
館林市で人気のスイーツベスト20🚀
1~20件を表示


1位
Raw Donut
日本、〒374-0025 群馬県館林市緑町2丁目19−28
ドーナツ/営業時間外 • 営業開始: 日 12:00
群馬・館林のRaw Donutは、卵不使用が多い生ドーナツが自慢。ふわもちの食感と上品な甘さで、定番から季節限定まで豊富なフレーバー。駐車場有・12:00-17:00・月曜定休。手土産にも最適。
Instagram (@gunmanoarukikata1120)
お店の詳細はこちら⬇️ 📍Raw Donut @館林市 @raw.donut □住所 群馬県館林市緑町2丁目19-28 □営業時間 12:00-17:00 ※月曜定休日 □駐車場 あり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 群馬の歩き方・初? 館林市のドーナツ屋さんに行ってきました! ふわふわな揚げたてドーナツは 中にクリームがたっぷり! フランボワーズや抹茶は 見た目も華やかなうえに甘さが絶妙で 手土産にもいいかも⁉︎ なんと伊勢崎にもお店ができたらしいから 近い人はそっちにも行ってみてね〜! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 行きたいと思った方は右下の保存ボタンでいつでも見返せるようにしてください☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「群馬の歩き方」って何? アカウントはこちら▽ @gunmanoarukikata1120 \ 友達と行ってみたい✨が見つかる/ ☺︎学生目線のお出かけ情報🚗 ☺︎群馬をこよなく愛する大学生が3人で運営🌱 ☺︎毎週日、月、水、金20時投稿更新! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー PR・お仕事のご依頼はお気軽にDMまで📮 #群馬 #館林 #群馬スイーツ #館林スイーツ #群馬の歩き方


2位
古民家カフェ&バル すずめのす
日本、〒374-0063 群馬県館林市朝日町7−1
プリン, ダイニングバー, カフェ/営業時間外 • 営業開始: 日 14:00
館林の古民家を改装したおしゃれなカフェ&バル。昼はサイフォンのコーヒーと紅茶、手作りスイーツを楽しみ、夜は落ち着いた雰囲気のバルとしてお酒とおつまみを味わえます。DIY風の照明と家具が温かな空間を演出し、プリンも人気。デートやひとりカフェにも最適です。
TikTok (@moca_mogumogu)
🦜古民家リノベーションのお洒落カフェ☕️ 【店名】古民家カフェ&バル すずめのす 【住所】📍 群馬県館林市朝日町7-1 【電話番号】📞 070-8492-8371 【営業時間】14:00-17:00/ 18:00~23:00 【定休日】月曜日・火曜日 【駐車場】有(店舗前2台+建物右側に屋根付き駐駐車場3台。駐車場所上部に店名が書いてあります。) 【座敷】有 【個室】無 【PayPay】⚪︎ ※最新情報はお店にご確認ください ━━━━━━━━━━━━━━━ 🍴もぐもぐレポート ━━━━━━━━━━━━━━━ 館林の古民家を改装した、雰囲気抜群のカフェ&バル 昼はカフェ、夜はバルとして営業していて、お昼はこだわりの珈琲、紅茶やスイーツが楽しめる! 夜はおしゃれな空間でお酒やおつまみを楽しめるのが魅力! 店内は落ち着いたおしゃれな古民家スタイル! テーブル、カウンター、ランプなどもDIYのゆったり過ごせる静かな空間で、 サイフォンで淹れるコーヒーや紅茶を楽しむ。 プリンは固めプリンで美味しかった♡ インドネシアマンデリンは 香ばしさとマンデリン特有の大地の香りとコク、フルーティーな甘酸っぱさとのバランス クランベリー&ジンジャーぽかぽかブレンドは クランベリーとハイビスカスの甘酸っぱさ、ほんのり効いたジンジャーで内側から温まるブレンド デートや女子会、ひとりカフェにもオススメ! Let’s もぐもぐ! ━━━━━━━━━━━━━━━ 🍴メニュー Menu ━━━━━━━━━━━━━━━ ・インドネシアマンデリン中深煎り ¥605 ・クランベリー&ジンジャーぽかぽかブレンド(カフェインフリー) ¥605 ・板倉産 平飼い黒鶏ネラの極みのプリン ¥550 ※訪問時の情報です ━━━━━━━━━━━━━━━ 🍴その他 Other ━━━━━━━━━━━━━━━ #すずめのす #群馬グルメ #館林グルメ #館林カフェ #群馬カフェ #群馬 #館林 #古民家カフェ


3位
和菓子片桐
日本、〒374-0016 群馬県館林市松原1丁目20−18
スイーツ, 和菓子/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
創業63年の群馬・館林の和菓子店です。のむわらび餅が看板で、夏季は雪花わらびもちの逸品を販売しています。黒糖みるく・抹茶みるく・いちごみるくなど味多数です。いちご大福はあまおう使用、基本テイクアウトです。
Instagram (@ta_ma_gourmet)
創業64年和菓子屋さん! 名物は究極の喉越しが体感できる 感動するのむわらび餅😋 今は夏季限定『雪花わらびもち』 という最高の逸品を販売してるよ! これ、普通のかき氷じゃない! -40℃で瞬間冷凍したドリンクを削ってるから、ふわっふわ感が別次元✨ 口の中に入るとふわっとした食感を感じ瞬間、サラッと溶けて病みつきになる! しかも氷の下には冷んやりのわらび餅が隠れてるとか反則級! この相性が抜群に良すぎる✨ 暑い日にこれ食べずに何食べるの!って思ってしまう逸品 黒糖みるくとチョコミントも選べるから、絶対一度は試してほしい! ━━━━━━━━━━━━━━ 【和菓子片桐】さん @wa_katagiri 📍群馬県館林市松原1丁目20−18 🕰️10:00~17:00 💤火・第二水 ☎️ 0276-72-4146 💰現金、paypay、カード 🅿️あり ※Google maps、Instagram、より記載 ※臨時休業、時間変更などもありますので 来店する時は店舗へご確認お願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━ 📌食事内容(金額は税込) ● 雪花わらびもち ¥700 黒糖みるく、チョコミント ※期間限定 📌雰囲気 基本テイクアウト 店外のテントがあるので、そちらでも食事可能 清潔感のある明るい店内です💡 ━━━━━━━━━━━━━━ 参考になったらコメント欄へ 「👏」の絵文字で教えてください😭 参考になったよ →👏 行きたくなったよ→👏👏 今度行ってみるよ→👏👏👏 ━━━━━━━━━━━━━━ ここまで読んでくれて 本当にありがとうございます! 群馬で実際に訪れてみて、おすすめと思ったグルメを紹介しています✨ 気になったらフォローして最新情報をチェックしてね! ━━━━━━━━━━━━━━ #スイーツ #群馬スイーツ #館林スイーツ #グルメ #群馬グルメ #館林グルメ #和菓子 #わらび餅 #japanesefood #japanfood #japantrip #instafood


4位
七福珈琲(ななふくこーひー)
日本、〒374-0028 群馬県館林市千代田町2−30
クレープ, カフェ/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
館林の七福珈琲は珈琲とクレープの店。看板メニューは桜レアチーズと苺のクレープ(690円)で、桜ソースと生クリームで前半、苺ショート風に後半へ変化。モチモチ生地と控えめな甘さ、塩気のあるレアチーズが引き締めます。11時開店。
HAMONI (@hifumi4)
【桜も苺もレアチーズも満遍なクレープ】。 群馬は館林にあるクレープ屋さん 珈琲とクレープ『七福珈琲』 @nanahuku2021 #桜レアチーズと苺のクレープ 690円。 最寄り駅:館林駅から徒歩12分。 開店時間:午前11時〜。 . →桜レアチーズ/苺&桜ソース/桜チョコシェイプ。 →生クリーム/桜削りチョコ。 チョコはホワイトチョコな円やか甘く。 桜も香りがふんわりしながら桜ソースからは甘く優しく。 だけど表面ホイップの隣の桜レアチーズは 桜とチーズのW塩気が全体をピリッと引き締めていきますね。 . ただ、そこに今度は苺🍓。 こちらは酸味控えめなフレッシュ&果肉に生クリームだから まるで苺のショートケーキのような感覚になり、 しかもそれが最下部にまで入っていて そこには再び桜ソースと苺が入っていて 前半は"桜と苺のレアチーズ"。 後半"桜と苺のショートケーキ"に。 . と、一度に二度?いやレアチーズからショートケーキ風にもだから三度?な味わえた。 クリームも舌触り滑らかだし クレープ生地も甘さ控えめでモチモチだから澱みなく中身のをたっぷりで それでいて重たくなく最後まで桜と苺が絶えず味わえました👍 . 男性2人でやっていて応対も良くて、 また結構メニュー豊富だから次も行けたら 調理系やホット系かな😎。 ごちそうさまでした👍 . . #七福珈琲 #クレープ #クレープ屋さん #クレープ好き #クレープ巡り #crepe #さくらクレープ #桜クレープ #さくら #さくらスイーツ #さくら味 #桜 #桜スイーツ #桜狩り #いちごスイーツ #いちごクレープ #レアチーズ #館林 #館林グルメ #群馬グルメ #群馬スイーツ #食べ歩き #甘党男子 #スイーツ巡り #スイーツ好きな人と繋がりたい


5位
ヤギヤ
日本、〒374-0023 群馬県館林市大手町8−34
和菓子, かき氷/営業時間外 • 営業開始: 日 09:30
HAMONI (@thankyou12155)
𓎩𓂃 𓈒𓏸𓐍 𓎩𓂃 𓈒𓏸𓐍 𓎩𓂃 𓈒𓏸𓐍 ヤギヤ𓀗 かき氷といったらヤギヤ🍧 ・ ・ ・ #カフェ巡り #館林カフェ #群馬カフェ #館林 #ヤギヤ #かき氷 #クリームあずきミルク #メロン


6位
あかねね
日本、〒374-0024 群馬県館林市本町2丁目8−27
和菓子/情報なし
館林駅から徒歩12分の菓匠あかねね館林店はおはぎ専門店です。ピスタチオあんは滑らかで香り豊か、柚子は皮まで混ぜ爽やか、きな粉は香り控えめで餅米と餡のバランスが良いです。餅米は時間が経っても柔らかく馴染みます。
HAMONI (@hifumi4)
【館林、再おはぎ。ピスタチオ・ゆず・きな粉】。 先月以来の再訪となる群馬は館林にある おはぎ専門店『菓匠 あかねね 館林店』。 いくつかあった中から、 #ピスタチオ 170円。 #柚子 -ゆず- 170円。 #きなこ 160円。 最寄り駅:館林駅から徒歩12分。 開店時間:午前10時半〜。 まずは、 ●2枚目:ピスタチオ。 滑らかなピスタチオあんは、 豆な香りと甘味が濃厚な和の風味が広がるピスタチオ。 餅米な感があまり無いくらいにピスタチオー!!。 だけどもみずみずしい柔らか餅米が吸収してるからか 後味はムラさなく食べ終われる。 お次は、 ●3枚目:柚子 -ゆず-。 爽やか噛む、柑橘な香りが優しく鼻から出てくる出てくる。 皮まで擦り込んでるから、もう爽やかがずっとずっと。スッキリしていく。ゆず。 最後は、 ●4枚目:きなこ。 きな粉の香りも味も優しくてゆっくりと入りながら おはぎには餡子入っていて甘くなり きな粉の香りでまた優しくも和になる。 こちらは餅米だけじゃなく餡子もあるから、 きな粉大福な感覚にもなったりと。 きな粉自体が強すぎないのがむしろバランス良かったのかも? そしてやはり餅米。 時間経過しても全く硬くなってないし またどっしりさも無いから各具材とも交わり染まりやすいですね。 今回の和のおはぎも美味しゅうございました☺️。 #菓匠あかねね #あかねね #おはぎ #おはぎ専門店 #餅米 #粒あん #あんこ #あんこ好き #あんこスイーツ #餡子 #ピスタチオスイーツ #pistachio #ゆず #柚 #きな粉 #きな粉スイーツ #和菓子 #和菓子屋さん #和菓子屋巡り #館林 #館林グルメ #群馬グルメ #群馬スイーツ #和スイーツ #スイーツ巡り #スイーツ男子 #スイーツ


7位
吉木堂
日本、〒374-0024 群馬県館林市本町2丁目3−48
和菓子, 弁当/営業時間外 • 営業開始: 日 07:00
群馬・館林駅近くの和菓子店「吉木堂」。看板商品は水大福(5個入 450円・税込)。冷やすと美味しさが際立ち、塩気のあるもちとこしあんの滑らかな口当たりが特徴です。みずみずしく甘さ控えめで、朝7時開店です。
HAMONI (@hifumi4)
【初訪問・館林駅近くの吉木堂さん】。 群馬は館林駅近くにある 和菓子屋さん『吉木堂』。 お饅頭・団子から赤飯・そぼろご飯などある中から #水大福 (*5個入) 450円(*税込)。 *"冷やしたら美味しい"と書いてあったので冷やしていただきました。 最寄り駅:館林駅から徒歩1分。 (*近くに館林うどんがある)。 開店時間:午前7時〜。 . 水大福のモチ&プルッ。大福に塩気があり、 中身のこしあんは舌触りはややザラっとで 甘さから餡にも塩気がぶわっとくるので 甘すぎず、塩気がきながらも、みずみずしさもあるから パクパク&モチプルッで美味しかったです✨ . 確かにみずみずしく、するする餡塩大福ですね。 . . #大福 #吉木堂 #あんこ #あんこ好き #餡子 #こしあん #あん活 #館林 #館林グルメ #館林スイーツ #館林テイクアウト #群馬グルメ #群馬スイーツ #和菓子屋さん #和菓子好き #和スイーツ #あんこ部 #手作りスイーツ


8位
三桝屋總本店
日本、〒374-0024 群馬県館林市本町1丁目3−12
和菓子/営業時間外 • 営業開始: 月 09:00
館林の和菓子店 三桝屋總本店の名物はあんバターコッペパンです。昔ながらの大きめ生地はふんわり柔らかく、餡は滑らかで香り高く、甘さは控えめ。バターのコクと餡の風味が絶妙に調和します。216円(税込)
HAMONI (@hifumi4)
【和菓子屋ハイカラな三桝屋さんで あんバター in館林】。 引き続き館林にある和菓子屋さん 『三桝屋總本店』。 @mimasuya.aikouen 外観からは昔ながらのって雰囲気ながら 中に入るとどら焼きなどのもありますが、 ラスクや自家製コッペパンやらマリトッツォやらフルーツサンドの洋菓子もある中、 #あんバター 216円(*税込)。 最寄り駅:館林駅から徒歩7分。 開店時間:午前9時〜。 . 生地:コッペ。 中身:あんことバター。 生地は昔ながらな大きめサイズで ふんわ〜り、そして柔らか〜さも . 中身の餡子は舌触りは滑らかと流れるようなすぅーとさですが、 香りは和菓子屋さんらしさな濃さ。 でも甘味自体は強過ぎずで、 粒あんのプリっとした食感もあるし、 そこにバターは舌触りヌルっとで甘味があるタイプですね。 . 餡子・コッペとどちらにもとろけバランス感がある。としか言えないくらいに、 餡子を主としたバターのコクとパンのふわ優しい味わいがあるから "和菓子屋さんのコッペパン"だなと。 香りからして餡子食べてるよ。って伝わりがもういっぱい。 そこにこの大きいコッペパンが食べたい欲を掻き立てる👍 . . #あんバターコッペ #コッペパン #三桝屋 #三桝屋總本店 #餡子 #あんこ #あんスタグラム #あんぱん #バターサンド #あんバターサンド #あんこスイーツ #館林グルメ #館林 #群馬グルメ #昔ながらの味 #mimasuya #パン活 #パンスタグラム #和菓子屋さん #和菓子屋巡り #和菓子屋のパン #和菓子屋さんのコッペパン #スイーツ男子 #スイーツ


9位
菓処 芋いつも
日本、〒374-0053 群馬県館林市赤土町54−1
スイーツ, 和菓子, アイスクリーム/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
群馬・館林にある芋スイーツ専門店です。秋限定の『いつもぱいも』紫パイもは890円です。18〜20cmのデニッシュパイ生地に紫芋クリームと濃厚カスタードが入っており、後味は軽やかです。ハロウィンver等も登場します。
HAMONI (@hifumi4)
群馬は館林。 お芋スイーツ専門店『菓処 芋いつも』。 @imo_itsumo 春に出た"いつもぱいも"の秋ver.の #紫パイも 890円。 販売開始:9月23日〜10月末まで。 *大きさは18〜20cm。 *ちなみにこちらはハロウィンver.ですが ハロウィンあたりまでで、それ以降はさつまいもの甘露煮に。 見た目!1人の顔がおさまるくらいに大きなデニッシュパイ生地に 紫芋クリームはザラザラ&マッタリ。 中身のお芋クリームは生クリーム風?だからか たっぷり甘味がありながら後味はサラッと。 だからたっぷりでも食べれちゃう。 だから背徳に、ハイカロリーになっちゃう😎 もちろんこの大きさ、どうやって食べれる?ってくらいですし、背徳さは言うまでもない。 #菓処芋いつも #芋いつも #芋 #芋スイーツ #芋スイーツ専門店 #紫芋 #おいも #お芋 #oimo #お芋スイーツ #さつまいも #さつま芋 #芋活 #芋スタグラム #ハロウィン #パイ #pie #デニッシュパイ #カスタードクリーム #館林 #館林カフェ #館林土産 #群馬カフェ #群馬グルメ #群馬スイーツ #スイーツ巡り #カフェ巡り #甘党さんと繋がりたい #甘党部


10位
CAFFÈ BOB'S CREPE
日本、〒374-0044 群馬県館林市下三林町295−1
クレープ, カフェ/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
館林市下三林町にあるCAFFÈ BOB'S CREPEは、105種類のクレープが楽しめるお店です。スイーツ系から食事系まで幅広く、凄ポン企画では『チョコバナナ生クレープ』『マヨチキンサラダクレープ』が無料になる機会も。土日限定のケーキ缶もお土産におすすめです。
HAMONI (@gungle)
【限定50食無料!?】CAFFÈ BOB'S CREPE(館林・下三林町) 『ジモポン』という地域特化型の群馬専用アプリ知ってる? そのジモポンで開催されている『凄ポン』という企画が凄い! これまでには上州麦豚丼や、牛カツ等がまさかの「無料」で振る舞われていた。 【今回の凄ポンでは館林の人気クレープが2倍盛りで無料に!?】 館林の人気クレープ店であるCAFFÈ BOB'S CREPE。 クレープのメニューはスイーツ系から食事系まで105種類ありその中から、 ・チョコバナナ生クレープ ・マヨチキンサラダクレープ の2つが無料での限定販売となる。 10月21日はボブズのクレープで決まりだ! ※土日限定のケーキ缶も販売を開始しているそうなので、お土産にチェックだ。 詳しくはプロフィールURLからブログ見てね🙆♂️ いいね👍フォローありがとうございます。コメント📝メッセージ待ってます。 #ぐんぐる #群馬グルメ #館林グルメ #pr #凄ポン #ジモポン #館林クレー


11位
正田茶房 欒(まどか)
日本、〒374-0039 群馬県館林市美園町15−7
和菓子, カフェ/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
群馬・館林の和カフェ。正田醤油グループ運営でJOYHOUSE MALL内の一角に位置します。店内で注文後、出来立てを楽しむ和菓子が魅力。みたらしだんごは二段熟成醤油のタレ、あんバターどらは隠し味に濃口醤油を使用。テイクアウト可・駐車場広い。
HAMONI (@GURUNEKO)
正田茶房 欒 -madoka- @shodasabou_madoka_ 2023年2月22日(水)グランドオープン! 正田醤油グループが運営する和カフェ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 📍店名:正田茶房 欒 -madoka- 🗾住所:群馬県館林市美園町15-7 ⏰営業時間: 10:00-19:00 (L.O. 18:30) 💤定休日: 3月,4月は定休日なし 🚗駐車場:共用で広いです 🛍テイクアウト:◯ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ◆みたらしだんごドリンクセット 730円(税込) ・あんバターどら 単品 300円 ◆いちご生どらドリンクセット 800円(税込) ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 館林のJOYHOUSE MALLの一角に出来た和カフェです。 正田醤油グループが運営していて、正田醤油のお醤油が使われているそうです。 【🐈お店の雰囲気】 店内は広くて明るい雰囲気。 先に店内奥のカウンターで注文して支払いをします。 【🐈和菓子】 ◆あんバターどら あんこには、厳選した専用の濃口醤油を隠し味に使用しているそうで甘さ控えめで、食べ応えもあって美味しい! 少しの塩味と醤油のコクが餡の甘みを引き立て、甘すぎないあんこでした。 館林市内の老舗和菓子屋「晃明堂」さんと共同で開発、製造しているそうです。 皮は店内で一枚一枚丁寧に焼き上げており、もちもち食感がやみつき! シンプルなどら焼き、フルーツ・生クリームが入ったどら焼きなど数種類ありました。 各どら焼き、ソフトクリームにお好きなトッピングを追加できるみたいでした。 ◆みたらしだんご みたらし団子は正田醤油の「二段熟成醤油」を使用したこだわりのみたらしたれ。 二段熟成醤油は深みのある味わいが特徴の「さいしこみしょうゆ」 旨味と厚みのある奥深い味わいのみたらしたれと柔らかくてもっちりのお団子が相性抜群! 正田醤油ベースのみたらしがとにかくタレが美味しくて何本でも食べられそう! 注文して出来たら番号で呼ばれて取りに行き、食べ終わったら皿などはカウンター脇の返却口に戻すシステムでした。 美味しかったです✨ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ #正田茶房欒madoka #正田茶房欒 #和カフェ #どら焼き #群馬グルメ #館林グルメ #群馬カフェ #館林カフェ #群馬 #館林 #群馬テイクアウト #群馬観光 #群馬旅行 #群馬和菓子
12位
蛸屋 アゼリアモール館林店
群馬県館林市楠町3648-1館林アピタ アゼリアモール 1F
和菓子/情報なし
Unknown
13位
トトロ
群馬県館林市仲町12-8
ラーメン, かき氷/情報なし
Unknown
14位
シフォンケーキの店 ぷらんたん
群馬県館林市新宿1-3-5
ケーキ/情報なし
Unknown
15位
ア・ルーアン
群馬県館林市西高根町16番11号
ケーキ, カフェ/情報なし
Unknown
16位
銀座コージーコーナー 館林アゼリアモール店
群馬県館林市楠町3648-1館林アゼリアモール A館 1F
スイーツ, ケーキ/情報なし
Unknown
17位
すはまや 館林店
群馬県館林市仲町5-44
和菓子, その他/情報なし
Unknown
18位
味噌まんじゅう新井屋 館林福分団子店
群馬県館林市美園町16-1
和菓子/情報なし
Unknown
19位
サーティワンアイスクリーム 館林ロードサイド店
群馬県館林市緑町2-23-1
アイスクリーム, カフェ/情報なし
Unknown
20位
妙ちくりん 邑楽店
群馬県邑楽郡邑楽町鶉791-1
和菓子/情報なし
Unknown