富士吉田市のおすすめのお店ベスト20
富士吉田市にあるお店からランキングTOP20を紹介!

富士吉田市で人気のお店ベスト20🚀

吉田のうどん とがわ
日本、〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2丁目5−1 Q-STA 地下1階
吉田のうどん とがわは、デカ盛りを楽しめる名店として評判です。太めの麺とコクのある出汁が特徴で、ボリューム満点の一杯を提供します。
Unknown

おむすび屋 坤 (rice balls shop "Kon")
日本、〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田3丁目22−10
月江寺駅から徒歩3分のおむすび屋 坤 konは、鉄羽釜で炊くふっくらご飯と無添加素材が魅力です。定番から変わり種まで豊富で、朝7:30~13:00(平日)・8:30~13:00(土日祝)営業。主にテイクアウト中心ですが、店内カウンター席でも味わえます。水曜定休。
Unknown
喫茶檸檬
日本、〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田2丁目2−27
富士吉田市の喫茶檸檬は、ネオンとレトロ感が魅力のカフェです。店内には大きな富士山の絵があり、写真映えスポットです。レモンソーダや名物アヴァンチュールなど、火をイメージした演出ドリンクが楽しめます。駐車場があります。
Instagram (@maki_cafeyamanashi24)
山梨生まれがランチカフェ&スウィーツ紹介】→@maki_cafeyamanashi24 このお店が気に入ったら右下の「保存ボタン」をタップ 🌷美味しそうと思ったら・・・👏👏👏 🌷行ってみたいなら・・・😍😍😍送ってね! 店舗情報[喫茶檸檬] @kissa_lemon 🏠住所:山梨県富士吉田市下石田2-2-27 🕰️営業時間: 11:00〜17:00 💤定休日:水・木曜日 🚗駐車場:あり・3台インスタで確認 📗オーダー:ホットドック ¥650【撮影時】 レモンソーダ ¥550 レトロオシャレで惹かれたお店 店内には大きく富士山が描かれていて観光客の人が写真撮ってたよ レモンソーダが美味しくって綺麗だったな 私が行ったときは店員さん1人だったから余裕もっていったらいいかも #喫茶檸檬#山梨県カフェスタグラム#山梨カフェ巡り #山梨カフェ#富士吉田カフェ
手打うどん 麺許皆伝
日本、〒403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東1丁目4−58
山梨県富士吉田市の人気店、麺許皆伝です。コシのあるうどんと出汁の旨さが魅力で、肉ちく天うどん550円が定番。欲ばりうどんがおすすめですが、数量限定の特大かき揚げも話題です。富士山駅近くでアクセス良好。
TikTok (@baetabi_kento)
山梨県のうどん屋ならここ!場所は麺許皆伝!#山梨 #穴場スポット #tiktokで旅をしよう #japan #うどん屋 #グルメ#富士吉田 #美味しい


ありんどう
日本、〒403-0013 山梨県富士吉田市緑ケ丘2丁目5−23 富士吉田市緑ケ丘2丁目5-23 ふじさんホール・富士吉田市民会館
富士吉田市民会館の1階にある、障害福祉サービス「ありんこ」が運営するうどん店です。かやくごはんとのセットが人気で、店内はアットホームな雰囲気。麺はこれまでで最も柔らかく、つゆはあっさり。富士山を眺めながら食べられる点が特長で、スタッフも親切です。
HAMONI (@naoyuki_glorious20)
2021吉田のうどん巡り 遂に20軒目に到達✌️✌️✌️ 今回は〈ありんどう〉さんです👏👏 富士吉田市民会館の1階にあり、障害福祉サービスである「ありんこ」のメンバーとスタッフが運営しているとのこと😃 かやくごはんとのセットもかやくごはんは品切れ😭麺はこれまでの中で最も柔らか目でつゆはあっさり😋 それ以上に富士山を眺めながら食べれることが一番のオススメ🤣 スタッフの方々も親切で親近感が湧きました🤣🤣 インスタグラムを始めてまだ2カ月ですが、ここまで続けられたのはフォロワーの皆様のお陰です🤗これからもよろしくお願いします😆😆 #吉田のうどん #ありんどう #富士吉田市民会館 #吉田のうどんマップ #吉田のうどんマイスター


ひばりが丘高校うどん部
山梨県富士吉田市下吉田東4-1-15セルバ本店 フードコート
Instagram (@yamanassyi)
ひばりが丘高校うどん部 富士吉田市のセルバ本店で日曜日限定でうどん店を営業する地元愛溢れる現役高校生による部活動♪ 2月は16日と23日に営業 ローカルフードを全国区へ 応援しています♪ #山梨 #吉田のうどん #ひばりが丘高校うどん部 #うどん #富士吉田 https://youtu.be/AJcz4kXwpQk?si=9-sb4SYsli77Ob-l


Fuuto Coffee and Bakeshop
日本、〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田3丁目12−3
富士吉田市の FUUTO COFFEE AND BAKE SHOP は、自家製プリンと銅板で焼くどら焼きが名物のカフェです。東京の和菓子職人が作る和菓子風スイーツと、 Coffee County の豆を使ったコーヒーを楽しめます。店名は豆腐店跡地とふとひと息つける場所に由来します。
Instagram (@kazue_watanabe_)
本日のFUUTOさん(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚🩷🩷🩷 @fuuto_coffee.bakeshop 様 いつもありがとうございます💗💗 #FUUTO #COFFEEBEKESHOP #ソルベ #あんず #ネクタリン #アイスクリーム #ミルク #ハンドドリップコーヒーHot #オリジナルブレンド #深煎り #めちゃめちゃ美味しい #ごちそうさまでしたぁ #いつもありがとうございます


きよちゃんうどん
日本、〒403-0018 山梨県富士吉田市向原2丁目5−32
きよちゃんうどんは、醤油ベースのあっさりしたダシと、太めの麺が特徴の吉田のうどん店です。食べごたえのある麺と素直な味わいのスープが魅力です。
HAMONI (@naoyuki_glorious20)
2021吉田のうどん巡り 7軒目は〈きよちゃんうどん〉さんです。 職場の同僚から教えてもらって以来、お気に入りの店となりました。 お気に入りポイントは、醤油ベースのあっさりしたダシ。麺も太めで食べごたえがあります。 #きよちゃんうどん #吉田のうどん #吉田のうどんマップ


浅間茶屋 本店
日本、〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5562−7
山梨・富士吉田の浅間茶屋本店は、趣深い古民家の店内で冷やしほうとうのおざらを天ぷら付きで提供します。価格は1370円(税込)。テラス席があり、外の風を感じながら楽しめます。店内には歌手の瑛人さんのサインが飾られています。
HAMONI (@ayacayunoki)
浅間茶屋にて🌱✨ 冷やしほうとうのおざらをぺろり。 天ぷらもついて1370yen(税込)  ステキな古民家の中で美味しくいただきました🙏 歌手の瑛人さんのサインもありました☺︎  13:30頃に伺いましたが人気でお客さんが割と入ってました。 テラス席もあって外の空気を吸いながらもよさそうでした🌲🍃 #山梨グルメ #山梨 #浅間茶屋 #浅間茶屋本店 #おざら #冷やしほうとう #天ぷら #古民家 #富士吉田 #富士吉田グルメ #素敵なお店 #雰囲気良い #落ち着く #きしめん #うどん #郷土料理 #山梨観光 #お休みの日 #休日ごはん #休日 #初おざら #グルメ好きな人と繋がりたい #麺好き #麺好きな人と繋がりたい


U1r (アンダーワンルーフ)
日本、〒403-0014 山梨県富士吉田市竜ケ丘3丁目3−5
富士吉田市のうどん店U1rの金曜限定『なまたまげんすん』は、グラスを外す演出のスープカルボナーラうどんです。細麺と生クリーム・チーズのマイルドさ、馬肉と枝豆の組み合わせが新感覚です。ご飯を加えるとリゾット風にもなります。
HAMONI (@naoyuki_glorious20)
【うどんクロニクル2024】Nr.2 今回は〈U1r〉さんです👏👏👏 @u1r_yuichi 今回のメニュー♥️ なまたまげんすん (税込 900円) 先週の金曜日、久しぶりのU1r(通称ゆーいち)さんにて😆 金曜日限定のお楽しみメニューがあるという情報を聞きつけ訪店😆 早速お目当てのメニューを注文🤗 FM Fuji フライデーパンチ公認メニュー🙌 その名も『なまたまげんすん』😂 なま : 生クリーム たま : 卵 げん : 玄米茶がアクセントの すん : ずんだ(枝豆) これらをもじって実際にメニュー化したのだそう😂 その正体はスープカルボナーラうどん😍 うどんがグラスに閉じ込められており、自らグラスを外します😆 (動画1) その後スープを注ぎ、生卵を載せて完成😃 (動画2) うどんの汁にチーズと生クリームが合わさり、マイルドな味わいに😋 細麺ながらもコシのある麺が相性抜群😍 生卵を絡めると更にコクが出ます😆 具材の馬肉や枝豆もピッタリ🤣 お好みですりだねを加えると、味が引き締まりますよ👍 マイルドな味わいを堪能したら、ご飯を加えてリゾット風にするのがオススメ😃 今回はご飯が売切れだったのでお預け😭 グラスを外す演出も楽しめる金曜日限定メニュー♥️ 是非一度味わってみて下さい🙇 吉田のうどんについて更に知りたい方は @yoshida_no_udon.fujiyoshida まで これまでのグルメ録や手作り料理は @naoyuki_glorious20 までお越し下さい たくさんの👍やコメントお待ちしております🙇 #グルメ二刀流の料理大全 #うどんクロニクル2024 #u1r #なまたまげんすん #スープカルボナーラうどん #吉田のうどん #うどん #うどん好きな人と繋がりたい #吉田のうどん好きな人と繋がりたい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #グルメ二刀流 #吉田のうどんマイスター #富士吉田市


白須うどん
日本、〒403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東6丁目1−44
白須うどんは店内打ち立て麺と湯盛りうどんが自慢の吉田のうどん名店です。具は鰹節・ネギ・別盛りキャベツ、醤油とすりだねで味を整え、揚げ玉も楽しめます。世界遺産の味とも評される一杯で、現在は湯盛りうどんのみ提供。
HAMONI (@naoyuki_glorious20)
【うどんクロニクル2023】Nr.3 今回は〈白須うどん〉さんです👏👏👏 @shirasu_udon.fujiyoshida ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のメニュー♥️ 湯盛りうどん (税込 500円) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 久しぶりに吉田のうどんを食べに富士吉田へ😃 山梨のYou Tuber @ka_kun4311 さんから気になる情報をいただき、お気に入りのお店へ向かいました😆 早速お目当てのメニューを注文🤗 具は鰹節、ネギ、別盛りのキャベツというシンプルな一杯😅 実は茹でた麺を器に盛り、茹で汁をそのままかけたものなんです😃 富士山を神として敬う富士講の登山者のために、御師と呼ばれるお世話をする人々が登山者の身を清めるために振る舞ったというのが由来🤔 言うなれば世界遺産の味😍 シンプルなメニューはごまかしが効かないので、お店の真価が問われます👍 麺は店内で作られた打ち立てのもので、コシもしっかりあり食べごたえ十分😋 麺そのものの味をしっかり味わったら、醤油やすりだねで好みの味にしていただきます😍 好みで揚げ玉を加えても美味しいです🤣 当面は湯盛りうどんのみの提供とのことですが、うどんの真髄を味わうならば絶対にオススメ✌️ 吉田のうどんマイスターもイチオシの一杯😃 皆さんも是非味わってみて下さい🤣 @ka_kun4311 様 貴重な情報をいただき、大変ありがとうございます🙏 今度一緒に白須うどんを一緒に食べる日を楽しみにしております🙇 吉田のうどんについて更に知りたい方は @yoshida_no_udon.fujiyoshida まで これまでのグルメ録や手作り料理は @naoyuki_glorious20 までお越し下さい たくさんの👍やコメントはアイコンの幸くんも喜びます♥️ #グルメ二刀流の料理大全 #うどんクロニクル2023 #湯盛りうどん #吉田のうどん #うどん #白須うどん #世界遺産の味 #富士山 #富士講 #御師 #うどん好きな人と繋がりたい #吉田のうどん好きな人と繋がりたい #麺好きな人と繋がりたい #富士山好きな人と繋がりたい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ二刀流 #吉田のうどんマイスター #富士吉田グルメ #富士吉田市 #幸くんも食べたよ

ブルスケッタ
山梨県富士吉田市旭2-6-4
ガーリックバターをまとったチアバッタに、バジル風味のトマトをのせたブルスケッタを提供します。パルメザンとバルサミコソースでさっぱりと仕上げ、フライデー気分の祝祭空間でお祝いのひとときをお届けします。
Unknown


麺処 寅路
日本、〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田1丁目1−15
富士吉田市の麺処 寅路は、つけ麺が特に個性的です。野菜ポタージュをベースにしたスープは野菜の甘みが溶け込み、濃厚で深い味わいを楽しめます。
HAMONI (@naoyuki_glorious20)
【ラーメニストのラーメン交遊録】 今回は〈麺処 寅路〉さんです👏👏👏 富士吉田市内のラーメン店も見てみようと思っていざ入店😃 今回はつけ麺を注文🤗特徴的なのは野菜ポタージュを使っているところ🤣野菜の甘さがスープに溶け込んで濃厚な味わいに🤣🤣 吉田のうどんももちろん美味しいですが、ラーメンも美味しいことがよく分かりました🤣🤣🤣 まだまだ探しますよ‼️ #ラーメニストのラーメン交遊録 #ラーメン #麺処寅路 #つけ麺 #野菜ポタージュ #ラーメン好きな人と繋がりたい #つけ麺好きな人と繋がりたい #ラーメニスト #麺活 #富士吉田市


手打ちうどんムサシ Musashi
日本、〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田6丁目10−19
富士吉田市の手打ちうどん ムサシは、日本一硬いとも言われる極太麺が特徴の老舗です。コシの強い噛みごたえと、出汁が効いた合わせつゆ、ゴマ風味のすりだねが麺と絶妙に絡みます。冷やしがおすすめです。
HAMONI (@naoyuki_glorious20)
【うどんクロニクル2023】Nr.1 今回は〈手打ちうどん ムサシ〉さんです👏👏👏 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のメニュー❤️ ムサシうどん (税込 550円) ーーーーーーーーーーーーーーーーー 2023年のうどん初め😃 昨年同様、一番お気に入りのこちらのお店にしました😆 今年はオススメのムサシうどんを注文🤗 一番の特徴は、最も硬いと称される極太の麺😍 モチモチの食感で、すするのも一苦労😁 顎に自信のある方は、より硬い冷やしを食べるのもオススメです🤣 出汁の効いた合わせつゆも私好みで、麺との相性抜群😋 ゴマの風味が効いたすりだねも味に深みを加えます😆 吉田のうどんマイスターもイチオシのうどんを是非一度食べにお越し下さい😃 吉田のうどんは一度食べたら癖になる美味しさで、お店ごとに特徴が全く違うので、自分好みの店を探すのも楽しみの一つですよ🤣 吉田のうどんについて更に知りたい方は @yoshida_no_udon.fujiyoshida をご参照下さい🙇 これまでのグルメ録や手作り料理は @naoyuki_glorious20 までお越し下さい たくさんの👍やコメントはアイコンの幸くんも喜びます❤️ #グルメ二刀流の料理大全 #うどんクロニクル2023 #手打ちうどんムサシ #ムサシうどん #吉田のうどん #うどん #すりだね #郷土料理 #麺の硬さはおそらく日本一 #うどん好きな人と繋がりたい #吉田のうどん好きな人と繋がりたい #麺好きな人と繋がりたい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #グルメ二刀流 #吉田のうどんマイスター #富士吉田グルメ #富士吉田市 #幸くんも食べたよ


桜織のりとるきっちん
日本、〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋3丁目7−3
道の駅富士吉田の〈桜織のりとるきっちん〉は、季節の素材を活かすソフトクリームが魅力です。栗のラム酒香るマロンソフト、信玄餅風のきな粉黒蜜ソフト、シャインマスカットや巨峰など果物系も豊富で和と洋の味わいが楽しめます。
HAMONI (@naoyuki_glorious20)
【スイーツぺディア2022】Nr.19 今回は〈桜織のりとるきっちん〉さんです👏👏👏 @michinoeki_fujiyoshida ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のメニュー❤️ マロンソフトクリーム (税込 400円) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 道の駅富士吉田にあるスタンド😃 富士吉田へ用事の途中、休憩で寄ったときに偶然発見😆秋と言えば栗🌰 これは好機と迷わずに注文🤗 まずは栗の甘味が口中に広がります😋 そこにミルクの味が加わり、程よい甘さに😍 ほのかに感じる洋酒(おそらくラム酒)の香りがして大人向けなソフトクリームでした🤣 秋の味覚はこれからが最盛期😆 料理もスイーツも魅力的なメニューをたくさん投稿しますよ✌️ これまでのグルメ録や手作り料理は @naoyuki_glorious20 までお越し下さい たくさんの👍やコメントはアイコンの幸くんも喜びます❤️ #スイーツぺディア2022 #マロンソフトクリーム #ソフトクリーム #桜織のりとるきっちん #道の駅富士吉田 #スイーツ好きな人と繋がりたい #ソフトクリーム好きな人と繋がりたい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #グルメ二刀流 #アイスマニア #富士吉田スイーツ #富士吉田グルメ #富士吉田市 #幸くんも食べたよ


セルバ 本店
日本、〒403-0008 山梨県富士吉田市下吉田東4丁目1−15
富士吉田の国産馬刺し専門店・宮野。丁寧な手切りで筋がなく、馬刺し上ロースとロースを食べ比べできます。薬味は茗荷がベスト。店前の富士山眺望も魅力です。
HAMONI (@phd_mopeco)
お土産は間違いなくこれでしょ🐴。 Got a local food to be eaten around here for dinner. ‘ 富士山北部 の #お土産 と言えば 間違いなく#馬刺し まさに深紅、真紅🤩 #🐴 #🐎 いつもは #御殿場 の #武藤精肉店 か #山崎精肉店 が多いですが、折角なので #富士吉田 で購入 #富士吉田お土産 #もぺ御用達 の #国産馬刺し #宮野 さんへ 客のほとんどが馬刺し購入 #馬さし #馬レバー #馬ハツ のラインナップ 残念ながらレバーとハツは売り切れ😭 #馬さし上ロース と #馬さしヒレ は同じです👍 上ロース と ロース の食べ比べに決定😍 一枚目と四枚目がロース 三枚目が上ロース #丁寧な手切り で #良い仕事 されてます 筋なんて全くありません💮 #薬味 には #ネギ と #みょうが を準備 #青ネギ は馬には合わないな🙅♂️ やっぱり #ミョウガ #茗荷 がベスト薬味 🙆♂️ あっさり赤身のアクセントにぴったり😍 上ロースの方が上品な味わい 肉感を求めるならノーマルロースかな と言いつつ、よそで食べたら特ロースクラスだね 超キンキンのカチカチ氷を貰って 持参したクーラーボックスで持って帰るよ🙌 宮野の前からの富士山がまた絶景で迫力大、いつもは😅 #もぺの家族旅行 #もぺのお土産 #生肉 #肉刺し #meateater


ひがしうら
日本、〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田5丁目5−9
富士吉田市の『ひがしうら』は、自宅の一部を使った吉田うどん店です。看板がなく外観は家そのもので、座敷で靴を脱いでくつろげます。店主1人で丁寧に切り盛りし、素朴な汁と天ぷらが魅力。富士山駅から約700mです。
HAMONI (@hamasho_1129)
〜自宅の一部をお店に!山梨の名物料理「吉田うどん」!!〜 * 山梨・富士吉田市にかなり図太い吉田うどんが食べられると聞いて、早速そのお店「ひがしうら」へ行ってきました。 * 大通りから一本外れたところに構えるこちらのうどん店。お店の外装は、看板がなければ、ただのお家にしか見えません。店内に入ると、内装もお家のようになっています。座敷だけなので、靴を脱いで、席へと向かいます。 * お昼時ですが、思いのほか周りに人がおらず、僕らの組以外はいませんでした。今回は、「肉天ぷらうどん」を注文しました。他のメンバーは、「月見うどん」、「天ぷらうどん」、「肉天ぷらつけうどん」を注文しました。 * おじさん1人で切り盛りしていたため、到着するまで少し時間がかかってしまいました。それまでの間、ヒルナンデスを観ながら待ちます。本当に家みたいです。笑 * 遂に届いたうどんは、汁が溢れんばかりに注がれています。お腹も減っていたので、早速ガッツきます。少々薄味な気はしましたが、とても美味しいです。1番美味しいと感じたのは、天ぷらです。素朴な汁に、ちょっとしたアクセントとなっていたので、すごい良かったです。 ○ 「ひがしうら」は富士山駅から700mほどのところに存在します。一見、家にしか見えないため、注意しながらお店を探しましょう。 * 山梨には、数多くの吉田うどんのお店が存在します。超穴場から、めちゃくちゃ有名店。色々とあります。ぜひ自分に合う吉田うどんを探してみては、いかがでしょうか。 * 店舗名: ひがしうら TEL:0555-22-0123 住所:山梨県富士吉田市下吉田5-5-9 2018/2/14


唐揚げ専門 いがらし/Japanese fried chicken igarashi 山梨県富士吉田市
日本、〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田9丁目26−6
富士吉田市の唐揚げ専門いがらしは、木桶仕込みの下総醤油とおろしニンニクを合わせた特製タレが自慢のテイクアウト専門店です。衣はサクッと中はジューシーな醤油唐揚げと、弁当・オードブルも販売しています。
HAMONI (@naoyuki_glorious20)
【カラアゲニストの唐揚手帖】 今回は〈唐揚げ専門 いがらし〉さんです👏👏👏 久しぶりの唐揚げ投稿🤣🤣 無性に唐揚げを食べたくなり、以前投稿したこちらの店へ😆前回は偶然でしたがあの味が忘れられずに来てしまいました🤣 早速お目当ての「醤油唐揚げ」を注文🤗テイクアウト専門店なので揚げたてを食べられず残念😢 木桶仕込みの下総醤油とおろしニンニクを合わせた特製のタレが食欲を刺激して家に帰るまで何度欲望と戦ったことか😭 持ち帰っていざ食べてみると、衣がカリっとしていて、タレの味とジューシーな肉汁が口の中に広がります😋😋 この他にもいろんな種類があり、弁当やオードブルも販売しているそうです😃 #カラアゲニストの唐揚手帖 #唐揚げ専門いがらし #醤油唐揚げ #唐揚げ #カラアゲニスト #日本唐揚協会 #日本唐揚協会認定カラアゲニスト #テイクアウト専門店 #下総醤油 #唐揚げ好きな人と繋がりたい #富士吉田グルメ #富士吉田市


麺どころ成屋
日本、〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田4丁目18−26
富士吉田に新規オープンした麺処 成屋は、煮干し出汁のつゆに全粒粉入りの黒い麺が特徴です。辛味は3種類、ネギ餃子も人気です。うどんだけでなくラーメンも提供します。
HAMONI (@naoyuki_glorious20)
【うどんクロニクル2023】Nr.10 今回は〈麺処 成屋〉さんです👏👏👏 @nariyaudon ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のメニュー♥️ 吉田肉汁 煮干しうどん (税込 680円) 元祖ネギ餃子 (税込 450円) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今年5月にオープンしたこちらのお店😃 山梨の国中地方を中心に展開しているお店が遂に富士吉田に進出😆 この度吉田のうどんマップに新たに掲載されたため初訪店✌️ 早速お目当てのうどんと、人気のネギ餃子を注文🤗 つゆはオーソドックスな醤油と味噌の合わせながらも、煮干し出汁を使っていて力強い風味😋 麺は全粒粉を加えているため、やや黒っぽいのが特徴😍 辛味はすりだね·青唐辛子·四川山椒の3種類が用意されており、好みに合わせて使えるのが魅力的🤣 合わせて注文した餃子はワンタンに近く、ネギとニンニクの風味が濃厚なタレと抜群の相性😍 この組み合わせはなかなかありませんよね😂 うどんだけでなく、ラーメンも提供されているのでそちらも是非味わってみたいです🤣 吉田のうどんについて更に知りたい方は @yoshida_no_udon.fujiyoshida まで これまでのグルメ録や手作り料理は @naoyuki_glorious20 までお越し下さい たくさんの👍やコメントはアイコンの幸くんも喜びます❤️ #グルメ二刀流の料理大全 #うどんクロニクル2023 #吉田肉汁煮干しうどん #煮干しうどん #吉田のうどん #うどん #ネギ餃子 #麺処成屋 #うどん好きな人と繋がりたい #吉田のうどん好きな人と繋がりたい #餃子好きな人と繋がりたい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ二刀流 #吉田のうどんマイスター #富士吉田グルメ #富士吉田市 #幸くんも食べたよ


麺喰処 じゃジャ旨
日本、〒403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東1丁目7−19
山梨県富士吉田市の『麺喰処じゃジャ旨』は、昭和30年代の街並みを再現したノスタルジックな店内と昭和歌謡のBGMが魅力。冬季限定の牡蠣の泡ラーメンはクリーミーなスープと牡蠣の旨味が際立ちます。店内にはレトロな鉄スクーター等も展示されています。
HAMONI (@naoyuki_glorious20)
【ラーメン交遊録2023】Nr.2 今回は〈麺喰処 じゃジャ旨〉さんです👏👏👏 @jya_jya_uma ーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のメニュー❤️ 牡蠣の泡ラーメン (税込 990円) ーーーーーーーーーーーーーーーーー 富士吉田市にあるこちらのお店😃 冬季限定のメニューが販売中との情報を入手😆 数年前から食べに行ってますが、これまで食べることが出来ず、今回ようやく念願が叶います✌️ 早速お目当てのメニューを注文🤗 きめ細かい泡立ちでクリーミーなスープに牡蠣と牡蠣ペーストのトッピング😋 牡蠣の旨味が合わさった魚介スープにストレートの麺がしっかりと絡みます😍 トッピングの牡蠣を口にすると、牡蠣の香りが更に広がり、牡蠣好きにはたまらない一杯を堪能しました🤣 このお店のもう1つのお楽しみは、レトロな雰囲気に浸りながらラーメンを食べられること😆 昭和30年代を彷彿させる店内と、懐かしい名曲のBGMが食欲を更にかきたてます😍 この冬季限定の至高のラーメンを始め、魅力的なメニューが多数揃ってますので、富士吉田にお越しの際は是非お立ち寄りください🙇 これまでのグルメ録や手作り料理は @naoyuki_glorious20 までお越し下さい たくさんの👍やコメントはアイコンの幸くんも喜びます❤️ #グルメ二刀流の料理大全 #ラーメン交遊録2023 #牡蠣の泡ラーメン #冬季限定 #ラーメン #牡蠣 #麺喰処じゃジャ旨 #じゃジャ旨 #レトロな雰囲気 #昭和30年代にタイムスリップ #ラーメン好きな人と繋がりたい #牡蠣好きな人と繋がりたい #麺好きな人と繋がりたい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #グルメ二刀流 #ラーメニスト #富士吉田ラーメン #富士吉田グルメ #富士吉田市 #幸くんも食べたよ