大師前駅で人気の中華ベスト20
大師前にある中華のお店からランキングTOP20を紹介!

大師前駅で人気の中華ベスト20🚀


甘味かどや
東京都足立区西新井1-7-12
1922年創業の甘味かどやは、大正時代から続く老舗。昭和の面影を残すレトロな店内と、現在4代目・5代目女将が調理場に立つ温かさが魅力。北海道産小豆を100%使用した今川焼は大粒の粒あんとふわり皮、白ザラメの甘さが絶妙で1個120円。西新井大師参道の風情あるスポットで、懐かしい昭和の甘味を楽しめます。
Instagram (@gensen_gurume)
1922年創業!時代を超えて愛される甘味処! 他の厳選グルメはこちら @gensen_gurume 📍甘味かどや •住所:東京都足立区西新井1-7-12 •周辺駅:大師前駅 徒歩3分 •営業時間:11:00~17:00 •電話番号:03-3890-2360 創業はなんと大正時代! 昭和30年代からレトロな外観や内装はほとんど変わらず、昭和の雰囲気を色濃く残しており現在は4代目5代目女将も調理場に立っているそう! 今回注文した今川焼きは北海道産の小豆を100%使用した大粒の粒あんが特徴で1個120円!皮はふわりとした食感で、白ザラメを使った砂糖の甘さが絶妙!焼きたての今川焼はトロトロで柔らかく、中からあんが溢れ出すほどの温かさ! 関東三大師の西新井大師の参道にあるから、参拝帰りの客が多く訪れるスポットでもあり、また映画『万引き家族』のロケ地でも話題になったみたい!懐かしい昭和の雰囲気と手作りの甘味を楽しめるからぜひ行ってみてね! #東京グルメ #今川焼き #レトロ #tokyofood #japanesefood #instafood


ラーメン富士丸 西新井大師店
日本、〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目7−7
ラーメン富士丸 西新井大師店は、東京・足立区西新井の人気二郎系。自家製麺と層状の液体アブラが特徴の富士丸ラーメンを提供します。クタクタヤサイと豚の旨味が魅力。席は13席のカウンター、現金のみ、営業時間は14:00-20:00、月曜定休。
HAMONI (@imanami0916)
祝!初富士丸🍜 念願の富士丸に初めて行けた。普段は夜営業だけらしいけど今は昼営業もやってるって事で、のこのこと神奈川の片隅から東京の片隅に向かった。もー、二郎系は朝も早よから皆ならぶのねー。皆元気に朝から食欲旺盛やな!あ、二郎系と富士丸系の違いがよくわかってないのはまだラーメン初心者って事でお許しを。 麺4分の1にしてサービス生卵もらって、ニンニク少なめコール!出てきたのが豚ドドンのやーつ!(写真2枚目)いや、さすがに豚そんな食えませんわ。それ以外は完食。クタ野菜美味かった。スープ甘じょっぱ美味かった。生卵からめてまた美味かった。富士丸最&高。 そして桜を愛でたり、久々に神社をまわり御朱印GETしたり(手のひらサイズのミニ御朱印帳もGET!)今日も良き1日でした。美味いラーメン食べれたら基本良き1日である。 ・ ・ #ラーメン #らーめん #らぁめん #ラーメン大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #らーめん女子 #ラーメン部 #ラーメン巡り #ラーメンランチ #ラーメンいきました #東京ラーメン #富士丸 #富士丸西新井 #富士丸系 #富士丸ラーメン #富士丸デビュー #二郎系 #二郎系ラーメン #ニンニク #豚 #生卵 #ニンニクいれますか #桜 #御朱印 #御朱印巡り #御朱印ガール #ミニ御朱印帳