上夜久野駅で人気のお店ベスト20
上夜久野にあるお店からランキングTOP20を紹介!

上夜久野駅で人気のお店ベスト20🚀


宮カフェ
日本、〒629-1322 京都府福知山市夜久野町平野1212
福知山市夜久野町の宮カフェは、古民家を活かした隠れ家風のカフェ。居心地がよく、手作りのそばセットやおにぎり、シフォンケーキ、カレー、ピザなどこだわりのメニューが揃います。8:30〜18:30営業。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<ユーザー提供>”リサーチメンバー情報”第5弾!!福知山市の「宮カフェ」さん♪ kininaru北近畿のユーザーさんからいただいたおススメ情報をご紹介するコーナー♪ 第5弾となる今回は、福知山市にある『宮カフェ』さんの情報をいただきました 嬉しい第5弾情報です♪ ※情報提供のやりかたはページ下部に記載させて頂いております。 ●今回は《kininaruネーム:アサヒさん》からのご紹介、 福知山市の「宮カフェ」さんです! <アサヒさんの感想> 福知山市夜久野町上夜久野駅前にある宮カフェさんです! 雰囲気のいい古民家カフェで居心地もよく、お気に入りのお店です😊 今回はセットのそばセット(500円)を頂きましたが、コスパも良く味も美味しくて、手作りのおにぎりも嬉しいですね☺️ 食後はシフォンケーキのセットを頂きましたが、これも手作りでどれを食べても美味しいです! 手作りのカレーやピザもあるのでこだわりを 感じる店かと思います😊 営業時間は8時半〜18時半です。😃 隠れ家的なカフェ!!ゆっくり落ち着けそうで良いですね~♪🎵 アサヒさん、ご紹介ありがとうございました kininaru北近畿では、随時情報提供をお待ちしてますので、 皆さんのおススメ情報、ドシドシ情報提供お願いします! ・紹介したいお店の名前(イベント名など) ・雰囲気や個人的な感想 ・店舗等の詳細 ・kininaruネーム(ペンネーム) を記載いただき、店舗や食事等・複数枚のお写真を添えて メール・kininaru21@gmail.com もしくは、kininaru北近畿公式LINE @ kininaru までご連絡ください。 #福知山市 #福知山 #福知山カフェ #福知山グルメ #グルメ #グルメ部 #北近畿 #北近畿カフェ巡り #カフェ巡り #夜久野 #キニナル #kininaru


長浜ラーメン一番 夜久野本店
日本、〒629-1314 京都府福知山市夜久野町小倉1396
白い建物と黄色い看板が目印の『長浜ラーメン 夜久野本店』は、国道9号沿いの人気店です。白濁豚骨スープに極細麺の組み合わせが特徴で、テーブルには高菜や紅ショウガなどを自由にトッピングできます。700円台から本格派の長浜の味を楽しめます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<福知山市 >夜久野町にある「長浜ラーメン 夜久野本店 」さんに行ってきました! kininaru編集部メンバーが実際に食べたグルメを紹介するコーナー「キニナルグルメ」 さて、今回お伺いしたのは国道9号線沿いにある福知山市夜久野にある『長浜ラーメン 夜久野本店』さん🍜 9号線を京都向きに向かうと夜久野峠のてっぺんに見えてくるこの『長浜ラーメン』さん、白い建物に黄色い看板・・・。みなさんご存知ですよね😆 以前から気にはなっていましたがなかなかタイミングが合わずにいましたが、今日はこちらでお昼を頂こうと思います😄👌 写真には写っていませんが、開店間もないのに多くの車が止まっていました😲 人気のお店なのがよく分かりますねよね~😊 お腹も空いていたので早々と車を止めて早速店内にお邪魔します🎶 やはり早くもお客さんが多い🥺 まだ開店間もないのに凄いですね😱 少し遅れたら席が危うかったかもしれません・・・。 メニューもとんこつのみかと思いきや・・・色々なラーメンを提供されています💪 ここはオーソドックスに『ラーメン』を頂きます🍜 長浜ラーメンとは白濁した豚骨スープに極細のストレート麺を合わせた豚骨ラーメンだそうです🎶 細麺好きの私には有りがたいラーメンです👌 とても綺麗な色のスープですね‼️トッピングのネギが生えてとても美味しそうです😄 テーブルに高菜が見えたのでついでにライスを注文して頂きした🍚 細ストレート麺で細麺の独特さをしっかり残したいい茹で加減のおいしい麺・・・スープは割ととサラッとしてライトなスープですがでしたが、少しの塩分も感じます。豚骨のワイルドな香りも残っていてとても美味しいスープでした👌 カウンターの定番の高菜と紅ショウガは自由にトッピング出来ますし、すりごま、胡椒、ラー油もあり、メニューには明太子や餃子があります。本格的な長浜な雰囲気が充満してます😉 お値段m本格的な味で『700円』からというのが嬉しいですね💪 皆さん是非立ち寄ってみてくださいね😆


やくの本陣
日本、〒629-1322 京都府福知山市夜久野町平野2150
夜久野高原温泉に隣接する『やくの本陣』は、温泉帰りにもランチのみでも利用できるレストランです。大きな天井の高い空間で、地鶏と夜久野産米を使う多彩なメニューを提供。人気は若鳥からあげ定食で、1品料理から会席まで対応します。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<福知山市>”やくの本陣”さんがキニナル!! kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメを紹介するコーナー! 今回は福知山市夜久野町にある「夜久野高原温泉」にある『やくの本陣』さんに行ってきました♪ ●どんなところ?? やくの本陣さんは、夜久野高原温泉に隣接されたレストランで、温泉帰りはもちろんですがランチのみの利用もOKで、多くの方で賑わっている場所♪ 1品ものから会席メニューまで、幅広く対応されており様々なシーンで活用されているようです! ●早速行ってみましょう~! 大きな入口から、階段を下りていく食事コーナー!天井の高い開放的なスペースで食事が出来そうです♪ テーブル席と座敷があり、かなり多くの収容人数の感じですが、お客さんが多く写真が撮れませんでした💦 写真がブレてしまってますが、夜久野産のお米や地鶏を利用されたメニュー! これが多くのお客さんで賑わっている証拠なのかもしれない・・・ という事で、大好きな(笑)「若鳥からあげ定食」(1000円)を注文😉 ●サクサクの衣に、ジューシーな若鳥が最高です!! 「からあげの美味しいお店は間違いない!」という私の辞書に、また一つお店が追加されました(笑) 隣接では、宿泊・企業研修などで利用できる「夜久野荘」、露天風呂やサウナで有名な「夜久野高原温泉ほっこり館」、本格的な茶室が楽しめる「やくの一道庵」、地元の野菜等が購入できる販売所もあります♪ 疲れた体を温泉でリフレッシュし、美味しい食事で癒されてみてはいかがですか?? ■お店の詳細情報■ 店名・やくの本陣 TEL・0773-38-0001 住所・京都府福知山市夜久野町平野2179 営業時間・平日11:00~14:30 土日祝11:00~14:30 17:00~20:30 定休日・なし ホームページ・http://farmgarden-yakuno.com/honjin/index.html この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #福知山市 #福知山市グルメ #福知山 #福知山ランチ #福知山グルメ #夜久野 #夜久野高原 #やくの本陣 #北近畿 #北近畿グルメ #北近畿ランチ #キニナル #kininaru


茶房 風の詩
日本、〒629-1322 京都府福知山市夜久野町平野2064−1
福知山市夜久野町の茶房 風の詩は、店内を囲む多数の植物と静かな森の雰囲気が魅力のカフェです。ケーキセット(シフォンケーキなど)が人気で、天気の良い日にはテラス席の雰囲気も楽しめる空間です。営業時間は9:30~17:00、定休日は水曜日です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<福知山市>夜久野町にある”茶房 風の詩”さんがキニナル!! kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメを紹介するコーナー! 今回は夜久野町にある『茶房 風の詩』さんに行ってきました😄 以前、夜久野高原温泉さんに行ったときに道沿いに見えたこのカフェ♪ちょうど打ち合わせの時間も近かった事から、コーヒータイムを兼ねてお邪魔してきました~。 オーナーさん自らお手入れされている多数の植物がお出迎え😳まるで「森の中」をイメージさせる造りとなっていて、ワクワク感が止まりません♪ テラス席も利用できるのかとも思ったのですが、この日は黄砂がすごくて💦確認はしてませんが、天気のいい日には利用できそうな雰囲気でしたよ😍 入口から店内にかけても、オシャレ感がハンパない!!植物に囲まれ、また静かな空間が作り出されているのも良かったです! アニメにでも出てきそうな雰囲気でしたよ~♪ メニューとしては少なめになりますが、ケーキセットがひっそりと有名のようです😉 シフォンケーキだとか・・・😆 今回はうち汗の後の時間もあったのでカフェだけをいただきましたが、このゆったりとした雰囲気は個人的に大好きです! 次回はプライベートで、このケーキセットを必ずいただいてみようと思います♪ 近くを通って見つけた方は、是非行ってみて下さいね~👍 ■お店の詳細情報■ 店名・茶房 風の詩 TEL・0773-38-0838 住所 京都府福知山市夜久野町平野2064-1 営業時間・09:30~17:00 定休日・水曜日 この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #福知山市 #福知山市グルメ #福知山 #福知山カフェ #福知山グルメ #夜久野 #北近畿 #北近畿グルメ #キニナル #kininaru


ドライブイン やくの
日本、〒629-1314 京都府福知山市夜久野町小倉113−4
福知山市のドライブインやくのでは、丹波黒豆を使った黒豆ぜんざいが名物です。焼き餅と黒豆を煮込み、上品な甘さのお汁、塩昆布が添えられます。蓋付きの器で提供され、濃いめのお抹茶風のお茶と一緒に楽しめます。10:30〜17:30、年中無休。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<ユーザー提供>”リサーチメンバー情報”第9弾!! 福知山市の「ドライブインやくの」で食べれる”ぜんざい”♪ kininaru北近畿のユーザーさんからいただいた おススメ情報をご紹介するコーナー♪ 第9弾となる今回は、福知山市にある 『ドライブインやくの』さんで食べれる”ぜんざい”の情報をいただきました! 嬉しい第9弾情報です♪ ※情報提供のやりかたはページ下部に記載させて頂いております。 今回は《kininaruネーム:さくら餅さん》からのご紹介、 福知山市の「ドライブインやくの」で食べてきたぜんざいです ■さくら餅さんの感想■ 以前から気になっていた ドライブインやくのさんの黒豆ぜんざいの幟! 今日は、どんなぜんざいなのか検証をする為に、久々にレストランの方に伺いました。 色々なメニューのところに、ぜんざいも並んでますね。 丹波黒ぜんざい お値段は、若干高めだと感じますが、なんだか高級そう。 家庭のぜんざいとは違うかな? 早速レジで食券を購入! お昼を外したから、席はほぼ貸切でした。 ゆったり座ってるとすぐにぜんざいが運ばれて来ました♪ フタ付きのお椀に入って、おもてなしされてる感が嬉しい! 蓋をあけると、黒豆や小豆が… お餅は焼いてから煮てるタイプのぜんざいです。 お餅、柔らかくて、とろ〜りとした感じですよ。 黒豆は甘く煮てありました。 お汁の甘さは、上品な甘さです。 添えてある塩昆布がちょうどいい感じですね。 そして、お茶が! ほうじ茶かな?と思いきや お抹茶です! なかなか濃ゆめで、ぜんざいにぴったりです。 ほぼ貸切だったからか、注文してからすぐ来ましたから、お時間取りません! なので、ぜひちょろっとお立ち寄り下さいね。 ●店舗の詳細 店舗名 ドライブインやくの 営業日 年中無休 営業時間 10:30〜17:30 住所 629-1314 京都府福知山市夜久野町小倉113-4 電話番号 (0773)38-1123 寒いこの時期にピッタリな情報をいただきました~😍 甘いもの大好きな、キニナルメンバーで行ってみたいと思います🎵 さくら餅さん、ご紹介ありがとうございました! kininaru北近畿では、随時情報提供をお待ちしてますので、 皆さんのおススメ情報、ドシドシ情報提供お願いします! ・紹介したいお店の名前(イベント名など) ・雰囲気や個人的な感想 ・店舗等の詳細 ・kininaruネーム(ペンネーム) を記載いただき、店舗や食事等・複数枚のお写真を添えて メール・kininaru21@gmail.com もしくは、kininaru北近畿公式LINE [@ kininaru] までご連絡ください。 #福知山市 #福知山 #グルメ #福知山市グルメ #福知山グルメ #ぜんざい #ドライブイン #黒豆 #丹波黒豆 #北近畿 #北近畿グルメ #kininaru #キニナル
花あずき館
京都府福知山市上夜久野平野2170道の駅 農匠の郷やくの
Unknown
やくの高原市
京都府福知山市夜久野町平野2149
Unknown