
伊勢市で人気の和菓子ベスト20🚀
1~20件を表示


1位
イモンネ伊勢内宮前店
日本、〒516-0024 三重県伊勢市宇治今在家町54
和菓子, アイスクリーム/営業時間外 • 営業開始: 土 10:00
いもんね伊勢内宮前本店は、もちもちのお餅にジェラートを包む“ジェラ餅”が自慢のスイーツ店です。2段のフォルムが映え、ほし芋と伊勢抹茶の風味が楽しめます。志摩のほし芋農家が手掛ける味は格別です。
Instagram (@yuuuuto38)
🍨新宿高島屋で今だけ食べれるジェラ餅🍨 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ おかげ横丁にあるイモンネさん(@imonne_gram)の 「ジェラ餅 2段」 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 新宿高島屋11階にあるイモンネさんは、三重県にあるできたてジェラートと芋菓子の専門店! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 9/11(水)〜9/24(火)の期間限定で、新宿高島屋で開催中のグルメイベント"美味コレクション"に出店していて東京でもこのお店の名物ジェラ餅を食べることができます! ジェラ餅はこだわりの手作りジェラートを求肥で包み込み2段重ねにした雪見だいふく風のオリジナルスイーツ! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ジェラートは好みのものを選ぶことができるようになっていて、今回の高島屋限定で葡萄×芋栗のフレーバーがあるのも嬉しいポイント🍇🌰 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 1段目をミルク、2段目を伊勢茶(抹茶)味にしてみたけど、濃厚でクリーミーなミルクと甘さ控えめでほろ苦い抹茶の風味が相性抜群な組み合わせでした🤤🤤 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ジェラート自体のクオリティもすごく高いけど、包み込んでる求肥のもちもち感がそのおいしさをグレードアップしてくれて高級な雪見だいふくを食べてるみたいな感じ! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 東京で食べれる機会はなかなかないからぜひこのタイミングでここのジェラ餅一度食べてみてほしい!! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ おすすめ!! —————————————— 📍東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿高島屋11階催事場 ⏰10:30〜19:30 🚃新宿駅すぐのところ —————————————— #PR #東京グルメ #東京ランチ #新宿グルメ #新宿ランチ #新宿高島屋 #美味コレクション #ジェラ餅 #抹茶 #いもんね #イモンネ #tokyo #japan #東京観光 #東京旅行 #東京 #三重グルメ #三重カフェ #カフェ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい #ごはん記録 #japantravel #japantrip #instafood #japanesefood


2位
三方焼 山田三方 伊勢市駅前店
日本、〒516-0074 三重県伊勢市本町2−1 駅前ビル 1階
和菓子/営業時間外 • 営業開始: 土 09:00
伊勢市の和菓子店・三方焼 山田三方は、米粉の生地で包んだ三方焼が看板。グルテンフリーで小麦不使用、三角形の形がおにぎり風のスイーツに大きめの粒あんがぎっしり。北海道産小豆の風味と控えめな甘さ、焼きたてをその場で味わえるのが魅力。
Instagram (@katakatasan0904)
:'☆※:^★*☆♪ *三方焼 山田三方* @yamadasampou 📍三重県伊勢市本町2-1 駅前ビル1階 『三方焼 山田三方』さん👏 ☑︎ 三方焼 粒あん(160円) ☑︎ カスタード(160円) ☑︎ チョコクリーム(160円) 伊勢市駅を出てすぐ、赤い暖簾が目印の和菓子屋さん✨ こちらのお店は、伊勢の老舗かまぼこ店が手がけるお店です。 名物「三方焼」は、ふわふわの米粉生地にたっぷりの餡が詰まった、おにぎりみたいな三角形が可愛い大判焼き風スイーツ👏 しかもグルテンフリーで小麦不使用なのも嬉しい♡ 粒あんの美味しさは天下一品! 北海道産の小豆を使用していて、豆本来の風味がしっかり感じられる✨ 甘さは控えめで後味スッキリ。つぶがしっかり残っていて、食感も楽しい😋 実はこの粒あん、2021年春に閉店した「錦水橋」のたい焼き屋さんの秘伝レシピ。 ご主人がどうしてもこの味を残したくて、1か月間通い詰めて、あん作りを教わったそう。 そんな背景があるからこそ、どこか懐かしさを感じる、ほっとするやさしい味わいなんです☺️ さらに期間限定の「抹茶もち」は、中にお餅入り! これがほんっとうに美味しくて、定番にしてほしいレベル♡ 焼きたては格別! もちろんお土産にも喜ばれそうだけど、個人的には断然「焼きたて」推し🔥 ぜひその場でアツアツを味わってみてください😋 三方焼 山田三方さん、気になった方はぜひ行ってみてネ♡ ୨୧┈┈┈Shop Info┈┈┈୨୧ ❥ @yamadasampou ㊡ 無休 ⏰ 9:30〜17:00 ☎️ 070-8978-0276 🚗 近隣にコインパーキングあり ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ #山田三方 #三重グルメ #三重県グルメ #三重 #伊勢グルメ #伊勢スイーツ #カタサン伊勢


3位
ひおきや
三重県伊勢市宮町2丁目4-11
うどん, 和菓子/情報なし
伊勢市宮町の家族経営の和菓子店『ひおきや』は、中華そばや伊勢うどんも楽しめます。名物はさわもちと粟入り黒糖あんの餅。暖簾がかかると元気なおばあさまとお孫さんが迎えます。
Instagram (@yoko_mie_gourmet)
☆ 本気でおすすめしたい中華そば 📍ひおきや @hiokiya__ さん ●中華そば700円 ●チャーシュー麺900円 【餅+150円】 ●季節の野菜雑煮大650円 ●ぜんざい大600円 ●さわもち1個180円 【プレーン(つぶ)、草餅(つぶ)、粟餅(黒糖)】 ●きなこ餅1個170円 ●赤飯500円 1月で84歳になられるおばあさまと、お孫さんが営まれるお店✨ ひおきやさんと言えばさわもちのイメージが強い和菓子屋さんですが、実は中華そばや伊勢うどんも食べられます☺️ 2年ほど前に友人に連れて行ってもらい、強烈に感動した中華そばとぜんざい✨ もう一度食べたいと思いつつも、おばあさまの2度の入院などもあり、なかなか行くタイミングを逃していました🍜 久々に食べた中華そばはやっっっぱり美味しすぎた‼️ ぜんざいもお餅が香ばしく、あんこの粒もしっかりと感じられるほっこりとした味わいです☺️ 個人的にたべてほしいのがさわ餅‼️ その中でも粟の食感と黒糖のあんこが楽しめる【粟(あわ)】がおすすめです😊 おばあさまの笑顔が可愛すぎて、可愛いを連呼しまくっちゃった❤️ おばあちゃん❤️ いつまでもお元気でいてね☺️ 🏠伊勢市宮町2-4-11 📞0596-28-4734 ⏰10:30〜16:30 (暖簾がかかっていたら開いてます。) 🎌日、月、木 🅿️なし #ひおきや #伊勢グルメ #三重グルメ #ヨひおきや #ヨ伊勢


4位
赤福本店
日本、〒516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町26
和菓子/営業中: 05:00 - 17:00
伊勢・おかげ横丁の赤福 本店別店舗は冬季限定の赤福ぜんざいが人気。焼き立てのお餅と大納言小豆の甘さが絡み、口直しの塩ふき昆布と有機栽培伊勢茶のほうじ茶ブレンドが味わいを引き立てます。9:00〜17:00、定休日なし。
TikTok (@chobitcouple_kurumi)
本日は三重で知らなきゃ損!✨ 毎月1日限定の幻のおもち! 次回の開催は8月1日🌕 朝の4時から、絶品すぎる朝食も食べれるんですっ!✨ 幻のお餅ってゆうのが、【赤福】! あの赤福でやってるって知ってましたか? 私達は初めて知った… まずは、深夜の3時に無事整理券ゲット! もうたくさん並んでた!笑 皆早起きやなぁ笑 朝の4時くらいから朝イチも始まって、トマト水饅頭が美味しすぎた!🍅 なんか、お祭りとか年越しみたいで楽しかった〜!! でこれも毎月1日限定なんやけど、8店舗で幻の朝食が食べれるとのことで、早速行ってみたら、大行列😳 朝日が見えるくらいにようやく順番が来たー! お店もめっちゃ風情があって、中庭からの景色最高すぎるねん! 朝食は私達が行ったときは、そら豆のおかゆで、香りよくてびっくりするくらい美味しかった✨ 枝豆のお豆腐に、鮎の干物 お店出る時にはもう完売🤣 朝の7時に整理券を持って 幻の一日餅やっと購入! この月は麦のお餅で、黒糖の餡と、香ばしい麦粉が最高やった〜 みんなで早起きして三文の徳でした☀️ 【次回開催は8月1日】 早起きして是非行ってみてね! ***************************************************** 関西で同棲しながら、2人で旅行に行くのが大好きな割と平凡なカップルです👫🏻 ✔️ちょびっと贅沢なホテル ✔️旅の際立ち寄りたいカフェ ✔️絶対楽しいお出かけスポット などなど更新してます💭 【🙇🏻♀️】 いつも応援してくださるフォロワーの皆様、取材に快く応じてくださる施設の関係者様、いつも本当にありがとうございます。 ***************************************************** #三重 #三重グルメ #三重県 #赤福 #赤福本店 #赤福朔日餅 #伊勢志摩 #伊勢グルメ #おかげ横丁


5位
伊勢醤油本舗
三重県伊勢市宇治中之切町52おかげ横丁
うどん, 和菓子, アイスクリーム/情報なし
伊勢醤油本舗では、伊勢の醤油を使用した伊勢焼きうどんを提供しています。香ばしく味わい深い醤油ダレが特徴で、500円と手頃。おかげ横丁で食べ歩きにぴったりの一品です。
Youtube (@gourmetemperor)
【伊勢観光編】 グルメ帝王の伊勢おかげ横丁の食べ歩き編💁♂️ 保存必須ですね😎 これを食べときゃ楽しめるお店を紹介するね! 帝王流のまとめです✨ ---------------------------------------- 【横丁いかだ壮さん】 赤身串 1本800円 中とろ串 1本 1,000円 ※生と炙りが選べます! お鮨屋さんで使ってるネタを串にしてくれるので、 食べ歩きのクオリティじゃないくらい美味しい✨ 【酒徳昆布 おかげ横丁店さん】 昆布屋のおにぎ1個 300円 シンプルに昆布が巻いてあるだけのおにぎりですが、 こちらもかなり美味しかった🤤 付け合わせに昆布とシラスなどもついてくるのでそれと一緒に食べても🙆♂️ 【伊勢醤油本舗さん】 伊勢焼きうどん 500円 グルメ帝王が伊勢おかげ横丁に行く時に必ず食べたいうどんです! 【やきもの泰二郎】 たまご焼き 1個 150円 タイミングがいいと焼きたてが食べられる、甘めの出汁が効いていて美味しい🤤 1個150円だし食べて欲しい おすすめはここまで💁♂️ 他にも食べたけど4つに絞りました! ---------------------------------------- 【伊勢おかげ横丁】 〒516-8558 三重県伊勢市宇治中之切町52 #三重グルメ #三重観光 #伊勢グルメ #伊勢観光 #伊勢おかげ横丁 #おかげ横丁 #おかげ横丁グルメ #グルメ帝王


6位
赤福 外宮前店
日本、〒516-0074 三重県伊勢市本町14−1
和菓子, かき氷/営業時間外 • 営業開始: 土 09:00
伊勢・外宮前の老舗、赤福の季節限定赤福氷はふわふわ抹茶かき氷の中に赤福あんことお餅を忍ばせ、抹茶のほろ苦さと上品な甘さが絶妙に調和します。外宮前店は外宮から徒歩1分で、碾茶を使用した抹茶と赤福餅のセットも人気です。
TikTok (@mie.datetabi)
2025年4月19日解禁の赤福氷を食べてきたよ~ ふわふわの抹茶かき氷の中に、赤福あんことお餅が入ってて、甘すぎず抹茶のほろ苦さと、赤福の上品な甘さが絶妙にマッチしている。 赤福本店の赤福氷は4月24日解禁だよ。 これは、春と夏の期間限定でしか食べられないやつ。 ぜひ、行ってみて~ ◉投稿に掲載の商品 ・赤福氷 800円 ・よもぎ団子 500円 ꕤ---------------------------------------ꕤ 赤福外宮前店 @akafuku.official 📍伊勢市本町14-1 外宮より徒歩1分 電話▶ 0596-22-7000(総合案内) 時間▶ 9:00 ~ 17:00 定休▶ 年中無休 駐車場▶ なし(伊勢神宮外宮駐車場利用) ◉ 訪問の際は事前に公式情報などで確認してくださいね ꕤ---------------------------------------ꕤ 🌷まゆ|三重おでかけガイド @mie.datetabi グルメ、オススメお宿、観光 など発信中! ꕤ---------------------------------------ꕤ #三重 #三重観光 #三重旅行 #三重グルメ #三重スイーツ #伊勢グルメ #赤福氷 #赤福


7位
すみっコぐらし堂 伊勢店
日本、〒516-0024 三重県伊勢市宇治今在家町49−3
スイーツ, 和菓子/営業時間外 • 営業開始: 土 09:00
伊勢市のおかげ横丁にある『すみっコぐらし堂伊勢店』では、かわいらしいすみっコぐらしデザインのベビーカステラを提供します。グッズの購入も可能で、伊勢神宮・おかげ横丁周辺の食べ歩きにぴったりのスポットです。
TikTok (@gacchi_gourmet)
すみっコぐらしのベビーカステラ😍 #ベビーカステラ #食べ歩き #伊勢神宮 #伊勢神宮グルメ #長野グルメ
8位
菓子舗 豆蔵
三重県伊勢市岡本1-6-2
和菓子/情報なし
伊勢市の町の和菓子店・菓子舗 豆蔵。定番のどら焼きをはじめ、うぐいすもち・苺大福・酒まんじゅうなど5品程度を販売。どら焼きは6個焼くのに10分かかるため予約が確実。火曜限定の黒糖ういろうも特徴。季節ごとに餅菓子が変わります。
Unknown
9位
伊勢 古仁屋
三重県伊勢市古市町198
和菓子/情報なし
三重県伊勢市のわらび餅専門店。本わらび粉100%のわらび餅と、わらび餅ドリンクやぜんざい、もっちーずなど個性派スイーツを展開。和の空間でイートイン・テイクアウト可。2階は座敷でゆっくり。
Unknown
10位
二軒茶屋餅角屋本店
三重県伊勢市神久6丁目8番25号
和菓子/情報なし
伊勢市の老舗和菓子店、1575年創業の二軒茶屋餅角屋本店です。二軒茶屋餅は3個290円〜、きなこ餅はこし餡の優しい味。イートインは茶付き2個入り280円。駐車場有、8時〜18時、無休。
Unknown


11位
赤福 五十鈴川店
日本、〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田1丁目11−5
和菓子, かき氷/営業時間外 • 営業開始: 土 09:00
五十鈴川沿いの赤福本店は、川の景色を眺める縁側と赤い絨毯が印象的な伝統甘味処です。出来立ての赤福と薪で沸かすお茶の組み合わせが格別で、夏には赤福氷も楽しめます。
HAMONI (@nagoyfood)
★★★ #赤福五十鈴川店 ・ ✔︎赤福氷 税込600円 ✔︎赤福もち 税込550円 ・ 夏の間だけ食べれる赤福氷🧊💚 ん〜!氷と赤福のコラボ最高か✨✨ 美味しいなぁ〜😊 ・ 赤福もちとお抹茶のセットもうまっ! もっちり甘ーい餡子と苦いお抹茶😚 病みつきですな! ************ 🚩住所 三重県伊勢市宇治浦田1-11-5 ⏰営業時間 9時00分~17時30分 💤定休日 無休 ************ #赤福 #赤福氷 #赤福もち #かき氷 #おかげ横丁グルメ #おかげ横丁おすすめグルメ #おかげ横丁お餅 #伊勢グルメ #おかげ横丁食べ歩き #おはらい町 #食べ歩き #伊勢旅行 #伊勢グルメ #かき氷好きの人と繋がりたい #三重グルメ #三重観光 #三重県 #伊勢グルメ #三重食べ歩き #三重海鮮 #Japan #mie #グルメニスタ #歩く食べログ #食べ歩記録 #foodstagram #food #foodporn #Instafood #すでにリピーター


12位
だんご屋
日本、〒516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町52
スイーツ, 和菓子/営業時間外 • 営業開始: 土 09:30
おかげ横丁の小さなおだんご屋。店横にイートインとベンチ、抜ければ河川敷の景色が広がる穴場スポットです。みたらし・黒蜜・花子の3種を各130円で提供。モチモチの団子と香ばしい黒蜜が絶妙でデートにも最適。
HAMONI (@cafefe_kuru)
🐿 他のカフェも探す➜@cafefe_kuru 『おかげ横丁』にある #だんご屋 さんへ🏃♂️ ┈┈┈┈┈┈┈❁⃘┈┈┈┈┈┈┈┈ ※店舗情報 住所:三重県伊勢市宇治中之切町12 最寄り:おかげ横丁より徒歩1分 営業時間:10:00-16:30 定休日:なし 料理:みたらし団子:130円/黒蜜団子:130円 Instagram:なし ┈┈┈┈┈┈┈❁⃘┈┈┈┈┈┈┈┈ 🐿カフェくるによる食レポ✓ お店はこじんまりしていて、 店横にイートインスペースとベンチがあり!! それだけじゃない!!! 実は穴場な場所があって、 お店を抜けた先に河川敷が!! ここがめちゃくちゃ景色良くておすすめ🫶 👆🏻カップルが8割以上いるデートスポット! 団子は3種類あり、 みたらし団子、みたらし花子、黒蜜!! 今回頼んだのはみたらし団子&黒蜜!! 1個言うならば、値段が超安い!! 130円で食べれるのは嬉しいよね!! ※ストーリーではこのカフェの裏情報も 教えるから併せて見てみてね!! 24時間後には消えるため注意⚠ ┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈ 📣カフェくる🐿アカウントでは、 大阪カフェ☕️をメインで発信中! 時々旅行先のカフェも紹介! 詳細は下記をタップして確認してね! (@cafefe_kuru ) ※ストーリーではカフェの新店情報や裏情報など 投稿してるからチェック✓してみてね! ┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈ #カフェくる巡り #おかげ横丁 #おかげ横丁食べ歩き #おかげ横丁グルメ #伊勢カフェ #伊勢志摩 #伊勢神宮 #伊勢神宮おかげ横丁 #宇治カフェ #伊勢ランチ #伊勢旅行 #伊勢ランチ #伊勢旅行 #三重観光 #三重グルメ #三重旅行 #三重ランチ #デートスポット #関西カフェ #関西グルメ #和スイーツ #お団子アレンジ #伊勢崎カフェ #三重県カフェ #食べ歩きグルメ #伊勢忍者キングダム #伊勢シーパラダイス 🍡😋
13位
播田屋 吹上店
三重県伊勢市吹上1-8-33
和菓子/情報なし
Unknown
14位
へんばや商店 本店
三重県伊勢市小俣町明野1430-1
和菓子/情報なし
Unknown
15位
旭家 酒素饅頭製造本舗
三重県伊勢市二見町茶屋107-6
和菓子, カフェ/情報なし
Unknown
16位
紅谷
三重県伊勢市一之木2-3-2
ケーキ, 和菓子/情報なし
Unknown
17位
和楽
三重県伊勢市宮町2丁目5-7
ケーキ, 和菓子/情報なし
Unknown
18位
口福堂 イオンタウン伊勢ララパーク店
三重県伊勢市小木町曽祢538イオンタウン伊勢ララパーク 1F
和菓子/情報なし
Unknown
19位
藤屋窓月堂 本館
三重県伊勢市鹿海町1650-2
和菓子, かき氷/情報なし
Unknown
20位
伊勢製菓 三ツ橋
三重県伊勢市本町5-3
和菓子/情報なし
Unknown