
面影橋駅で人気の和食・日本料理ベスト20🚀
1~8件を表示


1位
酒食三昧 紅梅
日本、〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2丁目4−26 プラムメゾン 吉澤ビル
和食・日本料理/543m(徒歩8分)/営業中: 11:30 - 14:00
早稲田の紅梅は、おかみさんがいる昔ながらの居酒屋です。温かい雰囲気で、同業の方々の集まりにもぴったりな一軒です。
HAMONI (@yumgohan)
📍紅梅 / 早稲田 同業者の人たちの集まりをしたよ〜。 おかみさんがいる昔ながらの居酒屋さんって感じ。 #紅梅#早稲田#早稲田グルメ


2位
早稲田 源兵衛
日本、〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2丁目9−13
焼き鳥, 居酒屋, その他/370m(徒歩6分)/営業時間外 • 営業開始: 日 16:00
早稲田通り沿いにある大衆居酒屋・源兵衛は、定食もあるユニークな構成が特徴です。看板メニューの焼鳥とシューマイは肉汁と味わいが魅力。玉子焼はボリュームたっぷりで甘味が引き立ちます。早稲田大の教授や学生にも人気で、気軽に楽しめる一軒です。
HAMONI (@yajimeshi)
早稲田「源兵衛」 玉子焼750円、 焼鳥正肉(2本)350円、 シューマイ(3コ)350円など。 東西線の早稲田から早稲田通り沿いを高田馬場方面に進んだところにあります。 都電荒川線の面影橋が最寄りのようですが。 場所柄早稲田大の教授や学生に人気で、 定食もあったり一般的な大衆居酒屋とメニューが少し違うのも面白い。 何気なくたのんだ玉子焼にびっくり! お寿司屋さんで出てくる極圧ビッグサイズ。 甘くて美味しい。 看板に書かれていたまさに看板メニューの焼鳥とシューマイを注文。 焼鳥は間に玉ねぎ。 シューマイは肉感あって肉汁が美味しい。 #早稲田 #早稲田グルメ #早稲田居酒屋 #早稲田酒場 #早稲田焼き鳥 #面影橋 #源兵衛 #大衆酒場 #居酒屋 #酒場 #焼鳥 #玉子焼 #シューマイ #お酒 #japanesefood #japan #instafood #foodphotography #ヤジメシ早稲田


3位
坂
日本、〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3丁目2−3
お好み焼き/361m(徒歩5分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:30
早稲田近くの広島風お好み焼き坂は、そばを組み合わせるスタイルが特徴です。看板メニューの豚玉そばは780円で、香ばしくボリュームがあります。うどんよりそば派の方におすすめです。
HAMONI (@yumgohan)
📍広島風お好み焼き坂 / 早稲田 🥢豚玉そば(780) 前から行きたかったけどうまく時間が合わなくてやっと行けた! 広島風お好み焼きのうどんは一生気になるけど毎回そばにしそう #お好み焼き坂#坂#早稲田#早稲田グルメ#ワセメシ#早稲田ランチ#お好み焼き#広島風お好み焼き


4位
焼鳥はちまん
日本、〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3丁目1−1 B1
焼き鳥/392m(徒歩6分)/営業中: 12:00 - 15:00
早稲田近くの21席、予約可の人気焼鳥店。淡海地鶏の肉はしっかり、脂はあっさり。ささみの弾力と手羽のジューシーさが自慢です。煮込み・炒めを含む鶏料理の幅が広く、9本盛りコースとそぼろご飯がおすすめです。
HAMONI (@yakitori_yusukeyama)
焼鳥はちまん@早稲田駅🐔 --- 早稲田駅近く、百名店に入る人気焼鳥店🍽温かい雰囲気の店内🌀肉質がしっかりしているが、脂はあっさりの淡海地鶏を使用💡ささみの弾力がある食感はならでは👍また、手羽もパリッとジューシーな味わいも抜群‼️鶏料理の幅も煮込みや炒めも含め、広い😆9本盛りでは豚巻野菜串も出ます✨ --- ◾️21席・予約可(03-3203-2880)◾️17時〜23時◾️5000円◾️オススメは、ささみ、手羽🐓🐓🐓 --- #焼鳥好き #yakitori #焼鳥好きな人と繋がりたい #焼鳥グルメ #chickenkebab #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #外食 #instafoodgram #焼鳥 #焼き鳥 #やきとり #ごちそうさまでした #中小企業診断士 #飲食コンサルタント #Foodie #グルメ #飯テロ #ごちそうさまでした #居酒屋 #ビール #早稲田 #はちまん ---


5位
香港居酒屋 華翠苑
日本、〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2丁目18−26
しゃぶしゃぶ, 中華, 居酒屋/347m(徒歩5分)/営業中: 11:30 - 15:00
高田馬場の華翠苑は、海老玉子チリソース定食をはじめとする定食が充実。学生セットは6種から選べ、990円のセットはお酒とごはん2種付きとお得です。ヒルナンデスで紹介され、回鍋肉や杏仁豆腐、ザーサイなど香港風の味わいも楽しめる、中華定食の定番店です。
HAMONI (@yumgohan)
📍華翠苑 / 高田馬場 🦐海老玉子チリソース定食(693) 学生セットが6種類あるうちのひとつ ヒルナンデスで海老チリ紹介されて太賀くんが食べていたらしい( ◠‿◠ ) おいしかった〜安いし馬場の中華街(勝手に命名)でリピしたいお店に入る!ちなみに990円でお酒とごはん2種類ってメニューもあったよ。 #華翠苑#早稲田#ワセメシ#早稲田グルメ#高田馬場グルメ#西早稲田#西早稲田グルメ#海老チリ#中華#ヒルナンデス


6位
八幡鮨
日本、〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3丁目1−1 安井ビル
寿司, 海鮮/392m(徒歩6分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:50
早稲田の老舗・八幡鮨は1868年創業、かっぱ巻きの発祥と伝わる店。4代目が考案者とされ、カウンターで職人技を目の前で味わえます。昼はばらちらし大盛りやにぎりを楽しめ、ネタは漬けで提供されるのが特徴です。
HAMONI (@1987utcoop)
東京を中心としたグルメを投稿しています🙌 そのほかの投稿はこちらから→@kato_aru_ki 【かっぱ巻き発祥の店で頂くランチ丼】 早稲田にある八幡鮨さんへ再訪問😊 今回は ・ばらちらし(ランチ限定)大盛り 1,600円 を頂きました🙌 ◎お気に入りポイント◎ 明治時代から早稲田の地で営業している超老舗のお寿司屋さん🍣✨実はこちらの4代目のご主人がかっぱ寿司の考案者だとか!😳 ランチではリーズナブルににぎりかばらちらしが頂けて 大盛りにするとご飯+ネタも追加になります😆✨ 迷わず大盛りに😂 こちらのばらちらしは具材が全て漬けになっているという 珍しいパターン😳✨ 具材はマグロ、海老、はまち、サーモン、サバ、あじ、こはだ 鯛ととってもバリエーション豊か🥰 ご飯もちらし寿司のように人参やレンコンが混ぜ込まれているので 食感も嬉しい😆 夜に日本酒片手にお寿司飲みやってみたいなぁ🤔✨ 早稲田にいるうちに一度だけでも!💪 ごちそうさまでした✨ ーーーーー🍽くいしんぼう食育講師の豆知識🍽ーーーーーー 【漬けの歴史はマグロの歴史にあり?】 今では回転寿司のメニューでもあるほどポピュラーな 江戸前寿司の技法「漬け」🍣 この技法が広まったのはマグロ寿司との歴史に深く 関わっていると言われています🤔 当時マグロは今ほど貴重な魚とされていませんでした。 大きな理由としては冷蔵技術が無かった江戸時代には運搬することが難しく手間のかかる魚という扱いになっていました😅 その時「漬け」にすると日持ちもして味も良くなるということが 広まり、遠方でもマグロ寿司を食べることが出来るようになりました✨その流れで漬けの技法もマグロ寿司の文化も広まっていったと 言われています💡 そんな漬け、おうちでも簡単にできます🙌 一番手軽なのは濃いめに希釈した麺つゆに一晩漬けるだけで 美味しい漬けが完成します🥰 お刺身が残ってしまったときはぜひ試してみてください🙌✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #八幡鮨 #早稲田グルメ #早稲田ランチ #ばらちらし #寿司ランチ #老舗 #老舗寿司屋 #漬け丼 #寿司好き #グルメ友達募集


7位
志乃ぶ
日本、〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1丁目19−17
おでん/457m(徒歩7分)/営業時間外 • 営業開始: 月 17:00
志乃ぶは、寒い季節にぴったりのおでんが自慢の居酒屋です。味の染みたおでんと樽酒の相性は抜群で、つい飲みすぎてしまいます。おでんだけでなく、居酒屋メニューも充実しています。早稲田の近くに位置しています。
HAMONI (@gurumeofhero)
. 【志乃ぶ】 最寄り駅:早稲田 寒くなってきたら食べたくなるおでん🍢 おでんといったら志乃ぶと言ってもいいです👍 味がよくしみていて美味しい‼️ 樽酒もありおでんとの相性バツグンでついつい飲みすぎちゃいます🍻 もちろんおでんだけでなく、居酒屋メニューもありますよ。 #主役のグルメ


8位
金城庵
日本、〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1丁目18−15 ヴィエラハイツ 1階
そば, 天ぷら/488m(徒歩7分)/営業中: 11:30 - 14:00
早稲田近くにある創業100年以上の老舗蕎麦店。二八蕎麦のしっかりとしたコシと香りが特徴で、丼物や定食も充実。フェアで天玉丼・カツカレーなどの変化メニューも楽しめ、ボリューム満点のセットが魅力です。
HAMONI (@yumgohan)
このお店創業100年らしくて1100円の上かつ丼が800円だった!㊗️ しおり #金城庵#早稲田#かつ丼#わせめし#ワセメシ