
香美町で人気のお店ベスト20🚀
1~20件を表示


1位
古民家喫茶&レンタルスペース 岡見
日本、〒669-6542 兵庫県美方郡香美町香住区一日市93−2
カフェ/営業時間外 • 営業開始: 土 10:00
香美町香住の古民家喫茶&R.S 岡見は、日本海を望むオーシャンビューのカフェ。手作りバスクチーズケーキと紅茶を海を眺めながら楽しめます。店内は広く、レンタルスペースとして活用可能。月にイベント多数で、ヨガやライブ、マルシェも開催。10:00-17:00、木曜定休。駐車場有。
TikTok (@cocotte_hyogo)
こんな所に!?日本海一望の古民家喫茶 ♡ … * … * … * … ♡ 今回は『香美町・香住』の 『こんなところに喫茶店?築95年の古民家喫茶』をご紹介♡ ♡ … * … * … * … ♡ 今回は日本海側の香住に岩田さん( @iwata_style )と行ってきたよ! 山陰海岸ジオパーク・岡見公園の中にあるこちらの古民家は何と築95年の元料亭の建物を利用した古民家喫茶! オーナーのお祖父様の代から大切に保存されてきた建物を数年前に池本さんという店長さんがレンタルスペースとして復活させたんだって✨ テレビや雑誌でも話題のこのお店とコラボして、今回はなんと2つの特典をお店側が用意してくれました! この動画を見た!で ①ドリンクとケーキのセットが 100円引き ②岡見オリジナルTシャツが300円引き ぜひ特典使ってみてね! またこちらのお店ではレンタルEVバイクも借りることができるので詳しくはこちらにお問い合わせ下さい! @kasumi_viewuunn ◼️施設情報 古民家喫茶&レンタルスペース岡見 @rentalspace_okami 営業時間: 10:00〜17:00 定休日: 木曜 問い合わせ: 0796-34-8815 ♡ … * … * … * … ♡ @cocotte_hyogo 兵庫のおでかけなら、ここっと兵庫 \ "休日どこいこ?"を解決!/ ◎兵庫のことならお任せ📢 ◎イベント情報 /穴場スポット/ 映えグルメ ◎おでかけに迷ったら気軽にDMしてね😊 💁♀️兵庫生まれ兵庫育ち30代女性 🚃年間100ヶ所以上巡り厳選した情報 ♡ … * … * … * … ♡ これからいっぱい投稿していくのでフォローしてね😍 #ここっと兵庫 #兵庫 #兵庫県 #兵庫観光 #兵庫旅行 #兵庫県観光 #香美町 #香住 #古民家喫茶


2位
きん魚
日本、〒669-6544 兵庫県美方郡香美町香住区香住1851−7
営業時間外 • 営業開始: 土 11:30
香住漁港のすぐ前に立つレンガ造りの『海岸通り前食堂 きん魚』は、新鮮な海の幸をリーズナブルに味わえるお店です。窓から海が望める2階建てのアットホームな空間で、刺身定食や海鮮丼など定食が充実。夜は一品料理も楽しめ、家族連れにも最適です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<香美町>香住漁港の新鮮なお魚がいただける『海岸通り前食堂 きん魚』さんがキニナル! kininaru-キニナル-編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメを紹介するコーナー! 今回は香美町にある『海岸通り前食堂 きん魚』さんに行ってきたのでご紹介します♪ 香住漁港で穫れた、新鮮な海鮮料理を楽しめるアットホームな雰囲気のあるあたたかいお店🎶 美方郡香美町香住のイカ釣り漁船の並ぶ漁港のすぐ目の前、お店の窓からは海も見れる立地にある『海岸通り前食堂 きん魚』さん。 おいしいとは伺っていたのですが、なかなかお店に行く機会がなく、初めて行って来ました😊 お店は港のすぐ近く、おいしくて新鮮な海の幸がリーズナブルにいただけます。 レンガ作りのかわいい雰囲気の外観。2階にお店はありますよ〜。 この日は日曜日のお昼のランチに伺いました! 平日は日替わりランチもあるようです。(今度は平日の日替わり定食狙いで行きたいです〜!) 私は刺身定食、一緒に行っていた娘は海鮮丼を。何家族かで伺ったので、唐揚げ定食も子どもたちに人気ですごくボリュームたっぷりで美味しそうでした😊 海鮮丼は文句なしの『海の幸の玉手箱〜♪』ボリューム満点の海の幸がいっぱい乗ってます♪ さてさて、刺身定食!もうお刺身の量にまずびっくり! そしてその新鮮さ!さざえのぷりっぷり感はもう海そのもの!港に近いからこそのおいしいお造りが、定食でいただける贅沢。これは旅館の晩ごはん並みです! 一緒についていた煮魚もすごくおいしかったです。※その日の仕入れにより日替わりです。 メニューを撮り忘れました。一品料理のメニューが壁にかかっていました。 夜の営業もされているので、夜は飲んで食べて、楽しめそうです。夜も定食や丼ものも頼めるので、ファミリーでも楽しめるお店ですね。 ◆メニュー◆ ・さしみ定食 1,600円(税別) ・海鮮丼 1,400円(税別) ・天ぷら定食 ・鶏唐揚げ定食 ・焼さば定食 ・きん魚定食 ・但馬牛すじ丼などなど。 覚えているのだけですみません。。 イカ釣り漁船が並ぶ、通称:西港。漁業協同組合の前にお店はあります。 ぜひ、おいしい海の幸を味わってみてくださいね〜。 美味しかったです♪ありがとうございます。ごちそうさまでした!
3位
さだ助
兵庫県美方郡香美町香住区下浜634
海鮮, その他/情報なし
兵庫県・香美町香住区下浜の宿兼料理店。自社生産の米・野菜・梅干しを使い、茹で焼きの松葉ガニ盛りをはじめカニ刺し・天麩羅・鍋・雑炊までカニ尽くしを堪能。朝食はカニと豚しゃぶの豪華メニュー。温泉とおもてなしが評判で、訪問価値が高いお店です。
Unknown


4位
旅館さかえ
日本、〒667-1344 兵庫県美方郡香美町村岡区大笹688
情報なし
香美町の旅館・お宿さかえは、標高600m級の棚田で育てたコシヒカリを自家製米として提供しています。清水を使用し、棚田ならではの美味しさが評判です。5kg・10kgの通販をFacebookショップと電話で受付中です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<香美町>ここでしか食べれない「特別なお米🍚」をご家庭で!? kininaru編集部メンバーが北近畿の話題をご紹介するコーナー♪ 今回ご紹介するのは、但馬でも有名な【棚田】のお米なんですが、その中でも味が良いといわれる「コシヒカリ🌾」の通販を始められた旅館「さかえ」さんのご紹介😳 さかえさんは、以前キニナル北近畿でもご紹介させて頂きました♪ ●【棚田】ってなに?お米が美味しくなるの?? 棚田とは、山の斜面や谷間のような傾斜地に、階段のように作られている水田のことを言います。 1枚1枚の水田の面積は狭いですが、この水田が規則正しく並んでいる風景が有名です♪ 普段見る平野部の水田よりも風通しが良いため、害虫が発生しにくいメリットがあり、楊幹部の斜面にあることから日照の時間が長く、日当たりが良いことも稲作に良い影響があります。 また、棚田で作られる稲は地中奥深く根が伸びる特徴があり、地中のミネラルをたっぷりと吸収することから、美味しいお米が作られるといった特徴もあるようですよ😊 ただ、この棚田ですが、山の斜面で風通しも良い事から台風の影響を受けやすいこと、1枚当たりの面積が狭くコンバインのような機械での作業が難しく、さらに水田用の水の確保が難しい、といったデメリットもあります💦 メリットも多いですが、その分のデメリットも・・・。特に台風での影響は大きいようです😥 さかえさんで生産している『コシヒカリ』は、標高600m以上の水田!しかも、ハチ北の水源にもなっている清水を使い生産しているので、お米がきれいで味がとても良い事で有名なんです♪ ただ、このコシヒカリは稲の背たけが長くて「くき」が弱いので、風等の影響で倒れやすい事と、いもち病という病気に弱いことでも有名で、手入れがかなり大変だそうです。 ※箱画像はサンプルです。 手入れが大変・・・毎日天気予報とにらめっこ・・・💦でも!! 味と、お客様の「美味しい!!」のお声と笑顔のために日々奮闘して生産を続けておられます😉 普段は宿泊の方や常連のお客様が、この【棚田米】を食べたりお取り寄せされているようなのですが、今回「もっと色んな人に食べてみてほしい!」という事で、Facebookやお電話にて購入が可能になりました!! ●5kg:¥2750(税込み)+送料¥1100 合計¥3850 ●10kg:¥5500(税込み)+送料¥1330 合計¥6830 ※近畿、東海、北陸、中国、四国のゆうパック送料です。 その他地域についてはお問い合わせください。 お電話は ☎0796-96-1111 ※少人数で運営しているので、対応が少し遅れる事もありますがご容赦くださいとのことです。 送料がかかってしまうぶん、少しお高く感じてしまうかもしれませんが、近くの方だと直接も可能かも!? 是非一度問い合わせてみて下さいね 😄私も購入させて頂きましたが、とっても美味しかったですよ~♪ ■お店の詳細情報■ 店名・ハチ北ラドン温泉 お宿さかえ TEL・0796-96-1111 住所・兵庫県美方郡香美町村岡区大笹688 Facebookショップ・https://www.facebook.com/1116307648394912/shop/all_products/?ref_code=mini_shop_page_card_cta&ref_surface=mini_shop_storefront ホームページ・https://www.hachikita-sakae.com/ この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ この記事のライターは➤➤➤@seller_link #香美町 #お米 #コシヒカリ #美味しいお米 #棚田 #棚田米 #ハチ北 #ハチ北高原 #ハチ北スキー場 #さかえ #自家製米


5位
菓子創作工房 マロニエ 村岡店
日本、〒667-1311 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡2769
営業時間外 • 営業開始: 土 09:00
香美町村岡区にある創作菓子工房マロニエは、ケーキはもちろんパンや焼菓子も豊富に揃う菓子店です。店内には約20名が使える喫茶スペースが併設され、購入したケーキをその場で味わえます。デコレーションケーキも人気で、手土産にも最適です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<香美町村岡区>創作菓子工房マロニエがキニナル! Kininaru-キニナル-編集部メンバーが実際に食べたグルメを紹介するコーナー「キニナルグルメ」 さて、今回は香美町村岡区にある『創作菓子工房 マロニエ』さんのケーキをいただいてきたのでご紹介🍰 どこにあるの? 国道9号線のロードサイドにお店を構えておられるのですが、カーブとガソリンスタンドの裏手ということもあり、鳥取方面向きに走っているときは少し見えにくいので注意が必要です! 対面にオートパル村岡という自動車屋さんがあるので初めて行かれる方は目印にどうぞ◎ さっそく、おじゃまします🎶 地元の方やスキー帰りの方、温泉帰りの方など、色々な方が来店されて賑わっているみたいですね😍 マロニエさんのケーキは何度もいただいたことがあるんですが、店内を伺ったのは初めて🧐 ずっと、ケーキ屋さんかと思っていたんですが、ケーキ以外にもパンや焼き菓子も売っているお店だったんですね😲 ケーキの種類がかなり豊富です◎ 店内に入るとすぐに焼き立てのパンのいい匂いがします🎵 焼き菓子も種類が充実していて、ちょっと友人や知人の所に伺う際の手土産に最適ですね😉 店内もキレイにされていて清潔感のある店内は清々しいです!喫茶コーナーが併設してあり、店頭でパンやケーキを購入して、喫茶コーナーで頂くことが出来るようです😆 喫茶コーナーの方は約20名ほど利用できそうなスペースを確保されています🎶ちょうど15時前だったので、喫茶スペースでお茶とケーキをいただくことにしました😍 ケーキの種類も豊富🎵 今回は2人で伺っていたので、レアチーズケーキとくるみとアーモンドのロールケーキ(商品名を忘れてしまいました・・・。申し訳ありません。)をチョイス!併せて最近ハマっているストレートティをいただきました😋 ケーキは甘すぎることもなく後味もあっさり!甘いものが苦手な方でも食べやすい感じに仕上がっています!ケーキのサイズも、ちょうどいい大きさです👍️ レアチーズケーキは中にブルーベリーのムース?が入っており程よい酸味がアクセントになっていて◎ ロールケーキもナッツ類の香ばしく、クリームは程よい甘みで◎ ごちそうさまでした!また利用させていただきます😋 ・浜坂にもお店を構えておられるようです👌 ・様々なデコレーションケーキも取り扱われていたので、子供のお誕生日ケーキ等にも最適かもしれません😊


6位
たじま高原植物園
日本、〒667-1347 兵庫県美方郡香美町村岡区和池709
営業時間外 • 営業開始: 土 09:00
兵庫県香美町の肉の天国は、但馬牛のシャトーブリアンを中心にサーロイン・イチボの刺身・タンなど部位を食べ比べられる高級焼肉店です。シェフの技と厳選部位が魅力。コースは予算に合わせて調整可能で、都内の五万円級の味を手頃に楽しめます。
HAMONI (@koishinosyokuzi)
🏠肉の天国(@ryo.ishihara.58 ) . 🗺兵庫県香美町 たじま高原植物園 . 📄死ぬ前になに食べたいかと言われたら迷わずこの牛さん達🐃 GWに遊びに行くと言って訪れたはいいものの忙しく仕事をさせられたので、最高のご褒美にいただきました🤤 なんと言ってもシャトーブリアンの食べ比べ🥩みなさん同じ部位の食べ比べしたことありますか? 経産と未経産のあじ、食感の違い。間違いなく、最高級な食べ比べですね🤤 他にも、サーロイン、イチボの刺身、タンなど、もーどれをとっても超一流。 こんなもの一生食えるか食えないかを当たり前のように提供してくれるお店。さすがシェフ。 次は働くのではなく、遊びにいきますね。🤥 . ーーーーーーーーーーーーーーーー . 値段はコースなど、予算によってご調整できます。 興味ある方は私(@koishinosyokuzi )に問い合わせしてもらえればお答えします! ちなみに都内で食べようと思うと5万円級。ここへ行くと。。。🤫 . ーーーーーーーーーーーーーーーー . #但馬高原植物園 #石原亮 #ヒュッテブルンネン #たじま高原植物園 #石原亮 #石原亮 #肉 #肉スタグラム #焼肉 #シャトーブリアン #和牛 #但馬牛 #但馬玄 #神戸ビーフ #beef #肉刺し #兵庫グルメ #japan #wagyu #こいし飯 #gw


7位
御殿
日本、〒667-1316 兵庫県美方郡香美町村岡区鹿田55
営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
香美町村岡の御殿は、海鮮丼セットが厚切りネタでボリューム満点です。ミニそばまたはうどん付き・温冷選択です。掘りごたつ席でこたつも可能です。隣接の温泉で入浴後の一杯が最高です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<香美町>村岡にある『旬鮮海畑 御殿』さんのランチがキニナル! Kininaru-キニナル-編集部メンバーが実際に食べたグルメを紹介するコーナー「キニナルグルメ」 さて、今回は香美町村岡にある『御殿』さんでランチを食べて来たのでご紹介🎵 以前から通り過ぎるたびに気になっていたんですが、今回、初めて伺って来ました🎶 真っ赤な村岡温泉の看板が見えたら、御殿さんもすぐ近くにありますよ😉 お昼の営業時間は11:00〜14:00までみたいですね👌 お邪魔しまーす😎 休日のお昼は結構、混んでるよー!と事前に情報を聞いていたので、少し時間をずらして13時過ぎに伺ったのでスムーズに席につくことができました😊 木のカップでお茶を出していただきました!ほんのり木のいい香りがしましたよ😊 テーブルは掘りごたつになっていて、店員さんが「寒かったら、こたつにスイッチを入れてくださいね」と言われていました!寒い日に伺ったので、早速、スイッチON😆 今回は家族3人で伺ったので、それぞれが別々のものを注文🎶 ・大人気 海鮮丼セット ・手巻き寿司セット ・きつねうどん セットにはミニそばかミニうどんが着くみたいです🎵温or冷も選べます💪 海鮮丼セット、かなりのボリュームです!下のご飯が見えないくらいネタがのっています! ネタも1つ1つがかなり厚切り&新鮮で美味しかったです😋 安くて美味しい海鮮丼が食べれて、隣に温泉があるので入浴して帰ることができるって最高ですね〜😉💪 但馬で山遊びやマラソン大会、海帰りの後、これからだとスキー帰りに寄ってみてはいかがでしょうか😊 大満足で帰れると思いますよ😆


8位
香住鶴
日本、〒669-6559 兵庫県美方郡香美町香住区小原600−2
営業時間外 • 営業開始: 土 09:30
香美町の香住鶴を訪れると、日本酒好きにはたまらない体験が待っています。香り高い銘酒の数々を楽しみ、心が高まる一日を過ごせます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
#香美町 #香住鶴 さんに行ってきました♪ 日本酒の大好きな私にはとてもテンションの上がる1日でした~(*^^*)


9位
柴山漁港
日本、〒669-6433 兵庫県美方郡香美町香住区沖浦
情報なし
香住・柴山漁港直送の松葉蟹を中心に、冬の旬を味わえる海鮮店です。港町ならではの新鮮さと蟹の旨味を活かした料理が特徴。寒さが深まる季節に、海の恵みを堪能できます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
昨日は松葉カニ漁解禁日🦀#柴山漁港 で行われた初せりでは、過去最高の1杯 1,088,800円🙄のかにも…ひゃくはちまんえんて…その蟹さんは東京さ行ぐらしいです🚚どんな方が食べたのやら🙄 . 冬がはじまりますね🦀❄️ . #松葉蟹 #柴山 #香住


10位
リゾート ヴィラ ハチ北
日本、〒667-1347 兵庫県美方郡香美町村岡区森脇635−7
情報なし
リゾートヴィラ ハチ北は、香美町のスキーリゾートエリアにあるヴィラタイプの宿です。無料駐車場を完備。中国池田IC・神戸三宮から約120分のアクセスで、冬はスキー・スノボの拠点として便利です。
TikTok (@hyogoselect)
. 【リゾート ヴィラ ハチ北】 @villa_hachikita —————————————— 店名: リゾート ヴィラ ハチ北 住所:兵庫県美方郡香美町村岡区和池635-7 アクセス:中国池田IC、神戸三宮より約120分。無料駐車場あり。 TEL:0796-96-1178 Name: Resort Villa Hachikita Address: 635-7 Wakaike, Muraoka-ku, Kami-machi, Mihata-gun, Hyogo-ken Access: 120 minutes from Chugoku-Ikeda IC and Kobe-Sannomiya. Free parking available. Tel: 0796-96-1178 —————————————— #pr #兵庫グルメ #兵庫ホテル #兵庫ディナー #兵庫ランチ #兵庫ヴィラ #スキー #美食宿 #兵庫スキー #スキースポット #スノボ #ハチ北 #HyogoGourmet #HyogoHotel #HyogoDinner #HyogoLunch


11位
ハチ北温泉 湯治の郷
日本、〒667-1344 兵庫県美方郡香美町村岡区大笹129−1
営業時間外 • 営業開始: 土 12:00
ハチ北温泉 湯治の郷は、ラドンを含む温泉と木の温もりある館内が魅力の温浴施設です。スキーの後の疲れを癒しつつ、館内の食事コーナーは昼は食事、夜は居酒屋として利用できます。営業時間は12:00〜21:00、入館は20:30まで。
HAMONI (@shibata_gurume)
ハチ北スキー場近くの温泉 湯治の郷に行っていきました 但馬牛の牛丼を食べました お肉の味付けがしっかりされていてご飯との相性もぴったりであっという間に完食してしまいました 温泉も冷えて疲れた体を癒やしてくれました スノボ後のご飯と温泉は最高です #兵庫グルメ#関西グルメ#関西スノボ #関西スノボ部 #ハチ北 #ハチ北高原スキー場 #ハチ北スキー場 #ハチ北高原 #ハチ北温泉 #ハチ北に来た #香美町 #香美町グルメ #香美町ランチ #但馬牛 #但馬牛丼 #兵庫観光 #兵庫旅行 #関西スキー #関西スキー場 #関西スキーヤー #関西スキー部 #香美町スキー場 #兵庫スノボ #兵庫スキー場 #兵庫スキー#兵庫スキー場巡りの旅 #兵庫牛丼


12位
コインスナックふじ
日本、〒667-1352 兵庫県美方郡香美町村岡区長板1069
情報なし
香美町村岡区の『コインスナックふじ』は、国道9号沿いのレトロ自販機スポットです。昭和の雰囲気を残す機械群の中に、うどん自販機は富士電機製・1975–1995年製で、兵庫県内で現役なのはここだけと言われています。うどんは販売中、そばは休止中。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<香美町>レトロな自販機がキニナル!! KININARU-キニナル-編集部メンバーが北近畿の気になる情報を紹介するコーナー! 今回は、香美町村岡区にある「コインスナックふじ」さんの、レトロな自販機のご紹介🍹 ・どんなところ?? 国道9号線を鳥取向きに走り、村岡区長板にあるコインスナックです🎶見やすい看板と、ドライバーの休憩場所として長年活躍されています🧐 中に入ってみると、これまた昭和の香りのするレトロ感🎵 見つけました!うどん自販機!! 富士電機から1975年~1995年の間に製造され、1982年~1995年までの製造台数は1000台ほどの希少な自販機のようです。 兵庫県内ではここ「コインスナックふじ」さんのみの稼働のようですね😀 おソバは現在、販売中止のようですが、うどんはまだまだ販売中!オーナーの方に出会うことが出来ませんでしたが、綺麗にお手入れしてらっしゃるから、自販機もまだまだ現役なんですね👍️ 過去には新聞社さんの取材もあったようです😳 今日は先客・次のお客さんがおられたため食べれませんでしたが、次に通った時には是非食べてみたいです😃 近くを通った時には、懐かしいレトロ感を味わってみてくださいね😄


13位
水舟
日本、〒667-1322 兵庫県美方郡香美町村岡区寺河内12−1
営業時間外 • 営業開始: 土 07:30
香美町村岡区の水舟は、丸い窓が特徴的で外観も店内も船の中にいるような雰囲気です。道沿いながら静かで、焼うどん定食や野菜炒め定食などボリューム豊富。ミックスジュースは懐かしい味で食後にぴったり。出前も対応しています。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<香美町>水舟がキニナル!! kininaru-キニナル-編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメを紹介するコーナー! 今回は香美町村岡区にある『水舟』さんに行ってきたのでご紹介😊 仕事の途中でお昼の時間が近づき、ふと昔によく行っていた「水舟(ミズフネ)」さんを思い出し、『近くまで来たし、久しぶりに行ってみよう🎶』となりました😆 国道9号線を養父市から鳥取方面に走っていると、左手に丸い窓が特徴的な「水舟」さんが見えてきます! 雨で外観の写真が少ないですが、丸い窓からも<舟>が想像されますね⛴️ 早速入りま~す👌 お店の中から見ても、丸い窓がすごくインパクト!!まるで本当に舟の中にいるようでした😲 しかも道沿いなのに凄く静かで、ゆっくりと食事の時間が楽しめましたよ😉 それでは注文します!! 一品から丼物、定食までメニューもいっぱい👍️ 私は【焼うどん定食】友人は【野菜炒め定食】にしました😊 安くてボリュームもありますが、味も抜群!! これは・・・間違いなく「食べ過ぎ注意!」です(笑) あっという間に完食し、食後に【ミックスジュース】をいただきました🎶 実は、このミックスジュースは私が子供のころから大好きで、よく飲んでいたジュースなんです😍 味もイメージ通り昔のままで、大人になった今でもとても美味しくいただきました😉 美味しい定食に、懐かしいジュースで楽しいランチとなりました🎶 香美町を通った時は是非寄ってみてくださいね😊 あ!そうそう、出前も受けてるようですよ~😊👌


14位
森ちゃんの隠れ家
日本、〒667-1316 兵庫県美方郡香美町村岡区鹿田111
営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
香美町村岡区の森ちゃんの隠れ家は、森とビンテージ感が調和するカフェです。新米のご飯を使った惣菜ランチと焼きプリンが人気。暖炉のある店内でほっこりと過ごせます。駐車場あり。営業時間は10:00~18:00、L.O.は17:30。定休日は月曜・第2・3火曜です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<香美町>心地よさ抜群! ”森ちゃんの隠れ家”さんがキニナル!! kininaru編集部メンバーが北近畿の キニナルグルメをご紹介するコーナー♪ ではでは、今回は香美町からご紹介です😄 プリンとランチがおすすめだよ、 という情報をいただきました食いしん坊は 「森ちゃんの隠れ家」さんへ早速お伺いました♪ オシャレな外観です♫ 国道9号線からお店さんをご覧になられた方も いらしゃると思います😁 お店さん専用の駐車場がございましたよ✨ ※既に満車でしたので駐車場の写真は割愛させてください。 外観は森を連想するような植物と、 ビンテージ感のあるインテリアに囲まれていましたよ〜♫ 入り口前には営業日の記載もあるので、とてもわかりやすいです! お店さんで人気No.1のふわとろオムライスは 既に売り切れとなってました💦 ※店主さんから伺ったのですが、このオムライス目当てで お越しになられるお客様が多い、とのことでした✨ 食いしん坊は次回のお楽しみにします!! 今回は、お惣菜ランチとデザートに焼きプリンを注文しました😊 では、いただきます♫ お惣菜ランチの内容は、店内の黒板に記載されていましたよ! (お客様が大勢いらしたので写真は割愛させていただきます) メインのカツはソース無くともご飯が進みます〜😋 ちなみにご飯は新米とのことで、より進みました!笑 副菜のおかずも食欲が止まらないくらい、 あっという間に完食しちゃいました!! とても美味しかったです!ごちそうさまでした!! 次回はぜひ、オムライスをリベンジしたいです☺ ちなみに…デザートは別腹です♫ 写真から伝わるといいですが、 生クリームの柔らかさと絶妙なプリンの食感がマッチし てあっという間に完食しちゃいました笑 おすすめ頂きました方に感謝ですね! 食いしん坊は個人的にこの焼きプリンは また食べたくなりました😋 店内に暖炉があるので、肌寒くなってきた頃に 暖炉の火を見ながらカフェ時間を過ごすお客様も多いですよ♪と、 とても気さくな店主さまからお聞きしました♫ 暖をとりながら、ほっこり気分で過ごせそうですね! Instagram @m.kakurega ■お店の詳細情報■ 📍店名 森ちゃんの隠れ家 📍読み方 もりちゃんのかくれが 📍ジャンル カフェ、喫茶 📍TEL 0796-98-1422 📍住所 兵庫県美方郡香美町村岡区鹿田111-1 📍交通手段 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから車で約30分 📍営業時間 10:00~18:00(L.O.17:30) 📍定休日 月曜日・第2、3火曜日 📍ホームページ http://www.eonet.ne.jp/~kakurega77/” 📍予算 ¥1,000~¥1,999 #香美町 #香美町グルメ #グルメ #焼きプリン #生クリーム #ランチ #香美町ランチ #kininaru #北近畿 #キニナル #北近畿グルメ巡り


15位
香住鶴 直売店 福智屋
日本、〒669-6559 兵庫県美方郡香美町香住区小原600−2
ケーキ, 和菓子, 居酒屋/営業時間外 • 営業開始: 土 09:30
香美町香住区の香住鶴直売店『福智屋』は、蔵元直結の明るい売場に、日本酒はもちろん甘酒・酒粕などが揃います。話題の酒蔵あんぱんは香住鶴の焼印入りで、甘さ控えめの平焼き。しぼりたて生酒も買えます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<香美町>香住鶴の酒蔵あんぱんがキニナル!! Kininaru-キニナル-編集部メンバーが北近畿の気になるグルメを紹介するコーナー!! 今回、ご紹介するお店は香美町香住区の美味しい日本酒を造っておられる 香住鶴さんの直売店「福智屋」です。 香住鶴といえば但馬を代表する日本酒ですよね。 最近は但馬のみならず日本全国さらには海外でも人気だそうです。 ここでは美味しい日本酒はもちろん、スイーツやおつまみなどを販売されています。 その中で酒蔵あんぱんがあると聞き行ってきました。 ちなみに香住鶴さんの直売店「福智屋」は以前にもライターの「しーちゃん」が紹介されています。 ●香住鶴さんに到着しました 国道9号線から香住方面に向かう途中に香住鶴さんの酒蔵があり、その敷地内に直売所「福智屋」が併設されています。 キレイな建物ですね~♪周りは山・川・田んぼに囲まれていて自然がいっぱいなところなので、美味しいお酒ができるんでしょうね😉 直売所「福智屋」は広くて明るい店内で、圧倒されるくらいの豊富な品揃えです! ●甘酒がありました。 米麹のみで造られた甘酒です。 ノンアルコールなので、お子様やお酒の苦手な人でも大丈夫ですね♪ ●酒粕もありました! 焼いて食べても美味しいですし、甘酒やかす汁で頂くとカラダがポカポカになりますよね~(^.^) 店内は日本酒の他に、試飲コーナー、徳利やお猪口、お煎餅などいろいろあり楽しくてたまりません。(※新型コロナウィルス感染症対策の為、現在、試飲は休止されています) 夢中になって店内を回ってたのですが、あれ・・・なんか忘れているような・・・🤔 あんぱん!酒蔵あんぱんだ😲 ということで目当ての酒蔵あんぱんを探します。 発見!酒蔵あんぱんがありました。 香住鶴の焼き印の入った平べったいあんぱんで、これは只者ではない感じがします! 食べてみた感想は、、、 しっかりしたパン生地であんこはかなり甘さ控えめ。 あまり見かけないタイプのあんぱんでこれは美味しいです😋 イメージと違って、お酒の要素は感じないです! 原材料を見てみると お酒は使用されてないみたいんですね(^^;) 製造は朝来市の隆盛堂さんですので美味しいのも納得です。 香住鶴さんの直売店「福智屋」は美味しいお酒がいっぱいあり、お酒を使用したスイーツやお菓子、お酒に合うおつまみなど美味しそうなものがいっぱいありました。 気軽に立ち寄れるお店なので、近くを通るときはぜひ寄って見てくださいね♪ そうそう!今回はあんぱんの他に、しぼりたて生酒を買って帰りました。 フレッシュ感がありとても美味しくて、すぐに飲んじゃいましたよ。 やっぱり日本酒が美味しいですね😄 ■お店の詳細情報■ 店名:香住鶴 福智屋 読み方:かすみづる ふくちや ジャンル:酒蔵 TEL:0796-36-0029 (代表) 0796-39-2910 (福智屋 直通) FAX:0796-36-3273 住所:兵庫県美方郡香美町香住区小原600-2 交通手段:JR香住駅から車で約11分 国道9号線入江トンネル東交差点から県道4号線を車で約18分 営業時間:9:30~16:30 定休日:元日および臨時休業あり ホームページ:http://www.fukuchiya.co.jp/ Instagram: @kasumitsurufukuchiya この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #香美町 #香住鶴 #あんぱん #甘酒 #酒蔵 #酒粕 #酒蔵あんぱん #香住 #kininaru #キニナル #北近畿 #グルメ


16位
麺屋 てんかむてき 村岡店
日本、〒667-1321 兵庫県美方郡香美町村岡区大糠
営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
香美町村岡の『麺屋 天下無敵村岡店』は、オープン以降座敷が拡張され宴会利用も可能に。新メニューには牛すじ煮込み・砂ずり炒め・だし巻き・味玉マユちゃーしゅーなどの居酒屋系が加わり、生中も楽しめます。鳥豚そばの癖になるうまさも魅力です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<香美町>『麺屋 天下無敵村岡店』さんに新メニューが!! kininaru-キニナル-編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメを紹介するコーナー! 今回は香美町にある『麺屋 天下無敵村岡店』さんに行ってきたのでご紹介♪ 『麺屋 天下無敵村岡店』さんはオープン時にkininaru北近畿でもご紹介させていただきました😄 2018年にオープンされてから、少しずつお店のスペースも広くなっていき、なんと新メニューや最近座敷スペースもできた! と知り合いに聞き、早速お邪魔してきました~♪ ※営業時間等については、新型コロナウイルス対策で時短等の変更の可能性がありますので、詳しくは直接お問い合わせください ●どんなメニュー?? 牛すじ煮込みに砂ずりなど、居酒屋メニューが新しく充実していました(^^) お酒を飲みながら・・・にピッタリなメニューですね! 他のお客さんが居られたので、うまく座敷の写真が撮れませんでしたが💦この座敷で、ゆっくりとお酒を飲みながらワイワイと🍺 のシーンに最適!! なんと村岡店には生中🍺も!これはたまりませんね~♪ 座敷は、ひょっとして宴会も可能なのでは?と思うえるほどの広さですよ! オープン時はカウンター席のみで、テーブル席が増え、そしてこの座敷と、村岡店さんの頑張りには地元人としては感謝ですね😄 ・味玉マユちゃーしゅー ・砂ずり炒め ・牛すじ煮込み ・だし巻き どのメニューもとても美味しく、楽しいお酒の時間が過ごせました~😄 お店の少ない村岡なので、こうやって楽しめる場所は嬉しいですね♪ 気づいたら、なかなかの時間・・・(;’∀’)遅くまでお邪魔してしまったのですが、店長さんに気持ちのいい笑顔で「いいですよ~♪」と言っていただけました😂 本当に申し訳ありませんでした💦でも、この笑顔と味でまた何度でも来てしまうことでしょう(笑) 店長さん、その時はまたよろしくお願いします!! 皆さんも天下無敵さんの新メニューを食べてみてくださいね♪


17位
たじま高原植物園ヒュッテブルンネン
日本、〒667-1347 兵庫県美方郡香美町村岡区和池709
営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
兵庫県香美町のヒュッテブルンネンは、但馬玄を中心とした極上和牛を焼肉・焼きしゃぶで提供。シャトーブリアン・サーロイン・タン等の希少部位を、10,000円程度で堪能できる肉好きにはたまらない店です。
HAMONI (@koishinosyokuzi)
🏠ヒュッテブルンネン . 🚗兵庫県香美町 . 💰〜¥10000 . フィレ肉の真ん中の1番ええとこだけを取ったシャトーブリアン様🤤 いつまでたっても最強すぎます。🐃 肉の女王と呼ばれるだけあって赤身で柔らかさが次元違い。🤑🤑そして金額も次元違い。。。笑笑 そんなのもぺろりと食べれるお店ほかにあるなら教えて下さい。🙇♂️🙇♂️ にしても美味いいつ食べても足りひん🐃 . #石原亮 #但馬玄 #但馬牛 #上田畜産 #シャトーブリアン #フィレ #ヒレ #テンダーロイン #焼肉 #神戸ビーフ #和牛 #こいし飯 #肉すたぐらむ #肉スタグラム #肉マニア #instabeer #wagyu


18位
道の駅 ハチ北
日本、〒667-1334 兵庫県美方郡香美町村岡区福岡608−1
その他/営業時間外 • 営業開始: 土 09:00
香美町村岡区の道の駅ハチ北は、ハチ北スキー場の入口にある地域連携型の拠点です。24時間駐車場・休憩機能・情報提供機能を備え、冬は銀世界へと彩られます。地元野菜やお土産も充実し、観光客を温かく迎えるスポットです。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<香美町>ぶらり道の駅!!『道の駅ハチ北』へ行ってみました♪ KININARU編集部メンバーが北近畿の気になるお出かけスポットを紹介するコーナー! 今回は、香美町村岡区にある、「道の駅ハチ北」のご紹介🎵 スキー場として有名な『ハチ北スキー場』⛷️その入り口として、数多くの観光客を出迎えてくれています🎶 今回は、いつもなら通り過ぎてしまっていた道の駅へ、ぶらりと寄ってみました😲 ・道の駅ハチ北ってどんなところ?? 「道の駅」とは、安全で快適に道路を利用するための道路交通環境の提供、地域のにぎわい創出を目的とした施設で、「地域とともにつくる個性豊かなにぎわいの場」が基本コンセプト🎶 「道の駅」は3つの機能を備えており、24時間無料で利用できる駐車場、トイレなどの「休憩機能」、道路情報、観光情報、緊急医療情報などの「情報提供機能」、文化教養施設、観光レクリエーション施設などの地域振興施設で地域と交流を図る「地域連携機能」があるようです。 全国にある道の駅ごとに地方の特色や個性を表現し、文化などの情報発信や様々なイベントを開催されているようですよ😆 「道の駅ハチ北」は、国道9号を通過する車両を鉢伏山や周囲の山々が四季折々の色彩で迎え、特に冬季は豪雪地帯でもあり、周辺は一面の銀世界となります☃️ そんな道の駅ハチ北さんで、今回は但馬高原鳥の「親子丼」と「ぶっかけうどん」のセットをいただきました😋 ふんわりとした卵いっぱいの親子丼と、ミニぶっかけうどんのセットで美味しくお腹いっぱいになりました💪 お昼時ということもあり多くのお客さんで賑わっており、観光客の方でいっぱいでした!ゆっくりと・・・とはいきませんでしたが、温かな雰囲気で、「また寄ってみようかな😊」と思わせてくれる感じでしたよ🎶 近くを通った時は、是非寄ってみてくださいね~。 地元の野菜や、おみやげ物もいっぱいでした🌽🍅🍆🥒🥕🥦🥔🥬
19位
ラーメン・鉄板焼肉 いっせーのーで
兵庫県美方郡香美町村岡区日影710
焼肉, ホルモン, ラーメン/情報なし
Unknown
20位
焼肉永楽
兵庫県美方郡香美町村岡区大糠91-1
情報なし
Unknown