高岡郡のおすすめのお店ベスト20
高岡郡にあるお店からランキングTOP20を紹介!

高岡郡で人気のお店ベスト20🚀


おきな
日本、〒781-2152 高知県高岡郡日高村沖名5466
日高村の邸宅を改装した『村の小さな台所 おきな』は、海外経験のシェフが織り成す多国籍料理と地元高知の素材にこだわる店です。オリジナルデュカをはじめとするスパイスと燻製が魅力で、無添加の加工肉の持ち帰りも可能。予約制、木金土の昼夜営業。
HAMONI (@momoharu81619)
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。 高知県日高村にある 【村の小さな台所おきな】さんへ @oka_yoshihiko 半年ぶりに5人で集結✨ 今回もankoさんに素晴らしい機会を作っていただきコース料理をいただくことに。 ◻️ノンアルコールスパークリング セレブレで乾杯🥂 ◻️アミューズ ︎︎︎︎☑︎じゃがいものデンプンにハーブを閉じ込めた透明のチップス ︎︎︎︎☑︎新じゃがのポテトチップス ︎︎︎︎☑︎玉ねぎの冷製スープ 調味料を使用せず、水だけで12時間弱火で煮込んだスープ ◻️前菜プレート ︎︎︎︎☑︎サーモン 塩と砂糖でマリネし ディルの香りとビーツの色付け ︎︎︎︎☑︎鰹 赤ワインと魚醤で漬けにし、パルメジャーノレジャーノを乗せ炙ったもの ︎︎︎︎☑︎マグロのカマのテリーヌ 人参のラペ添え ︎︎︎︎☑︎白ワインとビネガーで和えた鯵 昆布締めした小夏とともに ︎︎︎︎☑︎パクチーとピーナッツソースの豆腐 ◻️赤牛の牛タンハム 雲丹とキャビアのせ ︎︎︎︎越知町にある松田精肉店さんが育てた赤牛の牛タンを塩と砂糖だけで90日間熟成し、低温調理したハム ◻️はちきん地鶏の胸肉ハムとブラックタイガーのトマト冷製パスタ&自家製パン ペコリーノロマーノ(羊のチーズ)と特製バジルソースを絡めて ◻️メイン プルドポーク、サーモンの冷燻 うずら卵の赤ワイン煮 ◻️飴細工のデザート ︎︎︎︎☑︎ヨーグルトシャーベット ︎︎︎︎☑︎バニラアイスクリーム ︎︎︎︎☑︎カッサータ 干し柿とクリームチーズのセミフレッド アイス さくらんぼ🍒と赤ワインのソース ︎︎︎︎☑︎白い山いちご ◻️食後の飲み物 珈琲or紅茶 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ おきなさんのストーリーを拝見し、ずっと食べてみたかったプルドポーク。 豚肉の塊をスモーカーを使い、桜の木で13~15時間燻製したもので お肉の表面温度を徹底管理しないと肉の表面にある焦げのような黒色のバーク(旨み成分)ができないそうで、煙の温度や薪の火加減を付きっきりで調節しながら作る究極の燻製料理だそう✨✨ この製法でプルドポークを作れる人は日本でたった10人ほどしかいないそうです。 お肉を食べた瞬間に燻製の香りと凄い旨味が口の中いっぱいに広がりました。 (*ˊᵕˋ*)✨✨ どのお料理にも15年間海外で培った技術とセンスが光り 手間暇かけて作っておられることに感動します✨ オーナーご夫婦と 今回も全てナビゲートしてくれたankoさんに感謝です (*ˊᵕˋ*)੭ 🍀 美味しいお料理と楽しい時間ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) @anko358 さん @hanawabisuke さん @yumikan.plus さん @kumiko_contrail33 さんと❤︎ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 高知県高岡郡日高村沖名5466 📞090-2821-5290 営業日:木金土 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ #村の小さな台所おきな #おきな #お屋敷カフェ #多国籍料理#高知グルメ#高知ランチ #日高村沖名 #五感で楽しめる料理 #ホスピタリティ溢れる #素敵なご夫婦のお店 #透明のポテトチップスに #出だしから心を鷲掴みにされる #プルドポーク #究極の燻製料理 #kochiselect #japanselect #レペゼン高知 #エイモンズ #EIMONZ #ほっと高知 #インスタグルメアワード2022 #kagawa_prefecture #japan_of_insta #retrip_nippon #japantrip #japantravel

自然イタリア料理 ダ ゼロ
高知県高岡郡佐川町丙3051
佐川町のイタリアン da zeroは、地産地消にこだわり高知の自然の恵みを一皿に凝縮します。完全予約制のコース料理のみで、ランチ4,400円・6,600円、ディナー6,600円・11,000円。テーブル席・駐車場有り。ワインとノンアルコールドリンクもおすすめです。
Unknown
久礼八幡宮
日本、〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼6545
中土佐町の黒潮工房は、カツオの藁焼き体験ができる料理店です。自分で焼いたたたきは太平洋を望む絶景席で味わえます。近くの黒潮本陣温泉もセットで楽しめます。
TikTok (@tatsuya_tokyo_taipei)
日本一のカツオが食べれる 最高の町があるから、 絶対行った方が良い。 四国にある高知は、 言わずと知れたカツオの町。 その中でも高知駅から特急で約1時間行った先に、 高知の人も食べにくるカツオの聖地がある! 土佐久礼駅にある、 その町の名は中土佐町。 人口6000人の小さな漁師の町。 カツオの一本釣りが有名で、 町の至る所にカツオが! 海からすぐ近くの「久礼八幡宮」には、 カツオ絵馬やカツオお守りが。 レトロな商店街にある「西村甘泉堂」には カツオ最中を発見。 100年以上歴史を持つ 地元の人で賑わう市場「久礼大正町市場」は、 カツオの水揚げ漁港から車で わずか5分足らずという立地。 そこにカツオを語る上では欠かせないという 田中鮮魚店さんがある。 社長の田中さんは、 触るだけでカツオの良し悪しや 味の特徴がわかるという。 海と暮らすこの美しい町では、 人々の舌も厳しく、生産者の目利きが試される。 お茶をするなら、 素敵なカフェ「古久家」がおすすめ。 今回のランチは、「黒潮工房」さんにて。 ここでは、なんとカツオの藁焼き体験ができる。 そして自分で焼いたカツオのたたきを、 太平洋を眺める絶好の立地で食べれる。 にんにくをお供に香ばしい香りにつつまれた 新鮮でジューシーな赤み。 今までで一番美味しいカツオでした。 そのまま隣の温泉旅館、 黒潮本陣の絶景の温泉にも入れちゃう。 次回は黒潮本陣のオーシャンビューの部屋に 泊まってみたい。 またすぐに戻ってきたいと思うほど、 本当に最高で、大好きな町になった。 ぜひ一度訪れてみてほしい。 「中土佐町」 高知駅から土讃線特急で54分「土佐久礼駅」下車 #日本旅行 #日本旅行vlog #鰹のタタキ #japantravel #japantrip #traveltok #travellife #旅遊


みどりの森のカフェ もくもく
高知県津野町杉ノ川乙1034-3
Instagram (@ishikorocorocoro)
高知に行ったら みどりの森のカフェもくもくでごはん! 美味しいんだよー!最高なんだよー。 もたもたして出発遅れたらランチ間に合わないけれど 夜中に出たら余裕🤣←おいっ ビーチコーミングした後に みどりや行って買い物して、最高だぜと思ったら 休みだったーー!! いつもはレトロ雑貨みてさ、 変なもの買っていくのよ。 何を過去に買ったかはのただほど載せる🤣 買ってないけど、買いたいものも沢山。 ブラウン管の水槽もその一つ。 我慢していて、行くと毎回買うか買うまいか うーん、うーんと悩む🤣 とりあえず、外の看板みて、 窓ガラスに張り付いて店内覗く🤣 怪しいぞ私。 とりあえずバツイチ専用シートに座る。 えぇ、わたくし、バツイチでござる。 考えても、オープンするわけでもなく退散。 そこからのもくもく。 もくもくは料理だけにあらず! 店内が最高!なんでもマスター作ってしまう! ◯◯建築の神と私は崇めている!マスターを崇めよ!! あとの見所は、、、行くたびに変わっている髪型🤣 今度はどんな髪型なのかが密かな楽しみ🤣 高知の帰りは愛媛のバイク仲間のアルバトロス。 国道194号でグネグネに疲れた体が 吸い寄せられるようなお店に入ってしまう お店の位置はまるでライダーホイホイ🤣 私、最初はアルバトロスがアルカトラズって 思い込んでいて、サンフランシスコにある 脱獄難しい牢獄!? 一度味の虜になったら逃げ出すことができない!? なんて思ってた。 アルカトラズではなくアルバトロスよ! 私は耳まで悪くなっていた🤣 今回はガパオライス頼んでみた。 時々現れるメニューでやっと食べられたー。 うまいぞっ、うまいぞっ! 普段おっとりでふにゃーな笑顔のマスターが 真剣な顔して料理を作っている。 料理人だなと再認識。 そんなこんなで 今回も楽しい高知への旅でした。


手作りケーキの店 屋根の上のガチョウ
日本、〒781-2154 高知県高岡郡日高村岩目地713 レストラン高知 西隣
高知県日高村にある喫茶店「屋根の上のガチョウ」は、手作りケーキとサンドイッチのアフタヌーンセットが魅力です。窓際の席から緑と川を望み、森の中のような雰囲気を楽しめます。紅茶はポット提供でお得感あり。
HAMONI (@momoharu81619)
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。 おきなさんでランチの後は 国道33号線 (日高オムライス街道)沿いにある 手作りケーキのある喫茶店🍰 【#屋根の上のガチョウ】さんへ テーブル席の窓からは緑の木々や川が見え るので森の中にいるかのような感覚になれる素敵なお店🌳🍃𓂅𓈒𓂂𓏸 5人みんなで注文したのは ⚮̈アフタヌーンセット⚮̈ 好きなケーキ➕サンドイッチ➕飲み物 ショーケースの中のケーキは充実のラインナップ🍰💕 選ぶのが楽しい♥️ 紅茶はポット提供でかなりお得なセットでした"(ノ*>∀<)ノ🎵 久美子さん @kumiko_contrail33 ankoさん @anko358 侘助さん @hanawabisuke ゆみかんさんと @yumikan.plus ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 高知県高岡郡日高村岩目地713 レストラン高知西隣 📞0889-24-5579 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ #屋根の上のガチョウ #高知カフェ#日高村カフェ #高知喫茶店#ケーキが美味しい喫茶店 #焼き菓子も充実 #メルヘンなお店 #アフタヌーンセット #新年会 #女子会 #段取りよし #パワフルムードメーカー #気配り最高 #ankoさんありがとう♥️ #kochiselect #japanselect #レペゼン高知 #エイモンズ #EIMONZ #ほっと高知 #RUUのイチゴ活🍓

道の駅 布施ヶ坂
高知県高岡郡津野町船戸654-1
道の駅布施ヶ坂内のお食事処。津野町特産の里芋とレモングラスを活かしたオリジナルラーメンなど、地元食材を活かした料理が楽しめます。カウンター席から緑豊かな景色を眺めながら食事でき、店内では津野山茶をはじめ地元の野菜や手作り菓子のお土産も揃います。
Unknown


こっこらんど 本店
高知県高岡郡四万十町東大奈路331-144
Instagram (@coccorando)
ジメジメと暑い季節になってきましたね😭 食べる物もひんやりでツルッと入るものを選ぶことが多くなってきたこの頃…… こっこらんどのお惣菜、ごちそうたまごどうふはいかがですか? 冷え冷えにしたたまごどうふの上に野菜のさっぱりジュレをかけて食べる、暑い季節に1押しの1品です😊 店頭や、こっこらんど運営のe shopでも販売中です! e shopではお得な訳アリ商品も販売してますので、覗いてみてね😘 ↓↓↓ http://coccorando.com/ 電話📞0880-22-3488 こっこらんど本店では焼菓子の詰め合せ等 ございます🤗 お好みのラッピング用紙で包装ができます✨ #こっこらんど #CoccoRando #卵屋がつくるスイーツ #こっこらんど本店 #ご来店下さい #卵屋が作るスイーツ #絶品スイーツ #2023 #ご予約をお勧めしてます #ご予算に合わせてお作りできます! #eshop #訳アリ品 #ごちそうたまごどうふ

キッチンリトルシェフ
高知県高岡郡日高村下分1886-3
Unknown


マンマ亭
日本、〒781-2151 高知県高岡郡日高村下分1706−1
高知県日高村にある人気のオムライス店・マンマ亭。店主が矢澤ファンで、オムライスの価格が830円(ヤザワの語呂合わせ)と話題です。メニュー名にも矢沢愛が込められ、ふんわりとしたオムレツと下のチキンライスの相性が抜群の一品です。高知を訪れた際にはぜひお立ち寄りください。
HAMONI (@hamasho_1129)
トマトの神様が食べたオムライス 【値段】830円 【店舗】マンマ亭 ○ 高知県の日高村にある人気なオムライス屋さん「マンマ亭」。 店主が大の矢澤ファンということで、オムライスの殆どの値段が830(ヤザワ)。 そして、メニュー一品一品にも矢澤に対する愛が込められた名前がつけられている。 実際に食べたオムライスはふんわりとしたオムレツの美味しさと、下のチキンライスがうまく合間ってとても美味しい味となっている。 高知へ行ったら是非😊 2017/08/11


渋谷食品(株)
日本、〒781-2153 高知県高岡郡日高村本郷716
澁谷食品は芋けんぴを国内販売の約半分を生産します。九州工場が鹿屋にあり、原料は鹿児島・宮崎産の新鮮なさつまいもを前日・当日堀りで入荷します。工場見学が可能で、油の酸化対策や廃油処理などの取り組みが紹介されます。
HAMONI (@kana_torigoe)
【世界が注目!?鹿屋のサツマイモ🍠】 先日👑タイ王国トゥンソン市👑から 市長団の方々が鹿屋に✈️ ジュニアバレーボールでの交流をきっかけに 両市の親睦を深めようというもので バレー選手団と市長団がいらっしゃいました🏐✨ 鹿屋の特産 🍠さつまいも 🐟かのやカンパチ に関する施設など20か所以上を見学され 私は芋けんぴで有名な『#澁谷食品』 の見学に同行✨ ~~~~~~ 【澁谷食品】 🍠“国内で販売されている芋けんぴの約半分”を生産して いるといわれる 🍠本社は高知県ですが九州工場が鹿屋に! 🍠原料は主に鹿児島・宮崎のコガネセンガン 🍠前日・当日堀りのフレッシュなお芋を工場に入荷! ※工場を鹿屋に置くことで 新鮮なサツマイモを加工できるとのこと! (サツマイモのでん粉は時間を置くほど糖化が進み焦げやすくなるのだそうです) ~~~~~~ 工場長らによる説明を受けたあと 工場の一部を見学🏭 私も初めて知ることばかりで 目を丸くしながら聞いていたのですが・・・ タイのみなさんも \\お芋への関心が高いこと👀‼️// 市長団のみなさんは 🍠食べたい!買いたい!と興味を持たれたり 🍠「揚げ油を酸化させないためには?」や「廃油はどうしているのか?」など具体的な質問も飛び交いました! 🍠最後は箱買いするお姿も👀!! ・・・聞けばタイでも空前のお芋ブームだとか🤭❤️ 🙎♀️市長団の女性は 「日本のお芋は甘さが格別。もっとお芋を食べたくなった!」と話していました💛 タイ王国と鹿屋が繋がる事業をきっかけに お芋がもっと広がっていくことへの期待が高まりました☺️♪ . . #鹿児島県 #大隅半島 #鹿屋市 #鹿屋 #かのや #タイ #トゥンソン市 #ホストタウン #澁谷食品 #芋けんぴ #芋屋金次郎 #さつまいも #地域おこし協力隊 #かのやPRレポーター #さつまいもアナウンサー


芋屋金次郎 日高本店
日本、〒781-2153 高知県高岡郡日高村本郷573−1
芋屋金次郎は、揚げたての芋けんぴをはじめ、ケーキやスイートポテトなど芋のお菓子が豊富な専門店です。芋好きにはたまらないラインアップで、素材の味を活かしたスイーツを楽しめます。
HAMONI (@bimihamo_0863)
. 芋屋金次郎 揚げたての芋けんぴからケーキやスイートポテト、なんでもある芋好きにはたまらないお店です! 食べログ🌟3.21 googleレビュー🌟4.2

村の駅ひだか
高知県高岡郡日高村本郷1478-9
日高村の魅力を案内する店舗です。中四国最大級の茶畑や霧山茶園、オムライス街道、錦山満点星キャンプ場など、ユニークスポットを結ぶ周遊プランを提案します。
Unknown


(株)四万十ドラマ
日本、〒786-0011 高知県高岡郡四万十町十川9−5
高知県・四万十ドラマのしまんと芋タルトひがしやま。は、四万十流域で育てた人参芋を使うスイートポテト風タルトです。外はサクサク、中はねっとり濃厚で、黒胡麻の香ばしさがアクセント。価格は540円。
HAMONI (@oimo.jp)
------------------------ 四万十ドラマ @ 高知 ☑ しまんと芋タルトひがしやま。 540円 ------------------------ 伊勢丹新宿店、先行販売! 1月10日(水)~1月16日(火)の期間、開催されていた「おいもに恋する7日間」にて。 しまんと流域農業のココロザシで育てた''人参芋''を使ったスイートポテトなタルト。 ''人参芋''は、高知で冬に食べられる干し芋「東山」の原料らしい。 人参芋ペーストは外側は焼かれてやや硬めな食感が残り、中がとてつもなくねっとり!! ねっとり濃厚な強い甘みが口いっぱいに広がる...。 ただのねっとりスイートポテトにはない、この濃厚な味が美味しすぎてびっくりした..。 それに、見た目以上に分厚いのも良い所。 さらに、タルト生地も美味しすぎた!! とにかくサックサクで、中はじゅわっとしっとりバター感で。 人参芋ペーストが負けてしまうことない薄めの生地というバランス。 好きすぎるタルト生地。 黒胡麻も香ばしさを足して良いアクセント。 ひがしやま。が大好きだから、すごく楽しみにして食べたけれど、期待以上の美味しさで最高だった!!!! #四万十ドラマ#しまんと芋タルトひがしやま#ひがしやま#四万十川#人参芋#しまんと地栗#スイートポテト#焼き芋#焼きいも#スイートポテトタルト#さつまいもタルト#さつまいも#芋スタグラム#芋好き#芋活#芋タルト#さつまいもスイーツ#高知グルメ#お芋スイーツ#高知スイーツ#おいもと私の七日間#新宿伊勢丹#東京カフェ#東京グルメ#伊勢丹新宿店#おいもに恋する7日間#おいも印


杉や
高知県高岡郡佐川町甲1412-3
Instagram (@_muuulan_)
かき氷を食べたあと、近くの杉やさんでランチ🍽️ @sakawasugiya 日替りの杉やランチ、Aの牛肉コロッケをいただきました! 小鉢たくさんでお腹がいっぱい😆 十穀米も嬉しい✨ 美味しくて満たされました〜❤️ #杉や #佐川町 #高知ランチ #佐川町ランチ #日替りランチ

峰の上焼肉店
高知県高岡郡四万十町峰ノ上17
窪川ポークが名物の四万十町の焼き肉店。豚カルビ定食が絶品で、昼時は多くのお客様で賑わいます。駐車場も店内も広く、スタッフは手際よく感じの良い接客です。
Unknown

茶房 古久家
高知県高岡郡中土佐町久礼6366
築140年の古民家を改修した『茶房 古久家』は、中土佐町の風情ある街並みに溶け込む癒しの空間です。名物のわらび餅セットは寒天ベースで口どけ良く、ドリンクとともにお楽しみいただけます。木のぬくもりと草花が生む自然な落ち着き。10:00〜16:00、不定休。
Unknown

田中鮮魚店
高知県高岡郡中土佐町久礼6382(大正町市場内)
久礼大正町市場の田中鮮魚店は、朝獲れ地魚を選んで向かいの食堂でそのまま味わえるユニークな漁師メシが魅力。藁焼きカツオのタタキをはじめ、新鮮な魚介を楽しめます。
Unknown

彩華
高知県高岡郡檮原町六丁
Unknown

とおわ食堂
高知県高岡郡四万十町十和川口62-9道の駅とおわ内
Unknown

ボルゲリ
高知県高岡郡四万十町榊山町6-20
Unknown