
東京都で人気のそばベスト20🚀
1~20件を表示


1位
デイリーチコ
日本、〒164-0001 東京都中野区中野5丁目52−15 中野ブロードウェイ 地下1階
そば, うどん, アイスクリーム/営業中: 10:00 - 20:30
中野のデイリーチコは創業50年以上の老舗ソフトクリーム店。8種フレーバーをすべて重ねた特大ソフトが看板です。新宿御苑前のGood Munchiesはメガサイズバーガー、中目黒のマロリーポークステーキはオリンポス2000g、名古屋の喫茶ツヅキは特大ウインナーコーヒー。ボリューム満点のデカ盛りグルメが楽しめます。
TikTok (@yuuuuto38)
創業50年老舗アイス屋の日本一大きい8段ソフトクリーム🍦 バニラ・チョコ・苺・カフェオレ・ぶどう・ピスタチオ・カボチャ・ラムネの8種類のフレーバーをすごいスピードで盛りつけてくれる! カラフルなだけじゃなく一つ一つ味がしっかり違うから意外とぺろっと食べれた🍓🎃🍫 📍中野「デイリーチコ」 #東京グルメ #東京カフェ #中野グルメ #中野カフェ #tokyo #japanesefood #icecream


2位
一由そば
日本、〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2丁目26−8
そば, うどん/情報なし
日暮里駅近くの24時間営業の立ち食い蕎麦店です。名物の太そばは並盛りでもボリューム満点で、太さとコシが特徴です。ジャンボゲソ天を含む大ぶりな天ぷらが人気で、つゆは関東風の甘辛。コスパが非常に高く、深夜の一杯にも最適です。
TikTok (@salty_gourmets)
検証!1分で出ると噂の立ち食いそばの名店!日暮里一由 #日暮里グルメ #一由そば


3位
そばよし 本店
日本、〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目1−7 本町山崎ビル 1F
そば, うどん/営業時間外 • 営業開始: 月 07:30
日本橋本町の『そばよし 日本橋店』は鰹節問屋直営で、無化調のつゆが香り高く味わえます。かき揚げそば550円・半ライス200円。おかかごはんは粉かつおをのせ、醤油で味わうのが定番。座って食事できる12席。月-金7:30-20:00、土日祝休。
Instagram (@tokyo._gourmet)
タモリが日本一と評するお蕎麦 そばよし @tokyo._gourmet ✶-———印象、感想———✶ 日本橋三越近くにある「そばよし」は、タモリ氏が「日本一の立ち食いそば」と絶賛したことで知られる、鰹節問屋直営のそば店です。立ち食いそばのイメージがありますが、店内ではしっかりと座って食事を楽しめます。今回は天ぷらそばと半ライスを注文しましたが、出汁の香りが豊かなスープが絶品でした。名物のおかかご飯は、鰹節が食べ放題で、ご飯にたっぷり乗せて味わうことができます。ランチ時はやはり人気が高く、店内と店外を合わせて20人以上が並んでいましたが、回転が速く、15分ほどで食べることができました。近年の値上げの影響はあるものの、410円からそばが楽しめるのは、周辺の価格と比べても非常にリーズナブルです。お手頃な価格で本格的な出汁の味を楽しめる「そばよし」は、そば好きにはぜひ訪れていただきたい一軒です。 <注文方法> ・ランチ時にお店に行くと、列が2つに分かれおり、お店の入り口を向いて右側の食券の列に並ぶ。 ・食券購入後はそのまま、店頭に食券を渡し、半券を受け取り、一度受け取りの列に並びなおす。 ・その後は順番に受け取る。(お店の中にも行列ができています) ✶-———オーダー-———✶ ✤天ぷらそば 550円 ✤生卵 60円 ✤半ライス 200円 ✶-———店舗情報-———✶ 🏠東京都中央区日本橋本町1-1-7 🚃三越前2分 新日本橋5分 💤土日祝 ⏰7:30~20:00 🪑12席 💳現金、電子マネー 💰¥~1,000 ※最新とお値段や営業時間などが異なっている可能性がございます。詳細は店舗にご確認をお願いいたします。 ✶———おすすめ来店———✶ ・友達 △ ・一人 ◎ ============================== こちらのアカウントでは毎日更新で、 予約不要で見たらすぐに行けるお店中心に 紹介しています!気軽にフォローください! @tokyo._gourmet ============================== ★★★★★★★★★★★★ #東京グルメ #東京ランチ #日本橋グルメ #日本橋ランチ #そばよし #孤独のグルメ #気ままに東京グルメ #tokyofood #tokyolunch #tokyogourmet #タモリ #立ち食いソバ #コスパランチ ★★★★★★★★★★★★


4位
鴨の助
日本、〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目10 第2上野ビル 1階
そば, 親子丼, 居酒屋/営業時間外 • 営業開始: 月 11:30
四ツ谷駅から徒歩3分の鴨の助は、七種の鴨肉と大山鶏を使った贅沢な親子丼を提供。卵は半熟とろりで「飲める親子丼」と呼ばれ、出汁と肉の旨味が口いっぱいに広がります。夏季限定のすだち蕎麦も爽やか。桶盛り親子丼は2580円。
TikTok (@yuuuuto38)
東京ごはんで今1番おすすめの"飲める親子丼"と鴨つけ蕎麦のお店🍳 高級卵と鴨肉で作る親子丼は名前の通り飲めちゃうくらい半熟とろとろ! シェアできる桶に入った親子丼はお酒を呑んだ後のシメにもおすすめらしい🦆 📍四ツ谷「鴨の助」 #PR #東京グルメ #東京ランチ #新宿グルメ #新宿ランチ #tokyo #japanesefood #egg


5位
立ち喰いそば・うどん 豊はる
日本、〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目11−10
そば/営業時間外 • 営業開始: 月 06:30
小川町の立ち食い蕎麦店・豊はるは、肉系メニューが豊富でボリューム満点です。特に厚切りチャーシューが花びらのように盛られたチャーシューきしめんは圧巻。朝から営業しており、サクッと味わえる一杯が魅力です。
Youtube (@mokumeshi)
取材した飲食店さんをマップ化しました! もくめしマップ https://mokumeshi-tokyo.com/mokumeshi-map/ 店名:豊はる 場所:〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目11−10 https://maps.app.goo.gl/F4HgXdtnLCiAFsrdA #立ち食いそば (黙飯 MOKU MESHI)は、日本の様々な飲食店の営業風景と食べにくるお客様の様子を撮影してます。


6位
そば谷
日本、〒173-0005 東京都板橋区仲宿53−1
そば, 天ぷら/営業時間外 • 営業開始: 月 05:00
板橋区仲宿の立ち食い蕎麦店「そば谷」は、濃い出汁と高速提供が魅力です。ゲソ天そば・ねぎ増し・生卵など定番に加え、きざみのりそば・むじなそば・地粉太うどんも楽しめます。営業時間は5:00-9:00、11:00-20:00(日曜定休)
Youtube (@mokumeshi)
取材した飲食店さんをマップ化しました! もくめしマップ https://mokumeshi-tokyo.com/mokumeshi-map/ 店名:そば谷 場所:〒173-0005 東京都板橋区仲宿53−1 https://maps.app.goo.gl/xTXtdx8F9ZcQqKhk8 (黙飯 MOKU MESHI)は、日本の様々な飲食店の営業風景と食べにくるお客様の様子を撮影してます。


7位
日本橋 蕎ノ字
日本、〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目22−11
そば, 天ぷら/営業時間外 • 営業開始: 日 18:30
日本橋・人形町のミシュラン星付き店「蕎ノ字」は、静岡出身の店主が静岡産の天ぷら素材を活かし、天ぷらと蕎麦を“天ぷらで食べて蕎麦で〆る”を柱にしたお店です。コースはおまかせで、穴子・雲丹・牡蠣・車海老・蕎麦が楽しめます。
TikTok (@tuna.maguro1)
皆さん大好きな穴子の天ぷら!音を楽しんで下さい😊日本橋の超予約困難店の蕎ノ字。美味しい静岡天ぷら!#蕎ノ字 #日本橋 #天ぷら #予約困難店 #新規予約不可 #東京グルメ #tiktokグルメ #グルメな人と繋がりたい


8位
立喰いそば よりみち
日本、〒152-0013 東京都目黒区南3丁目8−8
そば, うどん/営業時間外 • 営業開始: 月 06:00
目黒区の立ち喰いそば「よりみち」は、昔ながらの田舎そばと大将の人柄が魅力。6/21は臨時休業、4ヶ月後に改装オープン予定。座席があり女性も入りやすく、提供スピード・味・量のバランスが抜群の名店です。
TikTok (@wolf.0313)
ファンの胃袋を掴む昔ながらの田舎そばと大将の人柄!惜しくも6/21で臨時休業となります。ずっとこういうお店は残って欲しいけど、4ヶ月後くらいにまた改装してオープンするそうです。ちなみに座席もあるので女性でも想像よりは入りやすいよ!#東京グルメ #japanesefood #tiktokfood 📍立ち食いそば よりみち 東京都目黒区南3-8-8


9位
国産十割蕎麦の店 そばだ家 渋谷店
日本、〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目14−4
そば, カレー/情報なし
渋谷にある蕎麦店「渋谷そばだ屋」は、すだちそばをはじめとする個性的な蕎麦メニューが魅力です。カレーそばなどの意外性も楽しめ、ランチ利用にぴったりの店舗です。
TikTok (@tokyo_foods)
いいねで保存!年内は使えるよ!#東京グルメ #TikTokグルメ #渋谷グルメ


10位
石臼挽き蕎麦 あずみ野
東京都大田区羽田空港3-3-2羽田空港 第1旅客ターミナル 2F
そば/情報なし
札幌の人気店・ごまそばあずみでは、香ばしいごま蕎麦と揚げたて天ぷらの組み合わせが魅力です。特にエビ・穴子の天丼と蕎麦のセットは強くて満足感があります。北海道グルメを堪能できます。
Instagram (@rui.hokkaido)
他投稿は→ @rui.hokkaido 大人気のエビ穴子天丼!! 蕎麦と天丼の組み合わせは強すぎる #ごまそばあずみ #mukbang #eating #food #札幌グルメ #北海道グルメ 紹介してほしい!オススメしたい!は @rui.hokkaido をタグ付けして投稿してね! ストーリーのメンションでも嬉しい😊 最後まで見てくれてありがとう! お仕事依頼はお気軽にDM下さい📩 【目標】 ・YouTubeチャンネル登録10万人
11位
立食いそば処 きそば
東京都北区王子1-3
そば, うどん/情報なし
王子駅すぐの立食いそば処・きそばです。名物は大ぶりのゲソ天で、出汁が旨味強い蕎麦はやさしい食感です。ゲソ天そばは500円で、朝〜夜の営業時間も魅力です。
Unknown
12位
一東菴
東京都北区東十条2-16-10
そば, 居酒屋/情報なし
東京都北区東十条の蕎麦店・一東菴は、三種せいろと天ぷらが付くコース(3300円)で蕎麦を食べ比べられます。埼玉・三芳産、長崎・唐津産、千葉・成田産の個性を楽しみつつ、天ぷらのクオリティも高く、接客も丁寧です。
Unknown


13位
東京農業大学第一高等学校・第一高等学校中等部
日本、〒156-0053 東京都世田谷区桜3丁目33−1
そば, 天ぷら/情報なし
浅草・雷門近くの蕎麦店です。名物は天ざるとえび天を組み合わせたセット。香り高い蕎麦とサクッと揚がった天ぷらが楽しめ、歴史ある街並みに寄り添う和の雰囲気も魅力です。
TikTok (@ryo_onoma)
食べて「高い!」と思ったら歴史の勉強が足りないということ🤔🏮頼んだメニューやお店のことは👉 #おすすめスポット #浅草 #蕎麦 #TikTokグルメ #食レポ #グルメvlog #東京グルメ #雷門 #天ざる #天ぷら #えび天 #えび #お蕎麦 #歴史 #asakusa #soba


14位
神田まつや
日本、〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目1−13
そば, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
創業明治17年の老舗蕎麦店。風情ある店内で、夏季限定のすだちそばが名物です。すだちおろしは大根おろしとすだちをぶっかけ、すだちかけは蕎麦の上にすだちが敷き詰められます。出汁は本節と宗田節を合わせた力強い味です。
TikTok (@bassy_gurume)
『神田まつや 本店』東京/神田 ⚪︎--------------------------------⚪︎ 🏠:東京都千代田区神田須田町1-13 ☎️:03-3251-1556 🚃:JR神田駅より徒歩7分 ⏰:火水木金11:00-20:00LO、土祝日11:00-19:00LO 休:日月 💰:¥1,000〜 ※ 営業時間およびメニューに記載の価格が変更される場合があります。事前に公式HPやSNSをご確認お願いいたします。 ⚪︎--------------------------------⚪︎ 創業明治17年。140年以上愛されてきたそば屋さんがここ。 店内は創業当時の面影を残しており、風情があるのが特徴。 そんなこのお店で食べてほしいのが、夏季限定のすだちそば。 すだちおろしは、大根おろしとすだちをぶっかけていただきます。蕎麦自体はコシと喉ごしがよく、本節と宗田節をあわせた出汁はパンチが効いてて絶品。 すだちかけは、すだちが一面に敷き詰められており、さっぱりフレッシュなすだちがこの夏にぴったり一品。 気になる方はぜひ。 #メニュー 税込 ▶︎ すだちおろし ¥1,650 ※季節限定 ▶︎ すだちかけ(冷) ¥1,650 ※季節限定 =========================================== このアカウントでは「明日にでも食べたいお得グルメ」を配信! 👉@bassy_gurume (コスパ飯・B級・デカ盛り・食べ放題) =========================================== #神田ランチ #神田グルメ #神田ディナー #神田まつや


15位
手打蕎麦 じゆうさん
日本、〒165-0023 東京都中野区江原町3丁目1−4
そば/営業時間外 • 営業開始: 火 11:30
中野区江原町の手打蕎麦じゆうさんは、十割せいろ蕎麦と手挽き田舎蕎麦を中心に提供します。香り高く喉越しの良い十割蕎麦が評判で、店員の案内も的確です。食べログ百名店そば2021の4年連続選出をはじめ、BROZEアワード受賞の実績があります。東長崎駅から徒歩7分の立地です。
HAMONI (@38d9b7b8c)
【東長崎 手打蕎麦 じゆうさん】 食べログ:3.87👉食べログ百名店そば2021 4年連続 👉食べログアワードBROZE2019 👉食べログアワードBROZE2018 👉食べログアワードBROZE2017 東京都の”そば”で検索すると5番目に出てくるお店。 口コミでも屈指の名店、最高峰と最大限の賛辞がずらりと並ぶ。 ”十割 せいろ蕎麦”か”手挽き 田舎蕎麦”で悩んでいて店員さんに聞くと、 どちらもおすすめですが、他の蕎麦はすべて十割蕎麦ですとのことでしたので、 ”十割 せいろ蕎麦”に決めました。 ”十割 せいろ蕎麦”の蕎麦は細く、のど越しがとても良い。 口に含んだ瞬間に、蕎麦の香りが鼻を抜けて、心地よい。 まずは、そのままいただき、香りを楽しむ。 次に辛口のそばつゆに少しつけていただく。こちらも美味しい。 次回は”手挽き 田舎蕎麦”を食べたい。 蕎麦前のつまみも美味しそうで、次は飲みに来たいなと思いました。 ①②十割せいろ蕎麦 ③外観 📍東京都中野区江原町3-1-4 ☎️03-3951-3397 🚃西武新宿線「東長崎駅」南口から徒歩7分 💰¥1,000〜1,999


16位
江戸蕎麦 ほそ川
日本、〒130-0014 東京都墨田区亀沢1丁目6−5
そば, 天ぷら/営業時間外 • 営業開始: 日 17:30
江戸の伝統を継ぐ手打ち蕎麦が自慢の店、江戸蕎麦ほそ川です。店主のこだわりで美味しいと思うもののみを提供し、看板メニューの穴子天せいろは外はサクサク、中はふわりとした食感が特徴です。両国の名店として日本の味と情緒を楽しめます。
TikTok (@ryo_onoma)
🦪牡蠣好きに届いて欲しいです🙏お店の詳細は改行ができるコメント欄に固定しています☺️ #tiktokグルメマップ #両国 #おすすめスポット #勝手にpr #foodtiktok #東京グルメ #セルフ解説 #TikTokグルメ #牡蠣 #セルフ解説 #tiktokグルメ王 #お蕎麦 #蕎麦


17位
よもだそば 新宿西口2号店
日本、〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目4−7
そば, 天ぷら, カレー/営業時間外 • 営業開始: 月 07:00
新宿西口にあるよもだそば2号店は、立ち食い蕎麦の手軽さとスピードが魅力です。天ぷらやカレーなどとの組み合わせメニューが豊富で、東京グルメとして気軽に楽しめます。
Youtube (@udonsobakantou)
店名 よもだそば 新宿西口2号店 地図 https://goo.gl/maps/J4UdysjYnyW7Qtga7 住所 東京都新宿区西新宿7丁目4−7 0:00 ダイジェスト 0:48 本編 そばうどん 東京 Sobaudon Tokyo https://www.youtube.com/channel/UCIKvmvEvZdi96rtPqRu9ahQ #蕎麦 #立ち食い #天ぷら #カレー #東京グルメ


18位
十割手打そば 三代目松月庵
日本、〒111-0036 東京都台東区松が谷2丁目28−9
そば/営業時間外 • 営業開始: 日 17:00
そば処松月は志村坂上のデカ盛り蕎麦店。通常盛りでも十分なボリュームに加え、大盛りを+100円で500g超えにできるコスパが魅力。鴨せいろ大盛は1,200円で満足感抜群。
TikTok (@cospa_meshi_kanto)
《500gのデカ盛り蕎麦がコスパ最強!》 【店名】そば処松月 【最寄り駅】志村坂上 【メニュー・価格(税込)】 鴨せいろ大盛 ¥1,200 【詳細】 量が多いで有名なお蕎麦屋さん! 通常量でも十分多いとのことですが なんと大盛り+100円で500g超え! 普通のもり蕎麦は650円からあって 大もり蕎麦は800円と神コスパすぎる!! @cospa_meshi_kantoでは紹介させていただくコスパの良いグルメを大募集! グルメ好きの方、飲食店の方など、お気軽にDMでお声かけください! #東京グルメ #東京ランチ #浅草グルメ #志村坂上グルメ #蕎麦 #デカ盛り #japantrip #japanesefood #tokyofood #tokyotrip #instafood


19位
そば処 やしま
日本、〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6丁目14
そば, うどん/営業中: 06:45 - 17:00
西葛西の人気立ち食い蕎麦店・やしまは、朝6:45開店で働く人の味方です。サクッと手早く食べられ、春菊天がボリューム満点。天ぷらは揚げ置きですが、出汁がしみる一杯とイカ天が特に美味しいです。
TikTok (@highcosper_gourmet)
朝6:45からやってる働く人の味方の立食いそば! 春菊天めちゃデカいし、アサリもたっぷり入ってるし出汁も沁みる〜 西葛西にある【やしま】 #東京グルメ #西葛西グルメ #japanesefood #soba


20位
そばうどん 文殊 浅草店
日本、〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目1−12
そば, 天ぷら/営業中: 07:00 - 21:00
浅草地下街にある立ち食い蕎麦の名店・文殊。自家製生麺を茹でたてで提供し、喉越しの良い細麺と鰹だしの優しい出汁が自慢です。かけそば380円〜、春菊天そば520円。昭和レトロな地下空間で気軽に味わえます。
TikTok (@ryo_onoma)
神田伯山も美味いと唸る立ち食い蕎麦屋は浅草地下街にある文殊というお店だ。ラジオ神田伯山問わず語りを聞いていて知ったお店で行ってみたら、その地下空間自体が昭和時代、いやそれ以前のようで驚く。空気から令和ではない。しかしその地下空間以上に文殊のスタッフ、蕎麦職人が昭和感が強く惚れ惚れした。肝心の蕎麦はというと、立ち食い蕎麦とは思えない本格感があったのと蕎麦に重量感があったのに驚いた。普通盛りなのに結構な量だ。行列ができる蕎麦屋は多いがここにはまだできていない。いずれ行列店になるだろう。 #浅草 #蕎麦 #浅草グルメ #立ち食いそば #天ぷら #そば #ランチ #昭和レトロ #おのまめし