山形県で人気の中華ベスト20
山形県にある中華のお店からランキングTOP20を紹介!

山形県で人気の中華ベスト20🚀


赤湯ラーメン 龍上海 本店
日本、〒999-2231 山形県南陽市二色根6−18
山形県を代表する老舗ラーメン店・龍上海本店です。創業昭和33年の歴史を背景に、山形県産ゆきちからを100%使用した「冷製ゆきちから」をはじめ、濃口醤油と煮干しの旨味が際立つ「山形ブラック」など季節・限定メニューを展開します。ノスタルジックな雰囲気と太麺が特徴です。
Youtube (@mokumeshi)
3:11 醤油チャーシューメン800円× 正しくは1170円です。 訂正してお詫び申し上げます。 取材した飲食店さんをマップ化しました! もくめしマップ https://mokumeshi-tokyo.com/mokumeshi-map/ 店名:龍上海 場所:〒999-2231 山形県南陽市二色根6−18 https://maps.app.goo.gl/zwiWUat1bV4BRj3N8 #ラーメン (黙飯 MOKU MESHI)は、日本の様々な飲食店の営業風景と食べにくるお客様の様子を撮影してます。


麺屋ジュークDEZENOVE
日本、〒990-2363 山形県山形市長谷堂349
山形の古民家を改装した雰囲気が魅力の麺屋ジュークは、年末年始を通し営業。昨年テレビで紹介され、2025年の麺初めに最適です。半チャーハンは3合まで390円という驚きの設定も話題です。
Instagram (@ymgt_sy.10)
大晦日から元旦まで通し営業って素晴らしすぎる。 昨年オモウマい店に登場した麺屋ジュークで2025年麺初め。半チャーハンは3合まで390円という驚愕の設定。 何よりロケーションと古民家改装の雰囲気最高。 @menya19dezenove #ラーメン #ラーメンインスタグラマー #麺スタグラム #麺活 #食べ歩き #中華そば #飯テロ #山形 #山形ラーメン #山形グルメ #ramen #麺屋ジューク #古民家 #オモウマい店 #チャーハン #元旦 #あけましておめでとうございます #今年もよろしくお願いします


麺屋酒田inみなと
山形県酒田市船場町2丁目3-5
山形・酒田の朝ラー専門店「麺屋酒田inみなと」。朝5時開店で朝から行列ができる人気店。極太の手揉み麺と朝ラー文化を体感。船麺(油そば)には納豆が無料で付き、スープもついて850円。所在地は酒田市船場町2-3-5。
TikTok (@gourmet_lab_jp)
山形最速!朝5時開店の大人気「朝ラー」 #japanesefood 【山形・酒田 麺屋酒田inみなと】 朝5時から営業! 朝から行列ができる「麺屋酒田inみなと」! 酒田に根付く「朝ラー文化」。ワシワシ食感の極太手揉み麺が楽しめます! なんと船麺(油そば)に納豆が無料でついて、スープ付きで850円! 納豆を混ぜると、ガツンとした旨味とさっぱり感が相まって、箸が止まりませんでした😋 ——————————————————— 📍 山形県酒田市船場町2丁目3-5 ⏰ 朝5:00開店 ——————————————————— Yamagata’s Fastest! A Popular “Morning Ramen” Spot Opening at 5 AM [Menya Sakata in Minato – Sakata, Yamagata] Opens at 5 AM! “Menya Sakata in Minato” draws long lines from early morning! Experience Sakata’s unique “morning ramen” culture, featuring thick, hand-massaged noodles with a satisfying chewy texture! Their Funamen (abura soba) comes with free natto and includes soup—all for just 850 yen! Mixing the natto enhances the bold umami flavor while adding a refreshing touch, making it impossible to stop eating! 😋 ——————————————————— 📍 2-3-5 Funaba-cho, Sakata, Yamagata ⏰ Opens at 5:00 AM ———————————————————


ケンチャンラーメン山形
日本、〒990-0831 山形県山形市西田2丁目1−17
山形市の人気店・ケンチャンラーメン山形は、濃厚な煮干し系スープと自家製手打ちの極太縮れ麺が魅力です。チャーシューと煮卵の相性も抜群で、普通盛りでも満足のボリュームです。現金のみ・駐車場あり。
TikTok (@takumi__gourmet)
【ケンチャンラーメン】山形 元ラーメン消費量日本一ラーメン王国の山形県で知らない人はいないだろうケンチャンラーメン!新年最初の営業に伺いましたが入店まで1時間はかかりましたので時間に余裕を持つことをおすすめします! ○麺 中太ちぢれ麺、普通盛りでも大盛りの量があります! ○スープ 煮干しの良い香りが効いてます! ○トッピング チャーシューは少し厚めにカットされ2枚! 煮卵は半熟でトロトロ メンマは極細にカット コマ切れチャーシュー (頼んだメニュー) ▪️中華そば ¥900 ○煮卵クン ¥100 ○メンマ増し ¥100 (店舗詳細) ケンチャンラーメン 山形 023-647-0086 山形県山形市西田2-1-17 https://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6000555/ #山形#山形グルメ#山形ランチ#山形ディナー#山形ラーメン#ラーメン#ramennoodles#ケンチャンラーメン@よぉちゃん @SUSURU @たくみ
中華そば 初代 梵天丸
日本、〒994-0071 山形県天童市矢野目1432
山形県天童市の『初代 梵天丸』。白丸中華そば(醤油味)と梵天丸チャーシュー麺(辛味噌付き)を提供。渋い外観と落ち着いた店内のギャップが魅力で、深い味わいを楽しめます。
Unknown


道の駅 寒河江 チェリーランド
日本、〒990-0523 山形県寒河江市八鍬 川原 919−8
道の駅チェリーランドさがえ内に日東ベストの初テナントショップが登場。創業130年以上の老舗が生む国産コンビーフを軸に、山形敬友農場の金華豚ハム・ソーセージ、山形産さくらんぼを使ったクレープ(卵・乳・小麦不使用)やさくらんぼカレーなど、遊び心とご当地グルメが揃います。
HAMONI (@komami0109)
チェリーランドさがえ ・ 1月21日(土)22日(日)に開催された道の駅寒河江チェリーランド( @michinoekisagaecherryland )の恒例イベント「第24回寒鱈まつり」に行ってきました。 具だくさんな寒鱈汁と前売券限定の鱈子ミニ丼の冬の味覚で身体もぽかぽか。今年もとても美味しかったです。 ・ 食後はジェラート屋さんでデザートを堪能。雨・雪の日サービスで3種類のフレーバーサービスだったので、秘伝豆・焼き芋・チョコチップを選びました。来年もまた寒鱈汁を食べることが出来ますように◡̈*♡.°⑅ #yamagata #山形 #寒河江 #寒河江市 #instagood #instafood #instadaily #instacafe #foodstagram #foodpic #美味しい山形応援隊 #道の駅寒河江 #道の駅寒河江チェリーランド #チェリーランド #チェリーランドさがえ #道の駅 #道の駅好きな人と繋がりたい #寒鱈汁 #寒鱈まつり #寒鱈まつり2023 #ジェラート
そば処 ふくろう
山形県最上郡鮭川村大字庭月字西村1038
山形県鮭川村のそば店・ふくろうは、天ぷらザルそばが名物。全39種類の揚げたて天ぷらが山盛りで、みんなでシェアして楽しめます。温かい接客と和やかな雰囲気も魅力です。
Unknown


かわにし食堂
日本、〒992-0113 山形県米沢市長手1153
山形県米沢市のかわにし食堂は、昔からの行きつけとして地元に愛されるお店です。味噌ラーメンが看板で、細縮れ麺が味噌と絶妙に絡みます。平日でも行列ができる人気店で、営業時間は11:00〜15:00、定休は水曜、価格は700〜1000円です。
TikTok (@mel_yamagata)
米沢市(←ここ重要!)にあるかわにし食堂さんは小さい頃からの行きつけ🍜 平日も行列ができる!昔と変わらずずっと美味しい私イチオシのラーメン屋さん! ここは味噌ラーメン一択!え、もう終わり!?となるくらい夢中になってしまう美味しさ、もう虜です🤍この味噌に細縮れ麺が良いのです! 米沢に来たら1度は食べて欲しいです! 《店名》 かわにし食堂 《場所》 山形県米沢市長手1153 《価格》 ¥700~1000 《営業時間》 11:00~15:00 水曜定休 #山形 #山形グルメ #山形を広めたい #山形旅行 #山形県 #山形ラーメン #米沢市 #米沢ラーメン #米沢グルメ #かわにし食堂 #ラーメン屋 #ラーメン大好き
そば処あおば
山形県東村山郡中山町あおば14-14
山形・中山町の『そば処あおば』は、親鳥のダシが効いた冷たいスープと自家製の二八そばが自慢です。鶏肉たっぷりのトッピングと人気のゲソ天が魅力。シンプルながら深い旨味が引き立つ、本場の味を落ち着いた雰囲気で楽しめます。
Unknown


支那そば 熊文
日本、〒992-0044 山形県米沢市春日5丁目2−52
米沢の人気店・支那そば 熊文は、中華そば700円と手頃な価格で長く愛されています。特徴は約400gを超える強い縮れ麺と硬めの歯ごたえ。スープはライトながらコクがあり、香り高い味付けが引き立ちます。山形ラーメンの“量”を体感できる一杯です。
HAMONI (@chihirockkun_)
支那そば 熊文 中華そば700円 ここも米沢では大人気のお店です。 中華そば700円とまあ安い。 山形ラーメンのキツさは、麺量の多さで、もうこの時すでに約400g以上の麺がお腹におさまっていて、間髪入れずに3店舗目だったのでなかなか苦戦しました。 麺が特に特徴的で、縮れがかなり強く、悪い意味ではなくカップ麺の麺のリアル版みたいな麺でとても硬めで歯応えが強い麺でした。 スープはライトな感じで、カチョウも強め。逆にいうとこのスープの軽さが体に染み渡るのではないかな?などと思いを馳せながら麺を啜りました。 山形のラーメン店に行くと、本当に混んでいて、みんなラーメンが好きなんだろーなー、と思うような光景をたくさん見ることができ、ラーメン王国の山形恐るべし!と思いながら、4軒目に向かうのでした。。。 #米沢ラーメン #米沢ランチ #米沢ディナー #米沢グルメ #あなたの笑顔の理由になりたい #ラーメン #ramen #noodles #麺 #女子力高くないから #女子力


手打 水車生そば(すいしゃきそば)
日本、〒994-0025 山形県天童市鎌田本町1丁目3−26
山形県天童市の老舗水車生そばは、水車を使い石臼で自家製粉する十割手打ちそばの名店です。濃いめの鰹だしつゆと鶏の旨みが調和するとりそばが看板メニューで、歯ごたえのある蕎麦と深い味わいが特徴です。
Instagram (@sendai.no.torisan)
行ってみたいと思ったら「❤️」とコメントしてね! 元祖鳥中華!行列ができるお蕎麦屋さん🏮 山形県天童市にある江戸時代から続く老舗のお蕎麦屋さん。 水車を使って石臼で自家製粉した十割手打ちそばが味わえる✨ 蕎麦はゴリゴリ食感でそばの風味たっぷり🤤 元祖鳥中華のお店でもあるから 蕎麦にするか鳥中華にするか本気で悩む😂 かき揚げも気になって頼んでみたら…想像以上の大きさ👏 一人で食べきれないくらい 大きかったからシェアして食べたよ😂💯 気になったらぜひチェックしてみてね〜! _______________________________________ 手打 水車生そば 📍 住所 山形県天童市鎌田本町1丁目3−26 ⏰ 営業時間 11:00-22:00 🗓️ 定休日 元旦 _______________________________________ ❁ ❁ ❁ ﹏ ﹏ ﹏ ﹏ ﹏ ﹏ ﹏ ﹏ ﹏ \ 宮城 仙台の魅力をお届け / ෆ グルメ・イベント・お出かけスポットを発信🕊️🌳 ෆ『ここ行きたい!これ食べたい!』が見つかる🔍✨ ෆ 一緒に東北 宮城を楽しむメディア ここから過去のおすすめ投稿が見れるよ🐣 @sendai.no.torisan 皆さんのいいね・コメント・フォローが励みになっています😊 ﹏ ﹏ ﹏ ﹏ ﹏ ﹏ ﹏ ﹏ ﹏ ❁ ❁ ❁ #天童 #水車生そば #東北 #東北観光 #東北旅行 #山形 #山形観光 #山形グルメ #tohoku #yamagata


そばの店ひらま
日本、〒992-0112 山形県米沢市浅川1314−16
米沢ラーメンの名店・ひらまは、ひらま製麺の細麺と女将の水切りが魅力です。つけ麺の特盛や中華そばは、強めの胡椒とちぢれ麺が相性抜群。待ち時間が長い人気店としても知られています。
HAMONI (@chihirockkun_)
そばの店 ひらま 中華そば700円 最高だった貴伝のあとは、 エリアで一番有名なここに。 1時間前で10人待ち、オープン時は30人待ち、すごい人気。 中華そばは、 ソバージュのような強いちぢれがあり、 あっさりスープによく合う。 胡椒が結構強め。 米沢ラーメンの代表格の味を堪能できました。 ごちそうさまでした。 #米沢市ランチ #米沢市ディナー #米沢市グルメ #あなたの笑顔の理由になりたい #ラーメン #ramen #noodles #麺 #女子力高くないから #女子力


栄屋本店
日本、〒990-0043 山形県山形市本町2丁目3−21 栄屋本店
山形市の老舗・栄屋本店は、山形のソウルフードといわれる冷やしラーメンの名店です。夏にぴったりのひんやり出汁が特徴で、定番の温かいラーメンも楽しめます。祝日には待ち時間が長く、約1.5時間ほどかかることがあります。
TikTok (@takumi__gourmet)
【栄屋本店】山形 @sakaeyahonten_yamagata 山形県のソウルフード冷やしラーメンはご存知でしょうか?名前の通り冷たいラーメンが食べられます!この分野の名店である栄屋さんにお邪魔しました!夏の暑い時に食べるとピッタリなメニューです!祝日だと15組ほど常に待っているので1時間半程待ちました!もちろん定番の温かいラーメンもあるので少し躊躇する方は温かい方を頼んでください!! (頼んだメニュー) ▪️冷やしラーメン ¥850 (店舗詳細) 栄屋本店 023-623-0766 山形県山形市本町2-3-21 https://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6000008/ #山形#山形グルメ#山形ランチ#山形ディナー#山形ラーメン#冷やしラーメン#中華そば#ramennoodles#栄屋本店@よぉちゃん @SUSURU @たくみ


亞呉屋 山形本店
日本、〒990-2446 山形県山形市白山1丁目9−15
仙台駅近くのEDEN内にある『亞呉屋』は、アゴ出汁の優しい風味と、もっちり太麺のコシの対比が魅力。なめらかなワンタンも食感良く、夜は23時まで営業で〆にも最適。
TikTok (@shinmeshi)
【亞呉屋】 ・ワンタン麺(味玉) 仙台駅から徒歩数分、EDENにあるこちら。 夜は23時までと比較的この界隈では 遅くまでやってるためサクッと〆にも重宝。 スーッと身体に浸透する風味豊かな 優しいアゴ出汁スープに強めの もっちり太麺のコントラストが素敵。 なめらかなワンタンも口内を心地良く通過し 幸せ行きの快速直通列車と化す。 #亞呉屋 #ラーメン #ワンタン麺 #仙台ラーメン #仙台グルメ
ラーメン金子
山形県山形市飯田5-5-36
山形のラーメン金子は、麺とスープの一体感が魅力の店です。つけ麺は夏季限定で提供され、濃厚なつけダレと自慢の麺が絶妙なハーモニーを生み出します。
Unknown


餃子園
日本、〒999-5402 山形県最上郡金山町金山475−1
山形県最上郡金山町の餃子園は、鳥もつラーメンが名物の店です。鳥もつ中華750円で、モツとラーメンの相性が絶品です。営業時間は11:00-14:00と17:00-19:45で、駐車場があります。現金のみ対応です。
TikTok (@tomodi__gourmet)
↓店舗紹介↓ 📍 餃子園 山形県最上郡金山町金山475−1 ⏰ 11:00〜14:00 17:00〜19:45 定休日 不定休 📞 0233-52-2775 🚗 駐車場あり 💰 現金 山形では愛をとりもつラーメンっというキーワードがあり、鳥もつラーメンが流行ってます。 ○ 鳥もつ中華 750円 意外とモツとラーメンの相性が絶品😍 関東ではなかなか食べれない味だ! 結構混んでるので時間はピークは外した方がいいと思います。 #ラーメン #山形 #中華そば #山形グルメ


拉麺二段
日本、〒993-0004 山形県長井市神明町2−22−1
無化調にこだわる魂の一杯です。東北産小麦の自家製麺と、魚介系煮干しの清らかなスープが特徴です。太めのちぢれ麺とつけ麺もおすすめ。男煮干しラーメンなど看板メニューで、ボリューム満点の一杯です。
HAMONI (@my_menlife)
【拉麺 二段】 Google評価:⭐️⭐️⭐️⭐️(4.0) 📍 山形県長井市神明町2−22−1 📅定休日:火曜日 🕐営業時間: 昼11:30〜14:00 夜18:00〜20:00(金土日のみ) 🚗駐車場:なし(付近に公園駐車場あり) ※投稿時点のものです。念の為各自ご確認を⚠️ —————————— 本当美味しいグルメ記録💁 PR等お任せください✨ ストーリーにてお得情報も…🤫 @my_menlife ________________ #山形グルメ #山形ラーメン #長井グルメ #山形ラーメン部 #ramen #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン屋 #ラーメンパトロール #ラーメン部
さかえ食堂
山形県南陽市赤湯196-5
南陽市赤湯の『さかえ食堂』は、看板がなくひっそりと佇む隠れ名店です。看板に頼らない素朴な中華そばとノスタルジックな雰囲気が特徴で、長年愛されてきました。
Unknown


赤湯ラーメン龍上海 米沢店
日本、〒992-0044 山形県米沢市春日4丁目4−6
山形の有名店・龍上海 米沢店は、デフォルトのコクある味噌スープに赤味噌玉を崩すと辛味とニンニクが広がり、深い旨味へと変化します。平打ちちぢれ麺との相性も抜群で、山形を訪れる際にはぜひ味わいたい一杯です。
HAMONI (@tamura_ryt)
【店名】龍上海 米沢店 【最寄り】米沢駅 【食べログ】3.51 【予算】-¥1,000 山形県の超有名味噌ラーメン龍上海。 関東の人は横浜のラーメン博物館で食べることができます。そちらの味は知りませんが、どうやら本店にかなり近い味のようです。 総評、相当レベルの高い味噌ラーメンです。 デフォルトの味噌スープもコクがありかなり美味しいですが、赤味噌玉を崩すと辛みやニンニクが広がり格段に味の深みが増し、レンゲを運ぶ手が止まらないスープへと変貌します。 平打ちのちぢれ麺との相性も抜群。 山形に行く機会があれば心の底からお勧めしたいです。 #山形 #山形グルメ #山形ラーメン #山形らーめん #米沢ラーメン #米沢らーめん #龍上海 #味噌ラーメン #麺スタグラム #ラーメン #らーめん #ラーメン好きな人と繋がりたい #らーめん好きな人と繋がりたい #ラーメンパトロール #ラーメン部 #foodstagram #foodphotography #instafood #ramen #ラーメンインスタグラマー #グルメ好きな人と繋がりたい #赤味噌 #赤湯ラーメン


TAKAHATA 山喜
日本、〒999-2175 山形県東置賜郡高畠町福沢南2−3
山形・高畠町にある山喜は、喜多方で鍛えた店主が営む塩ラーメンの名店です。あっさりながら食べ応えのある一杯で、朝から味変を堪能できると評判。昼は混雑しやすいためお早めの来店をおすすめします。
HAMONI (@my_menlife)
【sio-Ya】 喜多方で鍛えた店主が営むお店🍜 あっさりした塩ですが食べ応えめちゃくちゃあります✨ —————————— 旅の中で見つけた美味しいラーメンを紹介🍜 Introducing the ramen I found on my trip🍜 ラーメンは世界を救う🌍 ramen will save the world ________________ #ラーメン屋 #ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #noodles #ramen #noodleworship #noodleworld #Foodporn #Foodgasm #山形グルメ #山形ラーメン #山形観光 #塩ラーメン ラーメン