
七尾市で人気のそばベスト20🚀
1~2件を表示


1位
生そば槐(きそばえんじゅ)
日本、〒926-0211 石川県七尾市能登島向田町118−25
そば/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
能登島・七尾市の生蕎麦槐は、10割蕎麦を三種盛りで楽しめる老舗です。更科・挽きぐるみ・田舎蕎麦それぞれの風味と香り、香り高いそば茶を味わえます。縁側と庭を眺めながら待つ穏やかな時間、家族経営の温かい雰囲気。ミシュラン北陸ビブグルマン掲載。
HAMONI (@lilemon_ktd)
🍶生蕎麦 槐さん @石川県能登島🍶 大人の休日〜🚘フーディ3人集まれば自然と食い倒れツアーに😂✨最初の目的地は能登島にあります、生蕎麦槐さん。生蕎麦(いわゆる10割蕎麦)なのでダイエット中の人にも嬉しいですね😊✨ 槐さんは、外観が同じ様な民家が沢山ある中にひっそりと佇んでいました。駐車場は10メートル位離れた所にあります。 お店には縁側もあり田舎のお婆ちゃんの家に遊びに来たかのようなのんび〜りとした空間でした✨開放的で気持ち良かったです。 到着したのが12時ちょっと前。既に更科は売り切れで、三色盛りの量であれば一人前提供可能ということで、こちらは即決✨ ■三色盛り(更科・挽きぐるみ・田舎の盛りそば三種)💴1980円 ■レディースランチ(女性・平日限定)挽きぐるみ+海老と野菜の天ぷら+デザート💴1870円 ■鴨南蛮 💴2640円 提供されたお茶はそば茶でした。このお茶、香りがとってーも良くて。そば茶ってこんなにそばの香りがたっていたっけ?というくらい✨とても美味しかったです😊✨ 三食盛りの中で左が更科。特徴は兎に角真っ白。こんなに真っ白なお蕎麦は初めてです✨蕎麦の芯だけを使用しているとのこと。癖がなくスルスル食べれちゃう。食感を楽しむお蕎麦でした。 真ん中は挽きぐるみ。レディースセットもこちらの蕎麦です。蕎麦の実から鬼殻を取り除き丸ごと石臼で挽いたお蕎麦です。飽きなく食べる事ができて、1番鰹出汁のおつゆに、あっていた気がしました。 右の濃い色のお蕎麦が田舎。鬼殻がついたまま石臼で挽いているとのこと。3種の中では特に、蕎麦の香りと風味とコシがあって私は田舎が1番好きでした✨✨ 天麩羅はお塩でいただきます。サクサクで美味しかったです✨😊 鴨南蛮は言わずもがなの安定の美味さ✨特にスープがとっても美味しかったです。良い出汁出てる〜‼︎‼︎これで一杯いけちゃいます笑 ご夫婦で営まれているため提供は早くはないですが、お庭を眺めながら、ぼーっとできる空間なので待つ時間も苦では全くありませんでした。 またのんびりしたい時に行きたいです。 ご馳走様でした。 ーーー生蕎麦槐ーーー 📍 石川県七尾市能登島向田町118-25 🚘 駐車場有り(3台,4台) 💴 2000円程度(現金のみ) 🍽 11時〜15時(なくなり次第終了) ❎ 水曜定休 🍽 ミシュランガイド北陸2021 ビブグルマン #生蕎麦槐 #生そば槐 #槐 #生蕎麦 #10割蕎麦 #蕎麦 #蕎麦ランチ #能登島ランチ #石川県ランチ #能登島グルメ #石川県グルメ #グルメ #ミシュランガイド掲載店 #ミシュランビブグルマン #石川グルメ旅 #グルメ旅 #食いしん坊 #食い倒れの旅 #飲兵衛 #japanesefood #japanesesoba #gourmet #foodstagram #りりれもんグルメ
2位
蕎麦処 くき
石川県七尾市中島町小牧ラ69
そば/情報なし
Unknown