京都府のおすすめのお店ベスト20
京都府にあるお店からランキングTOP20を紹介!

京都府で人気のお店ベスト20🚀


京都離宮 おだしとだしまき
日本、〒612-8459 京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町45
京都離宮は出汁にこだわるだし巻き玉子の名店です。豪快な手さばきで一気に焼き上げ、定食は釜炊きご飯と付け合わせ付きです。4種のお出汁を選び、京巻きの技で断面が美しく仕上がります。京都駅店では実演販売とお弁当も展開します。
TikTok (@harapeko_jpn)
職人が手際良く作るだし巻きが最高! 店名:京都離宮〜おだしとだしまき〜 最寄り駅:竹田駅(京都) フワフワでお出汁が抜群に効いただし巻きは4種類のお出汁から1つ選べて、薬味も3つ選べます✨ 旬の食材を使った料理で小鉢も並んで彩り華やかで大満足でした! #京都グルメ #japanesefood #tiktokfood


ぎをん 小森
日本、〒605-0087 京都府京都市東山区元吉町61
京都・祇園の人気和菓子店「甘味どころ ぎをん 小森」です。100%わらび粉を使用した手作りわらび餅の深い風味が魅力で、行列が絶えません。抹茶わらび餅や季節の甘味も楽しめます。営業時間は11:00〜18:30、月曜定休です。
Youtube (@yuuuuto38)
抹茶わらびもち 1250円 ▼撮影店舗▼ ぎをん小森 京都府京都市東山区元吉町61 #Shorts #毎日甘いもの食べたい #ASMR


ぎゃあてい
日本、〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19−8 嵯峨
嵐山ぎゃあていは嵐山にある京料理店です。30種類以上の京料理を一口サイズで楽しめるお得なぎゃあてい御膳が魅力。秋の御膳は特におすすめで、湯葉の餃子など創作料理も味わえます。
Youtube (@yuuuuto38)
↓お店の名前 ①zarame「抹茶金時綿あめ」 ②古都芋本舗「巨大みたらし団子」 ③京豆庵「宇治抹茶豆腐ソフト」 ④ぎゃあてい「ぎゃあてい御膳」 ⑤寺子屋本舗「ラムネ&桃団子」 ⑥湯葉チーズ本舗「湯葉チーズ」 ⑦みっふぃー桜ベーカリー「みっふぃーあんぱん」 ⑧八十八良葉舎「抹茶ラテ&抹茶プリン」 #Shorts #毎日甘いもの食べたい #ASMR


侘家古暦堂 祇園花見小路本店
日本、〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側 歌舞練場北側
京都・祇園花見小路の人気店。ランチは石焼親子丼のみで、京都産卵を3つ使う熱々ふわとろ。出汁とおこげの香ばしさに、七味など味変も楽しめる。ランチは時間指定制・予約必須で行列が絶えません。
TikTok (@yuuuuto38)
京都ランチでおすすめの石焼親子丼!おこげもおいしいし最後は鶏スープをかけて出汁茶漬けにして食べれる🍳 #京都グルメ #侘家古暦堂


藤菜美 産寧坂本店
日本、〒605-0862 京都府京都市東山区清水3丁目338
京都・清水の老舗『藤菜美』は、本わらび粉を使ったわらび餅を注文ごとに目の前で切り分ける、プルプルとろける食感が魅力。3種食べ比べセットはきな粉、抹茶、黒糖の個性が際立つ人気メニューです。
Instagram (@yumuken_gourmet)
切りたて粉たっぷりの抹茶わらび餅🍵 【藤菜美】 京都旅行で外せない和菓子屋さん! 抹茶ときな粉をたっぷりまぶした ぷるんぷるんのわらび餅は絶品😳 可愛いサイズ感なので食べ歩きにぴったり! タイミングが良ければ切ってるとこが見れるよ! 2種わらびもち(ドリンクセット)650円 気になったら保存して後で見返してね✍🏻 ごちそうさまでした! 📍京都府京都市東山区清水3-338 ⏰10:00〜18:00 🚃祇園四条駅から徒歩18分 🅿️近くの有料パーキング 🗓無休 #京都グルメ #京都スイーツ #kyoto


京都 金ノ華 嵯峨嵐山店
日本、〒616-8373 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町9−2 EBISU92ビル 101
嵐山の芋と栗の専門店『金ノ華』では、濃厚抹茶を使った見た目が斬新なモンブラン団子を楽しめます。大ぶりでボリューム感があり、竹林芋団子の一串は600円です。
TikTok (@saya___0805)
嵐山で食べ歩きするなら絶対行くべき!! モチモチしてて美味しかった🍵 📍京都/嵐山「金ノ華」 竹林芋だんご 550円 #京都グルメ #京都カフェ #嵐山 #嵐山グルメ #嵐山食べ歩き


抹茶スイーツ館 茶和々 錦店
日本、〒604-8121 京都府京都市中京区十文字町456番地
京都の抹茶スイーツ店・禄翠恋は有機抹茶100%使用で濃厚なガトーショコラ。カルピスバターとベルギー白チョコの上品さ、箱の高級感も魅力。錦市場の茶和々は抹茶わらび餅×抹茶アイスのテイクアウトが人気。切り立てのわらび餅のぷるぷる感をお楽しみください。
TikTok (@yuuuuto38)
京都の抹茶専門店で食べたお濃茶わらびもちジェラート🍵作りたてぷるぷるの抹茶わらび餅を濃厚抹茶ジェラートの上にトッピングしてある! 錦市場の中にあるから食べ歩きするにもぴったりなスイーツ🍨 📍京都「抹茶スイーツ館茶和々」 #京都グルメ #錦市場 #京都 #tiktokfood #抹茶


てっぱん
日本、〒612-0015 京都府京都市伏見区深草スゝハキ町33−18
京都・伏見の定食屋『てっぱん』は、600円でご飯のおかわりが無限!お母さんの優しい接客と家庭的なオムライスが自慢の、落ち着く空間です。席はカウンター・テーブルあり、テイクアウトもOK。
TikTok (@uzami_chan_)
残したら罰金1000円の 600円デカ盛り食べ放題✨ info---------------------------- 📍てっぱん 🗾住所: 京都府京都市伏見区深草ススハキ町33-18 ⏰営業時間:11:30-22:00 💤定休日:なし 🚃アクセス: 龍谷大前深草駅 徒歩 1分🚶♀️ 伏見からも近い◯ 💰予算:600円〜 支払い: 現金 🚘駐車場: なし 🪑席:カウンター○ テーブル○ テラス× 💡サービス:テイクアウト あり ※営業時間や住所などが変更される可能性があるから事前に自身でチェックよ〜! -------------------------------- order🧾※税込表記 ・オムライス ・スタミナ丼 どちらも600円! 美味しくてお母さんおもしろくて 落ち着く空間で楽しかった🥹🥹 また行きたい! ボリュームはかなりやばいから お持ち帰りせな厳しい人多そう! #伏見稲荷グルメ #京都グルメ #伏見グルメ #龍谷大前深草グルメ


土井活鰻 金閣寺店
京都府京都市北区衣笠街道町132F
Youtube (@muni_gurume)
【土井活鰻】 @京都:金閣寺道駅から徒歩4分 香ばしく炭火で焼き上げた鰻重を食べられるお店。 一匹まるまる鰻を焼き上げた「 ...


カタパン屋 亀井商店
日本、〒601-8006 京都府京都市南区東九条東岩本町12−2
京都市南区の150年老舗カタパン専門店。炭火で一枚ずつ丁寧に焼く希少なカタパンを提供します。半生のさんかくと、しっとり甘いまるぱんが看板商品。営業時間10:00-16:00、日曜休。
TikTok (@yuuuuto38)
老夫婦が2人で営む日本で唯一のカタパン屋さん👵 ホットケーキのような生地を焼き加減によって"まるぱん・さんかく・かたぱん"の3種類に作り分けてくれる! 1番人気の"さんかく"はチーズが入ってるくらいトロトロ濃厚で絶品だった🥞 📍京都「カタパン屋 亀井商店」 #京都グルメ #京都カフェ #京都駅 #kyoto #japanesefood #pancakes


cafe 33
日本、〒605-0941 京都府京都市東山区三十三間堂廻り644番地2
ハイアットリージェンシー京都内のCafe 33は、巨大な氷の器に注ぐコールドブリューが魅力です。クリーム・シロップ・バニラアイスをセットで提供しており、冷たさを保ちつつフロート風にも楽しめます。3月〜9月の期間限定、14:30〜17:00、要予約。
Instagram (@space_tamnik)
거대한 얼음에 담기는 시원한 아이스커피🧊 교토 하얏트 리젠시 호텔의 Cafe 33의 여름 한정 메뉴, 콜드브루 커피입니다. 특수 제작된 거대한 얼음 그릇에 콜드브루 커피와 크림, 시럽, 바닐라 아이스크림이 세트로 나오는 메뉴! 한잔은 그대로 시원하게 마시고, 한잔은 아이스크림을 띄워서 커피 플로트로 마시기 좋았습니다. 내부 공간이 예뻐서 고즈넉함을 즐길 수 있어 추천드려요. - 3월부터 9월까지 제공 (14:30 - 17:00 제공) - 사전 예약제 (tablecheck, tabelog) [cafe 33] @hyattregencykyoto - 위치: Kyoto, Higashiyama Ward, Sanjusangendomawari 644番地2 - 메뉴: 콜드 브루 커피 (3,300엔) Iced coffee served in a giant ice cup This is the summer-limited cold brew coffee from Cafe 33 at the Hyatt Regency Kyoto. It comes as a set with cold brew coffee, cream, syrup, and a scoop of vanilla ice cream — all served in a specially crafted giant ice bowl! Enjoy one cup as-is for a refreshing sip, and float the ice cream in the other for a delightful coffee float experience. The interior is also beautiful and serene — perfect for a peaceful afternoon break. - Available from March to September (served 2:30 PM – 5:00 PM) - Advance reservation required (via TableCheck or Tabelog) [cafe 33] @hyattregencykyoto - Location: 644-2 Sanjusangendomawari, Higashiyama Ward, Kyoto - Menu: Cold Brew Coffee Set (¥3,300) #교토 #교토카페 #icedcoffee #kyotocafe #kyotofood #교토맛집


京 菓る茶cafe
日本、〒604-0831 京都府京都市中京区松屋町51
京都市中京区松屋町の菓る茶は、アニメ風ネズミが乗る『口福のチーズケーキ』が話題のカフェです。京都産抹茶と3種のチーズのムースと、ふんわりシュワとろけるスフレの2層が味わえます。味はプレーン・抹茶・チョコ・ストロベリー・季節限定です。2階のカフェでその場で楽しめます。
Youtube (@gacchi_gourmet)
店名 : 京菓る茶cafe 場所 : 烏丸(京都) 種類豊富で可愛すぎると話題のチーズケーキと美味しいランチが人気のお店✨️ 今回頂いたのは1番人気の口福のチーズケーキ(570円) 穴あきチーズにネズミが乗った トムとジェリーを連想させる可愛すぎるチーズケーキ🧀 一見固そうに見えるけど外はチーズのムースでふわふわ 中はシュワっととろけるスフレの2層構造になっていて、食感の違いが楽しい☺️ チーズのムースには3種類のチーズを使用していて クリームチーズのなめらかで爽やかな酸味、マスカルポーネのコクや甘み、リコッタチーズのサッパリ感それぞれ絶妙にマッチしていて 味に深みを感じたよ😋 ネズミは1つ1つ表情が違って個性があり、 弾力のあるもっちりパンナコッタだったよ🐭 チーズケーキの食感と親和性があって◎ 見た目の可愛さに引けを取らない美味しさを兼ね備えた至高のチーズケーキでした😍 プレーンの他にもショコラ・イチゴ・抹茶・季節のチーズケーキと種類豊富! 大変人気で午前中には売り切れてしまうことも🥹 店内は築100年以上の町屋を改装した趣深さとパステルカラーの家具が彩るオシャレな雰囲気 京都旅行や観光にピッタリ✨ ぜひ行ってみてね🤍 🏠 京都府京都市中京区松屋町51 🚃 地下鉄烏丸御池駅より徒歩約6分 🅿️ なし(近隣にコインパーキングあり)💴 Paypay、クレジットカード、電子マネー可⏰ 10:00~18:00(L.O.17:00 TAKEOUT 19:00) ☎ 075-708-2377 ㊡ 水曜日


合法ユッケ かたまり。
日本、〒604-8032 京都府京都市中京区山崎町238 京都あじびる河原町 9階
祇園の八坂神社すぐそばに移転した合法ユッケ専門店です。黒毛和牛の生食が安心して楽しめ、ユッケ丼は希少部位を大きな塊から贅沢に使用。絹とろユッケやトッピングも豊富。予約推奨。住所は京都市東山区祇園町南側537-2 祇園ヒロビル3階。
TikTok (@yuuuuto38)
京都にある合法ユッケ専門店🥩 保健所の許可を得て提供するとろける食感の生肉を種類豊富に楽しめる! ランチのユッケ丼はいくらやウニを追加トッピングしたり、上のユッケを2段にしたりと自由にカスタムできた🍚 📍京都三条「合法ユッケかたまり」 #京都グルメ #京都カフェ #japanesefood #kyoto


食堂デイズ
日本、〒600-8022 京都府京都市下京区稲荷町330−3 河原町ビル 2F しきさい
京都の食堂デイズは、全身真っ白なオムライスが看板商品の洋食店です。オムレツの下に隠れた卵黄が現れる瞬間とろりと溢れ、デミグラスソースとケチャップライスの相性が抜群。数量限定のため予約推奨。昼はオムライス専門、夜は洋食居酒屋として営業します。
Youtube (@yuuuuto38)
「(白)オムライス限定」1760円 ▼撮影店舗▼ 食堂デイズ 京都府京都市下京区稲荷町330-3 河原町ビル 2F #Shorts #毎日甘いもの食べたい #ASMR


Panel cafe京都
日本、〒605-0079 京都府京都市東山区常盤町165番地 ジェイ・プライド祇園白川 1階
京都のパンケーキ名店2軒を紹介します。 Panel cafe 京都は祇園白川近くで、ふわふわなパンケーキが行列を生む名店です。看板メニューは抹茶大福パンケーキです。 MICASADECO CAFE KYOTOは中京区のカフェで、抹茶のチョコフォンダンパンケーキが看板メニューとして人気です。
Youtube (@yuuuuto38)
「庭園抹茶大福パンケーキ」1573円 ▼撮影店舗▼ Panel cafe 京都府京都市東山区常盤町165 #Shorts #毎日甘いもの食べたい #ASMR


ななや 京都三条店
日本、〒604-8103 京都府京都市中京区油屋町 三条上ル油屋町92-1 グランドソレーユ
京都・中京区のななや京都三条店は、白チョコベースの7段階抹茶濃度とほうじ茶を楽しめる高品質アイスです。1段と7段の組合せがおすすめ。世界一濃い抹茶ジェラートも人気。季節限定のかぼちゃ・さつまいもも。10:00-18:00、火曜休。
Instagram (@kyon_tokiiro)
はじめて見たとき クレヨンかなにかと勘違いしたのだけど 実はこれスティック状のチョコレートなのです。 (ご存知の方も多いかも...!) それぞれ濃度の異なる抹茶のフレーバーが7種類、 ほうじ茶が1種類の計8種×2本がずらり。 ななや京都三条店で購入したのだけど、 週末の昼過ぎに訪れたらすでに完売していたので、 早めの来店がベターです✍️ 店名:ななや京都三条店 @nanaya_kyoto 住所:京都府中京区柳馬場通三条上ル油屋町92-1 #ななや #matcha #japanesesweets #kyototrip #japanfood #抹茶 #京都抹茶 #抹茶スイーツ #japantrip


FUKUNAGA901
日本、〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町901番地 京都駅ビル内 8F
京都駅ビル8FにあるFUKUNAGA901は、厳選フルーツを盛り付けた豪華パフェが自慢のカフェです。やまパフェ・さくらんぼやま・いちごやまなど、季節限定・整理券制の人気メニューも。自家製アイスと塩のエスプーマが味を引き立てます。
TikTok (@yuuuuto38)
京都旅行でおすすめの抹茶スイーツまとめ9選🍵どれが1番食べてみたい? ①伊藤久右衛門「抹茶パフェバー」 ②清水一芳園カフェ「抹茶エスプーマラテ&抹茶フィナンシェ」 ③ぎおん小森「抹茶わらび餅」 ④FUKUNAGA901「盆栽抹茶パフェ」 ⑤無碍山房「超濃厚抹茶パフェ」 ⑥抹茶館「とろとろ抹茶ティラミス」 ⑦風とCOFFEE「抹茶チョコタルト」 ⑧panel cafe「抹茶大福パンケーキ」 ⑨Kiyo Sanpo「抹茶きな粉みたらし団子」 #京都グルメ #京都カフェ #抹茶 #matcha #kyoto #japanesefood


リプトン ポルタ店|Sir Thomas LIPTON
日本、〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町902
京都駅直結のリプトン 京都ポルタ店では、英国風モーニングを朝8時から楽しめます。エッグベネディクトやパンケーキなど、モーニングからランチまで充実。観光にも人気の紅茶店です。
Youtube (@yuuuuto38)
いちご&ミルクソフトクリーム 1430円 ▼撮影店舗▼ みのりカフェ京都ポルタ店 京都府京都市下京区東塩小路町902 #Shorts #毎日甘いもの食べたい #ASMR


MACCHA HOUSE 抹茶館 京都河原町本店
日本、〒604-8026 京都府京都市中京区米屋町382‐2
京都・河原町エリアの抹茶専門店で、宇治抹茶ティラミスが看板商品です。枡入りのスポンジと、とろけるマスカルポーネクリームに抹茶パウダーをたっぷり。ほうじ茶味もあり、テイクアウト可。営業時間は11:00〜20:00です。
TikTok (@harapeko_jpn)
升に入った宇治抹茶ティラミスが最高! 店名:抹茶館 最寄り駅:京都河原町駅(京都 ) ティラミスをスプーンですくうとマスカルポーネクリームがトロっととろけクリームの濃厚さが一目で伝わります😆 甘さ控えめで、抹茶の苦味と合わさって美味しく和を感じれる一品でした✨ 宇治抹茶のティラミスとドリンクセットで1100円でした! 住所:京都府京都市中京区河原町通四条上ル米屋町382-2 最寄り駅:京都河原町駅から徒歩2分 営業時間:11時から20時(LO.19時半) 定休日:無休 #京都グルメ #河原町グルメ #抹茶ティラミス


肉のおだきち 嵐山店
日本、〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3−56
嵐山エリアの注目店を厳選紹介。肉のおだきち嵐山店は京風特大せんべいと竹炭せんべいが特長。TEA ROOM KIKIは抹茶ソフトとロイヤルミルクティーソフト。zarameは桜みるく。古都芋本舗はみたらし抹茶。CHAVATYは焼きたてフィナンシェと宇治抹茶ムースショコラ。嵐山駅から近く、味を楽しめます。
Instagram (@yukicolifecom)
‥Check Captions @yukicolifecom 京都嵐山食べ歩きおすすめ✨ ↓ ↓ これははずせない‥ 見た目も芸術的🎨しかも美味しい🎯 買ってる9割の方がしらないこと ちゃんとまとめてます𓂃𓃈 ↓ ↓ ↓ Food limited to Kyoto Arashiyama🎋 At Kyoto Arashiyama, you can enjoy food art that shows the atmosphere of Kyoto. The big square food is rice crackers. Each dish has a different flavor and looks interesting and delicious.🎋 お肉屋さんがつくる 特大おせんべい「京風特大せんべい」が 芸術的過ぎるんです🎨😮 お店の方がめちゃくちゃ親切で感動☺️ この観光地の騒がしい中 なかなか希少価値高め✨✨👏🏻 京都の食材を高温の鉄板でプレスして焼き上げる 特大のおせんべいは衝撃的です💭 ほんとに顔より大きいので盛り上がる🚩 しかも味が美味しい〜 パリッとした食感と それぞれの味をシェアするのも🙆♀️ ▪️秋限定 濃厚おさつバター 700𝑦𝑒𝑛 むらさき芋を使用しているからパープルカラー バターたっぷり🧈シュガーがあわさって おさつ系スナック好きな人に推し💜 これは推し活にも🤭💜 ▪️嵐山限定 花鰹と九条ねぎ 800𝑦𝑒𝑛 竹炭を使用したブラックの生地が こんなアートを描くキャンバスになるなんて 嵐山と言えばの象徴“竹林”をイメージした フードアートの出来上がり✨ こちらはしっかりお出汁が効いていて 味もしっかり美味しいおせんべいです🖤 お肉屋さんが営むだけあって ラインナップもおもしろい 赤海老と九条ネギ900𝑦𝑒𝑛 和牛お好み焼き1200𝑦𝑒𝑛 和牛すき焼き1500𝑦𝑒𝑛 いちばん人気は和牛すき焼きなんだそう🥩 お肉屋さんならではの割下使いで しっかりすき焼き味がするみたい💭 購入する際にお得なこと! 9割の方が知らない様子でした コメント欄に詳しく残しておきます𓂃✍︎ 興味ある方はチェックしてね✔︎ @yukicolifecom ————————————————————— 肉のおだきち 嵐山店 @nikunoodakichi 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3−56 時間: 10:00-17:00 PR #kyotofood #arashiyama #btsjin #btsarmy #京都グルメ #京都スイーツ #嵐山スイーツ #嵐山グルメ #嵐山食べ歩き #肉のおだきち #京風特大せんべい #嵐山観光 #嵐山デート