朝来市で人気のお店ベスト20
朝来市にあるお店からランキングTOP20を紹介!

朝来市で人気のお店ベスト20🚀
播磨屋本店 生野総本店
日本、〒679-3302 兵庫県朝来市生野町口銀谷 円山 字京田 30
播磨屋本店 生野総本店は、朝来市にある知る人ぞ知るおかきの名店です。3,000円以上お買い上げでぜんざいが無料、コーヒーやお茶も無料と、買い物だけでなく休憩もお得に楽しめます。
TikTok (@cocotte_hyogo)
おぜんざいが無料!? ♡ … * … * … * … ♡ 今回は『朝来市』の 『無料サービスが凄すぎる日本一のおかき屋』をご紹介♡ ♡ … * … * … * … ♡ 仲良し岩田さん( @iwata_style )とお出かけシリーズ笑 今回は朝来市にある知る人ぞ知るおかき屋さん、播磨屋本店 生野総本店に行ってきたよ! 3,000円以上買うとぜんざいが無料😊 コーヒーやお茶も無料! ドライブに立ち寄ってみて✨🚗 保存して行ってみてねー! ◾️施設情報 播磨屋本店 生野総本店 兵庫県朝来市生野町円山字京30 営業時間: 10:00〜18:00 定休日: 毎週木曜日 ♡ … * … * … * … ♡ @cocotte_hyogo 兵庫のおでかけなら、ここっと兵庫 \ "休日どこいこ?"を解決!/ ◎兵庫のことならお任せ📢 ◎イベント情報 /穴場スポット/ 映えグルメ ◎おでかけに迷ったら気軽にDMしてね😊 💁♀️兵庫生まれ兵庫育ち30代女性 🚃年間100ヶ所以上巡り厳選した情報 ♡ … * … * … * … ♡ これからいっぱい投稿していくのでフォローしてね😍 #ここっと兵庫 #兵庫 #兵庫県 #兵庫観光 #兵庫旅行 #兵庫県観光 #朝来市 #播磨屋本店
THE PERCH 153
日本、〒679-3331 兵庫県朝来市生野町栃原1784−153
兵庫県朝来市生野町のTHE PERCH 153は、朝8時からのご褒美モーニングが魅力。モーニングD/B各1100円で、フレンチトーストと自家製パン、オーガニックコーヒー付き。テラス席と紅葉の景色、ビーガンバターとリンゴジャム入りパンが特徴。QR注文、店内はカウンターとテーブル2席。夜は完全予約制ディナー。
TikTok (@ryomai_odkk)
山の上にできたツリーハウスカフェ【THEPERCH153】#tiktok教室 #tiktok動画コンテスト #飲食業を応援
海鮮せんべい但馬
日本、〒669-5262 兵庫県朝来市和田山町市御堂19−2
朝来市和田山町の海鮮せんべい但馬は、香ばしい海鮮せんべいが並ぶお土産スポットです。かにせんべい・えびおどりなどが人気。工場見学コーナー・休憩コーナー・無料コーヒーサービスもあり、家族でゆっくり楽しめます。
TikTok (@cocotte_hyogo)
無料サービスが凄すぎるせんべい屋さん ♡ … * … * … * … ♡ 今回は『朝来市』の 『せんべいとコーヒーが無料のドライブ立ち寄りスポット』をご紹介♡ ♡ … * … * … * … ♡ 今回は、朝来市にある 海鮮せんべい但馬に行ってきたよ! 淡路島にも、たこせんべいの里という似た施設があるんやけど、 ここもせんべいの工場がある施設内で試食無料のせんべいが豊富にあった! しかも驚いたのはコーヒー無料 和田山ICに近いので、ドライブ途中に立ち寄りたくなる場所やった✨ それにしても店舗も駐車場も広がった笑 兵庫北部・但馬にお出かけの際にぜひ保存して行ってみてね😊✨ ◼️施設情報 海鮮せんべい但馬 兵庫県朝来市和田山町市御堂19-2 駐車場あり @kaisen_senbei 営業時間: 9:00〜18:00 定休日: 年中無休 ※ 12月31日/9:00~16:00 1月1日/10:00~16:00 ♡ … * … * … * … ♡ @cocotte_hyogo 兵庫のおでかけなら、ここっと兵庫 \ "休日どこいこ?"を解決!/ ◎兵庫のことならお任せ📢 ◎イベント情報 /穴場スポット/ 映えグルメ ◎おでかけに迷ったら気軽にDMしてね😊 💁♀️兵庫生まれ兵庫育ち30代女性 🚃年間100ヶ所以上巡り厳選した情報 ♡ … * … * … * … ♡ これからいっぱい投稿していくのでフォローしてね😍 #ここっと兵庫 #兵庫 #兵庫県 #兵庫観光 #兵庫旅行 #朝来市


レストラン マロニエ
日本、〒679-3324 兵庫県朝来市生野町小野33−5
朝来市生野町の『レストラン マロニエ』は、生野銀山お土産館2Fにあるリニューアル1周年の店。但馬牛入りハヤシライスが名物で、サラダとスープ付き。静かで広い店内と窓の景色も魅力。11–15時、火曜定休。駐車場は銀山敷地内。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<朝来市>リニューアルオープン1周年『レストラン マロニエ』さんがキニナル!! kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメをご紹介するコーナー♪ 今回は朝来市生野町にある「レストラン マロニエ」のご紹介! コロナ禍で営業を泣く泣く一度閉められてから、オーナーが変わり昨年リニューアルオープンして営業を再開! 7月1日でようやく1周年を迎えられたそうで地元民の私が行ってきました! ●外観は昔と変わらずでわかりやすいですね* レストランはお土産館の二階になります 会館に入り、すぐに二階に上がる階段の前にメニューのブロックボードがありました😄 おっと、メニューが可愛らしくお洒落になってる気がする…笑 色々ありますがやっぱり生野と言えば「ハヤシライス」ですかね! 早速二階へ行ってみます!(エレベーターは無いのでゆっくり上がってください) メニューの数はだいぶ減っており、食券機がなくなって店内は静かで広々としていました。 前はごちゃごちゃしていたのでスッキリしていい雰囲気になっています。 意外と二階からの窓から見た景色が高くていいので、セミが鳴くと夏らしくて気持ちよさそうです。 シンプルにハヤシライスを注文してみました サラダとスープがついていいですね☺ お肉はなんと但馬牛! 結構しっかり入ってました! すっごく美味しくてぺろっと食べちゃいました笑 「ハヤシライス美味しかったです〜*」と定員さんにお伝えすると 「手間暇かけて丁寧に作ってるんですよ。ぜひ今度はオススメのオムハヤシライスの方も召し上がってくださいね〜。」 と教えてくださいました😄 マロニエさんが復活してよかったですね! オススメの他に… お子さまランチ兼レディースランチ(デザート、ドリンク付き)が880円なのが人気だそうです! 生野町名物のハヤシライスが食べたい時や、生野銀山を観光したらぜひ寄ってみてくださいね* ■お店の詳細情報■ 📍レストラン マロニエ 📍レストラン・定食屋さん 📍079-679-2610 📍兵庫県朝来市生野町小野33−5/生野銀山・お土産館2F 📍11:00 〜 15:00 📍火曜定休日 📍予算 ¥480~¥1,380 📍駐車場 生野銀山の敷地内 📍https://www.facebook.com/profile.php?id=100076840391394 📍現金 この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #朝来市 #朝来市ランチ #兵庫 #ランチ #グルメ #ハヤシライス #兵庫グルメ巡り #但馬牛 #生野 #生野銀山 #kininaru #キニナル #北近畿


まき
日本、〒669-5241 兵庫県朝来市和田山町土田611
兵庫県朝来市の老舗喫茶店「コーヒー・レストラン マキ」は昭和レトロな店内でオーナー夫妻が切り盛りします。ブタしょうが焼き定食とハンバーグ定食などボリュームたっぷり、食後にはMaKiブレンドを楽しめます。伝票の裏には但馬の観光地図があり、営業時間は8:00~18:00、定休日は不定休。住所は和田山町土田611-2です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<朝来市>コーヒー・レストラン マキ がキニナル!! Kininaru-キニナル-編集部メンバーが北近畿の気になるグルメを紹介するコーナー!! 今回、ご紹介するお店は朝来市の老舗喫茶店コーヒー・レストラン マキさんです。 何でも、マキさんは阪神タイガースで活躍し、現在オリックス・バファローズのコーチ兼任投手で豊岡市出石町出身の能見篤史投手の叔父さんのお店だそうで、以前は激励の横断幕が掲げられていたのを記憶にある方もいるのではないでしょうか。 ●落ち着いた感じの店内です。 でも、ちょっと昭和っぽいですね~♪ 伺ったときは、マスターが年配の常連さんと歓談されていました。 マスターとその奥さんらしき女性の2人で、切り盛りされていると思われます。 4・5枚目がメニューです♪ 各メニューの一言コメント?がいい感じです。 今回オーダーしたメニューは ★ブタしょうが焼き定食¥1,000 ★ハンバーグ定食¥1,000 お肉にお野菜モリモリで栄養バランスはよさそうです。 柔らかいお肉に絶妙な味付けでご飯が進みます。サラダ🥗も新鮮で美味しかったです。 完食したら、おなかが満足しました。 食後のコーヒーも♪ MaKiブレンド(秘伝の味)¥450 食後のドリンクは¥100引きで今回は¥350でした。 秘伝の味とは何ぞやといった感じですが、美味しいコーヒーでした😋 食べ終えて、お会計と思って伝票を見たら、裏にはこんなものが😲 なんと但馬の観光地図が載っていました。 ネットで簡単に情報が手に入らない時代には重宝されてたかもしれませんね。 今の時代でもしっかり続けられているのはスゴイことです。 北近畿豊岡道 但馬空港ICがしっかり載っているあたり、ちゃんと最新情報に更新されていますよ😆 このお店は、常連さんと思われるお客さんが多い感じでした。 それだけ長いこと営業されていて、愛されているお店なんでしょうね。 もちろん、常連びいきといった感じはなく、今回、初めて伺いましたが、気分よく楽しい時間を過ごせました。 ちょっとレトロな昭和っぽいお店がキニナルなら、ぜひ行ってみてください♪ ■お店の詳細情報■ 店名:コーヒー・レストラン マキ ジャンル:喫茶店 TEL:079-672-4923 住所:兵庫県朝来市和田山町土田611-2 交通手段:北近畿豊岡自動車道 和田山ICから車で10分 営業時間:8:00~18:00 定休日:不定休 予算:¥250~¥1,000 この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #朝来市 #朝来市カフェ #カフェ #喫茶店 #北近畿 #北近畿カフェ巡り #キニナル #キニナルカフェ #kininaru #喫茶店が好き


セカンドストリート和田山店
日本、〒669-5214 兵庫県朝来市和田山町桑原395−3
ジャンフルは衣類・小物の買取・販売を手掛けるお店です。和田山イオン内に店舗があり、八鹿・福知山にも展開中。現在、買取を強化しています。捨てる前の査定をぜひご検討ください。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
#ジャンフル和田山店(イオン和田山店内)さんに取材に伺いました♪ #八鹿 と#福知山 でも店舗を構えておられ服や小物の買取・販売をされています!👕⌚️✨ #ジャンフル(#JanFull)さんでは現在、買取強化中とのこと🙌🏻捨ててしまうお洋服があれば是非🙆💓 #kininaru話題


リュウセイドー 桑原店
日本、〒669-5214 兵庫県朝来市和田山町桑原80
竹田城跡から近い朝来市の『隆盛堂 桑原店』は、朝イチからオープンする懐かしさが魅力の店です。日替わり・ハンバーグランチのほかパン・ケーキも販売。コーヒーは氷がコーヒーを凍らせる“グラソンカフェ”で楽しめ、落ち着いた雰囲気の店内でゆっくり味わえます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<朝来市>竹田城跡からも近い!!隆盛堂さんでランチ🎶 kininaru-キニナル-編集部メンバーがキニナルグルメを紹介するコーナー🍴 今回は和田山町にある「隆盛堂 桑原店」さんのご紹介😆 国道9号線を福知山向きに走っていくとファッションセンターしまむらさんの隣に見えてくる「リュウセイドー」の看板‼️ 私が小さい時からあったような気がするので、本店「モンテカーサ」さんとともに、かなり歴史がありそうですね🎵 早速お邪魔しま~す💪 めちゃくちゃキレイ!!ということはないですが、どこか落ち着いた懐かしさがいい感じ🎶 新しくオシャレなお店には無い雰囲気で、ゆっくりと楽しめそうです😉 ハンバーグランチと日替わりランチをいただきました😊 日替わりは、豚の生姜焼きとコロッケのランチ! ハンバーグはソースと肉汁が程よく絡み合い、めちゃくちゃ美味しい(^_-)-☆ もう一人の日替わりランチも、「美味しい」と言いながら、一瞬で完食😋 食後にコーヒーもいただきました♪ 「グラソンカフェ」という、カフェオレの中の氷がコーヒーを凍らせたもの🍹時間が経つにつれて、コーヒーの味が変わるのを楽しみながら飲めました(^_-)-☆ 隆盛堂桑原店さんでは、食事はもちろんパンやケーキも販売されています♪思わず買いそうになりましたが、お昼からも仕事のため今回は断念・・・。 今度はケーキなど購入させていただこうと 思います❗️ 竹田城跡からも近く、モーニングの時間からオープンされています😆皆さんも一度行ってみて下さいね~★


中華料理 常来園
日本、〒669-5241 兵庫県朝来市和田山町土田420−1
朝来市和田山町の中華料理 常来園は、靴を脱いで入る掘りごたつ式の個室が多数。感染対策にも配慮があり、700円台のランチやチャーハン定食などボリューム満点でリーズナブルです。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<朝来市>中華料理”常来園”さんがキニナル!! kininaru-編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメを紹介するコーナー♪ 今回は朝来市和田山町にある「中華料理 常来園」さんのご紹介!! ※お店でも感染防止対策はされておられますが、個人でも十分ご注意ください。 数年前にオープンされ、それこそ気になっていたのですが・・・今回ようやくお邪魔することが出来ました😄以前はBAR?スナック?があったように記憶していましたが、最近流行の台湾料理系では無いようですよ😯 ●早速行ってみましょう~ 緊急事態宣言の間は、通常の営業時間から変更もありますのでご注意ください! 玄関を入って思ったこと・・・靴を脱ぐのか~😳中華料理屋さんって、何となくこういうイメージ無くないですか?靴のままテーブル席や座敷に向かうような? なんてことを思いながら、いざ席へ!! 店内にはカウンター席が一つと、あとは全て掘りごたつ式のテーブル個室! この個室もかなり多くの席があって、また感染症対策にも良いような気がしますね😉 もちろん、こうなっててもお客さんを出来るだけ遠ざけての案内をされておられましたよ!個室+この配慮は嬉しいです👍 メニューは、250円のライスから1000円台前半で食べれるメニューばかり! 目移りしてなかなか決めれないときに見つけた、ランチメニューがこちら♪ ●今回は、このAランチ(700円)とチャーハン定食(700円)を注文します! どちらも700円とリーズナブルながら、ボリュームもバッチリ!!これなら安くお腹もいっぱいになること間違いなし♪ もちろん味もバッチリですよ👌メニューもたくさんあるので、何回も来て楽しめそうでしたよ~。 ■お店の詳細情報■ 店名・中華料理 常来園 TEL・0796-68-9133 住所・〒669-5241 兵庫県朝来市和田山町土田420-1 営業時間・11:30~14:00 17:00~22:00 ※緊急事態宣言中は要確認 定休日・木曜日 この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪


FUDABA kitchen
日本、〒669-5267 兵庫県朝来市和田山町法興寺51
FUDABA kitchenは朝来市のカフェ。ボリューム満点のサンドイッチが名物で、ランチBOXやアメリカンクラブハウスなどテイクアウト対応。パンは焼きたて温かく、トレーシングペーパーで包まれます。予約はLINE/Instagram、駐車場有。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<朝来市>サンドイッチで話題のFUDABA kitchenさんがキニナル!! kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメをご紹介するコーナー♪ ではでは、今回は朝来市からご紹介です😄 kininaru北近畿で「宮ちゃん」もご紹介した「FUDABA kitchen」さんでおすすめのサンドイッチが どうしても食べたかった食いしん坊、早速行ってきました♪ ●今回はテイクアウトでお伺いしました♫ 今回当日のテイクアウトとなり、お店へ確認しテイクアウトをお願いしました😆 テイクアウトのメニュー・受け取りの時間・氏名・連絡先(電話番号)をお伝えし、 受け取り時間にお店へ伺いました😉 入店からすぐに受け取りができ、とてもスムーズでしたよ☆ ●テイクアウトメニューは写真に上げてます!! 目をひくのはやっぱりBIG SANDWICHですよね😚 もう食いしん坊は釘付けでした(笑) 今回はランチBOXとアメリカンクラブハウスと メニューが既に決まっておりましたので、次回はBIG SANDWICHを いただこうと思っております!! ★では、いただきます!! 写真をご覧いただいた通り、ボリューム感あるサンドイッチです! 具がぎっしり詰まっています!! ランチBOXのサンドイッチはBASIC SANDWICHから1種類選ぶことができますよ😄 ※一部選べないメニューがありましたので、その都度お店へ確認が必須ですね アメリカンクラブハウスのサンドイッチはパンが焼いてありました❣ ほんのりですが、あたたかく食べることができました!! 一個一個がトレーシングペーパーで包んでありますので、とても食べやすいですよ♪ ごちそうさまでした! お店の公式LINEとInstagramからもご予約可能だそうです! @fudaba.kitchen ■お店の詳細情報■ 店名:FUDABA kitchen 読み方:フダバキッチン ジャンル:カフェ TEL:079-672-6830 住所:兵庫県朝来市和田山法興寺51-1 ビジネスインアサゴ 交通手段:和田山ICから養父市方面を車で 10分(駐車場あり) 営業時間:モーニング 7:00~10:00 ランチ 11:00〜16:00(土・日・祝17:00) 定休日:なし Instagram:https://www.instagram.com/fudaba.kitchen/?hl=ja @fudaba.kitchen 予算:〜¥1,000 この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #朝来市 #カフェ #朝来市カフェ #テイクアウト #サンドイッチ #サンドウィッチ #アメリカンクラブハウス #ランチBOX #ランチ #北近畿 #kininaru #キニナル


道の駅 但馬のまほろば
日本、〒669-5153 兵庫県朝来市山東町大月92−6
朝来市山東町にある道の駅但馬のまほろばは、全国の道の駅の中で重点道の駅に選ばれた拠点です。新鮮な地元野菜や但馬牛など特産品を幅広く取り扱い、岩津ねぎ商品やげんぶ堂コーナーも人気。食事コーナーには但馬牛ランチがあります。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<朝来市>🚗 道の駅但馬のまほろば🚗 へ行ってきました🎵 KININARU-キニナル-編集部メンバーが北近畿の気になる話題やおでかけ情報をあれこれを紹介するコーナー! 今回は、朝来市山東町にある『道の駅但馬のまほろば』さんへ行ってきたのでご紹介😆 但馬牛レストランやランチで人気の『但馬のまほろば』さんは、「重点道の駅」のひとつのようですよ🎶 竹田城跡で有名な兵庫県の朝来市にある但馬のまほろばは「但馬の玄関口」として、新鮮な地元の野菜や但馬牛など、食材を幅広く特産品を取り扱っています。 並ばないと買えない超レアスイーツが期間限定で取り扱われることもあるようです!! その取り組みが評価され、地域を盛り上げる重要な拠点として 全国に数多くある道の駅から重点「道の駅」に選ばれました💪 今回は、出かける途中でしたがこの <但馬の玄関口>へ寄ってみる事にしました😊 早速行ってみましょ~! お正月の連休中(?)という事もあってか、スゴイ人・・・😲 駐車場もいっぱいで、お店に入ってもまるで都会のような(笑)感じでした~。 なんとか人の少ない瞬間を狙ってましたが・・・無理ですね😅 でも、本当にスゴイ人気!!但馬からUターンの方が多いようで、但馬のお土産を購入される人が多かったようです🎵 多く購入されていた商品はこちら🧐 朝来市の特産「岩津ねぎ」を使用した数々の商品に、但馬牛の商品。 また、おかきで有名な「げんぶ堂」さんのコーナーもたくさんの人で賑わっていました🎶 本当に人がすごくて、あまり写真が撮れませんでしたが、その他のお土産コーナーにもかなりのお客さんでいっぱいでした😄 但馬に住んでいるとなかなか寄ることが少ないかもしれないですが・・・改めて寄ってみると、但馬の特産の多さにビックリでした! 食事コーナーには『但馬牛ランチ』も🎶 都会の人も、但馬に住んでいる人も、ぜひ一度行ってみて下さいね~😉👌


隆盛堂リュウセイドー 本店
日本、〒669-5245 兵庫県朝来市和田山町法道寺61−5
朝来市和田山町の隆盛堂(モンテカーサ)本店は、エビと生ハムのクリームソースが看板メニューです。プリプリの海老と塩味の生ハム、クリーミーな麺の食感が魅力。隣にはパン・ケーキの販売があり、食後のケーキセットも楽しめます。店内は落ち着いた雰囲気で、飛沫対策のアクリル板も設置されています。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
kininaru_kitakinki <朝来市>和田山町にある隆盛堂のスパゲッティ”エビと生ハムのクリームソース”!?がキニナル!! kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメをご紹介するコーナー♪ 今回は朝来市和田山町にある「隆盛堂(モンテカーサ)本店」のご紹介! Kininaruで何度も取り上げられている隆盛堂さん、なんとライターの私は初めてなんです* 私もずっと気になっていたので…ランチに行ってきました😊 ●美味しいスパゲッティを求めて、いざ! 落ち着いた味のある、広々とした店内 ぉお〜〜〜! 飛沫予防のアクリル板が設置されてました!ありがたいですね* 店内はまるで喫茶店よりかはビアホールみたいな…🍻 多くは語りませんがいい感じです😉 あっ、オイル系のスパゲティもあるんですね… めっちゃ迷うじゃないですか。 でもここは、店長のおすすめ! エビと生ハムのクリームソース🦐いきましょう! エビがプリプリ、生ハムの塩っぱさが最高 ちょっと、できるまで時間がかかるようです。。。 「まだかなぁ〜、お腹すいたなぁ…」ってお腹鳴ってました。 そんな待ち時間のストレスなんて吹っ飛ぶくらい「美味しかったです。」 なんで皆んな教えてくれなかったの…😅 麺の食感も、クリーム感もグッドです。海老の臭さも無くて食べやすい! こんなん…「白ワインください」って言いそうになりました🥂 隣のブースにはケーキとパンの販売があります 隆盛堂さんは、製菓さんなので食後にケーキセットも注文してみましたよ😋 新作のアップルパイが気になってたのですが、ホールしかない…ぐぬぬ。 アップルパイはまた今度にします🥺 最後に甘いものとアイスコーヒーで満たされました😊 スパゲッティは意外と量が多くて女性の私にはお腹いっぱいすぎました〜😊 美味しいスパゲッティランチなら、隆盛堂も有りですね〜! ⬇︎Instagramでは出来立てパンやスイーツ情報を配信しているようです! @ryuseido1981 ■お店の詳細情報■ 店名・隆盛堂 TEL・079-673-2360 住所・〒669-5245 兵庫県朝来市和田山町法道寺61−5 営業時間・8:00~20:00 定休日・月に1回 木曜日 ホームページ・http://ryuseido-seika.jp/index.html ●桑原店さんもあります! ■桑原店の詳細情報■ 店名・隆盛堂 桑原店 TEL・079-672-5120 住所・〒669-5214 兵庫県朝来市和田山町桑原80 営業時間・08:00 ~ 17:00 定休日・木曜日 ホームページ・http://ryuseido-seika.jp/ この記事のライターは➤➤➤ @chika_matsumoto78 この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #朝来市 #朝来市カフェ #朝来市ランチ #朝来市グルメ #隆盛堂 #パスタ #パスタ好き #北近畿 #北近畿グルメ #北近畿カフェ巡り #キニナル #kininaru #カフェ巡り #北近畿カフェ巡り


四季香
日本、〒669-5241 兵庫県朝来市和田山町土田184−1
但馬エリアの台湾料理店「四季香」は、朝来市土田のロードサイドに位置し、広い店内で大人数にも対応しています。油淋鶏定食や台湾ラーメンなどボリューム満点のランチが特徴で、食べ放題コースもあります。夜はお酒とともに楽しめる店です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<朝来市>ボリューム満点!『四季香(しきこう)』のランチがキニナル!! Kininaru-キニナル-編集部メンバーが実際に食べたグルメを紹介するコーナー「キニナルグルメ」 今回は朝来市土田にある『四季香(しきこう)』さんでランチを食べて来たのでご紹介🎶 『四季香(しきこう)』さんといえば台湾料理がいただけるお店!ここ何年かで但馬エリアで台湾料理をいただけるお店が増えてきていますね! 以前はカラオケ屋さんとファミレスがあって栄えていた場所ですが少しずつ閉店するお店が目立ってきている但馬エリア・・・😓 『四季香(しきこう)』さんには是非とも頑張って営業を続けていただきたいですね^^ さっそく、おじゃまします🎵 写真を撮り忘れてしまいましたが、『四季香(しきこう)』さんがあるのは和田山でも、なごみの与一さん・マンガ倉庫さんなどのお店屋さんが並ぶ国道9号線のロードサイド! 福知山向きに走っていると右手に看板が見えてきます🧐 お昼を少し過ぎた時間にお邪魔したのでスムーズに席まで案内していただきました😆 以前ファミレスだった物件を居抜きで使われているようで店内は以前のファミレスの雰囲気!広いので大人数で食事に行っても問題なさそうです👍️ お腹もすいていたのでボリュームのありそうな定食メニューから選ぶことに👍️ 油淋鶏(ユーリンチー)定食に決めました!ラーメンを醤油・台湾・塩・台湾塩・豚骨・台湾豚骨・台湾味噌から選べるようだったので、今回はスタンダード?な台湾ラーメンをチョイス! 一緒に行った友人は鳥の唐揚げをオーダー。 \鶏のから揚げ定食!/ \油淋鶏定食 どちらも凄いボリューム! コスパがいいですね👌 思っていた以上のボリュームに少しビビっていますが・・・いただきまーす😉 油淋鶏ってニンニクが効いてるのですね・・・(笑) 食後の仕事のことを考えると完全にミスオーダーですが、タレとニンニクのいい香り🎶 午後からの仕事はマスクをして乗り切ることを決めていただきました(笑) 夜にビールを飲みながら食べたらさらに美味しいだろうなーと思うしっかりとした味付け♪ ランチだとご飯が進みます! 台湾ラーメンもいただきます🍜 辛いラーメンなのかと思いましたが鶏がらスープが効いていて思ったよりさっぱりとした味! 美味しくいただきました! お腹いっぱい・・・。 ごめんなさい💦 予想以上の量に、少し残してしまいました😓 ちなみに、食べ放題のコースがあるみたいですよ😲 次回はお酒の飲める夜に伺いたいと思います! ごちそうさまでした😋


台湾カフェ 福苗
日本、〒669-5252 兵庫県朝来市和田山町竹田203−2
兵庫県朝来市の台湾カフェ福苗は、竹田城の麓の街中・メイン通りにあるアットホームなカフェです。小籠包をはじめ麺ランチや肉味噌丼など台湾風ランチが楽しめ、店内は4人席×3、2人席1の小規模空間。駐車場完備・衛生対策万全。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<朝来市>朝来にある台湾カフェ福苗さんのランチがキニナル!! Kininaru-キニナル-編集部メンバーが実際に食べたグルメを紹介するコーナー「キニナルグルメ」 さて、今回は朝来市にあるを台湾ランチのご紹介😄 小籠包が食べられると聞き、食いしん坊センサーが早速反応したので行ってきました♪ ●福苗さんのカフェは竹田城の麓にある街中、メイン通りにあります! 竹田駅からは徒歩すぐ着く距離でした♪ カフェの前には駐車するスペースがありました! 今回は「竹田まちなか観光駐車場」に駐車して歩いて向かいました😆 (観光駐車場から5分ほどです) 入口にはメニューがあります😆空腹なので全部食べたくなる気持ちを我慢しつつ・・・(笑) ●早速行ってきます!! 席数は4人席が3つと2人席が1つです。アットホームな空間で、 実家に帰ってきた雰囲気のある店内です😊 ついつい長居しちゃいそうですね♪ 新型コロナウイルスの影響もあり、店内飲食が可能になった日に伺いました💦 もちろん、福苗さんでは消毒液等の対策もバッチリされておられます! ★いただきま~す!! 『麺ランチ』と『肉味噌丼』を注文!! お目当てだったので、私、あくまで台湾ランチにこだわってみました😁 お目当ての小籠包を一口でいただきました😍 肉汁が溢れそうになりながらも、最後まで美味しく堪能しました! 麺も肉味噌丼も台湾のスパイスが効いており、食べているのに食欲が倍増~♪笑 ごちそうさまでした!食べたことある人もまだの人も、ぜひ食べてみてくださいね😉 お腹一杯でしたので、烏龍茶とマンゴーかき氷は次回のお楽しみにしようと思います♫ ■お店の詳細情報■ 店名:台湾cafe福苗 読み方:たいわんかふぇふくなえ ジャンル:カフェ TEL:080-5337-1433 住所:兵庫県朝来市和田山町竹田中町203-2 交通手段:竹田駅から徒歩1分、北近畿豊岡自動車道和田山IC1から車で5分 営業時間:10:00~16:00 定休日:不定休 ホームページ:http://fukunae.webcrow.jp/cafe-divsion/index1.html この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #朝来市 #朝来市カフェ #朝来市ランチ #朝来市グルメ #竹田城跡 #カフェ巡り #北近畿 #北近畿カフェ巡り #台湾カフェ #小籠包 #アットホーム #kininaru #キニナル #キニナルカフェ


ラーメン 冨貴
日本、〒669-5261 兵庫県朝来市和田山町枚田593−5
朝来市和田山町枚田593-5に移転したラーメン冨貴さん。看板の魚介醤油ラーメンは煮干し出汁が効いた上品な味わいです。豆乳冷やしラーメンもおすすめ。店内は広々でグループ席多、座敷3つ・カウンター完備。粉もんメニューも継続、ベビーチェアあり。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
Kininaru-キニナル-編集部メンバーが北近畿の気になるグルメを紹介するコーナー! 寒い時にはラーメンでしょう! ラーメン冨貴さんが移転されてから何度か通っているのですが、 ついに『但馬玄牛骨ラーメン』が登場しました!! 優しくて、あっさり系なのに脂の旨味たっぷりな一品をご紹介しちゃいます 但馬玄牛骨のスープの旨味がすごい! 口に広がる但馬玄の脂と甘めな醤油スープであったまります トッピングにはニンニクスライスが入っていて これがなかなかパンチが有りました 麺もスープもこだわっていて、とにかく優しい一杯。 スープの見た目はあっさりなのに、もうとにかく口の中が旨味だらけ とっても美味しくて大満足な一杯でした! ついに朝来市では“岩津ねぎ”も発売されましたね〜! ラーメン冨貴さんでは『但馬玄牛骨ラーメン』に岩津ねぎのトッピングもできますので是非この時期だけのご当地ラーメンを食べに行ってみてはいかがでしょうか?? あ、ライターの余談なのですが・・・ こちらのお店のたこ焼きも大変おすすめで、めちゃくちゃ美味しいので合わせて注文してください! もしくはお持ち帰り必須です笑 📍お店の詳細情報📍 ・店名ラーメン冨貴 ・読み方ラーメンふき ・ジャンルラーメン屋・粉もん ・TEL079-668-9321 ・住所兵庫県朝来市和田山町枚田593−5 ・営業時間11:00〜15:00(Lo14:30)/17:00〜22:00(Lo21:30) ・定休日毎週水曜日と第3火曜日 ・ホームページhttps://www.ramen-fuki.com #ラーメン #ラーメン倶楽部 #岩津ねぎ #富貴 #ふき #和田山 #朝来市 #キニナル #北近畿 #kininaru


玉置屋
日本、〒669-5103 兵庫県朝来市山東町矢名瀬町699
朝来市の隆盛堂モンテカーサは国道9号線沿いに長年地元と観光客に愛されるお店。焼きたてパンやお食事のほか、洋菓子・和菓子の多彩な品揃えと季節のチョコ・ケーキが魅力。バレンタイン商品も充実。桑原店とモンテカーサで受け取り可。冬季限定のぜんざいもおすすめ。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<朝来市>バレンタインの商品もたくさん♪隆盛堂さんのご案内!! 記録的な暖冬・・・😅それでもイベントはどんどんやってきま~す😲 もうすぐバレンタインですね!! バレンタインといえば、女性から男性にチョコレートを渡すイメージが強いですが、近年は男性から女性へ!と言った流れも出来つつありますよね😆 さぁ!!世の男性の皆さん・・・私は待っていますよ~(笑) 個人的な話は置いといて、そんなバレンタイン商品や季節限定商品を販売中の「隆盛堂」さんをご紹介しま~す😉👌 国道9号線を走っていると見えてくる「隆盛堂 モンテカーサ」さんは、長年にわたって地元の方々や行楽客の方に愛されてきたお店🏠️ 隆盛堂さんでは、スイーツや洋菓子・和菓子はもちろんのこと、焼き立てパンの購入やお食事もお楽しみいただけます🍱 今年も専門店ならではの多種多様なチョコレート🍫やケーキ🍰ラインナップされており、その中の一部の写真を撮らせていただきました~👍️ それでは早速、今年のおススメをご紹介🎶 今回ご紹介させていただく商品は、【隆盛堂モンテカーサ】【隆盛堂桑原店】さんの両方で受付け・受け取りが可能です🎵 チョコレート🍫に、ケーキ🎂 チョコレートもケーキも、スゴイ量でどれも美味しそう~☺ この中のどれを貰っても、嬉しいに決まってますよね💛 今日はこのお買い物のついでに、隆盛堂さんでこの時期限定の「ぜんざい」をいただきました🥡 温かくて、程よい甘さ♪気温の低い日でしたがこのぜんざいで、心も体もほっこりと温かくなりました😍 帰る前に店内をもう一度見まわしてみると、他にも色んな商品を発見してしまい、なかなか帰れない日となりました😅でも、バレンタイン用のギフトを全て揃える事ができて、ぜんざいまで食べれたので満足で~す😆 皆さんも行ってみて下さいね🎶


レストラン たんと
日本、〒669-5203 兵庫県朝来市和田山町寺谷714−4
朝来市和田山町の隠れ家的で懐かしい食堂Tanto。1983年創業の老舗で、カウンターとテーブル席あり。自家製タルタルソースのエビフライ定食と自家製ソース煮込みハンバーグ定食など手作りメニューが魅力。駐車場2〜3台。営業時間11:00〜20:30頃(当面)
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<朝来市>どこか懐かしい食堂♪Tanto(たんと)さんがキニナル!! Kininaru-キニナル-編集部メンバーが実際に食べたグルメを紹介するコーナー「キニナルグルメ」 今回は和田山町にある「たんと」さんのご紹介♪ 仕事中に友人から「隠れ家的な食堂がある!」と聞き、早速行ってみました~👍 朝来市役所から税務署に向かう細い道に「たんと」さんはあります👌 たたずまいや雰囲気から、どこか懐かしい気持ちになりました♪しかもこのお店、1983年から営業されているようです😲・・・私とほぼ同い年(笑) それぐらい歴史のあるお店だけに、懐かしい雰囲気を感じるのかもしれませんね♪ ●早速お邪魔しま~す! お店の中は、カウンター席とテーブル席があり、駐車場もお店の前にあります! ※駐車場は2~3台しか停めれそうにないので、ご注意ください。 すでに何組かのお客さんが居られたのですが、会話から地元の方のようで、常連さんに愛されているお店なのがよくわかりました😊 定食から一品まで、思っていたよりもメニューが多かったです! お酒の提供もあるようなので、夜にはまた違った雰囲気に変わるのかもしれませんね~♪きっと、地元の方でワイワイと賑わうお店に違いありません😍これもキニナル!! ●それでは注文します!! 自家製タルタルソースのエビフライ定食(¥1260)と自家製ソースで煮込んだハンバーグ定食(¥1080)を注文!! どちらも「自家製」というところに惹かれての注文😄👍 ●いただきまーす! 実は個人的に、タルタルソースって少し苦手だったりするんです・・・💦でも、「たんと」さんの自家製タルタルソースは、こんな私でも「すごい美味しい~!」と思うくらい♪ ハンバーグも、この自家製ソースでしっかりと煮込んであり、どちらもとても美味しかったです😋 オシャレなお店もいいですが、「たんと」さんのような雰囲気のお店も、私は大好きです! ご馳走様でした~!また来ま~す♪ ■お店の詳細情報■ 店名・Tanto TEL・079-672-2276 住所・兵庫県朝来市和田山町寺谷714-4 営業時間・11:00~21:00(当面の間は20:30) 定休日・日曜日 この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪


兵庫の秘湯 黒川温泉 美人の湯
日本、〒679-3341 兵庫県朝来市生野町黒川457−1
兵庫県朝来市生野町の黒川温泉 美人の湯はアルカリ性で肌がつるつるに。露天から冬の雪景色を眺める時間が格別。ダムをモチーフにしたダムハヤシなどご当地グルメも充実。大人650円、11:00-19:00、車40分のアクセス。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<朝来市>生野町にある黒川温泉〜美人の湯〜は、1/2(日)から営業開始です! kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルスポットをご紹介するコーナー♪ ●年始の温泉の予定はここで決まり! 今回は朝来市生野町にある「黒川温泉〜美人の湯〜」のご紹介! なんと生野から黒川へは車で40分もかかるんです。黒川はまさに秘境の地。 銀山湖をぐるっとドライブがてら走るのも楽しいのですが、この美人の湯を求めて来られる方のなんと多いこと! 新年初風呂は2日からということで、お正月休みは黒川温泉に足を伸ばしてみませんか!? 私のオススメする黒川温泉についてご案内いたしますね😁 ●〜美人の湯〜と言われている由来 炭酸水素イオンを大量に含む泉質には、お肌がしっとりすべすべに なる効能があり、これが美人の湯と呼ばれている由縁のようです! 泉質:アルカリ性単純温泉 効能:冷え性・関節痛・筋肉痛うちみ・消化器病·疲労回復 アルカリ性の温泉は肌の不要な角質をとるはたらきがあり、ツルツル肌になるのです。 お風呂から上がったらお肌がスッキリして気持ちがいいんです〜* お風呂はそんなに広くはないのですが露天風呂から見る外の景色が気持ち良くて。 特に冬なんかは雪景色が綺麗でついつい長風呂しちゃいます🥰 お風呂の写真は撮影できなかったのでホームページから引用させて頂きました。 詳細は黒川温泉のホームページからご覧ください😊 公式HP:https://hyogo-kurokawaonsen.com ●施設の中にある食堂もいい感じのラインナップなんです! あまごフライ定食、シシカツ定食、ミニボタン鍋定食、生野名物のハヤシライス、うどん、そば、おでんetc… シェフが腕じまんなので、ジビエもなんでもあります!!笑 毎回何食べようか悩みますがなんだかんだ黒川温泉といえばダムハヤシを食べている気がします笑 生野名物ハヤシライスにワカサギのフライや唐揚げ、サラダ、温泉たまごなど豪華なワンプレート!(季節によってトッピングが変わります)これがまた、コクがあって甘酸っぱくて濃いめの味がご飯が進みます😋 めっちゃ美味しい! ■ダムハヤシのモデルになっている黒川ダムについては、以前ライターの「しーちゃん」が紹介してます! 冬だからこそめちゃくちゃ美味しく感じるおでんもいただきました。 どれでも一つ100円なのですが具材が大きいですし、お出汁がしみしみで美味しい😍 実はビールやサイダー、アイスなどの喉をスッキリとさせてくれるものもあります笑 今回は運転手でしたのでノンアルコールビールをいただきました🍻 控えめに言って、最高です!! 黒川温泉で過ごす時間が凄く好きで、大自然の中で気持ちいお風呂に浸かって美味しいご飯を食べてリフレッシュしてます。 お風呂上がりに寛げるスペースもありますので 今年のお正月は、黒川温泉でゆっくりお風呂に使って身体をあっためてのんびりしてくださいね😊 この記事のライターは➤➤ @chika_matsumoto78 ■お店の詳細情報■ 店名:兵庫の秘湯 黒川温泉 美人の湯 読み方:くろかわおんせん ジャンル:温泉・食堂 TEL:079-679-2067 住所:兵庫県朝来市生野町黒川457−1 交通手段:生野駅から車で40分 営業時間:11:00~19:00 定休日:水曜日 ホームページ:http://hyogo-kurokawaonsen.com/ 入浴料金:大人:650円/子供300円/幼児100円 お支払い:現金のみ この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #朝来市 #生野町 #黒川温泉 #温泉 #温泉好き #アルカリ性 #黒川ダム #美人の湯 #ハヤシライス #お風呂 #北近畿 #kininaru #キニナル


右衛門五郎
日本、〒669-5134 兵庫県朝来市山東町迫間825−1 右衛門五郎
朝来市竹山東町の『右衛門五郎』は、石臼で毎朝挽く玄蕎麦と秘伝つゆが自慢のお蕎麦店です。全国の優良産地から選ぶ玄蕎麦を使用し、冬季限定の岩津ネギ天そばやもり蕎麦を提供。広い店内は座敷・テーブル席で大人数にも対応します。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<朝来市>天空の城を眺めながらの”蕎麦”がキニナル!! kininaru-キニナル-編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメを紹介するコーナー! 今回は以前もお邪魔しました朝来市竹山東町にある『右衛門五郎』さんに行ってきたのでご紹介😆 ・右衛門五郎ってどんなお店?? 国道312号線の竹田交差点から、よふど温泉に抜ける道の途中に見えてくる看板! 田園風景の中にあるお店です🏠️ 全国の優良産地からの、選りすぐりの玄蕎麦を使用したお蕎麦を食べれます😃また、使用する道具にもこだわって石臼で毎朝製粉してるようです😳 そのほか、秘伝の「つゆ」やお店の空間まで、様々なこだわりから生まれるお蕎麦が食べれるお店ですね👌 早速行ってみましょう~! 入り口を入ると、そこに広がる空間がとてもオシャレ🎵 座敷とテーブル席があり、かなりの人数でも大丈夫そうでした!お昼前に伺ったのですが、店内の写真を撮っていると次から次へと来るお客さん・・・しかも他府県ナンバーの車も多かったです🧐 平日なのにスゴイ!!有名な証拠ですね🎶 それでは注文します😍 「もり蕎麦」と冬季限定の「岩津ネギ天そば」を注文🎵 有名な岩津ネギも楽しみですが、もちろんシンプルなお蕎麦も楽しみです😃 ご対面~!! 岩津ネギの味や香りがしっかりとした味😲 もり蕎麦も、これぞシンプルイズベスト!!両方ともあっという間に完食です(笑) もり蕎麦は「並」の注文だったのですが、男性の方だと大盛りでもいいかもしれませんね👌 前菜や、蕎麦湯も美味しく最後まで楽しめたランチとなりました😋 ごちそうさまでした!また来ま~す😋


Sticks Coffee
日本、〒669-5115 兵庫県朝来市山東町金浦644−1
自然に囲まれた丘の上のSticks Coffeeは、スペシャルティコーヒーを中心にテイクアウト中心で提供するコーヒースタンドです。6席のイートインと8台の駐車場を備え、人気のホットドッグと地元のぶどうジュースも楽しめます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<朝来市>コーヒーとチュロスで話題のSticks Coffeeさんのぶどうジュースがキニナル!! kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメをご紹介するコーナー♪ ではでは、今回は朝来市山東町からご紹介です😄 kininaru北近畿でも以前ご紹介した「Sticks Coffee」さんのぶどうジュースが どうしてもキニナル食いしん坊、早速行ってきました♪ kininaru北近畿で、昨年にもご紹介致させていただきました😄 お店に伺った時期がちょうど朝来市界隈の桜が満開でしたので、今回はテイクアウトです! 今年も綺麗に咲いている桜を見ながら、ジュースを飲みたいので移動し撮影しちゃいました♫(笑) 緑豊かな但馬の風景を見ながらのドライブもしたいですね🚗 ●こちらの商品をテイクアウトしました♫ ・南谷農園さんのぶどうジュースとチュロス (抹茶・プレーンの2種)です😋 最近ジュースブームな食いしん坊(笑) 以前からSticks Coffeeさんのぶどうジュースが気になってました!! ご存知の方も多いかと思いますが、朝来市の南谷農園さんで栽培されたぶどうがジュースになっているんです🍇✨ ぶどうジュースはぶどうの味がグッと凝縮されていて、美味しかったです!! 精算時に気さくな店主さんからこちらのお話をお伺いしました☺ 次回こそカフェラテいただきたいです! ※それにしても地元産のジュースがこんな近くでいただけるなんて!と感激した食いしん坊です😄 チュロスの大きさは3枚目~4枚目の写真くらいです♫ ボリューミーに見えますが、カリカリの食感があって、 スルッと食べきれちゃうくらい美味しかったです😄 抹茶はとても風味が濃厚でしたよ!! ごちそうさまでした!!ぜひ、ドライブのお供におすすめしたいです✨ ■お店の詳細情報■ ・Sticks Coffee ・カフェ ・079-676-3600 ・兵庫県朝来市山東町金浦644-1 ・北近畿豊岡道山東ICから車で8分 舞鶴若狭自動車道福知山ICから車で33分 駐車場 8台 ・10:00~17:00 ・木曜定休日 ・Instagram @sticks_coffee ・予算¥500~¥2000 ・カード可 (VISA、MASTER、UnionPay銀聯) この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #朝来市 #カフェ #朝来市カフェ #カフェ巡り #チュロス #ぶどうジュース #テイクアウト #グルメ #北近畿 #北近畿カフェ巡り #キニナル #kininaru


ジョイフル 朝来和田山店
日本、〒669-5215 兵庫県朝来市和田山町枚田岡104−1
朝来市のジョイフル和田山店は九州発のファミレスで、ユニークなコラボメニューを楽しめます。話題の『冗談抜きで旨いおかんの唐揚げ』は大ぶりでスパイス感が際立ち、ハニーマスタードとお好みソースで味変を堪能できます。実家の味を再現した一品です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<朝来市>ジョイフルとヒカルのコラボメニュー第2弾「冗談抜きで旨いおかんの唐揚げ」がキニナル! kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメを紹介するコーナー♪ 今回は朝来市にある、みんな知ってる「ジョイフル」さんの「冗談抜きで旨いおかんの唐揚げ」のご紹介です! ●ジョイフルってどんなお店? ご存じの方も多いと思いますが、ジョイフルは九州地方が発祥の地でファミレスとしては1976年からの創業となっています。現在のファミレスでは当たり前になっているドリンクバーや日替わりランチなどの導入を早々に進めるなどして急成長し、2021年12月現在では全国に632店舗もの店舗展開をしています。 今回はユーチューバーのヒカルさんが考案された唐揚げがどうしても食べたくなってジョイフルさんに行ってきました~😄 この唐揚げは「おかんの唐揚げ」をテーマに「マジで世界一だと思う」とヒカルさんが動画内で発言していた、実家の唐揚げを再現したもののようです! 唐揚げの下味に使うタレのレシピは、ジョイフルの開発担当者がヒカルさんのご実家でお母さんから教わったものだそうです😲 メニューもヒカルさんのから揚げ押しになっていましたよ😁 \ということで早速9コ入りを注文!!/ ★めっちゃボリューミー!! 一つ一つのから揚げがおっきくてスパイス感もあってすごく食べやすい。 味変のためのハニーマスタードソースとお好みソースもついていました。ソースをかけるだけで全然違う味になっちゃうんですよね~不思議! 個人的にはハニーマスタードソースが好きでした😋 一緒に行ったパートナーは第一弾として発売された 冗談抜きで旨いハンバーグを注文していました! こちらも美味しそうです♪ 一口頂きましたが、黒カレーソースがジューシーなお肉に絡んで絶品でしたよ! 因みに、ヒカル考案のから揚げ定食をご注文の方は2022年1月18日(火)15:00までライス1杯おかわり無料だそうですよ(⌒∇⌒) まだまだ日程に余裕もあります!是非一度食べてみて下さい~♪ ■お店の詳細情報■ 店名:joyfull朝来和田山店 読み方:ジョイフル ジャンル:ファミリーレストラン TEL:079-670-2988 住所:兵庫県朝来市和田山町枚田岡104-1 交通手段:和田山一本柳交差点から車で5分 営業時間:8:00~深夜1:00 定休日:なし ホームページ:https://www.joyfull.co.jp/ 予算:[昼]~¥1,000 [夜]~¥2,000 カード/電子マネー:可 (VISA、MASTER、JCB)ApplePay・iD・QUICPay+・WAON・楽天Edy・nanaco・Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん・PiTaPa この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #朝来市 #グルメ #ジョイフル #からあげ #ハンバーグ #ランチ #ヒカル考案 #冗談抜きで旨いおかんの唐揚げ #北近畿 #kininaru #キニナル