
港区で人気の和菓子ベスト20🚀
1~20件を表示


1位
松島屋
日本、〒108-0074 東京都港区高輪1丁目5−25
和菓子/営業時間外 • 営業開始: 火 09:30
大正7年創業の老舗・松島屋は臼と杵の伝統機で作る和菓子の風情ある店内が魅力。豆大福は餡と蒸し赤えんどう豆の食感と塩味と甘さの絶妙なバランス。みたらし団子は香ばしく蜜たっぷり。港区高輪・9:30–18:00。
Instagram (@yumuken_gourmet)
1日1000個以上売れる豆大福🍡 【松島屋】 大正7年創業の老舗和菓子屋さん! ショーケースには常に団子や大福餅などが並べられ 平日でも開店前から行列ができる人気店! 創業時から変わらない日との機械を使ってて 歴史を感じる店内はとても居心地の良い空間! 1番人気の豆大福は餡子がたっぷり入ってて 蒸された赤えんどう豆の食感が最高! 塩味と甘さのバランスが絶妙すぎた! 豆大福220円 東京旅行で外せない!おすすめ! 📍東京都港区高輪1-5-25 🚃泉岳寺駅から徒歩5分 ⏰9:30〜18:00 🅿️近くの有料パーキング 🗓️日曜日休み #東京グルメ #和菓子 #japanesefood


2位
茶洒 金田中
日本、〒107-0061 東京都港区北青山3丁目6−1
和食・日本料理, スイーツ, 和菓子, カフェ/営業中: 11:30 - 22:00
表参道の和カフェ「茶洒金田中」では、毎日14時から限定50食の自分で包むいちご大福を楽しめます。こし餡と完熟いちご、もちもち求肥の組み合わせと季節の抹茶が魅力。ガラス張りの店内と苔庭の雰囲気も絶品。
TikTok (@yuuuuto38)
自分で包むいちご大福🍓 #値段やお店の場所はインスタにのせてます #カフェ巡り


3位
512 Cafe & Grill
日本、〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目5−12 パークサイドシックス A棟1F
スイーツ, ケーキ, 和菓子, カフェ/営業時間外 • 営業開始: 月 10:00
512 CAFE & GRILLは、生地にミントを練り込んだパンケーキが特徴のカフェです。恋するストロベリー&ロイヤルミルクティーパンケーキは苺ソースと苺アイス、アールグレイホイップを重ねる贅沢スイーツ。テラス席あり、季節感を楽しめます。
Instagram (@yuuuuto38)
🍠ふわふわパリパリの焼き芋ブリュレパンケーキ🍠 乃木坂にある512CAFE&GRILLさん(@512cafe_official)の 「焼き芋ブリュレパンケーキ」1980円 「焼き芋ラテ」918円 乃木坂駅から徒歩3分ほどのところにある512CAFEさんは、ふわふわパンケーキが名物のおしゃれカフェ! 今回は焼き芋ブリュレパンケーキを注文🥞🍠 これはオリジナル焼き芋生地を3段重ねにして表面を焼き芋らしくこんがりブリュレして作る秋限定のパンケーキ! 生地の間にはゴロゴロにカットしたさつまいもとお芋ペーストを混ぜた特製カスタードがたっぷり挟んであって、横にはホイップバターとを添えて提供されます! 焼きたての温かいパンケーキと濃厚なカスタード、ほどよい塩気のあるホイップバターの組み合わせが絶妙なバランスになっていてめちゃくちゃおいしかった🤤🤤 焼き芋ブリュレラテは苦味のあるエスプレッソに牛乳と安納芋シロップを組み合わせてあるそうで、パンケーキとラテの組み合わせがすごく写真映えしたから甘いドリンク好きの人はぜひ一緒に頼んでみてほしい🥛 ちなみにこのパンケーキは期間限定で11月頃までの提供、大阪にある512CAFEの店舗でも食べれるらしいです! おすすめ!! —————————————— 📍東京都港区赤坂9-5-12 ⏰10:00〜22:30(土22時close、日祝21時close) 🛌不定休 🚃乃木坂駅から徒歩3分 —————————————— #東京グルメ #東京カフェ #乃木坂グルメ #乃木坂カフェ #512cafe_and_grill #焼き芋 #パンケーキ #tokyo #japan ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ#東京 #東京観光 #東京旅行 #六本木グルメ #六本木カフェ #カフェ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい #おいしい #japantravel #japantrip #instafood #japanesefood #512cafe #pancakes


4位
ななや青山店
日本、〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目7−12
和菓子, クレープ, チョコレート/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
渋谷のななやでは、抹茶とほうじ茶の7段階の濃さを楽しめる贅沢なチョコレートセットを提供しています。見た目も華やかで、抹茶のビター感とほうじ茶の香りが引き立つ味わいが特徴。店内では濃さの違うアイスも味わえます。営業時間11:00-19:00、火曜定休。
Youtube (@yuuuuto38)
PREMIUM MATCHA 7 1944円 ▼撮影店舗▼ ななや青山店 東京都渋谷区渋谷2-7-12 #Shorts #毎日甘いもの食べたい #ASMR


5位
長峰製茶 新橋店(直営店)
日本、〒105-0004 東京都港区新橋5丁目28−7 新橋安達ビル
和菓子, アイスクリーム/情報なし
新橋の長峰製茶は静岡県産抹茶を直送で扱い、名物のムセ抹茶ソフトをワッフルコーンに詰め、抹茶をたっぷりかけて仕上げる贅沢スイーツです。濃厚でミルキーな風味に追抹茶の香りが重なり、テイクアウト中心で店内席はありません。
TikTok (@jukananan727)
100%むせると噂の抹茶アイス🍦 涼しい顔で食べてた友達すごい🤣 🍵新橋 長峰製茶 むせ抹茶ソフトクリーム 450円 #東京グルメ #tiktokグルメ #抹茶 #japanesefood #matcha #icecream #おすすめ #fyp #trending


6位
赤坂青野 赤坂本店
日本、〒107-0052 東京都港区赤坂7丁目11−9 赤坂三基ビル 1階
和菓子/営業時間外 • 営業開始: 月 09:00
赤坂本店の夏季限定・冷やしみたらしは、冷やしても固くならないモチモチ団子が魅力。国産米使用の団子に冷たいみたらしソースが絡み、価格は900円(税込972円)。スティーブ・ジョブズが愛した和菓子としても話題です。
TikTok (@koji_gourmet)
【予約必須】スティーブ・ジョブズも愛した冷やしてもモチモチ食感のみたらし団子 . 📍赤坂青野 ◆冷やしみたらし (¥1,080) . #東京グルメ #赤坂グルメ #冷やしみたらし #tokyotrip


7位
赤坂青野 弁慶橋店
日本、〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1−6 赤坂見附駅地下通路内
和菓子/営業時間外 • 営業開始: 月 10:00
赤坂見附の和菓子店・青野は、みたらし団子の概念を変える新感覚の甘味を提供します。伝統の味わいと創作の工夫が融合した逸品をぜひご賞味ください。
TikTok (@wolf.0313)
赤坂見附にある青野!まじでみたらし団子の概念変わるから食べてみて🥺#赤坂グルメ#和菓子


8位
新橋シーシャカフェ&バー charcoal 新橋虎ノ門店
日本、〒105-0004 東京都港区新橋3丁目3−3 新橋パイオニアビル 1階
スイーツ, 和菓子, カフェ/営業中: 13:00 - 05:00
新橋の大人のシーシャカフェ charcoalは、落ち着いた雰囲気でシーシャを楽しみつつ、京都名物の抹茶なま八ツ橋を味わえる店です。自分でみたらしをかけられる演出と、もちもちの食感と上品な甘さが魅力。20歳以上推奨。
Youtube (@panda._.gourmett)
⚠️20歳以上しか食べられない大人の和スイーツがあるらしい‥ ※シーシャカフェです。 【charcoal 新橋虎ノ門店】#新橋 📍東京都港区新橋3丁目3−3 新橋パイオニアビル 1階 🚶新橋駅から徒歩10分 🕒平日15:00-5:00/土日17:00-5:00 🪑ソファー・テーブル 💰2000円〜 ⚠️20歳未満は入店禁止です。 🏷️menu┈┈┈┈┈┈ ☑︎自家製みたらし団子990円 ☑︎もっちり白玉抹茶なま八ツ橋990円 ☑︎黒蜜きな粉ティラミス990円 ☑︎濃厚抹茶ラテ790円 ☑︎テーブルチャージ550円 ☑︎シー シャ1台2500円 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ #PR #チャコール新橋虎ノ門店#charcoal新橋#新橋グルメ#新橋カフェ#新橋夜カフェ #東京グルメ #グルメニュース速報#japanesefood#japantravel #japantrip#instafood


9位
麻布十番 杵屋
日本、〒106-0045 東京都港区麻布十番1丁目6−5 ラミュウーズ 1F
和菓子/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
麻布十番の杵屋は、化学調味料を一切使わないポテトチップスと、鮮やかな色合いの野菜チップス、揚げパスタなど、世界でここだけのお菓子が揃うお店です。手土産にも最適で、オンライン購入も可能です。
HAMONI (@souta_jimaharu)
【麻布十番 杵屋】 世界でここだけのお店 というテロップにつられて入店したアムロ隊員❤️ 化学調味料を一切使わないポテトチップス、鮮やかな色合いの野菜チップス、揚げパスタ🍝 どれも映えで、さすが一流のお店だなぁと思いました✨ これからの手土産はここで決まりやぁ!! https://shop.a-kineya.co.jp こちらからオンラインでも買えるそうです✨ 〒106-0045 東京都港区麻布十番1丁目6−5 ラミュウーズ 1F 終日 11時00分~19時30分 #六本木 #麻布ラーメン#麻布十番ディナー #麻布茶房 #六本木ヒルズ #六本木ランチ #赤羽橋駅 #麻布十番祭り #麻布十番カフェ #西麻布グルメ #西麻布 #麻布十番グルメ #麻布 #麻布十番 #お菓子 #野菜 #野菜チップス#和菓子 #野菜料理 #洋菓子 #洋菓子店 #お菓子好きな人と繋がりたい #パスタ #揚げパスタ #ポテトチップス #ポテト #秋葉系インスタグラマーそうた❤︎


10位
とらや 東京ミッドタウン店
日本、〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7−4 東京ミッドタウン ガレリア 地下1階 D-B117
和菓子/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
虎屋文庫は和菓子に関わる古文書・古器物を収蔵・紹介する資料庫型の店舗です。江戸時代の浮世絵に描かれた桜餅や雛菓子の見本帳など、貴重な史料を通じて菓子文化の歴史を感じられます。東京ミッドタウン店のギャラリーでは、企画展も随時開催しています。
HAMONI (@afc74ec5b0914dcaba7a465a38c55)
1年の無事を祈り歳神様をお迎えするお正月。お供えしたお餅のご利益をいただく伝統的な日本料理『お雑煮』 年始早々にいろいろありますが、こうして無事に今年も食べられる事にしみじみと感謝し、皆さんが無事である事を願って美味しくいただきました😋 🚩虎屋菓寮 東京ミッドタウン店 ✔️お雑煮 京都が発祥の地の虎屋らしく、白味噌仕立てのお雑煮。 年始はこの雑煮を求めて行列します。 関東人の自分には、白味噌の雑煮はなんだかご馳走!😋 丸餅、京芋、京人参、大根に、白味噌は西京味噌の元祖、禁裏御所御用達「本田味噌」本店製。 甘くて、でもお上品で鰹節の旨みが滲みて美味しい❣️ (年始の限定メニュー) #お雑煮 #お正月


11位
浪花家 総本店
日本、〒106-0045 東京都港区麻布十番1丁目8−14
和菓子, アイスクリーム/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
麻布十番の老舗甘味処、浪花家総本店は、外はパリッと中はあんこがぎっしりのたい焼きと、白玉あんみつなど昔ながらの和菓子を提供しています。
HAMONI (@wakaba13wakaba)
ミスかき氷のインスタを見てたら @romiin0114 かき氷が食べたくなりました🍧宇治金時の美味しさがわかる大人になりました 笑 #shaveice#icecream#japanesefoods#japanesesweets#matcha#matchalover#greentea#tokyo#tokyocafe#かき氷#宇治金時#甘味処#抹茶#抹茶大好き#かき氷部#和カフェ#浪花屋#麻布十番グルメ#麻布十番


12位
御菓子司 塩野
日本、〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目13−2
和菓子/営業時間外 • 営業開始: 月 10:00
赤坂の老舗和菓子店・御菓子司塩野は、夏季限定の煉切製『河太郎』やういろう製『曙繻子蘭』、道明寺羹製『霙羹』など、季節感と職人技が光る和菓子店です。全国発送にも対応し、10時〜18時営業(日曜定休)。
HAMONI (@afc74ec5b0914dcaba7a465a38c55)
こどもの日、端午の節句。 みなさん、かしわ餅は食べられましたか? 🚩御菓子司 塩野 ✔️かしわ餅 (小豆こし餡/みそ餡) 😋😋😋 端午の節句と聞くと、大人になっても、無性にかしわ餅を食べたくなるから不思議。 インスタ映えの時代にあっても、ハレにはこうして和菓子に触れることも忘れずにいたいですね。 思えば、不思議なことだらけ。 皆さんのご当地のかしわ餅の葉は何ですか? 餡は何餡ですか? まあ、葉っぱは食べますか? 桜餅もそうだけど、ハレなどの行事で食べるお菓子は、同じ暦(時季)に食べるのに、ご当地ので異なる仕様になるのは楽しいですね。 画像はご近所の和菓子舗「塩野」さんのもので、こちらは柏の葉に、こし餡(右)、みそ餡(左)のタイプ。 @shiono.akasaka 綺麗なこし餡に、歯切れよく喉越しもつるんとした上品なかしわ餅は最高! スイーツはコンビニ全盛時代で、硬くならない日持ちするコンビニ和菓子も人気らしいけれど、ハレの日の和菓子は近所の和菓子屋に足を運びたいですね。 なにより、たった千円前後でも進物贈答でなくても、自宅様もこうして素敵に包装してくれたりするのが素敵です。 ちなみに、オレ、和菓子店さんの屋号で「塩」の文字が入ると、菓祖・林浄因を思い浮かべ、ついつい立ち寄ってしまう、本来は和菓子好きだったりします。
13位
HIGASHIYA man
東京都港区南青山3-17-14中山ビルディング 1F
和菓子/情報なし
HIGASHIYA manは夏の味覚を中心に季節限定の和菓子・アイス菓を展開しています。南青山・丸の内の店舗では、有機栽培の甘夏果肉を使ったアイスキャンディーや香ばしいアイス最中、みたらし団子、冷やしあめをお楽しみいただけます。
Unknown


14位
しろいくろ
日本、〒106-0045 東京都港区麻布十番2丁目8−1
和菓子, アイスクリーム/営業時間外 • 営業開始: 月 10:00
麻布十番の一軒家を改装した和カフェ。白い暖簾が目印で、塩黒豆ロールケーキと抹茶ラテが定番。しろは白い生地にレモン風味、黒豆クリーム入り、くろはココア風味の生地にチーズクリーム。席数は少なく、品切れのこともあるため早めの来店がおすすめです。
HAMONI (@rinrin99999)
(麻布十番 #しろいくろ)黒豆塩ロールケーキしろ、くろ 各330円😍 和と洋の2種類の美味しいロールケーキが食べられるお店✨動画4枚目 . 今回注文したロールケーキは白がレモンの酸味が隠し味の生地に黒豆生クリームがたっぷり入っている和のスイーツで黒はココア風味の生地にたっぷりのチーズクリームを包んだ洋のスイーツとなっています😋 . どちらも美味しいんですが写真ではアップで撮っている為大きさわかりにくいですが小さいので女性でもペロリと二ついけちゃいます🎶 . 気になる方は是非☺️❤️ . ——————📍〜お店情報〜📍—————————- <店名と最寄駅> しろいくろ。麻布十番駅から徒歩6分。 . <店内の雰囲気> 落ち着いた和の空間です。イートイン席有りますが席数少なめ。 . 🏠<住所> 東京都港区麻布十番2-8-1 . ⏰<営業時間> 10時〜18時 . 🗓<定休日> 不定休


15位
麻布野菜菓子
日本、〒106-0045 東京都港区麻布十番3丁目1−5
和菓子, かき氷, カフェ/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
季節の野菜を使うお菓子が特徴の麻布野菜菓子。茄子と赤ワインかき氷やほうれん草と抹茶のモンブランなど珍しい味を楽しめ、イートイン席とテラス席、店主の温かい人柄も魅力です。
HAMONI (@sweets_boshi)
🍧夏野菜のかき氷🍆 麻布十番のカフェでかき氷をいただきました😊 変わり種かき氷を食べたい方にオススメです🙋詳細は投稿へ✍️ 【麻布十番 麻布野菜菓子】 #かき氷 #かき氷巡り #東京かき氷 #麻布十番かき氷 #東京カフェ #麻布十番カフェ #港区カフェ #東京グルメ #麻布十番グルメ #港区グルメ #スイーツ #東京スイーツ #スイーツ好き #スイーツ部 #スイーツ巡り


16位
今川焼 月島家 Tsukishimaya
日本、〒106-0045 東京都港区麻布十番2丁目3−1
パン・軽食, 和菓子/営業時間外 • 営業開始: 水 11:30
麻布十番にある月島家は、素朴な味わいの今川焼きを中心に提供します。特にチーズ入りの今川焼きが人気で、価格は160円と手頃。香ばしい生地ととろりとしたチーズの組み合わせを、気軽に楽しめます。
HAMONI (@38d9b7b8c)
【麻布十番 月島家】 食べログ:3.47 チーズ 160円を注文! 素朴なチーズの今川焼きが好き!


17位
寛永堂 麻布十番店
日本、〒106-0045 東京都港区麻布十番2丁目3−11
和菓子/営業時間外 • 営業開始: 月 08:30
麻布だんご 榎屋は、かりんとう饅頭を看板商品とする和菓子店です。外はカリッと、中はしっとりの皮と餡のバランスと黒糖の香ばしさが魅力。いもかりんとうも人気で、店内はこじんまりと清潔。神谷町駅から徒歩3分、午前10時半開店です。
HAMONI (@hifumi4)
【榎屋さんのかりんとう。頂きました】。 とある目的地に行く途中で見かけた 麻布にある『麻布だんご 榎屋』。 かりんとう饅頭が名物らしく ゆず味は既になく、 また勝栗大福も予約人気で売り切れだった中、 #かりんとう饅頭 120円。 #いもかりん 150円。 こちら2品のかりんとう饅頭を。 最寄り駅:神谷町駅から徒歩3分。 開店時間:午前10時半〜。 . まずは、 ●かりんとう饅頭。 外はカリッ、中はしっとり&ややふわっと。 中身の餡子はしっとりしていて甘くて 粒あんも皮までしっかり柔らか噛み締める。 . この餡子の甘さとかりんとう黒糖の香ばしさが絶品ですね。 甘く、そして焦がし香ばしくが鼻から口から。 . お次は、 ●いもかりん。 生地はやカリカリしっとりは変わらず。 . 中身の芋あんはネリネリほっこりで 甘味と香りがしっかり濃く離れない?みたいなまとわりつきさがありな和風な芋味ですね。 . そして芋あんとかりんとう混ざるとゴマ黒糖?みたいにも感じるから 大学芋風にもなるかなと。 . ◎総括◎ かりんとう黒糖まんじゅうの王道ながら皮までしっかり噛み締め甘く。 いもかりんの和芋・焼芋から生地からだと大学芋味にもなったりと。 噛むたびに甘く、和な味。また時間がある程度経過しても よりしっとり感になったりと味に幅広がりで美味しかったです。 冷めても良いですね。 . ◎P.S. 店内はこじんまりで清潔感よくて、 また店員さんも愛嬌がとても良く柔らかく 冗談まじりな軽快な会話もあったりと応対も気持ち良いので 次行ける時こそは勝栗大福を食べてみたいな。 . . #かりんとうまんじゅう #かりんとう #芋かりんとう #饅頭 #まんじゅう #あんこ #あんこ好き #あんこスイーツ #芋 #おいも #お芋スイーツ #芋スイーツ #榎屋 #麻布だんご榎屋 #麻布団子榎屋 #麻布十番グルメ #麻布グルメ #六本木グルメ #神谷町 #神谷町グルメ #東京グルメ #東京グルメ巡り #東京和菓子 #東京和菓子巡り #和菓子好き #スイーツ巡り


18位
麻布十番 豆源 本店
日本、〒106-0045 東京都港区麻布十番1丁目8−12
スイーツ, 和菓子/営業時間外 • 営業開始: 月 10:00
大阪・関西万博2025出店を記念した中島大祥堂の丹波黒豆おこし豆菓は、丹波産黒豆とピスタチオ・クランベリー・米パフを和三盆の上品な甘さで包み、カリッとした食感が魅力です。麻布十番の豆源は、熱々の塩おかきを絶品として提供します。
HAMONI (@c6cb4a6558b94a988094156114d29)
. 【豆源】 麻布十番 熱々の出来立て塩おかきが絶品 #豆源 #麻布十番 #塩おかき


19位
菓匠 菊家
東京都港区南青山5-13-2菊家BLDG 9F
和菓子/情報なし
表参道にある和菓子店Kasho Kikuyaは、季節限定の芸術的な和菓子を提供します。毎シーズン新作デザインが登場し、見た目と味わいを両立した逸品が楽しめます。
TikTok (@tabelog_japanbylocals)
These seasonal works of art don't last long...but not to worry, new designs come all the time and you'll never get tired of the artistry and sweet flavor! 🏠 Store Name: Kasho Kikuya ⭐️ Tabelog Score : 3.82 Very good 🏆 Tabelog 100 Traditional Japanese Sweets, Tokyo 📍Area: Tokyo, Omotesando ------------------------------------------- 이 계절 한정의 예술 작품들은 오래가지 않아요... 🎨🍬 하지만 걱정 마세요! 새로운 디자인이 계속 등장해서, 아름다운 비주얼과 달콤한 맛에 질릴 틈이 없답니다 😍✨ 📍지역: 도쿄, 오모테산도 ------------------------------------------- 這些季節限定的藝術甜點可不會存在太久哦... 🎨🍬 別擔心,新設計總是不斷推出,讓你每次都能享受驚喜的美感與甜蜜滋味!😍✨ 📍地點:東京・表參道 ------------------------------------------- 这些季节限定的艺术甜品转瞬即逝… 🎨🍬 但别担心,新设计不断上线,让你每次都能享受不一样的艺术美感和甜蜜味道!😍✨ 📍地点:东京,表参道 ------------------------------------------- *Tabelog score is as of 2025/07/10 and is subject to change. #short #shorts #Tabelog #Tokyo #Japan #food #travel #traveljapan #restaurant #nearme #nerikiri #seasonalfood #beanpaste #edibleart #teaceremony #matcha #japaneseart #japanesebeauty #shigure #omotesando #wagashi #koshian #adzuki


20位
麻布かりんと 麻布十番本店
日本、〒106-0045 東京都港区麻布十番1丁目7−9
スイーツ, 和菓子/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
麻布かりんとうのKARINTO MUSEUMは、名画をステンドグラス風にアレンジした特別缶入りで、食べ終わっても飾って楽しめます。味は蜂蜜かりんと(白・黒)と蜂蜜バターの三種。ひまわりが一位、黄道十二宮が二位の人気です。
HAMONI (@hiroe0111)
麻布かりんとう☕️ 名画と共に時を楽しむ 『KARINTO MUSEUM』シリーズ♡ 名画をステンドグラス風にオリジナルにアレンジした特別仕様の缶で、食べ終わっても飾って置きたくなる ー❤️❤️ ムンクの叫びやモナリザなど色々あり、かりんとうのお味もそれぞれ異なるから、とっても迷ったけど【(ゴッホ)ひまわり】したよ🌻 店員さんに後から"お店一番人気"って教えてもらったよ😍 二番人気は、2月に発売した"黄道十二宮"なんだってー😺❤️ 【ひまわりの内容】 蜂蜜かりんと(白) 蜂蜜かりんと(黒) 蜂蜜バターかりんと #麻布かりんとう #KARINTOMUSEUM #ゴッホ #ひまわり #かりんとう #大丸東京 #東京駅 #手土産 #和菓子 #焼菓子 #洋菓子 #グルメ好きな人と繋がりたい #モナリザ #インスタグルメ #甘党 #デパ地下グルメ #美術館 #デブ活 #おやつ #カフェ巡り #スイーツ巡り #instagood #instalike #wagashi #tokyo