東牟婁郡のおすすめのお店ベスト20

東牟婁郡にあるお店からランキングTOP20を紹介!

東牟婁郡で人気のお店ベスト20🚀

120件を表示 / 全111
パンとカフェの店nagi
パンとカフェの店nagi (1)

https://www.tiktok.com/@7320428460076450818/video/7389605647832108296

1

パンとカフェの店nagi

日本、〒649-3633 和歌山県東牟婁郡串本町大島1158

2(3.0万回視聴)
イタリアン, ベーカリー, カフェ/営業時間外 • 営業開始: 水 09:30

パンとカフェ nagiは木の温もりある店内で対面販売とカフェ併設。30種近いパンの中でも耳までおいしい食パンが人気。ピザ風フォカッチャとあんバターサンドもおすすめ。9:30-18:00、月・火定休、現金のみ、駐車場あり。

TikTok (@wakayama.travel)

『パンとカフェ nagi』 本州最南端の町にあるパン屋さん𖤐˒˒ 他府県からも訪れる人が多い人気のお店🥖 お店の奥にはカフェもあって 購入したパンを食べることもできます🌟 場所はJR「串本駅」から車で約10分˖* くしもと大橋を渡って 道なりに真っ直ぐ進んでいくと左手にお店があるよ🌻 駐車場はお店の前にあり🚗 自然あふれる場所にたたずむお店は 木の温もりを感じる🌼 店内には食パンや菓子パンなどがたくさん! 以前は自分でパンを取るスタイルだったけど 現在は対面式でお店の方がパンを取ってくれるよ🥐 今回はピザ(ミニサイズ)、あんバターサンド、 きのことじゃがいものフォカッチャをテイクアウト❣️ ピザはもちもち生地で絶品💓 家で温め直してもとっても美味しかったよ! ミニサイズは一人でも食べられるサイズ👍🏻✨ あんバターサンドは柔らかい生地のパンで あんこ&バターとの相性も抜群◎ そのままでも美味しいけど 少し温めてバターを溶かして食べたら美味しすぎた🧡 きのことじゃがいものフォカッチャは じゃがいもの上にきのこがたっぷり! きのこ好きにはたまりません🍄 お店の奥のカフェでは 購入したパンを食べることもできるよ☘️ (1人1オーダー必要☝🏻) お店では日にちと数量限定でパンの発送もあります🧡 (種類はおまかせ) 食べたいけどなかなかお店まで 買いに行けないって方におすすめ👍🏻✨ 詳しくはお店のインスタの投稿を見てね❣️ パンの種類もたくさんあってめっちゃ迷った💗 他のパンも気になるのがいっぱいあったから また食べてみたいな🥯 買ったパンは併設のカフェで すぐに食べられるのも良いよね☀️ どのパンもめちゃくちゃ美味しかったよ🍊 平日の14時半頃に行ったら まだパンはたくさん残っていたけど 土日はすごく並ぶみたいだから 早めに行ったほうが良さそう⭐️ 平日でも次から次へとお客さんが来てた🙌🏻 遠くても買いに行きたいパン屋さん*✿ ぜひ行ってみてね💕 ▣ 𝐼𝑛𝑓𝑜𝑚𝑎𝑡𝑖𝑜𝑛 ▣ パンとカフェ nagi 📍和歌山県東牟婁郡串本町大島1158 📞0735-65-0065 🕰️営業時間:9:30〜18:00 🗓️定休日:月曜日、火曜日(祝日は営業) 💰現金のみ 🅿️あり💕 #和歌山旅行 #和歌山観光 #和歌山カフェ

すし浜田
2

すし浜田

和歌山県東牟婁郡串本町串本1865

1
寿司/情報なし

すし 浜田は和歌山県東牟婁郡串本町の地元密着型の大衆寿司店です。店内は素朴な雰囲気で、生簀には珍しい蟹が泳ぎます。握り、お造り、焼き魚など要望に合わせて提供され、地魚を使ったネタが魅力。おまかせで約4,000円と手頃で、リーズナブルに地元の味を楽しめます。

Unknown

一雨のつくし
一雨のつくし (1)

3

一雨のつくし

日本、〒649-4232 和歌山県東牟婁郡古座川町一雨241

1
営業時間外 • 営業開始: 金 17:00

山中の木の温もりを感じる隠れ家風のラーメン店。ラーメンだけでなくおでん・造り・焼き鳥など多彩なお酒のお供が揃い、落ち着いた雰囲気で楽しめます。醤油ベースの鶏だしスープと、加水高めの麺の相性が良い一杯です。

HAMONI (@mypace_tiger)

【一雨のつくし(和歌山県古座川町)】 🏠のどかな山中に建てられた木の温もりを感じる、 ラーメンだけでなくおでんや造りに焼き鳥等に お酒も楽しめる隠れ家的なお店。 🗓'22.7.15 ⁡ 🍜しょう油ラーメン ¥700 ⁡ 🍥スープ 《醤油ベース 鶏》 淡☆★★☆☆濃 🍥麺 細★★☆☆☆太 ‪🍥トッピング‬ ・チャーシュー ホロリと崩れる柔らかい歯応えでタレを優しく効かせて 肉本来の旨味を活かした優しい味わいに仕上げている ・メンマ しっかりと炊き込んだ柔らかい食感でソフトなピリ辛感と ややしっかりとした甘みある味わいが広がる ・もやし ・ネギ ⁡ 🐯寅レポ🐯 表面が広めの器いっぱいに広がる透明感のあるスープは、 油分控えめで鶏ガラのじんわりと伝わるクリアな旨味を ほんわりとくる甘味を帯びた かえしの優しいコクが持ち上げて、 まろやかな口当たりで スッキリとした飲み易い味わいに纏めています。 少し透き通った艶々としたみずみずしい肌の麺は 多加水によるチュルリと滑る啜り心地で喉越しが良く、 柔らかめに茹でられてモッチリとした食感と 適度な絡み具合からスープの風味を運んで、 麺とスープの味わい それぞれを楽しめるバランスに纏めています。 優しくほっこりとした甘味が広がるスープを 加水高めの麺がじわじわと馴染んでいく、 自然に囲まれたお店の雰囲気を表現した様な 醤油ラーメンを頂きました♪ ⁡ ⁡ 🏠#一雨のつくし 🍜#醤油ラーメン 🗾#和歌山ラーメン #和歌山グルメ #秘境系 ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #🍜 #ラーメン #中華そば 📝‪#ramen #noodles #ramennoodles #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #麺活 #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメン巡り #ラーメン大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #美味 #飯テロ #食べ歩き #japanesefoods #foodporn #yummy #gourmet #ramen_cp ⁡ @のーてんの寅 ●instagram ●Twitter ●YouTube ●livedoorブログ ●アメーバブログ ●sarah でもラーメンレポ公開中。

道の駅 一枚岩 モノリス
道の駅 一枚岩 モノリス (1)

4

道の駅 一枚岩 モノリス

日本、〒649-4235 和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬290−2

1
その他/営業中: 09:30 - 17:00

和歌山県の道の駅一枚岩内にあるcamp&food monolithは、ジビエ鹿肉ハンバーグとステーキが名物のモダンなカフェ&ランチスポットです。モーニング・ランチ・カフェの時間帯が明確で、駐車場完備。

HAMONI (@cafe_rii)

-     道の駅 一枚岩 camp&food monolith @monolith.kozagawa    □鹿肉のハンバーグとステーキランチ ¥1650 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 道の駅にあるオシャレなランチ🕊   モーニングもランチもカフェも全部美味しそうなメニューばっかり🤍   時間が決まっているので注意です⚠️ モーニングは 8:30〜10:30(土日祝) 9:30〜10:30(平日) ランチ 10:30〜14:00 カフェ 14:00〜17:00   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     📍和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬290−2 🕛平日9:30〜17:00 , 土日祝8:30〜17:00 定休日 無 駐車場 有     #和歌山り 和歌山カフェまとめてます🕊       #和歌山カフェ #和歌山ランチ #和歌山グルメ #古座川町 #東牟婁郡 #和歌山道の駅 #道の駅一枚岩 #道の駅一枚岩monolith #一枚岩 #一枚岩モノリス #一枚岩 #道の駅一枚岩モノリス #ジビエ料理 #和歌山ジビエ #和歌山一枚岩 #campandfoodmonolith #monolith #和歌山カフェ部 #和歌山カフェ巡り #和歌山市ランチ #関西カフェ巡り #カフェ垢 #グルメ巡り好きと繋がりたい #カフェ巡り部 #カフェ好きな人と繋がりたい #カフェ巡り好きな人と繋がりたい #カフェ好きさんと繋がりたい #カフェ巡り #커피스타그램   - -

那智ねぼけ堂
那智ねぼけ堂 (1)

5

那智ねぼけ堂

日本、〒649-5302 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町市野々3434−1

1
カレー, 海鮮丼, その他/営業中: 09:00 - 17:00

那智の元祖黒飴ソフトクリームを提供する店。黒飴焦がし蜜を使い香ばしく仕上げ、上には黒蜜をのせたバージョンも楽しめます。製造過程が見られるオープンな店内で、濃い渋茶とも相性抜群です。

HAMONI (@ac434234)

※※※※※※※※※※ 元祖黒飴ソフトクリーム ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 黒飴て少し苦手なんですがこちらで作っている黒飴は黒飴焦がし蜜が入っているので香ばしいです! 製造過程が見られますよヾ(๑╹◡╹)ノ” ✴︎ その秘伝の黒飴焦がし蜜を使ったソフトクリームの上にさらに黒蜜バージョン❤️ ✴︎ 濃くて渋茶と合わせて食べたい^ - ^ ✴︎ #元祖黒飴 #和歌山県 #那智 #那智黒 #ソフトクリーム #スイーツ #ご当地グルメ #japanesetrip #旅 #那智ねぼけ堂 #グッドトリップ和歌山 #insta_wakayama

まぐろのヤマキ
まぐろのヤマキ (1)

6

まぐろのヤマキ

日本、〒649-5331 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町天満1丁目74−1

1
海鮮/営業中: 11:00 - 13:00

那智勝浦のマグロ丼の名店・まぐろのヤマキは天然クロマグロの大トロ・中トロ丼が看板です。秘伝のタレをたっぷりかけて食べるスタイルが特徴で、見た目と口どけの良さが魅力。店内はこじんまり、カウンター中心で20席程度です。

HAMONI (@gourmet.ranking)

【和歌山海鮮TOP5】 ⁡ 今回は「和歌山海鮮TOP5」をランキング形式で紹介!! ⁡ シェアしてお友達と絶品グルメを共有しよう! ⁡ ⁡ ※コロナの影響でメニューや値段が変更している 可能性があります🙇‍♂️🙇‍♀️ご注意ください🙇‍♂️🙇‍♀ ⁡ 【#海鮮炉端双六屋】  @kei_wakayama ⁡ 【#魚ごころ】 関グル編集部 ⁡ 【#ヤマキ】 @bronx.161street ⁡ 【#大晏】 @ko___129 ⁡ 【#浜のうたせ】 @erika.happywithyou ⁡ この投稿が分かりやすいと思ったら👍 保存して忘れないようにしよう!! . . . ⁡ 関グルは”休日に行きたい”をテーマに 関西の絶品グルメをランキング形式で発信中です! ⁡ ⁡ @gourmet.ranking では紹介させていただくグルメを大募集中🍰 #関グル のハッシュタグ、タグ付けしてくれたら、あなたの一押しグルメを掲載させていただきます!! ⁡ ⁡ ⁡ ✂︎------------------------------------------ ⁡ #和歌山ランチ #和歌山グルメ #和歌山ディナー #和歌山海鮮 #田辺ランチ #田辺ディナー #和歌山市ランチ #和歌山市ディナー #和歌山市グルメ #関西グルメ #関西ランチ #関西ディナー #関西海鮮 #白浜グルメ #白浜ランチ #白浜ディナー #白浜海鮮

たんぽぽ
たんぽぽ (1)

7

たんぽぽ

日本、〒649-5332 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町朝日2丁目38

1
ラーメン/営業中: 11:30 - 13:50

和歌山ラーメンの名店井出商店の姉妹店で、原口鉄也さんのご実家でもあるお店です。豚骨ベースに鶏と醤油を合わせた半濁スープに背脂の甘味とキレが特徴。細〜中太麺とチャーシュー・蒲鉾・青ネギのバランスが光ります。価格は650円。

HAMONI (@mypace_tiger)

【たんぽぽラーメン(和歌山県那智勝浦町)】 🏠和歌山ラーメンの名店【井出商店】の姉妹店(親戚関係)にあたる、 プロゴルファーの原口鉄也さんのご実家でもあるお店。 date:21.11.17 ⁡ 🍜ラーメン ¥650 ⁡ ●スープ 《豚ベース 鶏 醤油》 淡☆☆★★☆濃 ●麺 細★☆☆☆☆太 ‪●トッピング‬ ・チャーシュー タレを程良く染み込ませたバラ肉は食欲煽る仄かな獣臭と共に甘味も乗る旨味が広がる ・蒲鉾 ・青ネギ ⁡ ●寅レポ 【井出商店】と微妙に違いが見える半濁のスープは細かな背脂の甘味と適度な油分を効かせ、 心地良く差し込んでくるキレのあるかえしが丸みのある豚骨を軸とした甘みを帯びた動物系の旨味を支えとなり、 野菜の様な甘みが重たさを軽減させてまろやかな口当たりに仕上げています。 艶やかでプリッとした肌の麺は適度にスープを絡めてスルスルと入る啜り心地から風味を運び、 モチッとした歯応えから麺の味わいも広がり、 柔らかめに茹でられているものの馴染んでいくというよりはそれぞれの味わいを引き立てるバランスに纏めており、 時折絡むネギが豚骨の旨味を明確に伝えてくれます。 和歌山市から那智勝浦の距離と時間が 花蒲鉾やメンマをはじめ雰囲気も変えながらも、 独自で味を守り続けている和歌山ラーメンを頂きましたっ。 ⁡ #たんぽぽラーメン #井出系 #那智勝浦 #和歌山ラーメン #和歌山グルメ #拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #中華そば #南紀勝浦 #ラーメンインスタグラマー #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン大好き‬ #麺インスタグラム #関西ラーメン #ラーメン部 #ラーメンブログ #ラーメン動画 #ramen #noodles #noodlelove #gourmet #foodporn #yummy #delicious #instafollow #instagoods #instafoodie #instanoodle

南紀串本 一刀庵
南紀串本 一刀庵 (1)

8

南紀串本 一刀庵

日本、〒649-3502 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2707―58

1
ラーメン/営業中: 11:00 - 14:00

和歌山・串本町の本州最南端に佇むログハウス風の店です。2018年開業の一刀庵らーめんは、醤油ベースの鶏ガラに豚の背脂を合わせたコクとキレのスープが魅力。細麺は柔らかな歯触りで、チャーシュー・味玉・メンマが素材の旨味を引き立てます。

HAMONI (@mypace_tiger)

【旨らーめん 一刀庵(和歌山県串本町)】 🏠和歌山・潮岬にあるログハウスの様なお洒落な構えをした'18年2月にオープンした本州最南端のお店。 date:20.10.25  🍜一刀庵らーめん ¥680 📢味玉 ¥120  ●スープ 《醤油ベース 鶏》 コクとキレのある醤油ダレと豚の背脂で鶏ガラの旨味を引き立てる ‪●麺 《細め ストレート》 やや加水高めで柔らかい歯応えと程良い絡みをみせる ‪●トッピング‬ ・バラチャーシュー 程良くタレが染み込んで柔らかい食感から仄かな甘みと肉の旨味が広がる ・メンマ コリシャキ食感から甘めの味わいが広がる ・味玉 素材を活かした優しい味付けでまろやかな黄身のコクがスープに溶け込む 《その他》 ・青ネギ  ●寅レポ ‬ どことなく京都ラーメンの雰囲気が漂うスープは、 鶏ガラのふくよかな旨味と背脂も含めた豚の丸みある味わいがテロリとした口当たりと共に厚みを持たせ、 心地良くヒキを生むキレと全体を包み込むかえしが支えとなって、 優しい刺激を放つ唐辛子がクセになる味わいに仕上げています。 柔らかくしなやかなコシを備えた麺は適度な絡み付きでスープを運び、 動物系の甘みと醤油の香ばしさが広がる中でモチリとした食感からスープの旨味を取り込んで、 更に吸い付く事で口溶けの良さから麺の味わいと纏まって行きます。 素材の主張をさせ過ぎず均等にバランスが取られた醤油ラーメンを頂きましたっ!  #一刀庵 #和歌山ラーメン #醤油ラーメン #本州最南端ラーメン店 #らーめん #拉麺 #ラーメン #麺 #中華そば #チャーシュー #味玉 #麺活 #ラーメン部 #ラーメン好きと繋がりたい #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメン大好き #ラーメン倶楽部 #ラーメン女子 #ラーメン巡り #ラーメンパトロール #ramen #noodles #ramennoodles #ramen_cp #ramenporn #noodleporn #instanoodle #ramenlove #instaramen

道の駅 たいじ
9

道の駅 たいじ

和歌山県東牟婁郡太地町大字森浦143-1

1
その他/情報なし

和歌山県太地町の道の駅たいじさんは、くじら料理を中心に干物・鮮魚・地元野菜の直売も楽しめる施設です。レストランはカウンター・テーブル席で、テイクアウトも可能です。くじらの刺身・竜田揚げ・カツ丼・焼肉・コロッケ・バーガーなど多彩です。那智黒ソフトも名物です。

Unknown

尾鷲牧場直営売店(尾鷲牛乳)
尾鷲牧場直営売店(尾鷲牛乳) (1)

10

尾鷲牧場直営売店(尾鷲牛乳)

日本、〒649-3513 和歌山県東牟婁郡串本町高富805−1

1
寿司, その他/営業時間外 • 営業開始: 火 13:00

尾鷲牧場直営のテイクアウト専用ソフトクリーム店です。ミルク・チョコ・ミックスの3種を並300円・大盛400円で提供。濃厚な口どけが特徴で、牛乳やカフェオレ、お寿司も販売。ベルを押すと2Fから店員が降りてきます。

HAMONI (@ayaakaaa0427)

尾鷲牧場直営売店さん🍦 串本にあるテイクアウトのソフトクリーム屋さん。 最近和歌山市内の労災病院近くにも オワシミルクショップさんができましたね。 ⁡ ⁡ ミルク、チョコ、ミックスの3種類あり 並300円、大盛り400円。 牛乳、カフェオレ、お寿司の販売もされています。 チャイムを押して少し待つと お店の方が2Fから降りてきてくれます。 ⁡ ⁡ ⁡ 今回いただいたのは ⁡ ✔️ミルク、チョコ(各税込300円) ⁡ ⁡ ⁡ 濃厚なソフトクリームがおいしかったです。 梅雨明けしてかなり暑くなってきたので アイスが恋しい季節到来。 おいしいソフトクリームで 暑さが吹き飛ぶといいなぁ🍦 ⁡ ⁡ ⁡ 📍 和歌山県東牟婁郡串本町高富805-1 📞 0735-62-0447 ⌛ 月〜金 13:00〜20:00 土日 11:00〜20:00 📴 無休 💺 テイクアウト 💸 〜999円 🅿️ 店舗横数台 ⁡ ⁡ @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama ⁡ ⁡ ⁡ #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山スイーツ#串本#串本グルメ#串本グルメ巡り#串本スイーツ#ソフトクリーム#アイス#アイスクリーム#尾鷲牧場#icecream#wakayama

おざきのひもの
おざきのひもの (1)

11

おざきのひもの

日本、〒649-3511 和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1477

1
その他/営業中: 08:00 - 18:30

和歌山・串本町の創業75年以上の干物店おざきのひもの。漁場前の立地で毎日新鮮な干物をできたて・完売で提供します。定食メニューはサバみりん・アジ・さんまなど。店頭でその場の干物を味わえます。

HAMONI (@taka_ka758)

和歌山県串本町にある【おざきのひもの】 . 創業から75年以上つづく!本州最南端、毎日新鮮な干物を製造・販売している人気の土産物店。 . 国道42号線沿い、国の名勝天然記念物の指定を受けている『橋杭岩(はしぐいいわ)』にある「道の駅 くしもと橋杭岩」から徒歩🚶‍♂️2分ほどのところにあります。
 . 太平洋側に面する熊野灘は、黒潮本流が押し寄せ、温暖な気候でカツオ・マグロなどの大型回遊魚から、アジ・サバ・イワシなど小型の魚まで、昔から良質な魚が獲れる事で知られています。 もちろんこの地域では市場や鮮魚店も多いのですが、干物店などの多く建ち並び、一度は目にされた事があるんではないでしょうか。 そんな中「おざきのひもの」は、ネットショッピングなどのお取寄せでお馴染み! お店の目の前が漁場のため、捕れたての新鮮な魚を厳選し、〝毎日製造・完売〟システムを取っている、知る人ぞ知る人気のお店です♪ お昼の時間帯の限定にはなりますが、〝できたての干物〟が店舗で頂けますので、機会がありましたら是非足を運んでみてください! . . ********************* 住所:和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1477 電話:0735-62-0337 営業時間 販売時間:am8:00 〜 pm18:30 お食事:am11:00 〜 pm15:00 定休日:年中無休 駐車場:あり ********************* . . 今回注文したのは ◆サバみりん定食    900円(税込) ◆いか焼       1,000円(税込) . その他 〝トロあじ定食〟〝あじ・さんま開き定食〟や〝旬の魚の干物の定食〟はもちろん、〝まぐろ丼〟までラインナップ♬ メニュー表に表示されていない「売り場の〇〇の干物」が食べたいと思ったら、定員さんに言えば食べる事が出来ますよ♪ 伺った時は少し暖かった事もあり、外のテーブル席で海を眺めながら頂きました。 . 週に一度は必ず食べるほど結構ひもの好きで、観光地など行くと、お土産に道中なるべく傷まない干物を買って帰るのが楽しみのひとつ。 干物はあまり焼かないのがコツらしいのですが、それがなかなか家では難しいんですよね… サバの身はふっくらとして柔らかく、脂ものったジューシーさ♬ 御飯もツヤツヤした炊き立てで、漬物や卯の花などの小鉢も丁寧に作られています。 当たり前なんですが、出来たての干物と日にちが経った干物とでは全然違いますね! ちょうどいい塩味とみりんの旨味、サバの旨味も加わり、県内では絶対に味わえない!今まで食べた干物ダントツ!トップ3!! いつも知多方面へ行くと干物を購入されている方は是非!〝公式ホームページ〟〝楽天市場〟や〝ふるさと納税〟などネットからも注文できますので、一度試してみてください。 めちゃくちゃ美味しかったです。 ご馳走様でした。 . . ********************* #和歌山 #和歌山県 #和歌山観光 #和歌山旅行 #和歌山県グルメ #串本町 #串本町グルメ #串本グルメ #和歌山県ランチ #串本町ランチ #串本ランチ #橋杭岩 #橋杭岩道の駅 #橋杭岩近く #おざきのひもの #ひもの食堂 #ひもの屋 #干物 #干物定食 #干物屋

鮪の脇口
鮪の脇口 (1)

https://www.tiktok.com/@hirotaku_gourmet/video/7461910112396168455

12

鮪の脇口

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7-12

1(4041回視聴)
海鮮丼/情報なし

和歌山・那智勝浦の『鮪の脇口 にぎわい市場店』では、日本でも珍しいマグロの解体体験が楽しめます。丁寧なご指導で初めてでも安心。解体体験は一人5000円で、食事代込み。解体後の骨付き中落ちやマグロ定食・丼・お寿司が味わえ、5000円以上の価値あり。営業時間は8:00〜16:00で、火曜は定休日です。

TikTok (@hirotaku_gourmet)

🏠鮪の脇口 にぎわい市場店 ⏰8:00〜16:00火曜定休日 📍〒649-5335 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目12番地 ☎️0735-29-3500 日本でも珍しい、マグロの解体が体験出来る体験スポット😊🌟 とてもご丁寧に教えてくださるので、初めてでも安心! マグロの解体めっちゃ楽しかったです😆 マグロの解体体験ひとり5000円! 料金にお食事代も含まれており、解体したての骨付きの中落ちやマグロ定食、マグロ丼、マグロのお寿司などもいただけるので 5000円以上の価値あり😋 マグロ解体体験是非☀️🌊 #和歌山 #那智勝浦 #和歌山グルメ #那智勝浦グルメ #串本 #新宮 #那智の滝 #和歌山ランチ #マグロ解体ショー #にぎわい市場 #鮪の脇口 #wakayama #japanesefood #와카야마 #일본

こころ
こころ (1)

13

こころ

日本、〒649-5335 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地3丁目3−15

1
情報なし

手打中華そばこころは、創業約50年の夫婦店です。佐野ラーメン修行の店主が打つ手打ち麺と、鶏・豚・魚介を合わせた透明感のある醤油スープが特徴です。不規則に縮れた麺がスープを絡め、昔ながらのチャーシューとともやし・青ネギの組み合わせで優しい旨味を引き立てます。

HAMONI (@mypace_tiger)

【手打中華そば こころ(和歌山県勝浦町)】 🏠栃木・佐野で『佐野ラーメン』の修行経験をお持ちの店主が振る舞う手打ち中華そばを頂ける、 創業50年近くご夫婦で営まれているお店。 date:21.11.17 ⁡ 🍜中華そば ¥600 ⁡ ●スープ 《醤油ベース 鶏 豚 魚》 淡☆★☆☆☆濃 ●麺 細☆☆☆☆★太 ‪●トッピング‬ ・チャーシュー 昔ながらのパサ付いた肉質で少し硬めの歯応えから、 適度に染み込んだタレと肉の甘みある旨味が広がる ・もやし ・青ネギ ⁡ ●寅レポ 淡く透き通った醤油色で仄かな甘味の乗る香りを備えたスープは、 優しく素材を引き立てるカドの立ったかえしにじんわりとくるクリアな鶏と優しい甘味が乗る豚骨の旨味で厚みを持たせ、 香り高い風味豊かな花鰹の甘みと塩味の効いたうどん出汁にも似た優しい味わいが広がります。 透明感のある見た目からも伝わるみずみずしさ溢れる、 不規則に縮れた麺は啜り心地滑らかでスープを良く絡め、 強くしなやかなコシが生むモッチモチの歯応えと多加水による口溶けから、 噛む程に力強く主張してくる麺自体の味わいがスープにより更に引き立てられていきます。 動物系と鰹を優しく効かせて染み渡る味わいを放つスープがもやしとネギの風味と食感と共に、 本場仕込みの手打ち麺の存在感を押し上げる、 長きに渡って愛されてきたこころ和む手打ち中華そばを頂きましたっ。 ⁡ #手打中華そばこころ #中華そば #勝浦町 #和歌山ラーメン #和歌山グルメ #手打ち麺 #拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #佐野ラーメン #醤油ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン大好き‬ #麺インスタグラム #関西ラーメン #ラーメン部 #ラーメンブログ #ラーメン動画 #ramen #noodles #gourmet #foodporn #yummy #delicious #instafollow #instagoods #instafoodie #instanoodle

和か屋本店
和か屋本店 (1)

14

和か屋本店

日本、〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山456

1
和菓子, 喫茶店/営業中: 08:00 - 17:00

和か屋本店は、熊野那智大社・那智山青岸渡寺の参道入口前にあるお土産店です。名物のお滝もちや紀州手まり餅をはじめ、帆立の紀州煮・あさり紀州煮などの紀州煮も数多く取り扱います。実演販売と休憩スペース(お滝茶屋)もあり、出来立てを味わえます。

HAMONI (@taka_ka758)

和歌山県那智勝浦町にある【和か屋本店】 . 那智勝浦の名産品『お滝もち』や『紀州手まり餅』など扱うお土産物のお店です。 . 熊野那智大社・那智山青岸渡寺への参道入り口前にあります。 . こちらの店舗では「和か屋本店」の和菓子をはじめ、御飯のお供やお茶漬けにあう〝帆立の紀州煮〟や〝あさり紀州煮〟などの特産品を数多く取り扱っているお店になります。 「和か屋本店」の看板商品 『お滝もち』 延命長寿を祈念し那智の大滝の姿を模して作りあげ、国産のもち米と北海道産の小豆を使用した細長いお餅です。 『紀州手まり餅』 和歌山の伝統工芸品である〝紀州てまり〟 紀州藩の女官が姫様のために作ったのが始まり。 「物事が丸く収まるように」「子孫繁栄」の願いを込め、母から嫁ぐ娘に持たせ、代々、女性へ受け継がれていたそうです。 その「紀州手まりに」見立ててつくられた和か屋の紀州てまり餅は、セイロで蒸した餅米を半つきにし、北海道小豆のこしあんを包み込んだ餅菓子。 実演販売・実際に食べられるお休み処のスペースなどもあるので、参詣された疲れを癒すのに最適♪ 機会がありましたら、是非足を運んでみてください。 . . ******************** 住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山456 電話:0735-55-0720 営業時間 お土産屋:am8:00 〜 pm17:00 イートイン:am8:00〜pm16:00 (L.O 16:00) 定休日:不定休 駐車場:あり(乗用車50台) その他:ご利用の方は駐車場無料 ※車を置いて参拝も可能です ******************** . . 今回注文したのは、 ◆お滝もち(お抹茶セット) 600円(税込) ◆手まり餅セット      550円(税込) . . 〝お滝もち〟 愛知県民には馴染みの深い、桑名名物の「安永餅」に見た目や食感、味も似ています。 唯一の違いは、〝お滝もち〟の方が少し小ぶりくらいでしょうか。 ただ注文すると、一つ一つ丁寧に〝手焼き〟をして提供して頂ける為、出来たての〝お滝餅〟を食べる事が出来ますよ♬ . 〝手まり餅〟 一見おはぎのような味わいを想像しますが、もち米が一粒一粒しっかりしており、モチモチとした食感で中の餡子も優しい甘味になっています。 甘い和菓子が苦手な方でもこれなら大丈夫そうです。 抹茶は薄茶なので、サラッとしていますし苦味も然程強くありません。 濃いお茶が飲める方でしたら抵抗なく頂けると思います。 ちょうど身体も冷えて暖をとるにも良かったですし、467段の長い石段を登って少し疲れた心と身体も温まって良かったです♬ 御馳走様でした。 . . ******************** #和歌山 #和歌山旅行 #和歌山観光 #和歌山グルメ #和歌山ランチ #名古屋から #名古屋人 #nagoyajin #和歌山県 #南紀白浜 #白浜旅行 #白浜カフェ #那智勝浦 #那智の滝 #那智勝浦町 #那智勝浦グルメ #那智大社 #那智勝浦カフェ #那智 #那智山 #那智勝浦漁港 #和か屋本店 #和か屋

十割そば森本屋
15

十割そば森本屋

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦451

1
そば/情報なし

勝浦の路地裏に佇む十割そば 森本屋は、古民家の温かい雰囲気が魅力です。十割そばのコシと、ミニセット1800円の生まぐろ丼を含む組み合わせが定番。勝浦港で水揚げされた新鮮な生マグロを味わえます。

Unknown

海つばめ
16

海つばめ

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2南紀勝浦ホテル浦島

1
海鮮, 居酒屋, その他/情報なし

那智勝浦の海つばめは、南紀の古式捕鯨発祥地で鯨料理を多彩に提供します。尾の身・さえずり・鹿の子・赤身・本皮・ベーコンなど、鯨のさまざまな部位を一堂に楽しめます。さらにテッパと竜田揚げも味わえます。

Unknown

いちりん
いちりん (1)

17

いちりん

日本、〒649-5335 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地5丁目2−11

1
海鮮, 海鮮丼, その他/営業中: 11:30 - 13:30

和歌山・那智勝浦町のいちりんは、勝浦漁港で水揚げされた生マグロを中心とした新鮮な刺身5種盛りの定食が名物です。地酒豊富なカウンター8席と座敷があり、落ち着いた雰囲気。昼11:30–13:30、夜17:00–21:30。駅徒歩2分、駐車場有。

HAMONI (@taka_ka758)

和歌山県 那智勝浦町にある【いちりん】 . . 勝浦名産産の生マグロと郷土料理を提供してくれるお店です。 . . JR紀勢本線 紀伊勝浦駅から🚶‍♂️徒歩2分 「勝浦漁港にぎわい市場」からすぐのところにあります。 和歌山県の「勝浦漁港」は、生マグロの水揚げ量〝日本一〟として有名なところです。 静岡の焼津漁港や神奈川の三崎漁港なども有名ですが、『冷凍マグロではなく生マグロ』の水揚げ量では、この勝浦漁港が日本一の量を誇っています。 この勝浦漁港周辺には新鮮な〝生マグロ〟を提供するお店が数多く存在するのですが、水面下でかなり評価の高い『いちりん』さんにお邪魔させて頂きました。 店内に入ると、L字型のカウンターが8席、4人掛けのテーブル席が1卓、小上がりの座敷4・2・6人の計12人まで対応可能な席があります。 カウンター席の上を見ると、店主の拘り抜いた全国各地の日本酒🍶・地ビール・麦焼酎・芋焼酎・地酒など数多く揃っています。 もちろん昼呑みも出来ますが、夜も営業されていますので、気になった方は是非行ってみてはいかがでしょうか。 . . ******************** 住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地5丁目2−11 電話:0735-29-7911 営業時間 昼の部:am11:30 〜 pm13:30 夜の部:pm17:00 〜 pm21:30 定休日:木曜日 駐車場:あり(築地駐車場9・10・11・12) ※にぎわい市場 海の湯〈足の湯〉の前にあるTimesの駐車券をお店に持って行けばOK ******************** . . 今回注文したのは ◆お造り定食    1,700円(税込) . . この日仕入れた新鮮な魚が5種入ったお刺身。 その他、お漬物と煮物、味噌汁が付いてきます。 生マグロだけを食べたい方のメニューは、ちゃんと存在していますので安心して下さい♪ モチっとした食感とねっとりするような舌触り、やっぱり新鮮な魚はどれも美味しい♫ この日の〝豚バラと大根の煮物〟がいい塩梅で本当に美味しかったです。 味噌汁も出汁の良い香り、味噌の風味もちゃんとたっています。 お昼時間帯とリーズナブルなお店に限りますが、勝浦漁港周辺の人気店はこれまで殆ど食べに行きました。 こちらの〝いちりん〟さんと〝まぐろ三昧 那智〟さんの料理は群を抜いていますね! 斜向かいでかなりの行列を成している人気店がありますが、こちらの方がゆったりと落ち着いて食べる事が出来ますし、我々としては斜向かいのお店に集まってくれるので正直有り難いのですが! あくまでも刺身以外の料理の個人的な感想です。 家の近くにあったら、夜に通い詰めてしまいそうなほど良いお店でした。 御馳走様でした。 . . ******************** #和歌山 #和歌山旅行 #和歌山観光 #和歌山グルメ #那智の滝 #和歌山ランチ #那智勝浦 #那智勝浦町 #那智勝浦グルメ #那智勝浦ランチ #那智勝浦町ランチ #勝浦グルメ #勝浦漁港 #勝浦漁港にぎわい市場 #生まぐろ #名古屋から #名古屋人 #nagoyajin #いちりん #南紀勝浦産まぐろと季節の料理いちりん #南紀勝浦 #南紀白浜旅行 #那智勝浦マグロ

勝浦漁港にぎわい市場
勝浦漁港にぎわい市場 (1)

https://www.tiktok.com/@6951404104917058561/video/7542840120773315858

18

勝浦漁港にぎわい市場

日本、〒649-5335 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目12−2

1(8530回視聴)
その他/営業時間外 • 営業開始: 水 08:00

那智勝浦のにぎわい市場内にある『blanc ju』は、2020年12月10日開店。地元の野菜や果物で作るフルーツジュース・スムージー・コーヒーが楽しめ、生産者と消費者を結ぶ架け橋を目指します。駐車場は市場前で買い物2,000円以上で無料、休日は町役場駐車場も利用可能。雰囲気がよく、地域の味を気軽に味わえるお店です。

TikTok (@waratabihu_hu)

本番で食べるたった1000円マグロ定食🐟💕 本番のマグロは全然違う、マジで美味しかった⋯🥹 那智勝浦行ったらぜひ行ってみてね✨ 『勝浦漁港にぎわい市場』 ⁡■住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目12 ■営業時間:8:00~16:00 ■駐車場:あり ⚠️2025.8月時点の情報です ⁡⁡ ⁡---------------------------------------------------------✈⁡⁡ わら旅夫婦(@waratabihu_hu )とは❓ 🙋‍♂️(夫)ゆうき‪🙋‍♀️(妻)ちおこ 旅行が大好きな大阪在住の夫婦です✨ ◎関西圏を中心にスポット、グルメ、ホテル紹介 ◎定番スポットから穴場スポットまで ◎たまに全国にもいきます!笑 ---------------------------------------------------------✈⁡ #デートにおすすめ #和歌山旅行 #勝浦観光 #和歌山デート #和歌山おでかけ

樫野釣公園センターレストラン
19

樫野釣公園センターレストラン

和歌山県東牟婁郡串本町樫野1021-13

0
海鮮, その他/情報なし

Unknown

じゃばら食堂
20

じゃばら食堂

和歌山県東牟婁郡北山村下尾井476おくとろ温泉

0
その他/情報なし

Unknown

東牟婁郡のおすすめのお店ベスト20