舞鶴市で人気の和食・日本料理ベスト20
舞鶴市にある和食・日本料理のお店からランキングTOP20を紹介!

舞鶴市で人気の和食・日本料理ベスト20🚀


ドライブイン ダルマ
日本、〒624-0955 京都府舞鶴市丸田822−1
京都・舞鶴のドライブインダルマは創業54年のレトロ自販機が主役の店です。川鉄CV-10型自動調理機で天ぷらうどん・きつねうどん・ラーメンを提供。西日本で3台稼働は貴重な自販機の聖地です。
Instagram (@osaka_gourmet1)
【ドライブイン ダルマ】 📍京都府舞鶴市字丸田822-1 🚶♂️列車では、KTR東雲駅から徒歩約30分。(約2.1km) 東雲駅から822m 📲0773-82-0213 https://tabelog.com/kyoto/A2609/A260902/26016636/ ラーメン自動販売機 中身の工程初披露 自動販売機一個のラーメンにここまで手間暇かけてるとは思わなかった インスタント麺とは全然違うクオリティ!長く続いてほしい、舞鶴の『ドライブインダルマ』 ☆大阪のおすすめグルメはこちら☆ @osaka_gourmet1 ☆東京のおすすめグルメはこちら☆ @tokyo_highcosper_gourmet ☆神奈川のおすすめグルメはこちら☆ @kanagawa_gourmet1 #大阪グルメ #関西グルメ #舞鶴グルメ #インスタグルメ #ドライブインダルマ #舞鶴ドライブイン#ドライブイン #自動販売機 #舞鶴自動販売機 #ラーメン自動販売機 #舞鶴ランチ #舞鶴観光 #うどん自動販売機 #京都ドライブイン #舞鶴食べ歩き #京都旅行 #舞鶴観光 #japangourmet #osakagourmet #kyototrip


サカナテラス
日本、〒624-0913 京都府舞鶴市上安久140−3
舞鶴のサカナテラスは新鮮な海の幸を味わえる海辺の食事処です。伊根の舟屋は伝統的な舟屋群の景観と港町の雰囲気が魅力です。京丹後鉄道のくろまつ号は予約制で、カラーが変わる車両が話題です。
TikTok (@tabitoko_kansai)
----- ①サカナテラス 📍〒624-0913 京都府舞鶴市上安久140−3 ②伊根の舟屋 📍〒626-0423 京都府与謝郡伊根町平田77 ③京丹後鉄道 乗る電車によって色が変わる!? 京丹後鉄道のくろまつ号は予約制で特に大人気!! ✈︎ーーーーーーーーーーーーーー✈︎ \月間最大700万人が見てくれているアカウント/ おすすめグッズやアプリはプロフィールリンクから 👉@tabitoko_kansai #伊根の舟屋 #京丹後鉄道 #くろまつ #サカナテラス #あかまつ #あおまつ


日本料理 加寿美
日本、〒624-0854 京都府舞鶴市円満寺139
舞鶴の加寿美は全室完全個室の宴会場を備え、会議後のお食事にも適します。懐石スタイルで旬の味を活かした優しい口当たりのお料理が特徴です。店頭の出雲そば加寿美では朝打ち蕎麦や岩ガキ、肉じゃが、瓦そばがおすすめです。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<舞鶴市>加寿美さんに行ってきました😄 kininaru-キニナル-編集部メンバーがキニナルグルメを紹介するコーナーです。 さて、今回お伺いしたのは舞鶴市にある「加寿美」さんをご紹介❗️ 様々なスタイルに対応できる全室完全個室の宴会場 今回は、地元の会合があり利用させていただきました😉 完全個室と言うことで会議の後に、お食事会として利用させていただきました😆 お食事はこんな感じでした🎵 一品ずつ、お席まで運ばれる「懐石スタイル」でした。 旬の食材が活かされた、口当たりのやさしい味わいのお料理🎶 長きにわたり、舞鶴の方が訪れているのが理解できた気ました👌 (すみません。〆の「お蕎麦」と「デザート」撮影忘れてました(>_<)) 店頭の「出雲そば加寿美」もオススメのようです💪 同席頂いた先輩より、オススメ情報を頂きました💡 店頭の「出雲そば加寿美」では、毎朝手打のおそばをはじめ、 一品料理、夏の味覚「岩ガキ」舞鶴名物の「肉じゃが」など、 新・居酒屋感覚でご利用いただくことが出来るそうです😳 特にイチオシだったのが、「瓦そば」のようです(笑) 次回は、こちらもお伺いしてみたいと思います🎵


アメイロ ビストロ アルル
日本、〒624-0923 京都府舞鶴市魚屋252‐2
舞鶴市の路地裏ワインビストロ、アメイロビストロアルルは自家製ローストビーフが柔らかく絶品です。ペペロンチーノは辛さ控えめでガーリックの風味が楽しめます。ランチコースは2500円で前菜・パン・スープ付き。ドルチェも手作りです。
HAMONI (@m83768376)
〈JR舞鶴線、京都丹後鉄道宮舞・宮豊線〉 西舞鶴駅から徒歩で17分🚶🎶 車で4分🚗³₃ 🏠〒624-0923 京都府舞鶴市魚屋252‐2 📞0773-76-6661 アメイロビストロ アルルさんへ✨ @arle2013623 先週、一度伺った時は満席で断念🈵 今回は予約してGO🏃💨 11時30分のOPENから、既にたくさんのお客さんが~✨🚶♀️🚶♂️🚶♀️🚶♂️ いただいたのは 🍝自家製ローストビーフのペロンチーノ (定番パスタランチで、前菜・バゲット・スープ付😋) 🍰フルーツタルト 🍰バスクチーズケーキブリュレ (ここぞと欲張って2個😋) ペペロンチーノは程よい辛さとガーリックの風味で、何この病みつきになる美味しさ🤤⁉️ (元々ペペロンチーノ大好き🍝) 自家製ローストビーフがまた柔らかくて美味しいのです🍖♡ 何て贅沢過ぎる一品なんでしょう✨ 手作りドルチェ、欲張って2個お願いしましたが、美味し過ぎてあっという間に完食🤤 次に伺えるのはいつになるか分かりませんが、絶対に再訪したいお店❣️ #カフェ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい #スイーツ好きな人と繋がりたい #埼玉カフェ #秩父カフェ #東京カフェ #アメイロビストロアルル #舞鶴カフェ #舞鶴ランチ #京都カフェ #自家製ローストビーフのペペロンチーノ #定番パスタランチ #自家製ドルチェ #フルーツタルト #バスクチーズケーキブリュレ


いさみ寿し
日本、〒625-0036 京都府舞鶴市浜801−2
いさみ寿司は、日本海の新鮮な魚介を最高の状態で供する隠れ家のような高級寿司店です。価格は時価で表示なし。あわびや車海老塩焼き、丹後とり貝、コッペ蟹など季節の逸品と、店主のお人柄と静かな空間が魅力です。
HAMONI (@papetto100)
『いさみ寿し』東舞鶴 厳選された新鮮な魚介類を 最高の状態で提供してくれるお店。 舞鶴のグルメな友達が連れてくれる 価格表のないお店😱 その美味しさと 店主のお人柄で いつも賑わってる。 シケで漁に出れず 友達おすすめの舞鶴蟹は🦀 食べられなかったが、 2匹だけいた コッペ蟹を押さえてくれた😍 細かい所まで手がかけられた 見事な調理。 あわび、お刺身やイカ、かぶら蒸し、 馬刺し、ウナギ、タラの白子焼き他、 旬を楽しませて頂きました😍🤲💕 レモンサワーもかなりおいしい💕 アイスブレーカーも 非常に飲みやすい日本酒💕 日本海の海鮮やお酒と空間、 最高やね🤲❣️ いさみ寿司 舞鶴市字浜801-2 #いさみ寿司 #新鮮 #あわび #いか #トロ #馬刺し #せこがに #コッペ蟹 #舞鶴 #日本海 #最高のお寿司屋さん #友達に感謝 #舞鶴蟹


凡愚
日本、〒624-0855 京都府舞鶴市北田辺170−7
舞鶴の『まいづる海自カレー』は、海上自衛隊認定のスタンプラリー参加店です。看板メニューは補給艦ましゅうの牛すじカレーうどんで、ボリューム満点のご飯と柴漬・特製佃煮昆布が添えられ、お土産も人気です。
HAMONI (@papetto100)
【まいづる海自カレー】 舞鶴在籍の艦艇、部隊、学校が、認定した11種類のカレーのスタンプラリー。 制覇したら海上自衛隊舞鶴地方総監部、抽選ですが見学できますよ💕 まずは補給艦ましゅうの牛すじ肉が、かなりトロトロに煮込まれていた牛すじカレーうどんでスタンプ1個😎 ご飯まで付いてきてボリューム満点! 置かれていた柴漬と特製の佃煮昆布。佃煮昆布美味しすぎ💕 お土産に、買った😆このお店も人気😃 ましゅうカレー美味しかった😆 次は何食べようかなと悩む🤣 ちなみに補給艦ましゅうには女性隊員さんも1割程乗艦されてる💕 #ましゅう#カレーうどん#カレー#牛すじ#トロトロ#凡愚 #おすすめのお店#田辺城#海軍カレー#海上自衛隊#補給艦ましゅう


あかつき
日本、〒624-0816 京都府舞鶴市伊佐津249
舞鶴市の割烹あかつきは、JR西舞鶴駅から徒歩1分の立地を活かす地産地消の割烹です。昼夜2部制で地元食材を使い、目の前で魚や天麩羅を揚げる職人技が魅力。新鮮なお造りと多彩な定食が揃います。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<舞鶴市>西舞鶴駅徒歩1分、地産地消のお料理が頂ける「あかつき」 kininaru編集部メンバーが北近畿の キニナルグルメをご紹介するコーナー♪ 今回は舞鶴市にある「割烹あかつき」さんのご紹介! 2022年2月にJR西舞鶴駅近く(徒歩1分)にお店を構え、 お昼と夜の2部体制で地元食材を取り入れ、地産地消の おいしいお料理を提供してくださいます。 メニューが豊富な割烹料理屋さんで大将が 目の前でお魚や天麩羅を揚げてくれます。 お造りもプリプリ、女将さんのおすすめの 天麩羅もサクサクで、とても美味しくいただきました。 ランチでゆっくりと舞鶴の味を堪能できるお店として おすすめのお店です。夜のメニューもお昼に食べることもできます。 立地もよく地元民や旅行客、電車待ちの方にも広く愛されているお店です。 ●お昼のお品書き ※定食はご飯おかわりOK!! ・由良川御前(小鉢/造り/天麩羅/ローストビーフ/蒸し物/ご飯/汁/香の物) 2420円 ・あかつき御前(小鉢/造り/煮魚/蒸し物/ご飯/汁/香の物/デザート) 1980円 おすすめ!! ・海鮮丼(小鉢/海鮮丼/蒸し物/汁/香の物) 1760円 ・お造り定食(小鉢/付出し/造り/蒸し物/ご飯/汁/香の物) 1650円 人気!! ・天麩羅定食(小鉢/付出し/天麩羅/蒸し物/ご飯/汁/香の物) 1650円 おすすめ!! ・釜飯定食(小鉢/造り/天麩羅//汁/香の物) 1650円 ※穴子or鯛から選べました。釜飯30分程かかります。 ・天麩羅うどん(小鉢/天麩羅/うどん/いなり寿司) 1320円 ・とんかつ定食(小鉢/とんかつ/野菜/蒸し物/ご飯/汁/香の物) 1320円 ・天丼(小鉢/天丼/汁/香の物) 1100円 ・えびフライ定食(小鉢/えびフライ2本/野菜/蒸し物/ご飯/汁/香の物) 1100円 ・ミックスフライ定食(小鉢/えびフライ1本//魚フライ/野菜/蒸し物/ご飯/汁/香の物) 1100円 人気!! ・唐揚定食(小鉢/唐揚げ3本/春巻き1本/蒸し物/ご飯/汁/香の物) 990円 お造り定食 釜飯定食 一品料理 【造り】 ・造り盛り合わせ3種盛 1320円〜 ・造り盛り合わせ5種盛り 1760円〜 ・造り単品 770円〜 【焼物】 ・鰆 770円〜 ・甘鯛 1870円〜 ・ステーキ 2750円 【煮物】 ・鯛あら煮 1320円〜 【揚げ物】 ・天麩羅盛り合わせ 1760円 【蒸し物】 ・鯛酒蒸し 1320円〜 【寿司】 ・にぎり盛り合わせ 1980円 ・太巻き 1100円 【ご飯】 ・鯛茶漬け 880円 ・鯛釜飯 990円 【その他】 ・だし巻き 550円 ・肉じゃが 440円 ・エビフライ 880円 等。。。。 ※本日のおすすめメニューもあり ドリンク 【日本酒】 ・地酒 ハクレイ酒造/池雲/美山錦 ・ワイン 丹波ワイン/スパークリングワイン 【焼酎】 ・中々 ・喜六 ・黒霧島 【ビール】 【酎ハイ】 【ソフトドリンク】 等。。。 ■お店の詳細情報■ 📍店名 割烹あかつき 📍ジャンル 割烹料理 📍住所 〠624-0816 京都府舞鶴市伊佐津249 📍交通手段 JR西舞鶴駅徒歩1分/西舞鶴インター車9分 📍定休日 月曜日 📍TEL・予約 0773-60-6262 📍予算 1000円〜 📍お支払い 現金/クレジット #舞鶴市 #舞鶴 #グルメ #舞鶴市グルメ #舞鶴グルメ #割烹 #割烹料理 #北近畿 #北近畿グルメ #キニナル #kininaru #地産地消 #天ぷら #ランチ


舞鶴港 漁師小屋
日本、〒624-0926 京都府舞鶴市本56
西舞鶴の平野屋商店街にある『漁師小屋』は、地元・舞鶴港で水揚げされた新鮮な魚介を中心に幅広い料理を提供する飲食店です。1階はカウンター・テーブル席、2階は宴会向け座敷。旬の食材と日替わりメニューが魅力で、リーズナブルに味わえます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<舞鶴市>地元舞鶴港の四季を堪能できる「漁師小屋」さんがキニナル🐟️ KININARU-キニナル-編集部メンバーが北近畿の気になるグルメを紹介するコーナー! 今回は、西舞鶴にある漁師小屋さんへお伺いしてきました🎶 どんなお店なの? 西舞鶴の平野屋商店街にあります。 地元、舞鶴港で水揚げされる鮮魚を中心に幅広い食が味わえる飲食店さんです🐙 少人数から、大人数の宴会まで幅広く利用できると現在人気沸騰中のお店です! では、さっそく入店させていただきます! 店内には、地元のブランド食材や漁港のポスターなどが張ってあり活気がありました! 1階席は、カウンター席とテーブル席となっており個人や小グループでの利用する方が多いようです😉 また、最近では、市外からの観光客の方も地元の美味しい食材を求めて訪れることも多いそうです。 そして、2階席は大人数での宴会に利用出る座敷となっていました! まずは、メニューをチェック! メニューは、グランドメニューと日替わりのメニューが用意されていました! 魚介類を中心に、本当に幅広いメニューとなっていました😆 しかも、比較的にリーズナブルな料金設定になっていますね! まさに、舞鶴港の四季を味わえる食の数々! その時期の旬の食材が豊富に揃っていて、どの食事を味わっても本当に美味しいです😋 何を食べて良いのか迷った時には、店員さんに相談するのもオススメですよ! 旬の食材をはじめ、その日に入荷したオススメの食材を丁寧に教えていただけます💪 ドリンクメニューも豊富にそろっています🍷 魚介類との相性バッチリの日本酒・地酒も豊富に取り揃えてありました! 美味しいお食事があるとついつい、お酒も進んでしまいますね😁 とはいえ、飲みすぎには注意ですよ🥺


魚源 (ととげん) 東舞鶴店
日本、〒625-0036 京都府舞鶴市浜47−11
東舞鶴に新しくオープンした魚源 東舞鶴店は、舞鶴湾を一望できる海辺の立地で夜景を眺めながら新鮮な日本海のお造りと旬の魚料理を味わえます。掘りごたつ席でゆったりと過ごせます。ぜひお立ち寄りください。
HAMONI (@papetto100)
魚源 東舞鶴店 新しく出来た東舞鶴店。海自1佐ボスや広報官と同期モニターさん選出のお店へ。 海が一望できる場所で夜の景色を堪能しながら美味しい料理か楽しめます💕って、舞鶴湾の横やから闇😆 日本海の新鮮なお造りも一味違う🤣 近くのホテルに宿泊してたから徒歩。 新鮮な魚はかなり美味しい👍 足元が掘りごたつに、なってたら言う事なしやけど😊 #舞鶴#魚源 #日本海#お造り #ぶり大根#エイヒレ


大六丸
日本、〒624-0946 京都府舞鶴市下福井2−16
大六丸は舞鶴のカフェとして、新鮮な海の幸を活かした海鮮丼を看板メニューにしています。京都のカフェ巡りや関西グルメ好きにもおすすめの、ランチにぴったりのお店です。
HAMONI (@cafe_rii)
🐟 📍大六丸 #kyotolunch #kyotocafe #kyotolunch #京都カフェ #京都ランチ #京都グルメ #舞鶴カフェ #舞鶴ランチ #舞鶴グルメ #大六丸 #大六丸の海鮮丼 #舞鶴海鮮丼 #海鮮丼 #舞鶴り #京都り #京都カフェ部 #京都カフェ巡り #関西カフェ巡り #関西カフェ #関西グルメ #おしゃカフェ #カフェ巡り #カフェ部 #カフェ垢 #カフェ好き #カフェスタグラム #おしゃカフェ好きな人と繋がりたい #カフェ好きさんと繋がりたい #カフェ巡り好きな人と繋がりたい #カフェ好きな人と繋がりたい #カフェ垢さんと繋がりたい #カフェ巡り #京都り 京都カフェまとめてます🕊 #舞鶴り 舞鶴カフェまとめてます🕊 - -


新鮮処 魚里
日本、〒624-0905 京都府舞鶴市福来158−2
舞鶴漁港のセリ人が営むお食事処。水揚げした地魚をその日に捌き、定食中心のランチは鮮度抜群です。刺身は12時から受付、ディナーは一品料理とお酒を楽しめます。へしこのお持ち帰りもあり、ミニ海鮮丼セットうどん付きが人気です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<舞鶴市>セリ人さんが営むお食事処「魚里(うおり)」さんがキニナル! KININARU-キニナル-編集部メンバーが北近畿の気になるグルメを紹介するコーナー! 今回は、舞鶴市にある「新鮮処 魚里」さんへ行ってきました😊 地元、舞鶴漁港のセリ人さんである主人が営むお食事処です🏠️ その日に水揚げされた、地魚を味わえるお店です😆 お店は、11時にオープン(9:30~11:00迄はセリに出向いているそうです) お料理のメニューは、定食メニューをはじめ、一品料理など地元、舞鶴漁港で水揚げされる新鮮な地魚を使ったお料理がたくさん記載されていました🥺 そして、どの商品もお手ごろな値段設定になっており、気軽に味わえそうです👌 ランチタイムの営業時間には、定食ともう一品と、追加で一品料理を注文がオススメ😉 鮮魚の目利きのプロであるセリ人が、自ら仕入れた新鮮な魚介類が美味しく味わえます🎵 なお、お刺身は12:00~オーダー受付となるようです😲 そして、ディナータイムには、一品料理をアテにお酒を味わうのも良いともいます👌 また、お持ち帰りメニューには、舞鶴の郷土料理のひとつでもあるへしこもありました😊 今回は「ミニ海鮮丼セットうどん付き」を注文しました😉 小ぶりの丼ではありますが、魚介類の種類は豊富に盛られているので満足です😍 さすが、セリ人が営むお食事処だけあって食べた瞬間「美味っ」とつい声が漏れてしまいました😁 新鮮な魚介類が味わえるお食事処です🎶 是非、機会があればチェックしてみてくださいね🎵
魚源 西舞鶴店
京都府舞鶴市字引土263-18
Unknown
とれとれ寿司
京都府舞鶴市下福井905
Unknown
はんなり食堂 舞鶴本店
京都府舞鶴市公文名228-7
Unknown
卑弥呼 舞鶴
京都府舞鶴市浜166
Unknown
焼肉 八島丹山 本店
京都府舞鶴市字浜467-2
Unknown
松きち
京都府舞鶴市字浜150
Unknown