
吉祥寺駅で人気のラーメンベスト20🚀
1~10件を表示


1位
らーめん専門店ぶぶか 吉祥寺北口
日本、〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目7−1
ラーメン/249m(徒歩4分)/営業中: 11:30 - 22:30
吉祥寺北口の油そば専門店ぶぶかは、1995年創業の油そばブームの先駆者です。極太麺にニンニクと背脂をきかせた特製ダレが絡み、ジャンク感が魅力。黒丸味玉油そばとマヨネーズのトッピングで味変を楽しめます。
TikTok (@1996ramen)
カップ麺大人気「ぶぶか」🍜本家とカップ麺どっちが美味しい? ・ 🍜「ぶぶか 吉祥寺北口店」 ・ 📌食べログ:3.56 ・ 📌おすすめ度:🍜🍜🍜🍜 📌コスパ度:🍜🍜🍜🍜 📌接客度:🍜🍜🍜🍜 ※個人的な5段階評価 ・ 📌東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-1 1F ・ 📌吉祥寺駅北口から徒歩2分、パルコ吉祥寺店の裏に在り。吉祥寺駅から159m ・ 📌月・火・水・木・金 11:30 - 23:00 土・日・祝日 11:00 - 23:00 ・ 📌無料パーキングなし ・ 🍜黒丸味玉油そば ¥910- 🍜ライス ¥100- ・ #らぁ麺が好きすぎる人 #ramen #tiktokfood #ラーメン #東京グルメ #東京ラーメン #吉祥寺グルメ #東京旅行 #ぶぶか #カップ麺


2位
中華つけ蕎麦 でき心
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-35-17吉祥寺ビル 1F
ラーメン/426m(徒歩6分)/情報なし
吉祥寺本町の中華つけ蕎麦でき心は、西荻寄りの立地とささの葉という中立地帯の雰囲気を想起させる店です。千鳥が絶賛するつけ麺は、ツルツルの麺がスープに絡み、最後はスープ割りで締まります。
TikTok (@salty_gourmets)
千鳥が大絶賛!つけられないつけ麺!何よりスープ割した後のスープが美味い! #でき心 #吉祥寺グルメ


3位
つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店
日本、〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1−1 南陽ビル1F
ラーメン/95m(徒歩1分)/営業中: 17:30 - 22:00
吉祥寺のつけ麺の名店「えん寺」。濃厚魚介豚骨ベジポタスープに野菜ペーストのとろみが加わり、辛さも選べます。麺は極太胚芽麺をはじめ4種類から選べ、噛みごたえと小麦の香りを存分に楽しめます。
TikTok (@salty_gourmets)
ドロっドロのスープに太つけ麺が最高のお店 #えん寺 #東高円寺 #吉祥寺ラーメン


4位
横浜家系ラーメン 壱角家 吉祥寺駅前店
日本、〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目1−3
ラーメン/176m(徒歩3分)/営業中: 11:00 - 03:00
壱角家 吉祥寺本町店の冬季限定『背脂辛味噌壱郎』は、三種の味噌をブレンドしたコク深いスープに焦がしにんにくオイルを合わせ、もやしとキャベツがたっぷり。寒い冬にぴったりの一杯です。提供期間は12月1日〜2月29日です。
TikTok (@gurumebaka)
たくさん店舗のある家系ラーメン【壱角家】さんでいただいた「背脂辛味噌壱郎」 冬の寒さを吹き飛ばす至極の味噌ラーメン🍜が味わえるお店✨ 12月1日〜2月29日まで発売中の「背脂辛味噌壱郎」🍜 「背脂味噌壱郎」は三種類をブレンドした特製味噌、焦がしにんにくオイルを合わせたコクのあるスープ、具材にはもやしとキャベツがどっさり✨ 着丼した瞬間に香る焦がしにんにくオイルの香ばしい香りが食欲をそそります! 一口食べるとどこかほっとする味噌の美味しさがなだれ込みます! 冬の寒さにとても恋しくなる味噌ラーメン🍜 他の壱角家店舗でもいただけるそうですので近くにある方はぜひ1度食べてみてくださいね♪ * ▪︎平均単価 1000〜2000円 ▪︎定休日 不定休 ▪︎営業時間 11時〜27時 ▪︎所在地 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-3 1階・2階 #ラーメン #さすらい #TikTokpresents #PR


5位
春木屋 吉祥寺店
日本、〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目14−1 ロゼ
ラーメン/465m(徒歩7分)/営業時間外 • 営業開始: 火 11:00
吉祥寺の老舗・春木屋は東急裏の18席。カウンターとテーブル席があり、二人でも入りやすい雰囲気です。看板メニューは中華そばとわんたん麺、つけ麺など。わんたんスープは麺なしで、皮のつるつる感とひき肉の旨味が魅力。券売機で食券を購入して入店します。営業時間11:00–21:00、定休水曜。
HAMONI (@kichinavi)
吉祥寺の東急裏で営業している中華そば屋の「春木屋(はるきや)」さんに行ってきました🐱席数は18席。カウンター席のほか店内奥にテーブル席もあるから2人でも行きやすいよ🍜 メニューと値段はこちら。 ・中華そば 880円〜 ・わんたん麺 1,280円〜 ・ちゃーしゅー麺 1,380円〜 ・わんたんスープ 880円〜 ・つけ麺 980円〜 ・油そば 880円〜 ・他 他にトッピングやサイドメニューもあるよ。外の券売機で食券を購入してから中に入ります🍀 つい最近春木屋さんでちゃーしゅー麺を食べたばかりなので、今回はわんたんスープを注文。わんたんスープは麺なしです🐥 皮はトゥルントゥルンの食感‼️ひき肉の旨味が口いっぱいに感じられて美味しい〜🤤スープは醤油ベース。熱々だから食べる時に気をつけてね。 追加でちゃーしゅーご飯(200円)を注文。このままでも美味しいし、スープと一緒に食べると最高🤤昔ながらの雰囲気にも落ち着きます。 最近ダウンタウンのまっちゃんが荻窪店に行かれたツイートをしてて驚き👀 吉祥寺で美味しい中華そばを食べたい方は、行かれてみてはいかがでしょうか? 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-1 アクセス:吉祥寺駅から徒歩6分 営業時間:11:00~21:00 定休日:水曜日 吉祥寺周辺の情報を発信しています。良かったらフォロー(@kichinavi)してくれると嬉しいです😊場所などの詳細はブログでも紹介しています🍀


6位
吉祥寺 武蔵家
日本、〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目8−11 弥生ビル 1階
ラーメン/154m(徒歩2分)/営業中: 11:00 - 01:30
吉祥寺武蔵家は吉祥寺駅から徒歩5分の長年愛される家系ラーメンの名店です。豚骨醤油の濃厚なスープと自家製チャーシューが特徴で、ライスおかわり自由と深夜0時までの営業も魅力。
HAMONI (@40s_gourmet)
宅麺の家系ラーメンもおいしいです! すでに味濃いめ油多めでカスタマイズされているので悩むこともありません。 海苔は10枚付いてきますが多いので半分だけ入れました。 濃いめ多めなこともあって、旨味がありながらしっかりしょっぱいスープです。 一口飲めばうましょっぱいスープが体中に広がり、それと同時に塩味で血流が縮むような感覚にもなります。 広がるし縮まるし体が忙しいです。(嬉しいという意味です) そして自宅でダラダラ食べられるので、温度が下がっていくスープの味の変化も楽しめます。 具材も全部おいしくて定期的に食べたくなるおいしいラーメンでした! #吉祥寺武蔵家 #家系MAX #宅麺 #お取り寄せラーメン #ラーメン #家系ラーメン #家系 #noodle #硬め濃いめ多め #らーめん #自宅ラーメン #体が伸縮するラーメン


7位
洞くつ家
日本、〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目2−4
ラーメン/39m(徒歩1分)/営業時間外 • 営業開始: 火 06:00
吉祥寺の洞くつ家は、コシのある中太麺と肉厚チャーシューが魅力の家系ラーメン店です。山クラゲと生玉子を添え、ライスと一緒に味わうと旨味が際立ちます。濃いめの味付けが好みの方に。唐辛子・生姜、最後に酢を加えると締まります。
HAMONI (@ramenprince_aoisama)
. . 【洞くつ家】 . #ラーメン王子👑 #ラーメン王子👑葵様 #ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン大好き #ラーメン好きと繋がりたい #ラーメン大好き葵さん #ラーメン巡り #清湯スープ #清湯スープ大好き #ラーメンインスタグラム #ラーメン男子 #ラーメン中毒 #ラーメン食べたい #ラーメン食べたい病 #ラーメン博物館 #麺活 #麺スタグラム #noodle #japanesenoodle #食べログ #百名店 #ミシュラン #ミシュランビググルマン #ラーメン文化 #洞くつ家 #家系ラーメン #すするtv


8位
貝出汁 中華そば 竹祥 ~たけしょう~
日本、〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目24−6
ラーメン/169m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 火 11:30
吉祥寺の『貝出汁 中華そば 竹祥』は、地下へ続く細い階段と狭いカウンターが特徴の隠れ家風のお店です。貝出汁塩そばを中心に柚子胡椒がアクセント。食後は残りスープで貝出汁炊き込みご飯を雑炊感覚で楽しめます。
HAMONI (@suu_gurume)
. 🌟竹祥 特製貝出汁中華そば 醤油味! ラーメン食べると絶対特盛的なやつ選んじゃう🍜💗笑 分厚い鶏と豚チャーシューが最高!!🐔🐷 アサリ入った肉団子もメッッチャ美味しかった〜〜ハマる味! 貝の出汁がすごーく効いてて、コッテリしすぎずペロリと行けるラーメン!!うまかた!😋 #東京ランチ#東京カフェ#吉祥寺ランチ#吉祥寺グルメ#吉祥寺#竹祥#貝出汁ラーメン#あさりラーメン#醤油ラーメン#チャーシュー#ラーメン


9位
らぁめん 真風
日本、〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目6−2
ラーメン/107m(徒歩2分)/営業中: 18:00 - 22:00
吉祥寺の人気店・真風は、鯛だしと豚骨を合わせた鯛塩ラーメンが看板。11席のカウンターと落ち着いた雰囲気、卓上の七味・ごま・胡椒で味変が楽しめます。週末は予約表必須で待ち時間覚悟ですが、食べる価値あり。
HAMONI (@kichinavi)
吉祥寺のラーメン屋「真風(まじ)」さんに行ってきました。鯛塩ラーメンが人気のお店です🍀 土日祝日のオープンから14時までは予約制で、店頭の予約台帳に名前を記入するシステムです。雨の日などは予約制じゃなくなったりするよ🐥夕方ごろに行ったら5分ほどの待ちで入店できました。 メニューはこちら。 * 鯛塩ラーメン 850円 * くろ(醤油豚骨ラーメン)750円 * しろ(白湯豚骨ラーメン)750円 * 味噌ラーメン 850円 * 替玉 150円 * チャーシュー丼 500円 * 小チャーシュー丼 250円 * ライス 150円 * 半ライス 100円 * 他 人気店なのに、値上げが続く今でも良心的なお値段設定なのが驚き👀 今回はくろ(醤油豚骨ラーメン)をオーダー🍜醤油豚骨ラーメンははじめて食べたけど、醤油のコクが感じられて、鯛塩とはまた違った印象✨スープが麺に絡んで美味しい〜🤤 別日に味噌ラーメンもいただきました。寒い日はなぜか味噌ラーメンが食べたくなります🐥味噌のコッテリ感で冷えた体が温まる〜✨ どのラーメンも美味しいし、店員さんの接客も丁寧で大好きなお店です😊ラーメン好きの方はぜひ行ってみてね👍 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-2 松岡ビル アクセス:吉祥寺駅から徒歩3分 営業時間:平日11:30~13:30,18:00~22:00 土日祝日11:30~22:00 定休日:火・水曜日 ※最新の営業情報はお店に確認してね ※キチナビ(@kichinavi)では吉祥寺周辺の情報を発信しています。場所などの詳細はブログでも紹介しています🍀 #ramen #真風 #ラーメン #ラーメン屋 #ラーメン屋さん #東京ラーメン #吉祥寺ラーメン #醤油ラーメン #豚骨ラーメン #吉祥寺カフェ #吉祥寺ランチ #吉祥寺グルメ #キチナビ #kichijoji #tokyo

10位
中國菜 雲蓉
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-1
焼肉, 中華, ラーメン/458m(徒歩7分)/情報なし
Unknown