス🙆♀️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 誰もが一度は憧れる ふわとろオムライスの入刀ができちゃう🥺 愛犬、小太郎くんが目印のふわふわさんへ🐶 店内は外の光が差し込んで 木目調のインテリアや暖炉、植物などと相まって 暖かい雰囲気☀️🪴 お店の方も明るくて優しかったです☺️ そんなここ 自分好みにカスタマイズできる ふわっふわのオムライスが名物! 卵は 包み/ふわふわオムレツ/とろとろたまご の3種類から選べるだけでなく ソースも ケチャップ/クリームソース/明太子/カレー/デミグラス の中から好きなものでお願いできちゃうんです✨ ソースによって、中身のご飯も少し変わります! 今回は クリームソースとデミグラスソースで ふたりともふわふわオムレツのせ で注文しました! 届いた瞬間ぷるぷるの卵🥺 割るのが勿体無いくらい滑らかな表面を目に焼き付けたら いざ入刀! みなさんはオムライス綺麗に割れそうですか!? ナイフ入れすぎちゃって、下まで切れちゃうの あるあるですよね🤣 実は私たちも、よーくみると ホワイトソースの方は下まで切れてます。笑 でも開くのはうまくいったのでは…?😤笑 成功しても失敗しても 味は変わらないので笑、いざ実食! とにかくたまごがふわふわ、とろとろ〜😍 お店の名前にも負けない(むしろ勝ってる) ふわふわさでした💯 中のケチャップライスもしっかり目の味で卵に合う🙆♀️ デミグラスは牛を感じるし、 ホワイトソースはベーコンやきのこがゴロゴロ! これはたまらない🤤 たまごのふわとろさを もう一回!と味わいたくて食べてたら あっという間に完食してしまいました🥲 私は普段、お米はあんまり量食べない方なのですが オムライスのときだけはなぜか 胃にスルスルと収まります。超不思議。笑 オムライスってなんでこんなに美味しいんでしょう🤦♀️ サラダやスープも付いてくるし お腹いっぱいになってひと休みしてたら 落ち着く店内でついウトウト…🥱笑 そんなゆったりとしたランチタイムを過ごせる 超おすすめ&大好きなお店です🥰 今回はシンプルなオムライスにしましたが 週替わりランチセットや土日限定メニュー、 ピザなどもあります🍕 いろいろ美味しそうなので 次は食べてみたい!と思いつつ 結局シンプルな方も食べたい…の繰り返しです。笑 開店後続々とお客さんが来るので 早めの時間が狙い目です🎯 テイクアウトも大人気でしたよ🫶🏻 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森グルメ #青森ランチ #青森カフェ #弘前市 #弘前グルメ #弘前ランチ #弘前カフェ #キッチンふわふわ #オムライス


レストラン ラ・セーラ
青森県青森市安方2-4-12ホテルJALシティ青森 1F
TikTok (@soratabi_aomori)
青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回お伺いしたのは、 青森市にある【レストラン ラ・セーラ】さんです! お店のアカウント【@hotel_jal_coty_aomori】 《詳細》 🏠店名 : レストラン ラ・セーラ 📍住所 : 青森市安方2-4-12 🚗アクセス: 青森駅から車で2分/歩いて7分 📞電話 : 017-732-2580 ⏰時間 : 6:30〜9:30 💤定休日 : なし 🅿️駐車場 : あり(ホテル駐車場) または近くのコインパーキング 💵お支払い: 現金、キャッシュレス🙆♀️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ ずーーっと行きたかった朝食… ついに念願叶って行ってきました😭✨ 楽天トラベル朝ごはんフェスティバルにて 3年連続青森県第1位に輝いた実績が!🏆 朝食ビュッフェってホテル泊まりの醍醐味ですが なんとここは宿泊なしでも楽しめるんです🥰 (ねぶた期間などを除きます!) 料金は簡単に、 〈宿泊者〉 中学生以上2000円/小学生1300円/未就学児1000円 〈宿泊なしで朝食のみ〉 中学生以上2300円/小学生1300円/未就学児1000円 で、3歳以下のお子様は無料となっております💁 ホテルの朝ごはんといえば!の シンプルな和食や洋食、サラダバーはもちろん シェフが作る青森のグルメが とーーーってもおいしかったんです🫶🏻 のっけ丼、せんべい汁、バラ焼、いがめんち、などなど… 日替わりメニューもありますが、 こんなに青森中の名物が食べられる場所、 なかなかないと思うんです🥺✨ 県民歴長い私も ここぞとばかりにいろいろ味わいました〜🍎 せんべい汁なんてまさかの給食以来!🤣 食べ慣れたホッとする味で温まりました☀️ 朝からのっけ丼も贅沢すぎますよね〜🐟 郷土料理以外にも 青森県産の食材をふんだんに使用した シェフ自慢の品々がまた最高で…💭 特にりんごを使ったお料理がたくさんあって どれも超おいしかったです🍎✨ さらに!驚いたのが りんごジュースの搾りかすを再利用してできる 環境にも健康にも優しい調味料を使った料理やデザートが たくさんあったこと!!😮 『アップルクリレ』っていう調味料です🍎 酢豚やマフィン、サイダーなどで味わえて りんごが濃縮された深みのある甘さが 高級なお味でした😉 他ではなかなか味わえない貴重な食材です✨ 特に私はプリンが超おいしかった!です!!🍮 田酒の酒かすを使用したプリンはほんのり甘くて、 説明書きにあったとおり、本当に華やかな味で感動💐 そこに少し酸味の残るアップルクリレをかけたら 想像以上に相性良すぎてやられました😵笑 帰りもしばらく余韻に浸ってました〜! (酔ってたわけじゃないですよ!笑) あとは 最後におすすめしてもらったお米のアイスが とーってもおいしかったのでご紹介💁 ミルク感のあるアイスの中に なんとお米が入っていて!! でもしっかりデザートの顔をして甘さもあって お米の可能性を感じました🌾 アイスに入っていても完璧に馴染む絶妙な硬さも💯 こんなに書いてもまだ紹介しきれていない品々も🤣 本当にどれも美味しかったので 観光の方はもちろん これは青森に住んでる方にこそおすすめしたい!👍🏻 私は品数の多さとクオリティの高さから お値段以上だな〜って思いながら満腹まで食べました🫄 そして、お腹いっぱいすぎて 今回食べられなかったものや笑、 気になってたけど日替わりで食べられなかったものも。 次こそ!リベンジして制覇したい!!🏅 ホテルの方々がお料理について説明してくれたり ほんとに良くしてくださって 素敵な朝を過ごせました☀️ ありがとうございました!!🙇♀️✈️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森県 #青森観光 #青森旅行 #青森グルメ #青森カフェ #青森ランチ #青森市 #朝食ビュッフェ #jal #ホテルjalシティ #ホテルjalシティ青森 #ラセーラ


芝蔵
青森県青森市久須志1-2-3
青森市久須志の芝くらは、靴を脱いで上がる格式ある和食店。掘りごたつの半個室とお座敷があり、子ども用椅子も完備。ランチは本格和食を手頃に楽しめ、いくら丼や銀鮭が人気。駐車場完備。
TikTok (@soratabi_aomori)
青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 青森市にある【芝くら】さんです! お店のアカウント【@sibakura0913】 《詳細》 🏠店名 : 芝くら 📍住所 : 青森市久須志1-2-3 🚗アクセス: 青森駅から車で4分、歩いて10分 🚌バス停 : 古川小学校前、古川中学校前 📞電話 : 017-777-4755 ⏰時間 : 11:00〜14:00 / 17:00〜21:00 💤定休日 : 火曜日、水曜日 🅿️駐車場 : 店舗前+ 道路挟んでスカーフィットジムさん横 💵お支払い: 現金 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 老舗の味を継ぐ地元の人気店 芝くらさんに行ってきました🍣 お店に入ったら、靴を脱いであがります! しっとり高級感のある店内は 掘りごたつの半個室空間とカウンター、 奥には広いお座敷があります! お座敷にはお子さん用の椅子もありました🙆♀️ ここでは本格的な和食を 特にランチでは破格で味わえるんです🫶🏻 どのメニューも「え、これがこの値段?」って感じ🤣 その中でも今回はお目当てのメニューがあって… たっぷりいくらのハラス丼!です✨ 今はハラスが時期的に入ってこないので 限定で銀鮭の切り身なのだそう! これを読んでくださっている方だけにお得情報🉐 普段のハラスよりも銀鮭の方が高級らしいですよ🤐 着丼した時のインパクトがすごい!!笑 どこから食べるか迷いますが、まずは銀鮭から🐟 片方は切り身、もう片方はカマでした! とにっかく上質な脂が乗ってて美味しすぎた〜😋 絶妙な火加減で焼かれた鮭は 皮がパリッと香ばしくて、ふっくらとした身も最高😆 お皿に取り分けて少しずつ食べることができます👍🏻 そしていくらも結構多かった…!! 食べても食べても無くならないっていう体験を 久々にしました、笑 他にも卵焼き、サーモン3切れほど、 海藻、ガリ、ワカメが乗っていてお口直しも◎ お付け合わせもお味噌汁も、さすが和食屋さん! といいたくなる美味しさで最後まで大満足🔥 優しい大将が丁寧に作ってくださっているのがわかる 上品を極めた和食が染みました〜✨ 他のメニューも絶対美味しい🤤 ☺︎📝注文メニュー☺︎ たっぷりいくらのハラス丼 (今はハラスの代わりに銀鮭) 1480円 ☺︎💡おすすめポイント☺︎ 本格的な和食をリーズナブルにいただけます✨ お座敷と、掘りごたつの半個室があるので ゆったりできる🙆♀️ お子様用の椅子もあり🪑 ☺︎⚠️注意点☺︎ たっぷりいくらのハラス丼は 時期的にハラスが入ってこないため、今は銀鮭です! 駐車場は店舗前に2台ほど + 道路を挟んでスカーフィットジムさんの 国道側の敷地も駐車場となっています🙆♀️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森グルメ #青森ランチ #青森デート #海鮮丼ランチ #芝くら
百果良彩
青森県上北郡おいらせ町向山2-2-1684
青森県おいらせ町の観光農園アグリの里おいらせでは、いちご狩りを30分食べ放題で楽しめます。章姫・紅ほっぺ・かおり野の3品種を食べ比べられ、ハサミで簡単に収穫できます。家族や友人と気軽に訪れるスポットです。
Unknown


喫茶室baton
青森県弘前市下白銀町1-6弘前市民会館 2F
弘前市民会館M2階の喫茶室 batonは、美しいステンドグラスを眺められるレトロと現代が調和した空間です。看板の五色ゼリーポンチ『青の時間』は青とシュワシュワ感が爽やかで700円。ドリンク・スイーツ・軽食が豊富で、4〜11月はテラス席も楽しめます。
TikTok (@soratabi_aomori)
青森ガイド🍎→@soratabi._.aomori 今回の青森デートは、 弘前市にある【喫茶室baton】さんです! お店のアカウント【@cafe_baton】 《詳細》 🏠店名 : 喫茶室baton 📍住所 : 弘前市下白銀町1-6弘前市民会館M2階 🚗アクセス: 弘前駅から車で10分 🚌バス停 : 市役所前 📞電話 : 0172-88-8928 ⏰時間 : 11:00〜17:00(L.O.16:00) 💤定休日 : 第3月曜日(祝日の場合は翌日) 🅿️駐車場 : あり 💵お支払い: 現金、キャッシュレス🙆♀️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☺︎👧🏻の感想☺︎ 弘前4年目にして 初めてbatonさんへ行ってきました👍🏻 一度お店に伺ったのが開店後10分くらいだったのですが… 遠くから見た感じほぼ満席🤣 だったので、後日リベンジ💪 開店10分前くらいに行ったら すでに2組くらい先客がいらっしゃって 開店後も続々と席がうまりました😳 やっぱり人気店ですね〜✨ でも、お客さんの回転は早い気がしました! 少し待てば入れると思います🙆♀️ ここはとにかく、メニューが豊富なんです👀 スイーツやドリンク、軽食にランチも🍞 今回は3品注文しました! 🩵五色のゼリーポンチ「青の時間」 弘前市民会館といえばのステンドグラスをイメージした 光に透けて綺麗なドリンク✨ ゼリー自体もシュワシュワで、サイダーも爽やか! さくらんぼの赤🍒とレモンの黄色🍋、ゼリーの青の レトロ感がたまりません🫣 🍓苺のホットケーキ 厚焼きホットケーキは表面カリッと、中はふかふか🥞 ほんのりした甘さとスポンジのような食感が 彼は超気に入ってた模様😆 トッピングもいちご、クリーム、 ラズベリーシャーベットとたっぷり🤤 あっという間になくなっちゃいます。笑 🍳オープンサンド 名前忘れました…すみません🙇♀️ ベーコン、目玉焼き、サラダ、粉っぽいチーズ って感じでした! チーズはクセが少なくて食べやすいし なんといってもこの組み合わせは間違いない🤩 4〜11月はテラス席もあるみたいです👍🏻 弘前公園をお散歩した休憩にもぴったり!! 厚焼きホットケーキ(プレーン)とコーヒーのセットを 600円で食べられちゃう券ももらいました😀 早速使いに行っちゃおうかな〜!🥞 ☺︎📝注文メニュー☺︎ ・五色のゼリーポンチ「青の時間」 700円 ・苺のホットケーキ 1080円 ・ベーコンと卵のオープンサンド 880円 (👆ちゃんとした名前は忘れました…すみません🙇♀️) ☺︎💡おすすめポイント☺︎ 洗練されながらもレトロ感のあるおしゃれ空間✨ メニューが豊富なのでどんなシーンにもおすすめ👀 ☺︎⚠️注意点☺︎ 私たちがお伺いしたときは お席の利用は70分まででした! 一品一品の量は少なめかもです🤔 でもその分、いろいろ味わえるのがうれしい✌🏻 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼そらたびの挑戦 見てくれてありがとうございます✨ \青森の魅力を届ける弘大生カップル/ 県外出身🙋♂️と青森出身🙋♀️が 全力で青森を盛り上げていきます🔥 皆さん1人1人からの応援の ▶︎いいね ▶︎コメント この2つが本当に力になります🥲✨ 皆さんと一緒に!🍎 青森を盛り上げていきたいので おすすめのお店や紹介したいスポットなどありましたら お気軽にDM、コメントなどで教えてください👀 最後まで見てくれてありがとうございます☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #青森 #青森グルメ #青森ランチ #青森デート #青森カフェ #弘前グルメ #弘前カフェ #弘前ランチ #喫茶室baton


カーサ・デル・チーボ
日本、〒031-0823 青森県八戸市湊高台1丁目19−6
カーサ・デル・チーボは八戸の地産地消を掲げるイタリアデリ&パニーニバーです。プレミアム肉を使った豪華なパニーニ、カフェ・クレマ、ティラミスが自慢です。食べログ Bronze入りの高品質と、原価レベルのペアリングも魅力です。
HAMONI (@tamura_ryt)
【店名】カーサ・デル・チーボ 【場所】八戸 【インスタ】@casa_del_cibo このお店のためだけに八戸まで足を運びたくなる、地産地消レストラン。 2022から食べログブロンズ仲間入りをしたようですが納得クオリティ。たくさんの美味しいお料理と原価レベルのペアリング。 是非八戸へ。 #青森 #青森グルメ #八戸グルメ #八戸 #casadelcibo #カーサデルチーボ #イタリアン #イタリア料理 #グルメ好きな人と繋がりたい #japanesefood


キッチン・カフェ なか
日本、〒030-0852 青森県青森市大野若宮120−1
青森市のキッチン・カフェ なかは、エビチリオムライスが特に人気のカフェ風レストランです。エビチリオムライスは単品1030円、えびフライオムライスはスープ・サラダ付き1480円です。ランチ11:00–14:30、ディナー17:00–21:00。駐車場あり、席はカウンター・テーブル。子連れも歓迎。
TikTok (@taku_aomorigurume)
青森市にあるキッキンカフェなかのエビチリオムが旨すぎた🤤🔥 【 店舗詳細 】 店名 :キッチン・カフェ なか 住所 :青森県青森市大野若宮120-1 電話 :017-739-8200 営業時間:11:00~14:30 17:00~21:00 定休日 :月曜日 駐車場 :あり(店舗前) 支払方法:現金 座席 :カウンター、テーブル 子連れ :可能 【 メニュー 】 えびフライオムライス(1480円) スープ・サラダ付き。 エビチリオムライス(1030円) 単品 #青森 #青森グルメ #青森ランチ #青森カフェ #キッチンカフェなか #オムライス #青森観光 #青森旅行 #aomori
apricot
青森県青森市浅虫蛍谷64-13
青森市浅虫のapricotは、人気No.1のタコライスが野菜と挽肉の彩り豊かな一品。混ぜて食べるのがおすすめでボリューム満点。宇治抹茶パフェには久慈良餅がのり、あんこ・アイス・フルーツと相性抜群。近隣には久慈良餅屋さんもありお土産に便利。火〜日11:30-15:30、月曜休。
Unknown
赤~いりんご
青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻66-12ホテルパークイン五所川原エルムシティ
パークイン五所川原 エルムシティで、比類ない設備と機能の数々をご体験ください。 ご滞在中は無料Wi-Fiをご利用いただけるため、人との連絡もスムーズです。パークイン五所川原 エルムシティが提供する送迎サービスは、五所川原での小旅行や観光、その他のアクティビティへの参加を手軽にします。お車でお越しのお客様には、無料駐車場をご用意しております。コンシェルジュサービスなど、フロントデスクで必要なサポートをいつでも受けることができます。 パークイン五所川原 エルムシティでは最小限の荷物で旅行することが可能で、宿泊施設のランドリーサービスはお客様の衣類を清潔に保ちます。 また、室内設備・サービスとしてルームサービスをご用意しておりますので、快適なご滞在をお楽しみいただけます。すべてのゲストとスタッフの健康とウェルビーイングのため、喫煙は決められた区域のみに制限されています。 パークイン五所川原 エルムシティでは、快適なご滞在をサポートする便利な設備とサービスを備えた客室をご用意しています。より楽しい滞在のために、当宿泊施設の一部の客室にはエアコンまたはリネンサービスを備えています。 一部の客室では、客室内でのビデオストリーミング、日刊新聞、テレビをお楽しみいただけます。 コーヒーや紅茶を淹れるのに必要なものがすべて揃っている便利な部屋もあるのでご安心ください。バスルームの重要性を理解している当宿泊施設では、バスローブ、タオル、ドライヤーをご用意しております。 パークイン五所川原 エルムシティでは、敷地内で朝食をお召し上がりいただけますので、ストレスなく一日をスタートできます。 ご滞在中、当宿泊施設では、ご満足いただけるお料理の数々をご堪能いただけます。スナックの自動販売機は24時間稼働しており、時間に関係なく簡単におやつを手に入れることができます。
Unknown


casual・dining十一月九日
日本、〒030-0823 青森県青森市橋本1丁目1−12
青森市のカジュアルダイニングで味わうコースディナー。鹿児島産さつま芋のスープやカンパチのカルパッチョ、沖縄産バジルのジェノベーゼパスタ、ソイとハマグリのリゾット、山形牛など素材にこだわる全品が美味。落ち着いた店内と豊富なお酒で、上品に過ごしたい方におすすめです。
HAMONI (@chokobitto)
・ カジュアルダイニング 【十一月九日】さんのコースディナー ・鹿児島産さつま芋のスープ ・カンパチのカルパッチョ ・沖縄県産バジルのジェノベーゼパスタ ・ソイとハマグリソースのリゾット ・山形牛 ・紅茶のブリュレ すごい食べ物にこだわってるのが食べて感じる、ほんとにどれ食べても美味しい🤤🤤 店内の雰囲気に落ち着いて素敵な時間を過ごす過ごせました、お酒の種類もたくさんありました、上品に嗜みたいかたはぜひ😉 ・ #十一月九日#青森グルメ#青森市#グルメ好き#グルメ垢#いいね返し#美味しいもの巡り#美味しいもの好きな人と繋がりたい#美味しいもの好き#コースディナー#コース料理


konkitchen
日本、〒030-0943 青森県青森市幸畑2丁目1−2
konkitchenは、シンデレラオムライスと美味しすぎるパスタで有名なお店です。10時開店で、1日5食限定のホワイトチーズオムライスが人気。サラダ・スープ・デザートもおしゃれで写真映えし、キッチンを横目に職人技を眺めながら楽しめます。
HAMONI (@chokobitto)
・ 《konkitchen》 シンデレラオムライスと美味しすぎるパスタで有名なお店 10時開店と同時に行ったので1日5食限定のホワイトのチーズオムライスをgetしご機嫌な母でした サラダ、スープ、デザートとどれもおしゃれで映え オムライスはどうやって作るの?とキッチンを横目で見ていたけどすごい技術、難しくてわたしには無理って思った😂 ご馳走様でした ・ #オムライス#オムライス好き#オムライス好きな人と繋がりたい#シンデレラオムライス#コンキッチン#オム#美味しいもの#美味しいもの好きな人と繋がりたい#食べるの好きな人と繋がりたい#食べすたぐらむ#いいね返し#青森グルメ#青森県#l4l#fff#instafood#delicious
さばいしドライブイン
青森県南津軽郡大鰐町大字鯖石字広田2-1
大鰐町の鯖石ドライブインは、透明感あるスープの半ラーメンと肉厚カツの半カツ丼セットが魅力です。肉鍋定食は野菜たっぷりで温まります。週末は家族連れで賑わい、豊富なメニューに新発見があります。
Unknown


North40‐40
日本、〒033-0031 青森県三沢市桜町2丁目7−14
三沢市のカフェ north40-40 は、色とりどりのワンプレートランチが自慢です。ライスボールとお肉料理、セットのスープが体にやさしく温まる味わい。自家製ジンジャエールもおすすめ。
HAMONI (@chokobitto)
・ 【north40-40】 〒033-0031 青森県三沢市桜町2丁目7−14 ☎︎0176-58-7091 ・ ⚪︎ワンプレートランチ ⚪︎自家製ジンジャエール ・ ワンプレートがバラエティ豊かでどれ食べても美味しかった ライスボール、お肉料理、セットのスープも体あたたまる優しい味でした。 ・ #먹스타그램#food#foodstagram#いいね返し#カフェ巡り#カフェ好きな人と繋がりたい#美味しいもの#食べるの好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ女子#グルメ垢#gourmet#三沢#三沢グルメ#青森県#フレンチ


ダイニングバル 兒玉
47 2, 2 東二番町 十和田市 青森県 034-0017 日本
十和田市のダイニングバル兒玉は、牡蠣が特に絶品の居酒屋です。だし巻き卵は看板メニューとしておすすめ。生ハム・牛握り・サクラマスなど多彩な一品と気軽な雰囲気で友人と楽しめます。
HAMONI (@chokobitto)
・ ダイニングバル兒玉 友達と飲み! 牡蠣がめったらうまかった🤤出し巻き卵ならここが1番とおすすめされたので食べてみたら本当にその通りだった、!うますぎっっっっ。 ・ #ダイニングバル兒玉#ダイニングバル#十和田市#居酒屋#牡蠣#サクラマス#生ハム#牛握り#だし巻き卵#いいね返し#グルメ垢#美味しいもの好きな人と繋がりたい


ベビーフェイスプラネッツ 八戸ラピア店
日本、〒031-0801 青森県八戸市江陽2丁目14−1
八戸のラピア内にある BABY FACE PLANET'S では、オムライスのボリュームが魅力です。標準を2人でシェアしても満足できるほどで、最大サイズはごはんが約6.6倍。パスタも大盛りあり。席のタッチパネルで注文し、待ち時間には映画も楽しめる、便利で楽しい空間です。
HAMONI (@chokobitto)
・ ラピア内にあるBABY FACE PLANET'Sでオムライス。スタンダードなのを頼んで2人でシェアしたんだけど、量が多くて大満足だった!大きさ5段回くらいあって1番多いサイズはご飯6.6倍くらいらしい。今度行ったらチャレンジしてみたい。パスタとかも大盛りサイズあった!席に着くとタッチパネルで注文するかたちになってて、待ち時間の間にムービーも見れちゃう至れり尽くせりな空間でした🥰 ・ #babyfaceplanets#八戸#食べるの好き#オムライス#オムライス好き#いいね返し#グルメ#グルメ女子
レストラン&カフェバー りんご日和
青森県青森市西滝3-29-10
青森市西滝のRestaurant & Cafebar りんご日和は、日替わりランチが大人気のお店です。和ランチセット1,480円でご飯おかわり無料、赤魚の竜田揚げはサクサクで骨なし。サイドも充実し、テイクアウト・デリバリー対応。駐車場有、夜の宴会にも対応します。
Unknown